サクサク読めて、アプリ限定の機能も多数!
トップへ戻る
アメリカ大統領選
twitter.com
twitter.com/pannacottaso_v2
公立の合格点の話、女が良い学校行って金稼いで一体何をしたいの?とシンプルに思ってしまう。 せいぜいブランドバッグ買って高級化粧品塗りたくって海外旅行に行って、自分より劣るオスを見下して生きるだけの人生でしょ?しょーもな。
近藤誠を頭ごなしに全否定する、いわゆる「ニセ科学クラスタ」がコロナでビビり倒すのは必然でしたね。 ニセ医療に頼った小林麻央の件とかでもそうでしたが、マクロに見ればガンで早死する人は極めて少なく宝くじに当たるようなもので、近藤誠的言説が与える負のインパクトは極めて小さいわけですよ。
外食、中食で自炊よりも栄養価が高くかつ美味しいものが揃う市場にしようとする場合、現行のような高糖質、低タンパク、多塩分的なメニューに厳しい課税や規制を加えるしかなさそう。 客の大半は美味しさと満腹感で店を選ぶので、規制が無い場合はラーメン屋的な飲食店に吸われていってしまう。
徴税=事実上の政府の債務放棄にあたる。 考えてみれば当たり前の話ですが。政府が借入で発行したお金を政府が回収して使えば事実上永久機関ですが、これを繰り返せば政府の発行貨幣の実質価値が担保されないのは火を見るより明らかです。 しかしそうしないと人々は無限に貨幣を購入し退蔵させます。
高齢化とは健常者基準で障害者になることになることを意味するわけですが、高齢化によって抱える傷害は若い世代の死亡率が極めて低い以上「不運」ではなく「生物的な必然」ですから、保険によってカバーすることは不可能であり、保険適用すること自体に根本的な誤りがあるというのが私の主張です。
https://t.co/tKdDIKYEPG 法人税を減税しても労働者に賃金として払われることはないですし、消費税も消費者が払っているとは必ずしも言えない(悪性インフレで価格決定権の弱い企業の中で立場の弱い労働者がおそらく負担し… https://t.co/mJkZrJC6Ye
結局「株主一辺倒の資本主義を擁護しつつも修正しよう」みたいな話はすべて所謂「第三の道」に収斂され、勝手にネオリベに引きずられる。何故かと言うと効率的な行政と財政再建をやるべきだというドグマに囚われていること自体は大差が無いからなんよな。
いろんな業界で人手不足人手不足と聞くけど、職歴のない人排除してるだけというどうしょうもない構図。
しかしこういうこと言うてる人も自分が人を使う立場になると、いかに安い人に働いてもらって費用最小化をしようかということを考えてしまうわけですよ。売上は不確実だけども経費削減は前者よりも確実性が高いですからね。
まぁこんなん日本が良かった頃なんて「どっちが客やねん」という個人事業主が溢れかえっていたわけで、見ず知らずのカネも大して持ってなさそうな一見客にも素晴らしい対応をしてくれるようになったこと、そうしてくれないと失望して怒るようになったことこそが「中間層の崩壊」なんですからねぇ。
近藤誠批判に大変もにょるのは「ニセ科学で飯を食うてる人」を根絶やしにしたら近藤誠以上に人を殺すことになるだろうということなんだよな。大手企業の健康食品や化粧品なども全部アウトですよ。家電から自動車まで他の分野も同じようなもん。
解雇をしやすくすると給料(雇用者報酬ということにしましょう)が本当に上がるなら、解雇しやすくするメリットが使用者に無くなることにお気づきであろうか
リフレ派の人は「量的緩和をしないと財政の意味が無効化される」と強く信じてて、自分も前はそうだったけどもよくよく考えるとインターバンク市場の金利が上がらないように都度調整さえしてくれれば過剰にベースマネーを供給する必要性などどこにもないということに気づいた。
マネーストックの増加に対して振込や現金払いの必要額が膨らむ「から」ベースマネーも増えるという流れになってるわけで、ベースマネーからマネーストックが作られるわけでも、ベースマネーが増えたからマネーストックが増えるわけでもない。マネーストックが増えるからベースマネーも需要が増える。
ここらは結局のとこ卵鶏でグルグル回る気がするんですよね。「法定貨幣の価値は徴税力が担保している」と命題を掲げたところで、「ではその徴税力とやらはどっから出てくるん?」という話になって、それは国家はどうやってできるとか、政府機能を背負う人間はどうやって作られるとか哲学的な話になる。
「女目線で」男性性から開放されたように見えてる男は、むしろ水面下ではステレオタイプなマッチョ男以上に足を必死にバタつかせているのが女にはわからない。
世の中ののあらゆるシーンで相手に求める水準が上がりすぎてるんですよね。決定権のある方の拒否権を人権、それ自己決定権の名のもとに拡大しすぎたためにそれが起こっている。誰かが嫌でも嫌な人を受け入れなければ当然世の中全体で余り物が出てくる。やり過ぎた結果それが増えすぎてしまった。
逆に学歴や年収で男を値踏みするような記事をボッコボコに潰していくのもありだと思うんですが、なぜ男性がこういうことをしないかというと、こういうことをする男を好きになってくれる女なんて世界のどこにもいないからです。それ込みで出版、広告業界も男を舐めてます。
普段は「標準的な経済学」とやらで自由経済を賛美し、ツッコミを入れられると「完全な自由経済ではワークしないことが最先端の経済学では議論されててお前は周回遅れww」って煽るのが経済学徒の二段構えですが、それなら最初から標準的な経済学を金科玉条のごとく持ち出すなって話で。
「フェミニズムによって非モテが結婚できなくなってよかった」とか言いながら、同じ口で「若い人が結婚できないのは社会のせい、政府のせい、安倍のせい」とか言うてる人、無茶苦茶多いですやんか。僕はこの人たちを矛盾してて気が狂ってると思うけど、本人たちは全然思ってない。
だいたい教育や福祉施設なんて補助金なしでは経済合理性がないわけで、地元の大きな土地やお金を持つ名士が昔から政治家や役人とゴニョゴニョしてやってきてるものでしょう。それをゴニョゴニョしてるーって今更言われても、そんなん昔からそういうものやんかという感想しか無いんですよね。
消費だけする人間は「投資家」としてしか存在できないので労働者の都合を顧みなくなる。僕がベーシックインカムに反対なのもここで、ベーシックインカムで気楽に食う奴は労働者のことを何も考えなくなり、「分断と不満」の高まりで制度が維持できなくなるだろうなと。
この「こっちが金を払ってるんだからお前は私に徹底奉仕しろ」というマインドは一部のキチガイだけでの問題ではないと思うんだよな。クレーマーはごく一部のキチガイを切り捨てられないからだという話はあまり信じてない。大多数もごく一部のキチガイのクレームにそれなりに同意、共感してるのでは?
美術館要らないと言われたら怒るみなさんも田舎に道路は要らないとおっしゃるわけですしね。
政府が無駄なことにお金使うのはダメだという人に、一体無駄って何なんですか?って禅問答するの、好き、アホおちょくるの楽しいから
経済が上手く行って需要がグリップしてるときは寅さんのアホみたいな口上でも付加価値が作れるから寅さんは有能、生産性が高いみたいな話をして、グリップしてないときは寅さんは無能、生産性が低いみたいな話をするのが経済学者なんですが寅さんは景気にかかわらず同じことをしてるだけなんですよね。
経済学者が「よくよく考えてみた結果、今まで馬鹿にしてた素人経済学が当たってたことがわかりました」みたいなこと言うのも腹立つし、だからと言って国立経済みたいに絶対に誤りを認めないのも腹立つし、今更もうどっちにしても腹立つから全員富士の樹海に埋めてしまいたい。
次のページ
このページを最初にブックマークしてみませんか?
『島本 (@pannacottaso_v2) | Twitter』の新着エントリーを見る
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く