タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (516)

  • 「長靴がズルッと溶けた」 東電事故調報告 弁明に終始、残る多くの謎+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    福島第1原発事故をめぐり、東京電力が2日に公表した事故調査報告書。発電所員への聞き取り調査などで、事故直後の緊迫した状況が浮かび上がった。一方、事故検証では「予測できなかった」「(厳しい環境で)難しかった」などの言葉が踊り、弁明に終始。これまで謎とされてきた、多くの事項についても未解明のままで課題を残した。「長が溶けた」 「海水が流れ込んできている!」。福島第1原発に津波が押し寄せた3月11日午後3時半すぎ、原発をコントロールする中央操作室に運転員が駆け込んできた。室内の電源のランプが点滅を始めると、一斉に消灯。暗闇に包まれた。 「操作もできず、手も足も出ないのに、われわれがここにいる意味があるのか」。運転員から噴出する不満や不安の声。対応した責任者は頭を下げ、「ここに残ってくれ」と懇願するしかなかった。 東電による聞き取り調査で判明した、事故直後の状況だ。ほかにも原子炉の圧力を抜くベン

    fazz0611
    fazz0611 2011/12/03
  • 【東京モーターショー2011】「世界トップレベルの低重心」BRZ初公開 富士重工業 - MSN産経ニュース

    富士重工業は30日、東京モーターショーの報道陣向け説明会で、来春に発売予定の後輪駆動のスポーツカー「スバル BRZ」を初公開した。 同社独自の水平対向エンジンを「さらに低く、さらに中心に寄せ、世界でもトップレベルの低重心」(吉永泰之社長)にしたことで、走行やコーナリング性能を大幅に引き上げた。トヨタ自動車との共同開発車で、トヨタも「86(ハチロク)」の名称で発売する。 さらに、主力車の「インプレッサ」も全面改良し、同日発売し、日で初めて公開した。BRZ、新型インプレッサとも、スポーツ性能を高めており、若者の車離れに歯止めをかける狙いがある。富士重「ツアラー」 HV独自開発システム搭載

    fazz0611
    fazz0611 2011/12/01
  • 暴行受けたタクシー運転手死亡 容疑のソフトバンクモバイル社員を逮捕 神奈川県警 - MSN産経ニュース

    神奈川県警港北署は29日、タクシー運転手の男性を路上に押し倒したとして暴行の疑いで、横浜市港北区樽町、ソフトバンクモバイル社員、小泉亨容疑者(48)を逮捕した。 港北署によると、運転手の男性は搬送先の病院で間もなく死亡した。同署は司法解剖して死因を調べる。小泉容疑者は「東京都内で飲んだ後、何も覚えていない」と話している。 逮捕容疑は、29日午前2時50分ごろ、小泉容疑者の自宅前路上で、タクシーの運転手師山貞幸さん(60)=東京都八王子市上柚木=を両手でつかんで押し倒すなどした疑い。 師山さんの「お客さんが暴れている」という110番で駆けつけた署員が、路上に倒れている師山さんを発見した。

    fazz0611
    fazz0611 2011/12/01
  • 民主党 外国人党員・サポーターの代表選投票権廃止、結論出ず - MSN産経ニュース

    民主党は29日、党規約・代表選挙規則検討委員会(座長・細川律夫前厚生労働相)を国会内で開いた。執行部が目指す在日外国人の党員・サポーターによる代表選投票権の廃止について議論したが、異論が相次ぎ、結論を持ち越した。 会合では、「首相を選ぶ選挙に外国人が投票するのはどうか」と廃止を求める意見が出た一方、在日大韓民国民団(民団)が同党議員の選挙ポスター張りなどで協力してきたことに配慮し、投票権存続を求める声もあった。 党規約は、在日外国人が党員・サポーターになれると明記し、党代表選規則は党員・サポーターを代表選の「有権者」と定めている。「事実上の首相選びに外国人が参加するのは憲法違反だ」との批判を受け、執行部は代表選規則を改正して投票権を廃止する方針で、引き続き協議する。

    fazz0611
    fazz0611 2011/11/30
  • 【世界の工場が“シャッター街”に】欧州危機と人手不足のダブルパンチ、中国・広東省+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    中国広東省で輸出型の外資系製造業が続々と工場閉鎖に追い込まれている。信用不安に陥った欧州に向けた輸出の低迷などで、委託生産が中心だった工場への注文がぱったり途絶えたためだ。衣料品や玩具など、90%以上の工場が撤退した広東省東莞(とうかん)市工業団地を訪ねた。(東莞市=中国広東省 河崎真澄、写真も) 「5年前に鳴り物入りで誕生した工業団地だが、ここ数カ月で工場のシャッター街になってしまった」 同市の三江工業団地を案内してくれた機械加工メーカーの台湾人社長は、ため息をついた。同団地では100以上の工場に10万人が働いていたが、そのほとんどが閉鎖されて人通りはまばらに。工場の入り口には借り手を求める赤い横断幕ばかりが目立っていた。 労働者が相手だった周囲の商店街は文字通りシャッター街に変わった。 地元紙によると、東莞市で今年1~10月に撤退か休業した外資系企業は450社にも上る。経営者が“夜逃げ

    fazz0611
    fazz0611 2011/11/25
  • 羽田-成田、国交省が「新東京駅」設置を打診 33分短縮も東京都は難色+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    成田空港と羽田空港のアクセスをよくするため、国土交通省が今月上旬、東京都に対し、都営浅草線の押上駅(東京都墨田区)と泉岳寺駅(同港区)間に短絡線(追い越し線)を整備、東京駅丸の内側に「新東京駅」を置いて商業施設併設を目指す計画に協力を求めていたことが23日、分かった。都関係者によると、都側は「費用負担が大きい割に、空港利用客の需要は小さい」などとして難色を示したという。 都関係者によると、国交省の示した計画は成田、羽田両空港の一体活用を目指すもので、今年7月に公表した「成田・羽田両空港間及び都心と両空港間の鉄道アクセス改善に係る調査」に示されていた。 両空港の乗り継ぎを便利にするために京成線と都営浅草線、京急線と乗り継ぐルートのうち、浅草線に「新東京駅」を通る約11キロの「短絡線」を設置。浅草線のピーク時の最大運行数を現行の毎時24から28に増やし、短絡線10と浅草線18に振り分

    fazz0611
    fazz0611 2011/11/25
  • 全国の信号機半減する? 財政難で進まぬ更新 撤去も検討 - MSN産経ニュース

    交通安全の確保のため、新設と更新に力を入れてきた信号機について、警察庁は必要性が低くなったものについては「撤去」を検討するよう都道府県警に指示したことが20日、分かった。財政難で、老朽化する全国約20万基の信号機の更新が進まず、このままでは信号機の半分を撤去せざるを得ない。警察庁は更新に全力を挙げる一方、「メリハリのある信号機施策が必要」と撤去の検討という新方針を打ち出した。 警察庁によると、全国に設置されている信号機は20万1878基(平成23年3月末時点)。 経年劣化を考慮し、19年が経過したものを更新対象としている。 対象すべてを更新するには毎年、全体の5.3%を更新しなければならないが、実際は2.6%(20~22年度の3年間の年間平均)と半分程度。 現状で推移すれば、将来的には信号機の51%を撤去せざるを得ないと試算している。倒壊や灯器落下も すでに、老朽化で心臓部である「制御機」

    fazz0611
    fazz0611 2011/11/21
  • 防衛相の晩餐会欠席 「ブータン国王よりもこっちが大事」 野党徹底追及の構え - MSN産経ニュース

    宮中晩さん会であいさつするブータンのジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク国王=16日午後、宮殿・豊明殿(代表撮影) 一川保夫防衛相が16日夜、国賓として来日中のブータンのジグメ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク国王夫を歓迎する宮中晩餐(ばんさん)会を欠席し、同僚議員のパーティーで「ブータン国王が来て宮中で催し物があるが、私はこちらの方が大事だ」とあいさつしていたことが17日、分かった。 国王夫にも皇室にも礼を失する行為だといえ、自民党など野党は参院での問責決議案提出を視野に徹底追及する構え。 発言は参院予算委員会でも取り上げられ、一川氏は「軽率だった。申し訳なく思い、反省している」と陳謝した。藤村修官房長官は首相官邸に一川氏を呼び「宮中行事を軽視するかの発言は軽率だ。厳に慎むように」と厳重注意した。 この後、一川氏は記者団に「自分の任務はしっかりと責任を持ってやっているつもりだ」と述べ、引

    fazz0611
    fazz0611 2011/11/18
  • 日新製鋼と日金工、来秋めど統合検討 - MSN産経ニュース

    fazz0611
    fazz0611 2011/11/15
  • オリンパス社外取締役「飛ばし」助言か 損失隠し1000億円超+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大手光学機器メーカー「オリンパス」(東京)の損失隠し問題で、損失隠しの手法は大手証券会社OBでオリンパスの社外取締役が助言していた疑いがあることが9日、関係者への取材で分かった。一方、英領ケイマン諸島のファンドを利用したリサイクル会社「アルティス」など国内3社の買収には、複数の金融ブローカーが介在していたことも判明。損失額は最終的に1000億円超に拡大し、買収資金の大半は損失の穴埋めに充てられたとみられるが、一部はこうしたブローカー側に流れた可能性がある。

    fazz0611
    fazz0611 2011/11/10
  • 世界初の透過型ヘッドマウントディスプレイ、セイコーエプソンが投入 - MSN産経ニュース

    セイコーエプソンは9日、眼鏡型のヘッドマウントディスプレー「MOVARIO(モバリオ)BT-100」を25日に発売すると発表した。民生用としては世界初のシースルータイプで、映像を見ながら周囲の状況も確認できるのが特長だ。 モバリオは眼鏡型ディスプレーと専用端末を有線接続して使用する。端末は米グーグルの基ソフト(OS)「アンドロイド2.2」を採用し、端末に取り込んだ映像に加え、無線LAN経由でネット上のコンテンツも表示できるため、再生機器がない屋外でも視聴できる。 眼鏡型ディスプレーには高温ポリシリコンTFT液晶を搭載。仮想視聴距離は最大20メートルで、遠方に視線を向けると画面サイズは320型相当に感じるという。 3D映像の再生方式は左右それぞれに独立した画像を表示する「サイドバイサイド方式」を採用した。ディスプレー部に着脱可能なヘッドホンも備えているが、専用端末から電源供給を受けるために

    fazz0611
    fazz0611 2011/11/09
  • ダイハツ、2気筒軽スポーツカー「D-X」をモーターショーに出品 - MSN産経ニュース

    ダイハツ工業は9日、12月開催の東京モーターショーへの出展概要を発表した。2気筒ターボエンジン搭載のスポーツタイプの軽自動車「D-X(ディークロス)」など、3種類のコンセプトカーを世界初公開する。 D-Xは樹脂ボディーを採用しており、オープンカーやレース仕様、バギータイプなど、さまざまなモデルに変更することができる。 現在、2気筒エンジンは国産自動車では採用されていないが、燃費性能向上のため新たに開発した。走りの楽しさと、低燃費を両立させる。 「FC 商 CASE」と名付けた軽自動車のコンセプトカーは、軽では初の燃料電池車。燃料電池ユニットはスペースを取るため軽自動車への搭載は難しいとされてきたが、液体燃料を使用する小型燃料電池ユニットを独自に開発し、試作にこぎ着けた。

    fazz0611
    fazz0611 2011/11/09
  • 回収試薬瓶の固形物質 ラジウム226と断定 世田谷の高放射線量 - MSN産経ニュース

    東京都世田谷区八幡山のスーパー周辺で最大毎時170マイクロシーベルトの放射線量が測定された問題で、文部科学省などは2日、深さ40センチの地中から放射線源の試薬瓶を掘り出し回収、撤去した。 瓶の内側に茶褐色の固形物質があり、ラジウム226と断定。周辺の土壌とともに撤去後、深さ46センチまで掘り下げた表面の線量は同25マイクロシーベルトで、瓶の破片などで汚染が残っている恐れがあり、3日以降も撤去作業を続ける。 この日の調査で新たに敷地内の地表で最大毎時約12マイクロシーベルト、スーパーの売り場で同8マイクロシーベルトを測定。地中の放射線源は複数に及ぶとみられる。 今回、掘り出したのは地表面で同110マイクロシーベルトだった店舗の入り口付近。同170マイクロシーベルトを計測したブロック塀付近はまだ手つかずで順次、撤去を進める。地中から試薬瓶、茶褐色の固形物質 世田谷の高放射線量

    fazz0611
    fazz0611 2011/11/03
  • FBI、資金の流れ捜査か オリンパスの買収問題 - MSN産経ニュース

    24日付の米紙ニューヨーク・タイムズは、オリンパスの過去の企業買収に関する助言会社への支払いについて、米連邦捜査局(FBI)が調べていると報じた。関係者の話として伝えた。 FBIの関心がどこにあるかは不明という。解任されたウッドフォード前社長は、オリンパスが助言会社側に支払った総額(当時の為替レートで約660億円)が過大と指摘している。 同紙によると、助言会社には米金融機関で働いたことのある2人の日人が関わっていた。支払われた額は米金融業界では通例の約30倍以上に当たるという。(共同)

    fazz0611
    fazz0611 2011/10/27
  • 職員2000人対象に薬物検査へ 大阪市、覚醒剤事件にからみ - MSN産経ニュース

    自宅に覚醒剤を隠し持っていたとして、大阪府警平野署は26日、覚せい剤取締法違反(所持)の疑いで、大阪市環境局東部環境事業センター技能職員、小板高明容疑者(45)=大阪市平野区瓜破東=を逮捕した。市では8月に市バスの運転手が同法違反(使用)容疑で逮捕され、バス・地下鉄の全乗務員約2800人を薬物検査し、陽性反応が出た2人を懲戒免職処分にしたばかり。市は同日、環境局についても全技能職員約2千人を対象とした薬物検査を行うと発表した。 小板容疑者の逮捕容疑は5日午後7時ごろ、自宅で微量の覚醒剤をポリ袋に入れて所持したとしている。 事件は、小板容疑者の知人女性が10月上旬、「(小板容疑者が)覚醒剤をやっているようだ。やめさせたい」と平野署に覚醒剤を持参して発覚。小板容疑者は調べに対し「自分で使うために持っていた」と認めているといい、同署で入手経路などを調べている。 市によると、小板容疑者はごみの収集

    fazz0611
    fazz0611 2011/10/27
  • 【人生相談 あすへのヒント】男性を信じられない(30代女性)+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    相談】 私は男性を信じることができません。怖いというより、嫌い。話をしてもつまらない、頼りにならない、といった感情です。 東日大震災の影響で不安が募り、若い男女結婚志願者が増えているといいます。私はそれを聞き、「なぜ?」と思いました。知識を得ていけば、男性に求めなければいけないことなどそれほどないのではないかと思ってしまいました。 昔の日男児だらけの日であればそうは思わないと思いますが、現代男性のように打てば崩れる人たちに何かを求めようとは思えなくなってしまいました。現在お付き合いしてくれる方がいますが、全くと言っていいほど普通のコミュニケーションを取ることを自分で制御してしまいます。  頼りにできない人間と結婚という形を取るのか、尼さんになることも手なのかもしれない。この状況を打開できる方法を教えてください。(静岡県 30代女性)【回答】 男性に対する期待値が異様に高いため、自

    fazz0611
    fazz0611 2011/10/23
  • 【希望大国ブラジル】第5部(1)日本へ来ないサッカー選手 経済成長で「純輸出国」に異変+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    前のニュース ブラジル全土が動向を注視する人物がいる。それは予想外とされた利下げを行った中央銀行総裁ではなく、先月にがん克服を宣言したルセフ大統領でもない。「カナリア軍団」の愛称で親しまれ、あがめられ、ときに非難の的となるサッカー代表チームの監督である。 今月12日、メキシコの都市トレオン。ブラジルはメキシコとの親善試合を2-1で勝利しメネゼス監督(49)は称賛を浴びた。魔術師の異名を持つロナウジーニョ(31)が4年ぶりのゴールを決めた。 7月17日。女子W杯ドイツ大会で「なでしこジャパン」がPK戦の末に初優勝を遂げた夜、ブラジル人は失望に暮れていた。同じ時間帯に男子代表が南米選手権の準々決勝でパラグアイにPK戦の末敗れ、3連覇を待望した国民から監督への批判が巻き起こった。 リオデジャネイロの会社員、ダニエル・カルバリョさん(23)は「若手が経験を積まなければW杯は厳しい。なでしこみたいな

    fazz0611
    fazz0611 2011/10/16
  • 【日曜経済講座】仙台、異形の現ナマ景気 増税より復興の道筋示せ+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    ■編集委員・田村秀男 「デフレ不況時には、お札を刷ってヘリコプターからばらまけばよい」とは、米連邦準備制度理事会(FRB)のバーナンキ議長のプリンストン大学の経済学部長時代の言である。確かに、景気というものは「現金なもの」である。高額商品が売れる 東北のセンター都市、仙台では高級腕時計、宝飾品、ブランド物バッグなどが飛ぶように売れている。欧州製高級車のベンツ、ボルボなど、東北全体の9月の輸入車新規登録台数は1439台で前年同期の2.1倍に上った。多くのお客さんは現金払いである。夜の繁華街も札束を持った、県外からやってきた工事関係者たちでにぎわっている。 被災者やその身内が「癒やし」を求めて高額商品につい惹(ひ)かれる。貯蓄ばかりしてこんな災難に遭うくらいなら、命あるうちに思い切って散財してみよう、と人生観を変えた方々もおられるだろう。 他方では、壊れた家に住み続けている体の不自由なお年寄り

    fazz0611
    fazz0611 2011/10/09
  • 「事業丸ごと乗っ取られた」神戸大発ベンチャー、熊本大発ベンチャー提訴 - MSN産経ニュース

    動物実験で薬剤の効果を確認する「非臨床試験」の受託事業を担当する研究員ら全員を引き抜かれるなどしたため事業が成り立たなくなったとして、神戸大発の医薬品開発ベンチャー「GMJ」(神戸市)が、熊大発ベンチャーで試験薬開発などを手がける「トランスジェニック」(熊市)=東証マザーズ上場=を相手取り、計約4億円の損害賠償を求める訴訟を神戸地裁に起こしていたことが7日、分かった。大学発ベンチャー同士の引き抜きをめぐる訴訟は異例。 GMJ社は平成15年に設立。非臨床試験受託や実験用サルの輸入販売事業を手がける。トランス社は10年に設立。14年に東証マザーズに上場し、神戸市内などに研究施設を持つ。 訴状などによると、両社は22年9月から非臨床試験受託事業で業務提携。GMJ社が持つ実験技術などを双方の薬品開発に生かす内容だった。ところが、15人程度の社員のうち、今年3~4月にかけて、GMJ社の非臨床試験

    fazz0611
    fazz0611 2011/10/08
  • 「新規加入がピタッと止まった」 ソフトバンクのiPhone4、急減速+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    シェア、株価急落 ソフトバンクモバイルのスマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)4」の販売が急減速している。最近はシェア2割を切り、国内スマホ市場で3位に甘んじている。米アップルが10月初旬に発表するアイフォーン5を、KDDIが国内販売するという報道後、さらに減速。同社の株価も急落する苦境に立たされている。 「報道の後、新規加入がピタッと止まった」。 そうアイフォーン4の販売鈍化を嘆くのはソフトバンクの中堅社員。KDDIが販売するなら、と様子見を決め込む待機組が急増したとみている。 もちろん、夏場から話題になっているアイフォーン5の発売が間近に迫ったことで、買い控えがじわじわ響いていることやNTTドコモやKDDIの新機種攻勢も背景にある。しかし、「ソフトバンクの独占崩壊」によって、スマホ市場を牽引(けんいん)してきたアイフォーン4の人気が色褪せたのは否めない。iPho

    fazz0611
    fazz0611 2011/09/29
    新製品来るってわかったらそら買い控え起きるでしょうって