自傷、自殺に関する情報が掲載されています。お悩みや困りごとがある場合には、公的な支援窓口への相談をおすすめします。情報を見る

    記事へのコメント68

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    unamuhiduki12
    unamuhiduki12 ある日突然出社しなくなる手もある

    2016/10/17 リンク

    その他
    kiyo560808
    kiyo560808 ツイート見てると長時間労働だけでなくてストレスも大きかったんだろうなと思う。

    2016/10/14 リンク

    その他
    luckyman0302
    luckyman0302 心が死ぬ方が早いんだよな本当に。確かに根性論で乗り越えてきた人もいるんだろうけど、それはそいつが強すぎであって、普通は耐えられない。経験あるからわかる。

    2016/10/13 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy > 重労働、パワハラ、セクハラの三重苦

    2016/10/10 リンク

    その他
    sillyfish
    sillyfish 105時間残業しただけで人は死ぬよ?実際にはもっと働いていたなら、なおさら。もちろん、尊厳を無視した扱いをされるだけでも人は死ぬ。単独でも人を殺しかねないことを、一人の人間に、いくつもいくつも重ねたんだよ

    2016/10/10 リンク

    その他
    yasudayasu
    yasudayasu (法に引っかかる部分まであろうに)こういう追込みに耐えたりや長時間残業しようとするのは自分の利益になる部分があるためだけど、それってドーピングで良い成績とるのを自分の利益とするのと同じことなのよねえ。

    2016/10/09 リンク

    その他
    akupiyo
    akupiyo パワハラ、セクハラを指摘する際に、「過労」や睡眠不足くらいでは大丈夫という必要はない(奴隷の鎖自慢ではないかと疑う)。視野を広げなければ良い働きはできないし、社会も回らない。

    2016/10/09 リンク

    その他
    kmizushima
    kmizushima 「過労」それ自体で精神壊れることもあるので、あんまり同意できない。スタートアップなど、例外的に創業者がかなり働かなければいけないことはあるけど、そういうのはあくまで例外だと思うべき。

    2016/10/09 リンク

    その他
    atoh
    atoh 「自分が心から打ち込め、周りともいい関係を築き、素晴らしい人に囲まれているような環境であれば」だからよ労基は、こんな判断しにくいもんでいちいちやってらんねーだよ。

    2016/10/09 リンク

    その他
    matcho226
    matcho226 あんまり同意できない。上司が部下の精神状態を見抜くよりも、部下の残業時間をコントロールすることの方が易しい。また部下は上司以外から大きなストレスを受けることもある。超勤が前提の仕事は非常に危うい。

    2016/10/09 リンク

    その他
    georgew
    georgew 不思議に思うのは、こういうイジメ体質で新人をいびり倒しても人材教育はおろか会社の収益にまったく貢献しない、ということを社畜脳連中は理解していないのかと。

    2016/10/09 リンク

    その他
    pilattu0730
    pilattu0730 想像すると心が痛いです。

    2016/10/09 リンク

    その他
    mayumiura
    mayumiura これが全部揃わなくても、一つだけでもあればやっていける。“自分が心から打ち込め、周りともいい関係を築き、素晴らしい人に囲まれているような環境であれば、残業を何十時間しても苦にはなりません。”

    2016/10/09 リンク

    その他
    hidex7777
    hidex7777 残業時間の過少申告はさておき、言いたいことはわかる。

    2016/10/09 リンク

    その他
    yoshihiroakai10
    yoshihiroakai10 本当に世の中クソみたいな人が上にいすぎ。もっと上の人間の教育をしっかりやるべき。

    2016/10/09 リンク

    その他
    securecat
    securecat リーダーシップマネジメント教育を徹底すべき。新卒や若手には手を貸して次のステージへ引っ張り上げなければならないのに、なぜ酷使するのか。視野狭く器の小さな上司先輩社員たちは自己を顧みよ

    2016/10/09 リンク

    その他
    MumLovesTraveling
    MumLovesTraveling ほんとこれ!シェア!

    2016/10/09 リンク

    その他
    totoronoki
    totoronoki 残業100時間超というだけでは「自殺までするのか~?」という感想を抱く人がこの社会には多すぎるから、それ以上何があったかを深く追求しないと伝わらないという感じ。

    2016/10/09 リンク

    その他
    cancamayum
    cancamayum デジタルだったのか。。newspicsて何?武蔵野のグローバルな教授に言われても説得力ない。会社員と起業家を比較するのが意味不明。彼女への提案全てクソすぎね。この人に甘えなんて言われたくないだろう、さーせんww

    2016/10/09 リンク

    その他
    hisaju
    hisaju 本当これ。労働時間よりも否定やプレッシャーに潰されると思う。こういうニュースのときに俺の方がもっと働いてるみたいなツイートをするアホがまわりを追い込んでるって自覚してないよね

    2016/10/09 リンク

    その他
    miffyblog
    miffyblog いい記事ですね~。まともなおじさんはいないのか?

    2016/10/09 リンク

    その他
    mkusunok
    mkusunok 全く同感だけど、労働時間は可視化して実証できるから踏み込めるけど、本人が亡くなった状況でセクハラ、パワハラの実証は難しい

    2016/10/09 リンク

    その他
    punkgame
    punkgame そりゃ過労で死んだんじゃなくて自殺だからな。ってか日本人の性質上、アホみたいな残業も、精神攻撃も、なくすのは無理だと思うわ。それこそ国民の半数以上が外国人とかにでもならない限り。

    2016/10/08 リンク

    その他
    hilda_i
    hilda_i 私にもそういう経験あるけど、もうダメだという時に思ったのは「死のう」じゃなくて「会社は責任取ってはくれないし、私の替わりなんかいくらでもいる」だった。あの時ばかりはネガティブな性格に救われたわ。

    2016/10/08 リンク

    その他
    crowserpent
    crowserpent 人格否定され精神的に追い込まれることが問題、というのはよく分かるのだけど、労働量自体もやはり無視できないと思うよ。

    2016/10/08 リンク

    その他
    NoahP
    NoahP 今の上司世代、社員能力は高いんだけどマネジメント能力がなく、部下が上司の部下というよりは下僕のようになってるから、下は本当のお客さんではなく上司をお客さんとして働いている。

    2016/10/08 リンク

    その他
    chiezo1234
    chiezo1234 「遺書メールのccの布陣を考える」(想像できた)時点でかなりヤバいとこまでいっちゃってる。SNSによる可視化って怖いな。

    2016/10/08 リンク

    その他
    pazl
    pazl 究極突き詰めると、マネージメントというより、日本のBtoBコミュニケーションが異常なんじゃない?仕事のミスや遅延で、あり得ない罵倒とか日常茶飯事でしょ?労働時間考えない要求とか普通でしょ?

    2016/10/08 リンク

    その他
    wbbrz
    wbbrz 残業が少なく、しっかり休息を取れていればつらい状況に耐えられる程度にメンタルが回復していた可能性もある。「メンタルへのダメージ + 回復する時間がない」のコンボと考える方がしっくり来る。

    2016/10/08 リンク

    その他
    nine-tail
    nine-tail そもそもコンサルでも何でも「月100時間」は異常。何のための労基なのかがわかってない時点で腹立たしいのは私だけ?あと、自殺は残業時間などの複数要素によるものでしょ。

    2016/10/08 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    電通社員を自殺にまで追い込んだ真の要因は、「過労」それ自体ではない - Outward Matrix  @dentsudigitaljp

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo mainta...

    ブックマークしたユーザー

    • tyosuke20112020/07/14 tyosuke2011
    • maple_magician2017/12/17 maple_magician
    • demandosigno2017/02/27 demandosigno
    • kozokaeru2017/02/22 kozokaeru
    • dancedtdt2017/01/07 dancedtdt
    • mjnojkyo2017/01/06 mjnojkyo
    • whatraft2016/11/22 whatraft
    • i1962016/10/22 i196
    • sawarabi01302016/10/20 sawarabi0130
    • cambodianlinnet2016/10/19 cambodianlinnet
    • TZK2016/10/17 TZK
    • unamuhiduki122016/10/17 unamuhiduki12
    • kiyo5608082016/10/14 kiyo560808
    • B33Tark2016/10/14 B33Tark
    • luckyman03022016/10/13 luckyman0302
    • schoolsdearg2016/10/13 schoolsdearg
    • at_yasu2016/10/12 at_yasu
    • ruinous2016/10/11 ruinous
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事