サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
ch.nicovideo.jp/article
発売予定『これから世界はどうなるか: 米国衰退と日本 』―抜粋1 第一章 情報革命と国際政治:新聞やテレビが日々報道しています。これに加えて、国際情勢を学ぶ必要があるのでしょうか。あるのです。残念ながら、今日の新聞やテレビは特定方向に誘導するため、虚偽と詭弁で満ちているのです(要旨) 原発事故を材料に新聞・テレビの報道を考えてみましょう。 私達は原子力発電所の危険について、あまりにも無知だったのです。 でも、福島原子力発電所の事故以前でも、我々が目を開けていれば、原子力発電所の危険を説く声は存在していたのです。 高い評価を受けた本に高木仁三郎著『原子力神話からの解放』(2000年出版)があります。それよりも、国の中心でも、議論されているのです。 2005年2月23日、石橋克彦神戸大学教授は、衆議院予算委員会公聴会で「迫り来る大地震活動期は未曾有の国難である」という論を展開しました。 ・日本
■梵天編集部/ウェブメディア「bonet」企画・制作。すべてがポップカルチャー化した時代に即し、様々な文化情報を独自の観点から収集・発信していくことを目的としている。代表・村上裕一。運営・株式会社梵天。■村上裕一/批評家・編集者。2009年、講談社BOXの批評家育成プロジェクト「東浩紀のゼロアカ道場」で優勝し、2011年『ゴーストの条件 クラウドを巡礼する想像力』を発表。商業・同人問わず、多くの媒体で活躍している。
「大のオトナが褒め続け褒められ続けた4ヶ月で得たこと。」(http://rucca-lusikka.com/blog/archives/4604)という記事を読んだ。非常におもしろい記事なので、ぜひ読んでみてほしい。お奨めである。 この記事では「手放しで褒めること」の効用が語られている。一切の批判のない全面的な肯定、称賛によって得られた関係には「毒」や「悪意」が混じらない。そういう関係はひとへの好意を生み、自然と長く続いてゆく、といった内容だ。 たしかにぼくたち日本人は普段、あまり面と向かってひとを褒めることをしないかもしれない。褒めるにしても、「でも、ここはもう少し努力したほうがいいよね」などと、いわずもがなの批判を付け加えてバランスを取ろうとする。
現在21歳の大学生です。今日のメルマガもおもしろかったです。 他の学生といかに差別化を図るかという部分で、 逆に面接官にお話を聞かせていただくというのはすごく有効だと思いました。 また、つい先日『身近な一般人にインタビューを行う』という、 意味のわからないブログ (http://blue-pheasant.hatenablog.com/) を 勝手に始めたところなんですが、 相手の話を聞かせて頂くという部分で、知らぬ間に就活の練習にもなっていて、うれしく思いました。 もう採用は決定である!、、、ほんとかよー(笑)って心のなかで笑いました。 しかしながら、言っていることはよくわかります。 ひと夏ですが、美大予備校の講師のバイトをしたことがあります。採用基準には浪人を経験したことのある人というのがありました。 なんの自信もなかったですが、講師として、生徒の前に立ったときの印象はよく覚えています
昨年の出版界は、1年を通してあまり良いできごとがなかった。 雑誌の発行部数は減り続け、廃刊も相次いだ。書籍もベストセラーが出ず、ミリオンは土壇場で大量に増刷した「聞く力」以外なかった。 理由ははっきりしている。インターネットだ。インターネットが出現したことによって、人々が本にお金を払うことでしか手に入れることのできなかった情報を、インターネットからほとんどただで手に入れられるようになったのだ。 その一方で、書籍の電子化には少なからず動きが見られた。楽天のKoboとAmazonのKindleがスタートして、多くの出版社が電子書籍の出版に前向きに乗り出した。 しかしながら、電子書籍の市場はいまだ大きなビジネスを生み出せずにいる。電子書籍を読むのは電子ガジェットに敏感な人々ばかりで、一般の人々にまでリーチするには至っていない。そのため、紙の書籍と比べると売り上げは桁違いに低い数字にとどまってしま
仕事始めから今日でやっと4日目。そろそろお正月モードから、普段の生活のリズムを取り戻す頃なのに、まだ体が思うようについてきてくれません……。 忙しさだけは戻ってきて、仕事のストレスを感じ始めていますが、この状態が長引くと、不眠症や精神的に不安定になりかねないのだそう。 そこで、フランスで流行中の、オフィスでできる簡単「禅」エクササイズがあると聞いて、さっそく実践してみました。その方法がこちら! <オフィスで簡単「禅」エクササイズ> Step1:床に足をぴたりとつけ、太ももに手をのせて、背筋を伸ばして椅子に座る。 Step2: 鼻からゆっくり息を吸い込み、ゆっくり5秒数えたら、同じテンポで5秒間息をとめ、再び5秒間かけてゆっくりと息を吐く。これを10回繰り返す。 Step3: かかとを床つけたまま、つま先部分を上げて、できるだけ体側に引き寄せる。 5秒数えたら、足を元に戻す。 Step4:
天体ショーの当たり年と言われた昨2012年。みなさんにとってはワクワクの年だったと思います。 でも、宇宙の様相が垣間見える天体イベントは今年もたくさんありますよ~☆ 『せんだい宇宙館』のニュースから、2013年注目したい天体スケジュールをご案内します! 主な天文現象としては以下のようなものが。 【参照サイト・画像・動画へのアクセスはこちら】 《2013年注目の彗星》 ★3月11日:パンスターズ彗星が近日点(太陽にもっとも近づく位置)を通過 通過以降は、近年では最も明るく尾を引いたパンスターズ彗星が夕方の西の低空に見られる可能性が☆彡 ★8月12日:スピカの食 おとめ座の1等星、スピカが月に隠される食が発生(東北地方以南)。ちょうどこの日はペルセウス座流星群が極大に!! ★8月12、13日:ペルセウス座流星群極大 3大流星群の1つ、ペルセウス座流星群。2013年の極大は13日3時頃で、深夜よ
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『ch.nicovideo.jp』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く