タグ

2016年10月21日のブックマーク (5件)

  • 沖縄暴言:「ご苦労様」は全警察官に対し 大阪知事釈明 | 毎日新聞

    米軍北部訓練場(沖縄県)のヘリ離着陸帯移設工事に反対する市民らを大阪府警から派遣された機動隊員が「土人」と侮辱した問題で、大阪府の松井一郎知事は20日、「隊員の発言で沖縄県民を傷つけてしまったことは誠に遺憾」と述べる一方、ツイッターでの「出張ご苦労様」との書き込みは「全国から現地に派遣された警察官全てに対して述べたもの」と釈明した。 一方、日維新の会沖縄県総支部は同日、同党代表の松井氏に抗議状を送ると発表した。「発言は完全に不適切。代表がこういう発言をしたことに厳しく抗議する」などとする内容。松井氏は抗議状は届いていないとした上で、書き込みは撤回しない考えを示した。

    沖縄暴言:「ご苦労様」は全警察官に対し 大阪知事釈明 | 毎日新聞
    fujiyama3
    fujiyama3 2016/10/21
    おやおや、ネトウヨの皆さんがdisる時によく使う「発言が二転三転してる!」ではないですかー。
  • 「完全自動運転」を実現したテスラ・モデルXで自宅から会社まで通勤、さらには自動パーキングする様子

    2016年10月20日、テスラモーターズは完全自動運転の実現に必要なカメラやセンサーなどのハードウェアを同社が生産する全ての車両に搭載することを発表しました。そんな自動運転機能を使って、自宅から会社までモデルXに乗って通勤する様子を再現したムービーをテスラが公開しています。 Full Self-Driving Hardware on All Teslas | テスラジャパン モデルXに乗って自宅を出発。映像を見ればわかるように、ドライバーはハンドルに一切触れておらず、アクセルなどの操作も行っていないとのこと。 信号のない交差点では一旦停止。 快調に走り出すモデルX。車体には8個のカメラが取り付けられ、周辺の状況を常にモニタリング。 右折して大通りに出る交差点でも…… カメラやレーダーを使って、衝突する危険がないか確認。 そして赤信号でストップ。やはりドライバーは何も操作していない様子。 高

    「完全自動運転」を実現したテスラ・モデルXで自宅から会社まで通勤、さらには自動パーキングする様子
    fujiyama3
    fujiyama3 2016/10/21
    改良されたなら、まず、真っ白のトレーラーが横切ったらどうなるか見せてほしい。
  • 佐藤剛裕 on Twitter: "うわ、これはショッキングな写真。沖縄の人たちを「土人」と罵った機動隊員が、基地反対運動に嫌がらせをしにきた右翼を満面の笑みで歓迎してる。 https://t.co/gbY6sj2Mrl"

    うわ、これはショッキングな写真。沖縄の人たちを「土人」と罵った機動隊員が、基地反対運動に嫌がらせをしにきた右翼を満面の笑みで歓迎してる。 https://t.co/gbY6sj2Mrl

    佐藤剛裕 on Twitter: "うわ、これはショッキングな写真。沖縄の人たちを「土人」と罵った機動隊員が、基地反対運動に嫌がらせをしにきた右翼を満面の笑みで歓迎してる。 https://t.co/gbY6sj2Mrl"
    fujiyama3
    fujiyama3 2016/10/21
  • 「土人」発言、鶴保沖縄相「間違いと言う立場にない」 - 沖縄:朝日新聞デジタル

    鶴保庸介・沖縄北方相 (沖縄県東村高江の米軍ヘリパッド建設現場で、抗議活動中の市民に機動隊員が「ぼけ、土人が」と叫んだことについて)これを人権問題だと捉えるのは、言われた側の感情にやはり主軸を置くべきなんだと思います。従いまして、県民の感情を傷つけたという事実があるならば、これはしっかり襟を正していかないといけないと考えています。 ことさらに、我々が「これが人権問題だ」というふうに考えるのではなくて、これが果たして県民感情を損ねているかどうかについて、しっかり虚心坦懐(きょしんたんかい)に、つぶさに見ていかないといけないのではないか。我々が考えねばならないのは、発言をされた対象者の気分を害していますよ、と肩をたたいて言ってあげることが一番必要なのではないか。 (「県民感情が損ねられているかどうかについて、まだ判断できないのか」との質問に)私は今のこのタイミングで、「これは間違っていますよ」

    「土人」発言、鶴保沖縄相「間違いと言う立場にない」 - 沖縄:朝日新聞デジタル
    fujiyama3
    fujiyama3 2016/10/21
    鶴保庸介は、神道政治連盟国会議員懇談会、みんなで靖国神社に参拝する議員の会、憲法調査推進議員連盟、新憲法制定議員同盟などに所属の極右だからねえ。こういう人です。http://www.asyura2.com/16/senkyo207/msg/306.html
  • うちの母親が補聴器をつけてくれない

    60代を過ぎて急激に聴覚が衰えてきた実母。 65歳になった今、その影響が顕著に出ている。 ・机を挟んで向かい合った程度の距離で相手の会話が聞こえない ・こちらから話を振った際、一部だけ聞こえた部分を自分が思いついたように話し始める ・舞台観劇に行った際、台詞の半分以上が聞き取れない ・持病で病院通いをしているが、面談時の内容が聞き取れなくて何があったのか覚えてない ・飼いの鳴き声が聞こえない 人は周りが気遣ってくれる分過ごしやすそうなのはいい。 だが私の精神にはへ 小さななストレスが積み重ねていく。 爆発しないように抑えてはいるのだが…。

    うちの母親が補聴器をつけてくれない
    fujiyama3
    fujiyama3 2016/10/21
    冷蔵庫のドア開放アラームが聞こえずに、冷凍庫のものが全部ダメになったというパターンもあるよ。 補聴器も健康保険か介護保険を適用すべきだと思う。