記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    atasinti
    atasinti 以前のエントリーでは「ここでいうNews Feedとは一般的なニュース配信のことではないよ」というような説明をしましたが、フェイスブックがある程度普及した現在ではわざわざこのような説明をする必要はないでしょう。要

    2011/12/29 リンク

    その他
    kazuph1986
    kazuph1986 Twitterのアクティビティ的なものに対してFacebookが特許を持ってしまった。タイムラインに関してはいいらしい。

    2011/12/29 リンク

    その他
    tmatsuu
    tmatsuu ほう。ここでいうNews Feedとは自分のフレンドあるいは自分がフォローしているユーザーのアクションや状態変化を時系列で表示していく仕組み

    2011/12/29 リンク

    その他
    invent
    invent ほー

    2011/12/29 リンク

    その他
    igrep
    igrep こういうのでも特許とれるんだね...

    2011/12/28 リンク

    その他
    fk_2000
    fk_2000 モリさんのFBReadが抵触していないか心配。

    2011/12/28 リンク

    その他
    akasata
    akasata あれ? これってニコニコ動画のニコレポとか影響受けるのかな?

    2011/12/28 リンク

    その他
    trendism
    trendism 弁理士さんの解説なのでメモ RT フェイスブックのNews Feed特許が日本でも成立してしまった件 | 栗原潔のIT弁理士日記

    2011/12/28 リンク

    その他
    niomo
    niomo めんどくせ!

    2011/12/28 リンク

    その他
    bowbow99
    bowbow99 なんだかなー

    2011/12/28 リンク

    その他
    ysk_lucky-star
    ysk_lucky-star えー

    2011/12/28 リンク

    その他
    luccafort
    luccafort んーこういうことで特許申請するのはなんかちがくね?と言うきはするんだけど…

    2011/12/28 リンク

    その他
    yo-11-06
    yo-11-06 えっ・・・?

    2011/12/28 リンク

    その他
    aiueo010101
    aiueo010101 え。。。

    2011/12/28 リンク

    その他
    warriorking
    warriorking フェイスブックのNews Feed特許が日本でも成立してしまった件 | 栗原潔のIT弁理士日記

    2011/12/28 リンク

    その他
    suginoy
    suginoy 「自分のフレンドあるいは自分がフォロー(サブスクライブ)しているユーザーのアクションや状態変化(誰それさんとフレンドになりました等々)を時系列で表示していく仕組みのこと」

    2011/12/28 リンク

    その他
    t10471
    t10471 やばくね…

    2011/12/28 リンク

    その他
    MxHaltfors
    MxHaltfors ソフトウェア特許が本来守りたかったものはこんなものではないだろうに。

    2011/12/28 リンク

    その他
    shimooka
    shimooka こういうのを見ると「ホント、特許って何だろう」と思う

    2011/12/28 リンク

    その他
    ttpooh
    ttpooh アクティビティの時系列表示がNGに。メッセージはセーフ。

    2011/12/28 リンク

    その他
    nippondanji
    nippondanji なんという広範囲な特許。特許制度が破綻していることを示す例がまたひとつ。。。

    2011/12/28 リンク

    その他
    ukidousan
    ukidousan はてなでいうと http://www.hatena.ne.jp/ユーザーID/antenna が似てるんだろうけどいつからやってるんだっけ。

    2011/12/28 リンク

    その他
    cha-cha-ki
    cha-cha-ki mixiさん大丈夫かしらん

    2011/12/27 リンク

    その他
    d_akatsuka
    d_akatsuka 自分のフレンドあるいは自分がフォローしているユーザーのアクションや状態変化を時系列で表示していく仕組みのこと

    2011/12/27 リンク

    その他
    takunama
    takunama "自分のフレンドあるいは自分がフォロー(サブスクライブ)いるユーザーのアクションや状態変化(誰それさんとフレンドになりました等々)していく仕組みのこと"

    2011/12/27 リンク

    その他
    rindai87
    rindai87 おお、これ日本でも特許取っちゃったんだ・・・

    2011/12/27 リンク

    その他
    vid
    vid 影響範囲でかそう……

    2011/12/27 リンク

    その他
    ykot
    ykot ふむぅ...

    2011/12/27 リンク

    その他
    mtakeshidpostjp
    mtakeshidpostjp 要は自分のフレンドあるいは自分がフォロー(サブスクライブ)しているユーザーのアクションや状態変化(誰それさんとフレンドになりました等々)を時系列で表示していく仕組みのことです。フェイスブックだけはなく

    2011/12/27 リンク

    その他
    sophizm
    sophizm RT @kurikiyo: ブログ書きました>フェイスブックのNews Feed特許が日本でも成立してしまった件 | 栗原潔のIT弁理士日記

    2011/12/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    フェイスブックのNews Feed特許が日本でも成立してしまった件 | 栗原潔のIT弁理士日記

    フェイスブックのNews Feed機能に関する特許が米国で成立してしまった件についてはだいぶ前(2010年3月...

    ブックマークしたユーザー

    • DIGA2013/02/23 DIGA
    • uechoco2012/01/25 uechoco
    • dentomo02012/01/18 dentomo0
    • ko-ya-ma2012/01/01 ko-ya-ma
    • cloverleaf242011/12/31 cloverleaf24
    • yamifuu2011/12/31 yamifuu
    • solaio2011/12/31 solaio
    • punitan2011/12/29 punitan
    • yosuke2011/12/29 yosuke
    • atasinti2011/12/29 atasinti
    • kazuph19862011/12/29 kazuph1986
    • amazedkoumei2011/12/29 amazedkoumei
    • tmatsuu2011/12/29 tmatsuu
    • invent2011/12/29 invent
    • iR32011/12/29 iR3
    • gouwanma_kun2011/12/28 gouwanma_kun
    • wideangle2011/12/28 wideangle
    • igrep2011/12/28 igrep
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事