もちろんそういった情報を得ることも大切な受験技術の1つなのですが、まずは「そこまで詳しくなくていいから、おおざっぱな知識」を得ることが重要だと思います。知らないことが多すぎるとモチベーションも下がってしまいますから。 今回の記事では、大学受験初心者が知っておくべきことを順番に解説していきます。 大学受験=大学入試って何? どんな試験があるの? まずは基本中の基本、大学受験=大学入試について。大学入試とはご存知の通り、大学に入学するための選抜試験です。全国から受験生を募集し、大学側がテストを行います。 そのテストで一定の成績を取れた受験生は合格になり、その大学に入学する権利が与えられるというシステムです(合格しても入学辞退をすることもできます)。 大学入試では、主に以下の3つの試験があると考えていいでしょう。 センター試験 私立の一般入試 国公立の二次試験 センター試験とは センター試験とは