2020年1月1日のブックマーク (5件)

  • 大津研blog

    慶應義塾大学名誉教授大津由紀雄からのお知らせです。 関連ブログ 「新浦安日記」: http://otsuyukio.blogspot.jp/

    equalsu
    equalsu 2020/01/01
  • 言語学出版社フォーラム

    Just another WordPress site

    equalsu
    equalsu 2020/01/01
  • Perfume・のっちの新連載企画会議 | のっちはゲームがしたい! 第0回

    ──例えば「のっちさんが好きなゲームクリエイターに会いに行く」というのはどうですかね? そうですね。ただ、物作りをしている人がインタビューされるときって、話を聞く人が全部の作品を知ってくれてて、自分が言ったことを全部わかってくれるほうがやっぱりうれしいと思うんですよ。「そんなことも知ってくれてるんだ!」って。でも私は、そこまで詳しく知ってる作品はわずかしかなくて。 ──まあ、ゲームのライターをやってるわけではないですしね。 逆に、知りすぎていても聞くことがないというのもありますよね。私は「ニーア オートマタ」っていうゲームが大好きで。関連書籍も買って、ディレクターさんやプロデューサーさんがトークしてるニコ生とかも全部観てるので、知らないことがあんまりないなって(笑)。会えたらうれしいけど、ゲームと関係ないプライベートなことしか聞くことがない(笑)。 ──のっちさんがやってみたいことは何かあ

    Perfume・のっちの新連載企画会議 | のっちはゲームがしたい! 第0回
    equalsu
    equalsu 2020/01/01
    のっちってのっちの天才だな
  • 特集 : 世界の言語を実験で比べてみる - ことばの波止場 - ことば研究館

    国立国語研究所『使役交替言語地図』(http://watp.ninjal.ac.jp/) (地図データ ©Google、INEGI) 「対照言語学プロジェクト 対照研究はどうして重要か ある言語をほかの言語と比較すると、その言語に関する理解を深めることができます。ほかの言語と比較することで、それまでは思いつかなかった新しい研究課題に気が付いたりします。また、ほかの言語を見て、日語と驚くほど似た現象があることに気づき、その現象の特徴が再認識されたりします。日語に特有と思われていた現象も実際にはそうではないことが分かることもしばしばです。 国立国語研究所の理論・対照研究領域では、日語をほかの言語と比較対照することによって、日語の性質を明らかにしようとしています。また、日語の分析を通して、言語一般の理解に貢献しようとする研究も行われています。研究は多岐にわたっており、日語の音声に関

    特集 : 世界の言語を実験で比べてみる - ことばの波止場 - ことば研究館
    equalsu
    equalsu 2020/01/01
  • 梶田優 (1977-1981) 「生成文法の思考法」

    梶田優著「生成文法の思考法」 研究社『英語青年』連載の梶田優著「生成文法の思考法」を,著者と出版社の許可を得て公開しています。 梶田優「生成文法の思考法」(1)〜(48),研究社『英語青年』1977年8月〜1981年7月 画像版:『英語青年』に掲載された記事のコピーをスキャンして加工したもの。 ver. A01 (203.4MB) [2015/07/01] テキスト版:記事を文字化したもの。 ver. B01 (3.1MB) [2015/07/01] 2003年に行われた梶田優先生の講演の書き起こし原稿も公開していますので,ご利用ください。 梶田優「動的文法理論の考え方と事例研究」 梶田優「動的文法理論の考え方と事例研究」(資料組込版)

    equalsu
    equalsu 2020/01/01