タグ

健康に関するflasher_of_thoughtのブックマーク (13)

  • 🍺「おい、日本...1日の塩分摂取量は10gまでに抑えるべきだ」🍙「10g超えてますか、これ?」

    ひよりbot... @wasure0421 🍺『おい、曰…なんだそれは』 🍙『弁当です』 🍺『そのサーモンはなんだ』 🍙『塩鮭です。ひと口べます?』 🍺『今お前は何したんだ?』 🍙『あ…その、しょ…ゅを...』 🍺『ちゃんと』 🍙『醤油を垂らしました…あ、でもこれ牡蠣醤油で』 🍺『……』 🍙『…牡蠣醤油だから』 🍺『だからなんだ』 ひよりbot... @wasure0421 🍙『塩とはまた別ベクトルの塩分なので』 🍺『塩分に別ベクトルなんてないんだ。田、俺はずっとその塩分の話をしているな。1日の塩分摂取量は10gまでに抑えるべきだ。』 🍙『ごっ、ごぐらむ?10g超えてますか、これ?』 🍺『その弁当だけで超えている』 🍙『嘘です』 🍺『嘘じゃない』 ひよりbot... @wasure0421 🍺『漬物だけでも塩分が多いのに塩鮭に牡蠣醤油なんて正気の沙

    🍺「おい、日本...1日の塩分摂取量は10gまでに抑えるべきだ」🍙「10g超えてますか、これ?」
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2024/08/05
    これ多分、寒い(季節/地方)と暑い(季節/地方)とで必要な塩分摂取量が違うんじゃないかな。どう考えても、沖縄と東北とで同じ基準には出来ないと思う。
  • 喫煙規制で早産や小児ぜんそくが1割以上減

    オーストリア・ウィーン(Vienna)で、灰皿に置かれた吸いかけのたばこ(2013年3月20日撮影、資料写真)。(c)AFP/ALEXANDER KLEIN 【3月29日 AFP】公共の場や職場での喫煙を規制したことにより、早産や小児ぜんそく発作の救急治療の割合が1割以上減ったという調査結果が28日、英医学誌ランセット(Lancet)で発表された。 調査結果は、米国とカナダに加え欧州の4か国を対象に、地方自治体または国レベルでの喫煙規制の効果に関する11の公的調査から、200万人以上の子どもの記録を精査してまとめられた。それによると、喫煙規制が始まってから1年以内に、早産と小児ぜんそくの病院治療の割合が、10分の1以上減ったという。 喫煙規制の効果に関するこれまでの研究は、大人を対象にしたものがほとんどだった。しかし受動喫煙の被害をより受けやすいのは、肺や免疫系が未成熟な子どもたちの方だ。

    喫煙規制で早産や小児ぜんそくが1割以上減
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2014/03/30
    かつて小児喘息だったので気になるところ。
  • 食塩摂取量の推移 - とラねこ日誌

    ちょっと余裕ができたので平成24年 国民健康・栄養調査の結果概要を眺めていました。栄養摂取状況については特に目立つところもなく、エネルギー摂取量の減少傾向も一段落ついたのかな、という感じです。 さて、日人の生活の課題として一番問題と考えられるのが塩摂取過多ではないでしょうか。最近は減少傾向とはいえ、WHO/国際高血圧ガイドラインの指針である塩摂取量6g/日とはほど遠い状態ですし、2015年に達成したい目標量として厚労省が示した男性9.0g/日未満、女性7.5g/未満も難しい状況です。 ■今回の結果はどうだった? そんな塩摂取量ですが、24年の調査ではどのような結果がでたのでしょうか。どらねこなりに評価してみたいと思います。 まず、摂取量自体の推移*1を見てみましょう。 1990年代のピークからほぼ一貫して下がってきている様子がうかがえます。特に2000年を過ぎたあたりからの減少傾

    食塩摂取量の推移 - とラねこ日誌
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2014/02/05
    減塩は正しい。正しいけど、塩っ辛いモノって美味しいんだよね。ぐぬー。
  • PM2.5問題に関する日本禁煙学会の見解と提言 日本禁煙学会

    NPO法人 日禁煙学会(理事長 作田学) 〒162-0063 東京都新宿区市谷薬王寺町30-5-201 http://www.nosmoke55.jp/ 2013年2月9日 PDF版はこちら(12ページ、884KB) 下のグラフは、東京都のホームページに掲載された北京と東京のPM2.5のグラフです。後で述べますが、日において、禁煙でない飲店内のPM2.5は、数百㎍/㎥に達するのです。まず日国内の受動喫煙をなくすことが、私たちの健康を守るために最優先で実行しなければならないいことだと考えます。 【出典】東京都環境局Hp http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/air/air_pollution/map_information/taikipm2.5.html この後、問答形式でPM2.5と受動喫煙の問題を説明します。なお、正式には「PM2.5」と2.5を下付4

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2013/02/16
    本当かな? 裏を取りたい。まあ、自由喫煙の居酒屋と同じレベルの空気で二十四時間生活していれば寿命が縮まると言うことは、感覚的にわかる。
  • メタボ腹の原因は本当に朝食にあるの? - とラねこ日誌

    ダイヤモンドオンライン掲載の【なぜべ過ぎていないのにお腹に肉がつくのか メタボ腹の原因は「朝ごはん」にあった!】と謂う記事を読みました。 著者は笠井奈津子さんという方で、記事にもあるプロフィールを読むと、聖心女子大学文学部哲学科を卒業後、栄養士免許取得。現在、栄養士、事カウンセラー、フードアナリストとして活躍中。との事です。活躍していないどらねこ*1とは大違いですが、それはおいといて題にうつります。 ■何が気になったのか? 大きく分けて二つの点で気になった事があります。一つ目は記事全体のテーマに関わるもので、二つ目は文中の栄養学的な説明にいくつか不正確なものがある事です。全体のテーマに対する疑問点を文を適宜引用しながら、個別の説明に対する問題点も指摘してみたいと思います。 ■朝に原因があるって当? どらねこが読み取った記事全体としての主張は「べ過ぎていないのにお腹がぽっこり

    メタボ腹の原因は本当に朝食にあるの? - とラねこ日誌
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/11/27
    食事管理とアルコール制限、そして運動。メタボ腹予防に近道なしと言うことだね。
  • 新鮮な生肉なら安全なの?

    @Mandarinia 作っていただいたまとめ http://bit.ly/kPjYtE (@mogu__ さん、わざわざありがとうございました!)に対して、はてブでついたコメント数件に対して意見を述べておきたいので、今夜も連ツイします。40代の女性が亡くなってしまいましたね。 @Mandarinia ① まず、諸外国の現状について。 アメリカではO157による中毒が問題となっております。原因として、日と同じく、生焼けのハンバーグなどの結合肉があります。アメリカでは放射線照射(γ線…注射器なんかを滅菌するのに使う技術です)が品に対し認められていますが、日では

    新鮮な生肉なら安全なの?
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/06/18
    去年かぁ。一年掛けて業界はどのような周知をしてきたんだろうね? 学んでいない人が多いように見受けられるけど。
  • 胆管がん、全国の印刷会社を調査へ…新たに患者 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪市内の校正印刷会社で働いていた男性5人が胆管がんを発症し、4人が死亡した問題で、東京都と宮城県の印刷会社2社でも元従業員の男性計2人が胆管がんになっていたことが厚生労働省への取材でわかった。 同省は、印刷業で使われる化学物質が原因の可能性があるとして、全国の労働基準監督署を通じて実態調査を行うことを決めた。 同省によると、先月、大阪のケースが報道された後、東京と宮城の別々の印刷会社の元従業員にも、胆管がん患者がそれぞれ1人いるとの情報が地元の労基署に寄せられた。うち1人は死亡しているという。 実態調査は、正式な印刷の前に仮刷りして色合いなどを確認する校正印刷を行う約500社を対象に実施する。校正印刷では、印刷機に付いたインクを繰り返し落とすため、化学物質を含んだ洗浄液を頻繁に使うという。大阪市内の印刷会社のケースを巡っては、産業医科大の熊谷信二准教授(労働環境学)らが、化学物質との関連

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/06/13
    そういえばクリーニング屋でも似たような話を聞いたことがあるのだが、そっちはどうだったんだろう。疫学調査は疑似相関とかあるから慎重に判断するべきだが、それでも憂慮するべき情報だな。
  • 謎溶き腸上現象Ⅲ:水太りの謎編 - とらねこ日誌

    【伝説】 水太りという言葉をご存じだろうか。以前はスリムな体型であったAさんであったが、特に何も太るような事はしていないのに、気がついたらブヨブヨの体型になっていたという。 「私こんなに事を減らしているのにぜんぜんやせないのー、水を飲んだだけで太っちゃう体質なのよー」 が口癖のAさんだが、確かに普段の事量は少ないと周りの人も証言している。実際、昼には子供用のお弁当箱にこんにゃく中心のおかずが目撃されている。こうした事例が存在する事を栄養学者は何も認めようとしない。このように栄養学の専門家が認めない怪現象に対し、腸上現象に詳しいカジカワ氏は次のように述べている。 「秘密結社モフモフ療法学会による陰謀です。アースクエーク兵器による水のホメの波動がナチュラルヒーリングパワーに作用し、生体内元素転換が生じているのです」 カジカワ氏の発言はともかく、何もべなくても太る人の存在はけっして無視

    謎溶き腸上現象Ⅲ:水太りの謎編 - とらねこ日誌
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/05/16
    「Aさん」に具体的なモデルがいるような気がしてならない。/ 結論としては「減塩」って大事よねぇ、ってことか。
  • 食べ物で免疫力アップ? - とらねこ日誌

    風邪をひいて熱が出て・・・うーん、ちょっとやばいかも。欲が落ちているけれど、悪化させないためにもしっかりべて体力をつけなくちゃ! このような事がすぐに思い浮かぶほどにべ物と健康には密接な関係があることはよく知られております。 最近ではさらに踏み込んで免疫との関係なども採り上げられる事が多くなったように感じております。今回は栄養と免疫の関係を読み物*1として書いてみたいと思います。 ■ビタミン・ミネラル・微量栄養素で免疫力増強? 病気になると体力を消耗しますが、特に高熱が出た場合には激しく消耗することを私たちは経験上よく知っております。欲が落ちていても必要な栄養をとらないと病気からの回復が遅くなってしまうと考えられるからしっかりべましょうといわれるわけです。そのように病気からの回復に重要な役割を果たす栄養ですから、そこから一歩進んで病気の予防にも効果があるのでは?と、期待をされるよ

    食べ物で免疫力アップ? - とらねこ日誌
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/04/14
    「もし免疫力というコトバをつかうとしたら「病気を予防するために必要な感染症や公衆衛生の知識」をそう呼びたい」同意。結局、ダイエット・ガン予防と同じく地味な「バランスよい食事」最強ってことだよね。
  • 「放射性物質を排出する食品」はウソ 適切ながん予防法とは?

    あなたは、がんを予防するためになにをしていますか? 内閣府が、全国20歳以上3000人を対象に2009年夏に調査を行い、結果を公表しています。第1位は「焦げた部分を避ける」で43.4%でした。 おそらく、まともな医療関係者で「焦げ」をがん対策として重視している人はいないでしょう(理由は後述します)。残念ながら、市民の意識と実際に効果のあるがん予防策には少々、ずれがあるのです。 インターネットを検索すると、「がんを予防する生活」や「がんに効く品」も山ほど紹介されています。昨年は、放射性物質を排出しがんを防ぐとして、いくつかの品がテレビや雑誌などで取り上げられ、ネットにも情報が氾濫しました。が、これらも、科学的根拠を探っていくと、あやふやです。 今回は、科学的に妥当な「がん予防にいい生活」を考えます。 なぜ、「焦げ」は重視されないか? 焦げの誤解は、40年近く前に全国紙が「焼き魚の焦げ

    「放射性物質を排出する食品」はウソ 適切ながん予防法とは?
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/04/05
    ダイエットと同じく地道な方法が一番の近道なんだね。
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2012/01/03
    この話、「社会的な抑圧が健康を害していた」が正確じゃないかな。差別は直接的にではなくても人を殺していると言うこと。肉体的にも精神的にも。……(自戒を込めて)それを自覚してない人多すぎ。
  • 胃ろうは全廃は望ましいことなのか? - とラねこ日誌

    毎日jpに掲載されていた琉球新報の『特別養護老人ホーム:高齢者の尊厳大切に「胃ろう」全廃』と謂う記事を読みました。 どらねこは一応、栄養の専門家の端っこの方には位置しており、記事を見て色々と思うことがありました。この部分がイケナイ、とかそんな事はないのですが、予備知識の無い方が記事により妥当とは言い難い印象形成をしてしまう可能性などもあると個人的に思いましたので、記事を引用しながら言及してみたいと思います。 特別養護老人ホーム(特養)で胃に直接流動を流し込む「胃ろう」など医療的処置が必要な高齢者が増える中、南城市知念の特養「しらゆりの園」(友名孝子理事長)が口からべる摂訓練で胃ろうを全廃し、入所者全員が健康な人と同じ事をしている。入所者の重度化が進む特養で全員が胃ろうや刻み、ミキサーでなく、口から常べているのは全国でも例がないという。 はじめから細かいケチをつけるようで恐

    胃ろうは全廃は望ましいことなのか? - とラねこ日誌
    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/11/08
    手段が目的と化していないと良いけど。あくまで目的は入所者の幸せであって、全廃にはこだわって欲しくない。うーん、難しいな。
  • 「カロリーゼロ飲料は通常の炭酸飲料にはない害を含み、太る可能性もある」という研究結果 – ロケットニュース24(β)

    カロリーゼロのダイエット系炭酸飲料は、カロリーを気にする炭酸好きにとって非常にありがたい飲み物だ!……と、思っていたダイエット中のサイダーファンのみなさんに残念なお知らせだ。 「カロリーゼロ飲料は通常の炭酸飲料にはない害を含み、太る可能性もある」という研究結果が報告された。 これは、テキサス大学のヘレン・ヘイズダ教授が米国糖尿病学会議で発表したもの。教授は9年半もの歳月をかけて、474人の成人男女の健康や習慣などを記録し続けた。 長きにわたる調査により、ダイエット系飲料好きの人はそうでない人と比べると70パーセントも速くウエストのサイズが大きくなることがわかったそうだ。しかも、一日に2缶以上飲む人は、ほとんど飲まない人と比べると胴回りが大きくなる割合が5倍だったという。 飲む人と飲まない人の差がこれだけ顕著に表れると、彼らの生活や運動、喫煙、社会的地位など様々な要因を考慮しても、ダイエ

    flasher_of_thought
    flasher_of_thought 2011/07/01
    高カロリーを「甘い」と感じるように進化したのに、それに喧嘩を売っているんだから。何かしらのリスクの可能性は当然かもね。/ちょっと懐疑的になった。これは同量の清涼飲料を消費した人との比較だよね?
  • 1