はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    iPhone 17

『スキコミ|個人的なアンテナに引っかかった話題をメインにつらつらとご紹介中。あ...』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 【IFTTT】会社を出たらSlackに自動投稿するレシピの作り方

    3 users

    www.sukicomi.net

    またもやSlackネタです。 Slackネタを上げまくってるのに周囲で一人しかSlack使っていないというね…。もはや日記やないかーい。 さて。寂しい一人ツッコミをしたところで。 いろいろなサービスを組み合わせて《レシピ》というものを作り、便利な連携機能を楽しむことができるiPhoneアプリにIFTTTというのがありますが。 このIFTTTとSlackを利用して、会社(というか特定のエリア)に入ったり出たりしたらSlackにそのことを自動で投稿できるようになります。 会社と言わず家やお店などなど、どこでも使えることなので、「今から帰るよ~」のメールの代わりになるなど、何気に便利です。 レシピの作り方(3分クッキングのテーマソングで) では。3分クッキングのテーマソングに乗ってレシピを作ってみましょう。 準備はいいですか? まずはMy Recipesメニューの《プラスボタン》をタップ。 《C

    • テクノロジー
    • 2019/01/24 13:46
    • Windows 10:ストアアプリのファイルの場所を開く方法

      4 users

      www.sukicomi.net

      どうも。Windows歴20年、Mac歴0.5年のいつきです。昔はよくプレインストールされたバザールでござーるのゲームで友だちと遊んでました。(ジェネレーションギャップ) ところで今回、手元にある Windows 10 で、ストアアプリとしてインストールしたアプリの”ファイルの場所(保存場所)“ってどこなのかな? と思う必要がでてきたので調べてみましたので、その手順などをメモ的に残しておきたいと思います。 普通にパソコンを利用している人には全くもって必要のない情報ですのでそういう方は華麗にスルーしてください。 ただし。結論としてフォルダの中身は複雑な構造になっていて視認性はメチャクチャ悪いです。インストールされたアプリのみがフォルダとして存在してその実行ファイルが簡単に、、、、なんてことはありませんので気にとどめて置いた方がゴールまでたどり着いたときのショックが少なくて済みます。 保存場所

      • テクノロジー
      • 2018/02/26 10:08
      • アプリ
      • タスク管理ツールTrelloのPC版でタスクを削除する方法

        4 users

        www.sukicomi.net

        見た目はシンプル。 なのになかなか高機能で使いやすいと話題の海外製の無料タスク管理ツールTrello。最近になってようやく日本語化もされて使いやすくなりました。 そんなTrello、使っていてやはり海外製ということもありいろいろと操作性に悩むところが無くもないのですが、その中でも特にタスクの削除をPCのブラウザからする方法で何気につまづいてしまいましたのでメモ的にご紹介しておきたいと思います。 まずはアーカイブする必要がある タスクを削除するには、まずアーカイブ(完了済み)にする必要があります。なんでこんな仕様なんですかね‥。 削除したいタスクをクリック。 メニューが表示されるので一番下にある「アーカイブ」をクリック。これでアーカイブされます。 アーカイブ後にタスクを削除する アーカイブするとようやく削除ボタンが表示されます。 以前はわざわざアーカイブリストの画面にいかなければ削除できなか

        • テクノロジー
        • 2016/08/10 14:39
        • Xmedia Recode:DVDのVOBファイルをMPEG4にサクッと変換してくれる無料のエンコードソフト

          3 users

          www.sukicomi.net

          どうも。朝っぱらから自分の結婚式で流したオープニングムービーDVDを久しぶりに嫁さんと観て「イヤァァァァ太ってて恥ずかしいぃぃぃ」と悶えてたいつき(@itukizora)です。こんにちは。 可能なら今の顔と挿げ替えたい。 そんな結婚式でのムービーDVD。 ちょっくらiPhoneにも入れたいなぁと思ったのですがVOBファイルになるので入れられない… で、いろいろと悩んで聞いて調べて実行した結果、Xmedia Recodeというソフトが日本語画面でかつ超楽々にエンコーディングできたのでメモがてかご紹介したいと思います。 つまるところ、自分で撮影したりしてDVD化したのをMPEG-4に変換してiPhoneに入れるまでの流れです。(DVDファイルをパソコンに保存している場合はVOBファイルからの変換が可能です) まずは窓の杜からXmedia Recodeをダウンロードしてきます。 http://w

          • 世の中
          • 2016/07/12 10:25
          • 高機能すぎるオープンソースのドキュメント管理システム《Alfresco》で脱ファイルサーバ

            6 users

            www.sukicomi.net

            オープンソースでこれだけの機能とかまじすごすぎ!と久しぶりに感激したなこれ‥。 テラステーションやSambaサーバといったファイルサーバだと、簡単にファイルを保管・共有できるかわりにどのファイルがどこにあるかといったのを探しだすのが本当に面倒ですよね。 そこでおすすめしたいのが、オープンソースのドキュメント管理システム《Alfresco》です。 オープンソースといいながらその機能は十分で、日本語のメニューにも標準で対応しているのでもうホント最強。 Microsoft Office関連ファイルを含め、各種ファイルのブラウザでの閲覧や修正も可能で、また全文検索(ファイルの中味の検索)をできるので、Alfrescoを導入すればファイル難民に陥らずにすみます。 Alfresco(アルフレスコ)とは - 株式会社ヴィセント 正式なサポートを受けることができる有料のエンタープライズ版もありますが、個人

            • テクノロジー
            • 2016/01/06 14:08
            • OSS
            • wiki
            • あとで読む
            • Quicksearch:複数キーワードでテーブルのインクリメント検索もできるjQuery Plugin

              3 users

              www.sukicomi.net

              これでもPGだのSEだのをやってるいつき @itukizora ですこんにちは。最近はOracle相手に闘ってます。 ところで、新しいWebシステムを構築するにあたってテーブル内容のフィルタリング機能を実装したいなぁと思い、どうせなら自分で作るよりも既に存在しているプラグインを使わせていただこうと手抜きに走ることに。 いろいろと調べてみたところ、QuicksearchというjQueryプラグインがよさそうな感じでしたのメモ的にご紹介しておきたいと思います。 テーブルの中身をインクリメンタルサーチで検索(フィルタリング)できるjQueryのプラグインはいろいろとありますが、その中でも(いろいろな理由あって)最強と思っています! Quicksearch! 気に入った点、複数キーワードが使える 特に気に入っているのが複数キーワードでのAND検索ができること。これです。この機能を探していたのです!

              • テクノロジー
              • 2015/10/25 13:54
              • 【WPプラグイン】WP Product Reviewを使えば商品のレビューを綺麗に簡単に投稿できる

                7 users

                www.sukicomi.net

                WordPressプラグインのWP Product Reviewはレビュー記事を書かれる人にオススメなプラグインです。 あらかじめ決められた項目に入力するだけでサクッと見やすいレビューのまとめを表示してくれますし、好きな項目で点数表示もしてくれます。 インストールは簡単。 いつものように新規追加からインストールできます。 無事にインストールが完了すると、記事の新規作成画面の下部に下図のような表示が出現しますので、YESを選択します。 「Product Details」欄にはレビューしたい商品の詳細情報を記載します。 商品名 画像(URLまたはアップロード) アフィリエイトボタン用の文字列 アフィリエイトリンク 価格 「Product Options Setting」で項目を決めて100点満点の点数を記載します。入力できる項目は5個までです。 「Pro Features」にはメリットや良い点

                • テクノロジー
                • 2014/10/16 07:15
                • wordpress
                • プラグイン
                • Googleカレンダーの検索で結果件数分が全て表示されない場合に大量に表示させる方法

                  4 users

                  www.sukicomi.net

                  Googleカレンダーの検索をした際に、結果件数分が全て表示されないことがあります。 200件の結果と表示されているのに当月含めた前後3ヶ月分しか表示されてない・・といった感じです。 例えば「会議」で検索しても、「200件の結果:会議」と出ているのに実際には10件程度だけ。 こんな時は、検索オプションを指定して期間指定で検索すれば過去3ヶ月以上分も表示させることができるようになります。 例えば下記のような感じ。 するとこのようにズラズラ~っと結果が表示されます。うん。これこれ。これでOKですね。 てか最初から指定しないのであればその旨表示しておいて欲しいですよね。結果画面に。 では。

                  • テクノロジー
                  • 2013/12/10 12:47
                  • Thunderbird 17でmbox形式のメールバックアップをインポートする方法

                    3 users

                    www.sukicomi.net

                    またまたThunderbirdネタいくよー! MozillaのThunderbirdには標準でmbox形式のエクスポート・インポートが備わっていません。 というわけでいつものようにアドオンの拡張機能を使ってインポートする必要があります。 今回はThunderbird 17.0.6にインポートしてみました! 利用するアドオンは「ImportExportTools 2.8.0.2」というアドオン。 毎度おなじみアドオンマネージャーのアドオン入手からインストールします。 インストール完了後にThunderbirdを再起動して、インポートさせたいアカウント(今回は『ローカルフォルダ』)を右クリック。 「ImportExportTools > mboxファイルをインポート」をクリックします。 インポート方法の選択で「単一または複数のmboxファイルを直接インポート」を選択して『OK』をクリックです。

                    • 暮らし
                    • 2013/09/14 20:14
                    • Chromeユーザーはガチでこれ必須!スクロールが超なめらかになるマウスジェスチャ拡張機能「Gestures for Chrome」

                      3 users

                      www.sukicomi.net

                      • テクノロジー
                      • 2013/08/25 19:18
                      • WordPress Popular Posts でサムネイル画像を綺麗に表示させる方法

                        3 users

                        www.sukicomi.net

                        このブログでも利用しているWordpressプラグイン『人気の記事』の WordPress Popular Posts で、サムネイル画像を表示させたいなぁと思って設定をONにしたのですが、初期状態でサムネイルを表示させるようにした場合は、タイトルが長い場合などにこのような状態になってしまいました。見た目が悪い… というわけでWordPress Popular Postsのスタイルシートを修正してサムネイル画像を綺麗に表示させる方法をご紹介です。 スタイルシートのファイルはプラグインフォルダの中のstyleフォルダにあります。 (wordpress-popular-posts\style\wpp.css) まずはimg.wpp-thumbnailを修正。 下記のように変更します。 img.wpp-thumbnail { border:none; float: left; margin-ri

                        • テクノロジー
                        • 2013/06/07 16:03
                        • 等幅フォントのメイリオ「MeiryoKe_Console」をWindows7にインストールする方法

                          17 users

                          www.sukicomi.net

                          修正:2014/08/31 画像がリンク切れとなっていたので修正しました。 メイリオフォント、綺麗でいいですよね! 個人的には綺麗なフォントの方がプログラミングにしろ物書きにしろ、生産性がグッと上がるよなぁと考える派です。アンチエイリアスの悪いフォントだとちょっとね…。 そんな、綺麗なフォント大好き派な皆さんに送るのが今回の記事。 Windowsには残念ながら等幅フォント(プロポーショナルフォント)のメイリオがありませんので、メイリオフォントから『MeiryoKe_Console』という等幅フォントを自分で作成して使用する手順をご紹介します。Windows 7のパソコンでやってみますよー。 まずは http://okrchicagob.blog4.fc2.com/blog-entry-169.html へアクセスします。 「メイリオ・メイリオ改・meiryoKe・ttfname3」のリンク

                          • テクノロジー
                          • 2013/05/17 20:35
                          • font
                          • *Tips
                          • windows

                          このページはまだ
                          ブックマークされていません

                          このページを最初にブックマークしてみませんか?

                          『スキコミ|個人的なアンテナに引っかかった話題をメインにつらつらとご紹介中。あ...』の新着エントリーを見る

                          キーボードショートカット一覧

                          j次のブックマーク

                          k前のブックマーク

                          lあとで読む

                          eコメント一覧を開く

                          oページを開く

                          はてなブックマーク

                          • 総合
                          • 一般
                          • 世の中
                          • 政治と経済
                          • 暮らし
                          • 学び
                          • テクノロジー
                          • エンタメ
                          • アニメとゲーム
                          • おもしろ
                          • アプリ・拡張機能
                          • 開発ブログ
                          • ヘルプ
                          • お問い合わせ
                          • ガイドライン
                          • 利用規約
                          • プライバシーポリシー
                          • 利用者情報の外部送信について
                          • ガイドライン
                          • 利用規約
                          • プライバシーポリシー
                          • 利用者情報の外部送信について

                          公式Twitter

                          • 公式アカウント
                          • ホットエントリー

                          はてなのサービス

                          • はてなブログ
                          • はてなブログPro
                          • 人力検索はてな
                          • はてなブログ タグ
                          • はてなニュース
                          • ソレドコ
                          • App Storeからダウンロード
                          • Google Playで手に入れよう
                          Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                          設定を変更しましたx