
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント6件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
コピペを格段に便利にする無料アプリ『クリップNOTE』 | ライフハッカー・ジャパン
Windows:例えばExcelファイル上でデータをコピー&ペースト(コピペ)する場合、毎回「Ctrl+C」をして... Windows:例えばExcelファイル上でデータをコピー&ペースト(コピペ)する場合、毎回「Ctrl+C」をして貼り付けていると、クリップボードに記憶されるデータは毎回上書きされてしまいます。別タブや別ウィンドウへコピペしようとすると、いちいち複数のタブ(ウィンドウ)を行ったり来たりしなければならず、やや面倒です。 そこでおすすめしたいのが、今回紹介する『クリップNOTE』です。このアプリを使えば、クリップボードにコピーしたテキストをすべて記録してくれます。しかもShiftをダブルクリックするだけで起動できるので便利です。 上の図はコピーしたテキストの履歴です。まとめてコピーしておけば、あとはリストから選んで貼り付けていくだけ。これで、毎回ウィンドウを行き来する手間が省けますね。 またこのクリップNOTEは特殊貼り付けもできます。「全ての空白等を除去して貼付」を選ぶと、コピーしたテキスト
2012/08/06 リンク