2014年9月6日のブックマーク (15件)

  • 連載「ゲーマーのための読書案内」第36回:『道教をめぐる攻防』

    『道教をめぐる攻防――日の君王、道士の法を崇めず』 著者:新川登亀男 版元:大修館書店 発行:1999年6月 価格:1890円(税込) ISBN:978-4469231533 今回紹介するのは,大修館書店の『道教をめぐる攻防――日の君王、道士の法を崇めず』だ。中国,朝鮮半島経由で仏教を受容した日に,なぜ道教が根付かなかったのかを,古代政治史と比較アジア史を専攻する新川登亀男教授(早稲田大学)が追求したである。 中国韓国,日。それぞれの在来文化は長年の相互交流によって共通する部分(漢字がある程度読めるとか,仏教があるとか)が多いものの,もちろん固有の要素も大きい。外から見るときっと分かりづらいのだと思うが,まるで違う習俗も多いことは,我々日人にとって常識だろう。 中国韓国で共通しているのに,日にまでは届いていない文化も多く,そのなかで我々ゲーマーがつとに感じる例といえば,武

    filinion
    filinion 2014/09/06
    朝廷が道教を拒絶したことによって、天帝・天命の存在も否定されたから、易姓革命の概念も輸入されなかった…のかな。
  • 連載「ゲーマーのための読書案内」第35回:『ファイル』

    『ファイル 秘密警察とぼくの同時代史』 著者:T・ガートン・アッシュ 訳者:今枝麻子 版元:みすず書房 発行:2002年4月 価格:3150円(税込) ISBN:978-4622048633 今回紹介するのは,T・ガートン・アッシュの『ファイル 秘密警察とぼくの同時代史』である。東西冷戦下の東ドイツに滞在した経験を持つイギリスの歴史学者が,自分について東ドイツの治安機関が調べ上げたファイルを後年手に入れ,そこから推測できる監視者/密告者達に会って,密告の動機や監視の理由を明らかにしていくという,異色のルポルタージュだ。 東ドイツは社会主義統一党による事実上の独裁体制で,その下の諜報/治安機関である国家保安省(MfS。通称シュタージ)が,大がかりな国民相互の監視/密告体制を築いていた。要注意人物と目されるや,シュタージの職員は周囲の人に接触し,あるいは専門の工作員を送り込んで情報を探り,弱み

    filinion
    filinion 2014/09/06
    東ドイツの秘密警察の情報管理がソ連より徹底していた…というのは、ドイツ的几帳面さというより、むしろソ連が「怪しい奴はとりあえずシベリアに送っちゃおうぜー」というロシア的いい加減さだったんでは。(偏見)
  • 【山本一郎】それぞれのモンケン。クラウドファンディングのあした - 4Gamer.net

    【山一郎】それぞれのモンケン。クラウドファンディングのあした ライター:山一郎 切込隊長 / アルファブロガーにしてゲーマー。その正体は,コンテンツ業界で今日も暗躍(?)する投資家 切込隊長:茹で蛙たちの最後の晩餐ブログ:http://kirik.tea-nifty.com/ プロジェクト,それは儚い。プロジェクトと言っても,それを形作るのは人間であって,人間の塊がグループでありネットワークであり組織である以上,人間同士の些細な心の機微や触れ,すれ違いによって,容易にプロジェクトは崩壊し,共に誓ったはずの夢も野望も崩れ去るわけである。 ビジネスによって繋がれた人間の絆はまだ割り切りがきくので,一般的には組織に入るのも出るのもそこまで困難ではない。まあ,たまに辞めさせてくれないブラック企業とか,学生ノリが抜け切れないまま甘えに支配された会社などもあるんだけど。でも,ビジネスによって作られ

    【山本一郎】それぞれのモンケン。クラウドファンディングのあした - 4Gamer.net
    filinion
    filinion 2014/09/06
    これ、状況が「できてるけどもっと完成度高めたい」だから辛うじて「いい話」になっただけだよなあ…。「ドリームチーム」にプログラマが不在って…。/プロジェクト破綻したら返金なんだ。てっきり捨て金なのかと。
  • Ring : Shortcut Everything. by Logbar inc. — Kickstarter

    Wearable Input Device that lets you control anything. Gesture control, text transmission, payment, and more!

    Ring : Shortcut Everything. by Logbar inc. — Kickstarter
    filinion
    filinion 2014/09/06
    なんか炎上してると聞いて初めて見た。カッコいいし、いかにも「もうすぐできそう」な映像だけど、でも誤動作・誤認識対策が難しそうだよなあ…。しかもそれで送金とかもできるとなると…。
  • エクセルをデータベースとして使うには、こうすればいいと思うのだけど、なぜ誰もやらないのかな? - Excel 業務システム

    エクセルは罫線ワープロじゃない なんでエクセルをこんな使い方するのだろう? 毎回、毎回、会議のたびに同じような資料作って、もう疲れました。 データとして管理するなら1件のデータを横一列に入力して、縦向きに連続してデータを繰り返して管理しないといけません。 エクセルは罫線ワープロじゃない ここでやってはいけないこと エクセルのフォーム編集機能は、使えない データベース形式で、管理する 印刷シートに、データをリンクしてはダメ! 印刷シートは、[印刷作業領域]にリンクします。 エクセルカード HARI の使い方(動画) Excel と Access を連携して使う(動画) Acces と Excel を連携して、格的なデータベース管理を行うには? Excel → Access → Azure と移行していく セールスApp KATA(営業支援ノーコードアプリ) ここでやってはいけないこと 1.

    エクセルをデータベースとして使うには、こうすればいいと思うのだけど、なぜ誰もやらないのかな? - Excel 業務システム
    filinion
    filinion 2014/09/06
    学校の公用PCも、Excelは入ってるけどAccessとやらは入ってないしたぶん使える人はほとんどいない。で、どこかの先生が作ったこういう感じのファイルがUSBメモリの手渡しでコピーされて各学校で使われてたりする…。
  • モヒカン族対策 - 金田んち

    俺の名は金田松樹。 昨年の9月ころからとあるムラの隅っこで、ひっそりとした暮らしを営んでいるものだ。 俺の棲む集落の現状からは想像もつかないが、先日息子と隠れん坊で遊んでいた折に蔵で見つけた巻物 はてなのご利用は計画的に - ネットの海の渚にて によると、このムラには恐ろしき士族がいるのだという。 そういえば昔、隣人の田中さんと酒を呑んでるときにもそんな話を聞いたことを思い出した。 筋肉隆々の肉体に威圧感の象徴である黄色いモヒカンヘッド。手にはハンドアックスを握りしめ、獲物を見つければお構いなしに切りかかる。 彼らは失言や破たんした論説など、未熟な文字列を見た途端目を輝かせ獲物の認識をするのだ。 言い伝えに聞くだけでまだ遭遇したことがないモヒカン族ではあるが、その攻撃性などを考慮すると、身を守るためには事前に対策をとっておかなくてはならない。 何を差し置いてもまずは俺にも筋肉隆々の体が必要

    モヒカン族対策 - 金田んち
    filinion
    filinion 2014/09/06
    かつてはコミュニティに多数いたモヒカン族が「怖い怪物」として噂されるだけの存在になっていくのって、サンカ民族とか一本ダタラとかみたいで切ない感じ。/「アイアムレジェンド」も脳裏をよぎるが。
  • なぜ日本のリベラルはリフレ政策が嫌いなのか

    リベラルはアベノミクスの第1の矢、大胆な金融緩和、リフレ政策が嫌いらしい。リベラルが、機密保護法や集団的自衛権に反対するのは、そのイデオロギーから言って当然だろうが、なぜリフレ政策に反対するのだろうか。 リフレ政策のお蔭で経済が拡大している。雇用が良くなっている。増えているのは非正規ばかりと言われていたが、正規の雇用も拡大している。雇用情勢が良くなっているのは大都市だけのことではない。有効求人倍率はどの都道府県でも上昇している。 人手不足のおかげで、これまで安い人件費で猛烈に人を使っていた企業も、考え直さざるを得ない状況になっている。そもそもブラック企業と評判の立った企業に人が集まらなくなっている。 経済の好転は自殺者も減らす 自殺者も減っている。景気が良くなれば自殺者も減るとは常識的な判断だが、これは厳密な実証分析でも支持されている。失業や倒産は当然、経済的困窮を通して自殺率を高め

    なぜ日本のリベラルはリフレ政策が嫌いなのか
    filinion
    filinion 2014/09/06
    最近「リベラル」という言葉の意味がさっぱりわからぬ。元来「自由」って言葉の意味が広すぎる上に、このところ否定的ラベリングに使われるのをよく見る一方、「左翼」「右翼」等と違って自称する人を見かけない。
  • 【エヴァQ】カヲルは何故無抵抗だったのか - エヴァQ考察ブログだった場所

    DSSチョーカーには使徒としての性質を抑制する機能もあることはあまり知られていません。ただの爆弾首輪と思われていることが多いです。画像の英文を上から訳すと、 ・DSSチョーカーとの接続 動作中 ・シンクロ観測 動作中 ・抑制機能 動作中(Suppression Function ACTIVE) ・自爆機能 動作中 ・マスターキーモード機能 動作中 ・覚醒分析機能 動作中 suppression=抑制、これはチョーカーの目的を漠然と示す言葉ではなく、常にアクティブな状態にある具体的な一つの機能です。では、何を抑制しているのでしょうか。 画像のように、使徒封印文様が刻まれたチョーカーには、文字通り使徒を封印=抑制する機能もあるわけです。suppressionは禁圧、鎮圧、隠蔽等、封印に近い訳語を当てることもできます。つまり、首輪には使徒としての能力や性質を抑制し、隠す機能があるということです。

    【エヴァQ】カヲルは何故無抵抗だったのか - エヴァQ考察ブログだった場所
    filinion
    filinion 2014/09/06
    …そして、「エヴァの“解釈”はもう食傷したよ…。どうせ庵野は何も考えてやしないんだよ…」と言いつつ、こういうのはついつい引き込まれて読んで「なるほど確かになー」とか言ってしまう…。
  • ヱヴァ続編の予告に変化、謎の「3.0+1.0」

    日9月5日に、日テレビのTV番組「金曜ロードショー」では「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」のTV版を放送。この番組内で、映画編の終了後に「NEXT」「EVANGELION:3.0+1.0」というテロップが表示された。劇場での「Q」公開時に予告された続編「シン・エヴァンゲリオン劇場版:II」とは異なるタイトルの発表は、新展開を予感させる。公開時期についてなど、続報に期待したい。 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」は1995年から1996年にかけてTV放映された「新世紀エヴァンゲリオン」を、旧シリーズも監督していた庵野秀明が自らリメイクした劇場アニメ。2007年にシリーズ第1弾の「序」、2009年に「破」、そして2012年に「Q」が劇場公開されてきた。

    ヱヴァ続編の予告に変化、謎の「3.0+1.0」
    filinion
    filinion 2014/09/06
    「謎謎詐欺」というコメントに心の底から共感する。我々は、監督が「なんかこうしたら思わせぶりっぽくてカッコいいかもー」程度の理由でいじくったものを必死で裏読みしようとして長年振り回されてきたんだと思う。
  • https://twitter.com/CasseCool/status/507595258914295808

    https://twitter.com/CasseCool/status/507595258914295808
    filinion
    filinion 2014/09/06
    なお、ここで言う「対GDP比医療費」は公費・私費の合算である模様(OECD資料:http://goo.gl/bKtvA)。信じがたいことだが、公的医療支出の数字だけを見ても、アメリカは日本を上回っている。一体何に金を使ってんだ…。
  • プラットフォームベンダ - The Joel on Software Translation Project

    Joel Spolsky / yomoyomo 訳 2009年6月10日 水曜 デイヴ・ワイナー(2007年):時として開発者は、ベンダの進路の一直線上にあったり、もっとひどいのになると、ベンダのロードマップ上にあるニッチを選択してしまう。そういう場合、彼らはまったく同情に値しない。 iSmashPhone:新しいiPhone 3GSで廃れることとなる15のアプリ 独立系のソフトウェア開発者が、ユーティリティ、アドオン、あるいはプラットフォームベンダが提供するものの穴を埋めるアプリケーションを作る場合、彼らは自分たちがベンダに恩恵を施していると考えたがる。おい、見ろよ、iPhoneにはカット&ペーストがないらしいぞ。ビジネスチャンスだ! 彼らは、このビジネスが永遠に続くと考えているかもしれない。プラットフォームベンダが自分たちを買収してくれるという空想にふけりたがる者さえいる。大金が入るぞ

    filinion
    filinion 2014/09/06
    他人が作ったプラットフォームのニッチにつけこんで商売しようとする時、あまり大きすぎるニッチに入り込むと、後から公式サイドがニッチを埋めにやって来て生き埋めにされる可能性がある、と。
  • [CEDEC 2014]将棋でプロを倒したAIが,次に狙うのは人狼。「人狼知能」プロジェクトに迫る

    [CEDEC 2014]将棋でプロを倒したAIが,次に狙うのは人狼。「人狼知能」プロジェクトに迫る ライター:徳岡正肇 CEDEC 2014の2日めとなる2014年9月3日,人工知能技術のセッションとして「将棋の次は人狼か?」と題された講演が行われた。司会を務める公立はこだて未来大学の松原 仁氏は,かつてCEDECで「将棋の世界においてAIがプロ棋士に勝つのは時間の問題」と語り,「2015年までにはAIがトッププロに勝つ」と宣言した人物だ。 4Gamer読者の多くもご存じかと思うが,2012年に始まったプロ棋士とAIが対決する「電王戦」では,AIが故・米長邦雄永世棋聖や,プロ棋士のトップリーグとも言える順位戦A級に所属する棋士を破った。タイトルを保持しているような真のトップ棋士との対決はまだ実現していないが,松原氏の“予言”はほぼ的中したと言っていいだろう。 その松原氏は今,アナログゲーム

    [CEDEC 2014]将棋でプロを倒したAIが,次に狙うのは人狼。「人狼知能」プロジェクトに迫る
    filinion
    filinion 2014/09/06
    15年後には自然言語ベースで人間に勝つ、ってすごい近いな…。交渉・説得のゲームでAIが人間に勝つ技術が実社会に応用されたら、人間のなすべき仕事ってほとんどなくなるのかも…。
  • 英国の伝統食批判した米大使に大ブーイング

    英サリー(Surrey)州でスピーチする米国のマシュー・バーズン(Matthew Barzun)駐英大使(2013年11月22日撮影、資料写真)。(c)AFP/BEN STANSALL 【9月5日 AFP】米国のマシュー・バーズン(Matthew Barzun)駐英大使が雑誌のインタビューで英国の伝統を批判し、英国世論を憤らせている。 英ファッション誌タトラー(Tatler)の取材を受け、自分で理想のディナーパーティーを開くとしたらどんな料理を出すかと聞かれたバーズン大使の答えは、少々外交的配慮に欠けていた。 「(出したい料理ではなく)私が出さない料理を答えましょう。ラム・アンド・ポテト(子羊のローストのジャガイモ添え)です。ここへ来てからラム・アンド・ポテトを180回はべねばなりませんでした。限界というものがあり、私はもうその限界に達してしまったので」 この発言にコメンテーターたちは

    英国の伝統食批判した米大使に大ブーイング
    filinion
    filinion 2014/09/06
    英国のラム肉が世界最高だとしても、ラム肉ローストのポテト添えが素晴らしい料理だとは限らん気がする。
  • 働くモチベーションの低い人にとってこれからは受難の時代になる:米研究 | ライフハッカー・ジャパン

    Inc.:起業家の時代が到来しています。被雇用者たちはこの変化を乗り切れるでしょうか? おそらく大丈夫でしょう。しかし、そのためには今、変わる必要があります。 世の中は、やりたいことがある人、貢献する人、創造する人、革新する人、価値をつくる人、主体的に生きる人にとって、有利なものとなりつつあります。最近の研究によると、仕事環境はこれまでとは違う方向へ向かっているそうです。それは、産業化時代のマインドを引きずる従来型の被雇用者とは相容れないものです。 「The Evolving Workplace: Expert Insights(進化する職場環境:専門家の洞察)」もそうした研究のひとつです。この論文では、「仕事」と「職場環境」における7つのトレンドが示されています。今回は、そのうちの4つを紹介します。 トレンド1:クラウドソーシングとクラウドソース・サービス 人々は各地に分散して働き、一度

    働くモチベーションの低い人にとってこれからは受難の時代になる:米研究 | ライフハッカー・ジャパン
    filinion
    filinion 2014/09/06
    煽りタイトル。要は、生産性の可視化で「働いてるふり」は通用しにくくなる、程度の話。/上司の太鼓持ちは滅びると言いつつ「価値観を共有する」人が重用される、って、結局はイエスマンを雇う言い訳のような。
  • orangestarの雑記

    世の中には『弱者に対して激しい憎悪を燃やす人』がいて。そういう人は大抵声が大きい。 その感情の発生には多分いろいろな理由があって 自分も弱者で、近親憎悪で許せない 自分は成功者で、弱者がさぼってるみたいで許せない 弱者に対して(社会保障などで)自分の利益が奪われているので許せない 暴力衝動がまずあり、それを振るえ、相手にダメージを与えられ、反撃されないので 強い人間(勝ち馬)に乗りたくて、それには強者側に寄り添った結果 自分より弱い相手なので搾取できる。搾取するための正当性を得るために、相手をエビルにする 幾つかあり、そして『弱者に対して激しい憎悪を燃やす人』同士、連帯したりしてる。 『弱者に対して激しい憎悪を燃やす人』は少ない…と思う。思いたいけれども、自分が正義であると思ってる人の声は大きいし、暴力を振るうのは楽しいし、やっぱりある程度生き物と人間の性によるところも多いと思うので、そ

    orangestarの雑記
    filinion
    filinion 2014/09/06
    これが「はて充」の姿か…。