
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント60件
- 注目コメント
- 新着コメント

CelestialFire
ある映画評で「芸人出身監督は自作への批判に対して、映画内で反論したり予防線を張る傾向がある」と指摘されていた。「作りたいものを作り、そのうえで批判も甘んじて受ける」作家としての覚悟が足りないのでは?

triggerhappysundaymorning
勿論勿論.作品は作家のものだから糞みたいな作品を発表すれば当然作家はその事で断罪されるでしょう.新人作家でもあるまいしその位の覚悟は有るんじゃないの?だから安心してぶっ叩いてぶっ潰そう(´∀`)

tamuo
僕はこれが正論だと思う。これが表現規制という名の巨大ブーメランにならぬことを祈るのみ。すべきことは批判や不買ではなく、科学的見地に基づく情報を繰り返し伝えるのみだと思う。幕引きにはならないだろうが…

lylyco
表現の自由と人権の衝突って意味では少し前の明日ママ批判とも似てるけど、自由の限界と行使した結果の責任について議論の余地がないように取れる物言いは筋が悪い。人を殺すインスタレーション作品も自由か、とか。

shenlong
宇多丸が品川映画について語っていた「吉本芸人の人たちが一貫して語っているセオリーでは、世の中には笑いを生み出す自分たちと、それを文句言わずゲラゲラ笑う観客がいればいい」というのを地で言ってますな
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

いまの話題をアプリでチェック!
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
2014/05/11 リンク