タグ

2011年9月13日のブックマーク (6件)

  • asahi.com(朝日新聞社):テロ後初のノルウェー地方選、右派が大敗 - 国際

    印刷  ノルウェーで12日、統一地方議会選の投票があった。極右青年のブレイビク容疑者(32)の犯行で77人が犠牲になった7月のテロ後はじめての選挙。13日までの地元報道によると、政権与党の労働党が約31%、野党の保守党が約28%と得票を増やす一方で、右派の進歩党は2007年選挙より6ポイント減の約11%にとどまり、大敗が確実となった。  ブレイビク容疑者は07年まで進歩党の青年党員だった。(コペンハーゲン=伊東和貴) 関連記事ノルウェー連続テロ 容疑者、より大型爆弾も用意と報道(8/18)ノルウェーテロ、8週間勾留延長 容疑者は無罪主張(7/26)容疑者、ビデオ声明でも極右鮮明 ノルウェー連続テロ(7/25)「残虐だが必要」 ノルウェー連続テロ、容疑者が供述(7/24)ノルウェーの連続テロ、死者は92人に(7/24)

  • asahi.com(朝日新聞社):「ベント不成功なら致死量の被曝」保安院、震災翌日想定 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力「数シーベルト以上の被ばく」を想定した原子力安全・保安院の内部文書のコピー  東京電力福島第一原発1号機の格納容器の圧力を下げることができなかった場合に発生が想定される事象として、原子力安全・保安院が、敷地境界での被曝(ひばく)線量が「数シーベルト以上」に達すると見込んでいたことが、情報公開法に基づき開示された同院の内部文書で分かった。7シーベルトが全身被曝の致死量と言われており、敷地内では人が生きていられない状況になる可能性が政府部内で検討されていたことになる。  この文書は「1号機において耐圧ベントができない場合に想定される事象について(案)」と題され、保安院が3月12日午後1時ごろに作成した。  当時、1号機の格納容器の内部の圧力は750キロパスカルで、設計上の使用圧力を大きく超えていた。格納容器の破裂を防ぐため、東電は午前中から、内部のガスを

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/09/13
    問い)このような予測がなされた上未だ収束していない状態で東電本社が撤退を提案してきました。あなたならどうする? / 回答例)東電本社に怒鳴り込む。
  • 教育への支出:日本また最下位 08年OECD調査 - 毎日jp(毎日新聞)

    の08年の教育への公財政支出は、国内総生産(GDP)比3.3%で、経済協力開発機構(OECD)の比較可能な加盟31カ国中最下位だったことが、OECDが13日発表した調査結果で分かった。OECD平均の5%を下回り、前年(3.3%)に続く最下位。OECDは「どんなに教育にコストがかかっても、補って余りあるリターンが出る」と積極的な教育投資を促している。 今回の結果には、高校授業料無償化や今年度から始まった小学1年生での35人以下学級は反映していない。教育への対GDP比の公財政支出は、ノルウェーが7.3%で最高だったのをはじめ北欧諸国が高水準だった。 日は公財政支出全体に占める教育分野の割合も9.4%で、OECD平均の12.9%を下回り、イタリアと並ぶ最下位。一方、教育支出に占める私費負担(民間からの奨学金など含む)の割合は、OECD平均(16.5%)の2倍以上の33.6%で、家計負担は2

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/09/13
    愛国心とか言う前にやることはたくさんあるということ。
  • 画期的! 妊娠中絶、男性に賠償命令 - 街の弁護士日記 SINCE1992at名古屋

    【判例時報2108号57p  合意で性交渉をし、合意で妊娠中絶手術を行った男女間において、男性が女性の身体的、精神的苦痛や経済的負担の不利益を軽減し、解消するための行為をしないことが不法行為に該当するとされた事例】 事件番号 東京高等裁判所平成21年(ネ)第3440号 自由意思で性交渉した結果、妊娠したが、産む条件がないために中絶した。 これまで、ほぼ全ての弁護士は、こうしたケースは不法行為にはならないと考えていたはずだ。 弁護士に相談しても、 全てあなたの自由な意思による結果だから、相手の責任を法的に追及するのはむつかしい。 ただ道義的な意味での責任はあるから、手術費用程度を要求することは当然のことだと思う、などとお茶を濁すケースがほとんどだったはずだ。 僕自身、そんなつれない対応をしてきたことを白状する。 全てが被害者人の意思決定の結果であるから、その結果に対する賠償を求めること、違

    画期的! 妊娠中絶、男性に賠償命令 - 街の弁護士日記 SINCE1992at名古屋
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/09/13
    「妊娠中絶に至った女性の精神的・肉体的苦痛や経済的負担を軽減する義務が男性にある」当然の結論への法的な壁がこれで少しでも低くなればいいけど。
  • 橋下知事、市長になれば「都構想反対職員外す」 : 地方選 : 選挙 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪府の橋下徹知事は12日、代表を務める地域政党・大阪維新の会の会合で、府と大阪市などの再編による都構想を争点に掲げる大阪市長選(11月27日投開票)を念頭に、「(構想を)実現してくれる市幹部が誰なのか。リストアップしておき、市長選をとれば一気に人事権を行使して新しい市役所に生まれ変わらせたい。(構想反対の)政治(活動)に乗り出してきた職員は根こそぎ外す」と述べた。 都構想を「踏み絵」に幹部を登用する手法とみられ、市側からは「恐怖政治の始まり」などと反発が強まっている。 橋下知事は会合で、維新の坂井良和・大阪市議団長らに「市職員を詳細に評価し、リストアップしてもらいたい。維新の政治的価値を実現してくれる職員を幹部に据えることは当然」などと呼びかけた。 会合終了後には報道陣に対し、「(市長選前の)10月10日頃に実名を入れた人事会議を開き、市役所の体制を決めたい」と説明。知事を辞任して、同市

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/09/13
    そりゃ、「気に入らない政治家に有形無形のサボタージュを駆使する官僚」は問題だとは思うけど、なんでまたこう「より悪い対案」が人気になるかね? こういう近道(というか横着)は禄な結果にならんぞ。
  • https://twitter.com/omame4242/status/113264372117274624

    https://twitter.com/omame4242/status/113264372117274624
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/09/13
    政府に抗議するために政府に取り入れ、という有り難い助言。うん、そんな運動は無意味化されているから。