記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    scicom
    scicom 政党のマニフェストを公立図書館で閲覧できることを要請します。 - 日本図書館協会

    2010/06/29 リンク

    その他
    MIchimura
    MIchimura マニフェストの頒布場所は、「選挙事務所、演説会場、街頭演説の場所のみ」。あれ、webは駄目なんだっけ?あとで調べてみよう。/ つかマニフェストとか新聞にのせればいいのに。

    2010/06/27 リンク

    その他
    shomotsubugyo
    shomotsubugyo たしかに収支報告書なんかも、それこそ「図書館=民主主義の砦」説にしたがえばまっさきに備え付けるべきものだけど、JLAの砦説派って、実際の調査やレファは後回しで、人気本の貸出主義ばかりという不思議。

    2010/06/24 リンク

    その他
    clclcl
    clclcl id:wackunnpapa いいんじゃない?少なくとも、脊髄反射ではなく「大学の自治」と「有権者教育」を天秤に載せて比べる作業はあって然るべし。/それ以前に、「マニフェスト選挙」を追認していることが気掛かり。

    2010/06/24 リンク

    その他
    syujisumeragi
    syujisumeragi 現行法でも選挙後にマニフェスト公開ができる。僕は図書館には公約達成状況の検証のためにマニフェストの長期保存を望む。/僕は図書館司書(の政治的中立)を信用していないのでそれ以上は望まない。

    2010/06/23 リンク

    その他
    ghostbass
    ghostbass 大学生が利用できない公立図書館てあるのか?

    2010/06/23 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 有権者の中には大学生もいるわけだが,大学図書館では閲覧できなくてもいいのかい(^^;)? まあその程度の見識ではあるよな。

    2010/06/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    政党のマニフェストを公立図書館で閲覧できることを要請します。 - 社団法人日本図書館協会 理事長  塩見 昇

     ERROR 404 お探しのページは存在しません。 日図書館協会のホームページはリニューアルしました。 ...

    ブックマークしたユーザー

    • medicineman2010/09/20 medicineman
    • scicom2010/06/29 scicom
    • MIchimura2010/06/27 MIchimura
    • min2-fly2010/06/24 min2-fly
    • Guro2010/06/24 Guro
    • came82442010/06/24 came8244
    • shomotsubugyo2010/06/24 shomotsubugyo
    • clclcl2010/06/24 clclcl
    • syujisumeragi2010/06/23 syujisumeragi
    • solunaris1492010/06/23 solunaris149
    • tsysoba2010/06/23 tsysoba
    • ghostbass2010/06/23 ghostbass
    • Itisango2010/06/23 Itisango
    • zyugem2010/06/23 zyugem
    • kogarasumaru2010/06/23 kogarasumaru
    • wackunnpapa2010/06/23 wackunnpapa
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事