記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    xenoma
    xenoma "候補者の映像がいつでも見られる状態になっているのは好ましくない" 特定候補者の分しかアップされないから問題なだけで、全候補者のが上がってるなら「いつでも見られる状態」なのはむしろ好ましいはず

    2009/07/21 リンク

    その他
    webmarksjp
    webmarksjp @web

    2008/07/12 リンク

    その他
    tg30yen
    tg30yen 例のアレはネタにされているだけだし、まじめな政見放送ならこんな騒ぎになって広まることもないだろうが、今後支持者が第3者を装ってネットでの広報活動に動画投稿サイトを利用する可能性はある。

    2007/04/06 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l これだけネットワークの利用が拡大した以上、いつまでも想定外にしていられないな

    2007/04/02 リンク

    その他
    NOV1975
    NOV1975 むしろいつでも見れるほうが望ましいと思うんだが。

    2007/04/02 リンク

    その他
    zonia
    zonia 「悩ましいのは投稿者の特定が難しく、目的がはっきりしない点。」

    2007/04/02 リンク

    その他
    yowa
    yowa > 都選管は「候補者の映像がいつでも見られる状態になっているのは好ましくない」としているが、悩ましいのは投稿者の特定が難しく、目的がはっきりしない点。

    2007/04/02 リンク

    その他
    anhelo
    anhelo 動画投稿サイトに政見放送、候補者映像等は公選法で決められた方法に限定、動画投稿サイトでは想定外だが、明確な定めなし。都選管は公選法抵触の可能性、映像を前に手をこまねく。この方が投票率上がると思うのだが

    2007/04/02 リンク

    その他
    suVene
    suVene それ以前に、公職選挙法をきちんと理解してない。(俺が)

    2007/04/01 リンク

    その他
    BigBang
    BigBang そんなこと言うてもなあ。

    2007/04/01 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 いまさらなにを...それ以前に刑法77条の適用とはならないのか?

    2007/04/01 リンク

    その他
    nezuku
    nezuku 選挙運動目的で動画を投稿しまくることは不可能ではないだろうが、それ以前に遊びで投稿しているのが大半だろうなぁ

    2007/04/01 リンク

    その他
    mind
    mind 都選管は「…好ましくない」としているが、…投稿者の特定が難しく、目的がはっきりしない。候補者/支持者が選挙運動目的で投稿したことが確認できなければ、明確な違反とは言いがたい ――明確にネタなら、シロと。

    2007/04/01 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa エイプリルフールねたではありませんねw 外国人が海外でアップロードしたら取り締まれるのだろうか? しかし例の政見放送でも放送コードには引っかからないのね…

    2007/04/01 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan 「過激な発言が話題を呼んだ候補者の政見放送は、ネット上でも注目度が高く、放映直後から投稿が相次ぎ、BGMやアニメと組み合わせたりするなどした映像も登場。利用者による再生は既に数十万回に上っている」

    2007/04/01 リンク

    その他
    himagine_no9
    himagine_no9 ネットでの選挙活動が出来ないままの公選法のもとで、なしくずしに政見放送配信。これぞ民主主義だ(笑)。「過激な発言が話題を呼んだ候補者の政見放送」ってのはやっぱアレだよな(笑)。

    2007/04/01 リンク

    その他
    oquno
    oquno 野放しでいいと思う

    2007/04/01 リンク

    その他
    westerndog
    westerndog 「過激な発言が話題を呼んだ候補者の政見放送は」「BGMを入れたり、アニメと組み合わせたりするなどした映像も登場」/現在ニコニコ動画の外山MADの一部が「東京都選挙管理委員会の要請により視聴できません」

    2007/04/01 リンク

    その他
    nkoz
    nkoz 政見放送を全部インターネットで見られるように公選法を改正して欲しい

    2007/04/01 リンク

    その他
    antipop
    antipop まぁ、現時点では選管が困るのはもっともだけど、とりあえずさっさと公職選挙法を改正しないとねぇ。

    2007/04/01 リンク

    その他
    wackunnpapa
    wackunnpapa 選管が動画サイトを運営して何時でも見れるようにするかわりに,他の動画サイトへの投稿を禁止したらよかろう.

    2007/04/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    動画投稿サイトに政見放送、選管「法に抵触の可能性」 : ニュース : 統一地方選2007 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    利用者が急増しているインターネットの動画投稿サイトに、東京都知事選(8日投開票)の立候補者の政見...

    ブックマークしたユーザー

    • xenoma2009/07/21 xenoma
    • webmarksjp2008/07/12 webmarksjp
    • tg30yen2007/04/06 tg30yen
    • blogpants2007/04/03 blogpants
    • nijigenjin2007/04/03 nijigenjin
    • vladimir-kyoto2007/04/03 vladimir-kyoto
    • anegishi2007/04/03 anegishi
    • saver862007/04/02 saver86
    • andsoatlast2007/04/02 andsoatlast
    • setamise2007/04/02 setamise
    • cubed-l2007/04/02 cubed-l
    • lostlanguage2007/04/02 lostlanguage
    • naka22007/04/02 naka2
    • NOV19752007/04/02 NOV1975
    • CAX2007/04/02 CAX
    • zonia2007/04/02 zonia
    • yowa2007/04/02 yowa
    • anhelo2007/04/02 anhelo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事