タグ

家事に関するezmi4のブックマーク (5)

  • 大人が教えてくれない家事のやり方は各種メーカーが教えてくれるよ - インターネットの備忘録

    これ読んで、ああそういえばそうかと思ったので備忘。 izumishiyou.hatenablog.com わたしの話をまずすると、母親が入院しがちだったので、小学生くらいから家事をひととおりやっていて、完全なる独学です。料理をはじめ、家事は好きです。父親は料理も上手で身の回りのことは自分でできるよう育てられた人だったけど、親からもそこまで細かく教わらなかった気がする。で、大人になってから正しい家事のテクニックとはなんぞやと思い、いろいろ調べたり試したりしたんですけど、料理品メーカーが、洗濯や掃除は洗剤のメーカーなんかが丁寧にTipsをまとめてくれているんですよね。 それは自社製品を売るためのコンテンツとしてなんですけど、家庭科の教科書を紐解くようなノリで基的なことを覚えられるので、大人に教えてもらえなかったと難儀している人たちは、一度読んでみるといいのではと思います。男も女も、成人し

    大人が教えてくれない家事のやり方は各種メーカーが教えてくれるよ - インターネットの備忘録
  • 家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図 | ママスタセレクト

    そろそろ4月入園の保育園の承諾通知が届くころですね。育児休業中のママたちは、職場復帰の準備を整えているのではないでしょうか。そんなママのもっとも大きな課題は「育児・家事・仕事」をどうやって回していくかということ。そのために必要なのが、なんといってもまずは旦那の協力です。育児休業中はママの方がどうしても時間的余裕があるので、家事育児の負担は大きくママに偏りがちです。復帰を目前にして「どうやって分担を求めようか」とあせっている人も多いのでは?4年前の私もまさにそんな状況でした。そして、「復帰すれば旦那も変わるだろう」と思って仕事復帰をしたのです。 それが甘かった…。 仕事復帰しても旦那は変わらない 復帰して半年、旦那は一向に変わりませんでした。なぜ私ばかりが16時に仕事を終えて、周囲に肩身の狭い思いをしながら帰り、ダッシュで子どもをお迎えに行って、ボロボロこぼされたりしながらご飯をべさせ、お

    家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図 | ママスタセレクト
  • 家事で家族からの怒られが発生しがちな人に向けた、怒られないための5つのtips - アオヤギさんたら読まずに食べた

    このエントリは、一人暮らしではない(実家暮らしだったり、結婚同棲などで人と暮らしていたりしている)人の中で、よく家族(もしくは恋人)から「ちゃんと家事をしてよ!」という怒られが発生する人に向け、家事に関して怒られないようにするにはどうすればいいか?という自分なりのtipsをまとめたものです。 (私はよく怒られが発生する人で、自分が怒られるのが嫌なので、できるときはこれを心がけています) まず大前提 家事に関して怒られが発生する人は、次のうちのいずれかの性質を持っています。 察する能力が低い(気が利かないとよく言われる) 家事能力が低い 「生活」に対するセンサーが鈍い(「汚い」などの判定がガバガバ) いずれの場合も、家事に対する主導権を握ってはいません。怒られが発生しないようにするためには、主導権を持っている相手に「理不尽感」や「いらだち」を感じさせないようにすることが重要です。 しかしこ

    家事で家族からの怒られが発生しがちな人に向けた、怒られないための5つのtips - アオヤギさんたら読まずに食べた
    ezmi4
    ezmi4 2016/10/16
    気をつけます
  • 父さん、洗濯ネットの意義を調べる。 - 父さん がんばる。

    「子どもたちの下着は ちゃんとネットに入れてね」 と母さん、念をおす。 平日は帰りが遅い父さん。 だから休日、子どもたちをお風呂に 入れるのは、父さんが担当する。 着ているものを脱がせたら、 洗濯機に入れる前の準備をする。 そのまま入れるもの、 ウラオモテをひっくり返すもの。 そして、洗濯ネットに入れるもの。 聞けば、このひと手間が、 洗濯中の衣類へのダメージを 抑えてくれるという。 まだ完ぺきには覚えていないけれど 父さん、洗濯物の分別をがんばる。 洗濯前のひと手間。洗濯機投入前の準備あれこれ。 最近は、家に帰る前に家族はお風呂を済ませているので、洗濯物の洗濯機投入前の作業は、おかあちゃんがしているのですが、家事をシェアするためには、わたしもしっかり覚えておきたいところです。ということで、以下にまとめてみました。 下着は洗濯ネットに入れて、ダメージを抑える 洗濯機の回転による衣類の「擦れ

    父さん、洗濯ネットの意義を調べる。 - 父さん がんばる。
  • 【まとめ】妻から教わった食器の後片付け方法を覚えたので、図解と動画をつくってみました。 - 父さん がんばる。

    これまでちょっとずつ紹介してきました、わが家の器の後片付けの方法。 今回、あらためてまとめてみましたので、しばしお付き合いください。 目次 汚れの種類で洗い分け。器の洗い方 汚れの種類で洗い分け。器の汚れを落とす 洗った器は麻の布でふく。水切りカゴはやめました 新聞紙の上で、完全に乾かす。電気ケトルのスイッチを入れる フライパンやグリル。頑固な油汚れは最後に 器の後は、台所周りの掃除をする キッチンシンクも毎日洗う。三角コーナーはありません 仕上げの熱湯処理。除菌はこれで十分だと思います 残ったお湯で、プリン石けんを仕込む まとめ:おかあちゃん直伝。事の後片付けの手順 できる人ができるところまで。だから全部覚える 覚えてくると楽しさが生まれる【動画】 詳細はこちら 汚れの種類で洗い分け。器の洗い方 汚れの種類で洗い分け。器の汚れを落とす 器洗いに使う洗剤の量をなるべく減ら

    【まとめ】妻から教わった食器の後片付け方法を覚えたので、図解と動画をつくってみました。 - 父さん がんばる。
    ezmi4
    ezmi4 2016/09/06
    できないのはわかっているけどブクマ
  • 1