タグ

2012年9月13日のブックマーク (6件)

  • うちのbotがエアコンの操作方法を覚えた - ぬいぐるみライフ?

    追記:2017-07-09 現在この機能は利用できません。最新の情報は雨予報bot「mickey24_bot」の使い方 ver 3.0 - ぬいぐるみライフ?をご覧ください。 ぼくの自宅のエアコン限定ですが,mickey24_botがエアコンを操作できるようになりました. どんな機能なの うちのbotにreplyで指示を送ると,うちのエアコンに赤外線が発射されます.指示の出し方の例は, @mickey24_bot 冷房を28℃に設定して@mickey24_bot 暖房を20℃に設定してなど.これで外出先からエアコンを操作しておけば,帰宅時にエアコンの効いた快適な部屋がぼくを出迎えてくれます. エアコンの運転モードは冷房と暖房,温度の設定範囲は16〜30℃(華氏温度は後日対応予定)です. どうやって実現してるの Arduino Unoに赤外線LEDを繋いで,Arduino Unoでエアコン用

    うちのbotがエアコンの操作方法を覚えた - ぬいぐるみライフ?
    fuba
    fuba 2012/09/13
  • 出展映像 ベヨネッタ2 - Nintendo Direct Wii U Preview|Nintendo

    fuba
    fuba 2012/09/13
  • 日本よ、これが放射線照射設備だ。 - 食の安全情報blog

    早いもので、牛レバーの生品衛生法で禁止されて2ヶ月あまりが過ぎました。この禁止措置は有効な殺菌手段が見つかれば解除が検討されるとされています。そこで注目されているのが「放射線照射」です。日では、これまで品に対してはじゃがいもの芽止めとしてしか許可されていませんでした。しかし、国によってはスパイスやフルーツ、そして肉などに広く活用されています。また、安全性についてもWHOがお墨付きをあたえている、有る意味「枯れた」技術といえます。その特性を生かして肉の生に対して活用できないかという声は以前から存在したました。しかし、今回のユッケやレバ刺しに関連して、業界団体からは品照射を検討して欲しいという声はなかなかあがらりませんでした。ですが、方々の声が後押ししたのか国も放射線照射殺菌の試験を開始したという声も聞こえてきました。しかし、放射線照射設備がどのようなものか一般の人が目にする機

    fuba
    fuba 2012/09/13
  • 人間の欲望に忠実なコーパスを見る - 武蔵野日記

    朝から涼しくて気持ちいい。ようやく秋かなぁ。 読書の秋、ということで、先日仙台で購入した「性欲の科学」をようやく読了。 性欲の科学 なぜ男は「素人」に興奮し、女は「男同士」に萌えるのか 作者: オギ・オーガス,サイ・ガダム,坂東智子出版社/メーカー: CCCメディアハウス発売日: 2012/02/10メディア: 単行購入: 2人 クリック: 81回この商品を含むブログ (22件) を見るサブカルチャーとか生物学とかそういうのを期待している人にはあまりおもしろくないかもしれないが、ウェブ (検索) 業界の人は読んでおいて損はない内容。というのも、著者の2人は機械学習・データマイニングの専門家であり、検索エンジンのウェブ検索クエリログやテキストのNグラム頻度から、インターネット上のアダルト情報の分析と性に関する分析を、詳細に行った大著だからである。注釈を辿ると、テキストデータや画像データの

    人間の欲望に忠実なコーパスを見る - 武蔵野日記
    fuba
    fuba 2012/09/13
  • SEXI 2013 | Workshop on Search and Exploration of X-Rated Information at WSDM 2013

    Workshop on Search and Exploration of X-Rated Information at WSDM 2013 Adult content is pervasive on the Web, has been a driving factor in the adoption of the Internet medium, and is responsible for a significant fraction of traffic and revenues, yet rarely attracts attention in research.  The scientific community has spent considerable energy studying user-generated content and information access

    fuba
    fuba 2012/09/13
    やばい
  • 東日本大震災ビッグデータワークショップ - Project 311 -

    2011 年 3 月 11 日の東日大震災発生時、ソーシャルメディアとマスメディアを通じて大量の情報が広がりました。正しい情報もあれば、様々な噂やデマも飛び交い、情報がいかに重要かを改めて知る良い機会でもありました。では、こうした情報はいったいどのように伝えられたのでしょうか? また、当に伝えたかった情報がなぜ伝えられなかったのでしょうか? 当時をデータで振り返った時に、当に必要なサービスは何だったのか、次の災害に備えるために、今我々はどんな準備をすればよいのでしょうか? 「東日大震災ビッグデータワークショップ - Project 311 -」 では震災発生から1週間の間に実際に発生したデータを参加者に提供いたします。参加者はそのデータを改めて分析することによって、今後起こりうる災害に備えて、どのようなことができるかを議論し、サービスを開発することができます。 提供データ 3月11

    東日本大震災ビッグデータワークショップ - Project 311 -
    fuba
    fuba 2012/09/13
    NLP2012 で言ってた議論が形になったのかな、データもすごそうだけど参加者の責任も重そうで、普通のワークショップとくらべると異質な感じがする。