サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
momo0702momo.hateblo.jp
2015-07-20 夏休みが始まりましたよ!! 子供 お役立ち系(自称) 台風11号の影響により1日早く夏休みが始まったため、ママ友たちとのLINEで愚痴が止まらないmomoでございます。どうもこんばんは。 たった1日とお思いでしょうがね!母にとっては死活問題なのですよ! 今日は7時前からラジオ体操行くぞーと張り切って集合場所に着いたらだーれもいないのね。よく考えたら今日海の日じゃん。 と、ぐっだぐだで始まった夏休みですが、私はずっと仕事ですので平日は子どもたちも学童や預かり保育や保育園に通います。 ありがたやありがたやー。母、頑張って働きます。 小学校に入ってはじめての夏休み。 意外と宿題が多いことに驚いた訳ですが、何より長男の宿題に対する姿勢に驚いています。 夏休みのドリルは早めに終わらせて読書感想文と書道に力を入れたいということらしく、なんとドリルをもう終えてしまいました。 「一日
2015-01-13 子供を4人育てていて思うこと。 子供 私 夫 今、子沢山の親御さんの苦労話を、たくさん聞きたい。「楽しいわよ!」という話を聞いたところで(そうは言ってもなぁ)と絶対に決心はつかない。「こんだけ大変なのよ!」という話を聞きまくって、「…それでも、わたしは!子どもが!欲しい!!」という心の底から湧き上がる己の声を聞きたい。 — 志乃★LINEスタンプ販売中☆ (@shinoegg) 2015, 1月 7 陣痛なうで有名な志乃さん (id:shinoegg) の上記の呟きを、はてな母ブロガーで有名なあのイシゲスズコさん (id:suminotiger) から教えていただきまして。 果たして私がお答えできることは何かあるだろうか…などと思いつついくつか私もネタのようであって壮絶な実体験をツイートさせてもらいました。 @shinoegg 長男の話し相手しながら右足で双子姉が乗っ
2014-08-26 誰だって泣きたい時はある 〜長男5歳の夏〜 子供 妊娠35週、2400gで生まれた我が家の長男坊はただいま5歳。 幼い頃から怖がりで運動全般に苦手意識を持っていたように見えていた長男。突然体操教室に入りたい!と言い出したのは幼稚園年中も終わりの頃だった。 私にとってまさかまさかの申し出だった。それまでは公園に連れて行っても小さい滑り台をちょっと滑るくらいでずっと砂場で一人で遊んでいることが多く、夫や私からそれとなく体操教室を薦めたことも何度かあったのだけど、その度に断固拒否。 その長男が体操教室の話をした時、夫は目の前で長男がそう主張しているのに「誰が!?」とたいそう驚いていた。 長男が通っている幼稚園は毎冬に園内対抗の縄跳び大会があり、年少に引き続き年中でも1回も飛べなかったのがよほど悔しかったらしい。 縄跳び大会の数日後、放課後教育として幼稚園で開かれている体操教
2014-07-18 私はトマトでは、ない。 「momoー!頭がトマトになっとるよーーー大丈夫ー!?食べ頃ーーー??」 0時過ぎに帰宅して倒れこむように寝ていた夫が久しぶりにはっきりと聞き取れる寝言を発した(絶叫した)ため、それから全く眠れなかった私です。 なんかよく分かりませんが私の頭がトマトになる夢を見たそうです。 幼稚園3人組がそれぞれ園で育てていたミニトマトを先週持ち帰った訳ですが、我が家ではトマトを食べるのは夫だけ。 毎日子供らに「赤くなったよ!パパ食べてみてー!!」と平均10個前後のミニトマトを食べさせられているためさすがのトマト好きな夫もしんどいのでしょうかね… 今書いてて思ったけど、ご近所さんにもらってもらえないか聞いてみよう。 トマトだけはどうしても食べられないんだよなぁ。 繁忙期でこれから1ヶ月ほどまともに休みがない夫。 どうか眠っている間くらいはもうちょっと素敵な夢が
2014-06-05 はてな女子にもはてなババァにも分類されていない件 ちょっと噂に聞いたんですが、このはてなブログにはいくつかのジャンルがありその中にはてな女子というものがあるそうです。 元々あちらこちらでブログを書いていたのですがなんだかしっくりこないなぁと思っていた時にTwitterのフォロワーさんに教えてもらってこのはてなブログに移行してきました。そのまま何も分からずになんやらかんやら書いていて、ふと耳にした「はてな女子」というカテゴリー。 私、そこに分類されてない。 いやこの際こんな記事 妖怪お茶飲んでるかババァ - 子供が4人いますので も書いたしはてなババァでも何でもいいんだけど、私多分どこにも属していない。 スターとかブクマとか全く使い方分かってないしはてなブログのいいところ全然分かってない感じなんだけどそれでもはてなブログに書く意味はあるのだろうか。誰か私に教えて。私ど
2014-07-11 子供4人の風呂、これ日々戦いである(子供と入浴する際のおすすめグッズ) おすすめアイテム・便利グッズ 子だくさんの日常 子供が多い我が家では毎日のお風呂はちょっとした、いやかなりの戦いであります。 5歳、3歳、3歳、1歳とまだまだ自分で風呂に入るなんてそんなことは遠い遠いお話の幼い四人。 効率よく、そしてなるべく少ない負担で、尚且つ自分も一緒に風呂を済ませてしまうというのは頭で想像するよりもやってみるとかなり困難なことであります。 末っ子なんてまだまだ水の中ではヨロヨロして危ないので手も目も離せないし自分の体なんて洗ったようで洗ってないようなもの。いや、ほぼ洗ってない。洗えない。クセェ。 休日など夫がいる時は夫がお風呂内を担当し私が脱衣所での服の着脱や拭いたりなんやかんやを担当しますが夫がいないときは私一人で風呂に入れます。ほぼ毎日。 やるっきゃない。 二人目を出産さ
2014-06-25 本当は私自身が長男をかわいそうだと感じていたということ 子だくさんの日常 雑記 昨日の記事に対して色々な反響をいただきましてありがとうございます。 私自身全く考えが及ばなかったような意見や感想もいただいて、ハッとしたり頷いたりすることも多く感謝しております。 どうして僕はかわいそうなの?という長男の素直な疑問と私の気持ち - 子供が4人いますので 昨日も書きましたが、私自身心のどこかで小さくして4人兄妹の長男になった息子に対し我慢させているのではないか、もっと甘えたいのではないかということが常に気がかりなことの一つにありました。 特にうちは長男が2歳になるちょっと前に双子が生まれ、その時も、そして昨年の末っ子出産時も事情により里帰りなく育てていますので、物理的に手が足りないことも多く実際に我慢させることや待たせることがあるのは事実です。そこが私の一番痛いところでもあり
2014-05-28 とうとうヤツが出てきたよ、ヤツが。 子だくさんの日常 雑記 男の子は洗濯する前にポケットチェックしとかないと石ころやら虫が入ってるから要注意よー(*^▽^*)なんてよく長男のママ友から聞いてまして。 そろそろかなーそろそろかなーなんて思いながら長男5歳の初夏。 とうとうヤツが出てきましたよ、ヤツが。 双子娘のポケットから。 別に強調することじゃないんだけどすんごい驚いたんです。突然くるんだね、こういう日って。 長男のポケットはある程度警戒していたのですが完全にノーマークだった双子のポケット。 手を入れた瞬間にカサっとしたものが手に触れたのであら?手紙かな?と軽い気持ちで取り出したら枯葉とともに小さな虫が数匹出てきました(本当はもっと詳しい描写してたけど自分で気持ち悪くなってきたんで自己判断で消去w いやー完全にノーマークだった。でも考えれば長男よりも双子の方がポケット
2014-06-24 どうして僕はかわいそうなの?という長男の素直な疑問と私の気持ち 子だくさんの日常 雑記 うちは年長の長男、年少の双子女児、1歳の保育園末っ子がいます。 上3人は通常14時までの幼稚園に通っていますが、私は平日9時~17時働いていますので、14時以降は18時までの幼稚園の延長保育を利用しています。 毎日仕事が終わって幼稚園にお迎えに行くのはだいたい17時30分頃。 そこから3人をピックアップした後に今度は保育園に行かなければならないのであまりのんびりしている時間はありません。 しかしその思いとは裏腹に、急いで迎えに行っても年少の双子はまだまだお友達と遊びたい時や遊具から離れない時が多い。 私はそういう時も基本的には手を出さずに、声掛けだけして見守っています。本音は早くしないとその後のスケジュール的にも間に合わないのでガツガツ手を出したい気持ちがありますが、通っている幼稚
私は夫の臭いが好きだ。 これは私との付き合いが長い方はご存知だと思いますが、このストレスフルな生活の中でなにで元気チャージしてるかってそれはもう夫の臭い。なんとなく「匂い」ではなく「臭い」と表記したくなるような香り。 元々さほど臭いフェチってほどでもないんだけど、夫の臭いはなんていうのかしら、常習性があるのです。 さっき嗅いだのにまた嗅ぎたくなる。 嗅げば嗅ぐほど嗅ぎたくなる。 よく新生児の頭の匂いが癖になるーなんて言いますけど、そんなのもう比じゃない。 あまりに私がクンクンするもんだから夫が自ら『男の脂の臭いに効く』的な洗濯洗剤を買ってきましたけどね、速攻で却下。 でもまぁ私にはたまらないご褒美でも他人さまからしたらクセッッてなもんかもしれませんので、一応ワイシャツなんかは臭いを消す洗剤を使いはじめましたし出かける際には脇シューーーっも使うことを許可していますが、部屋着は基本ノー消臭です
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『元救命救急センター看護師momoの子育てあれこれ』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く