タグ

2018年7月16日のブックマーク (17件)

  • 一瞬で3Dモデルを生成!!イスラエルのソフトウェア企業EyeCueが開発したスキャンアプリ「Qlone」がすごい!! | CG GEEKS

    ホーム ニュース一瞬で3Dモデルを生成!!イスラエルのソフトウェア企業EyeCueが開発したスキャンアプリ「Qlone」がすごい!!

    一瞬で3Dモデルを生成!!イスラエルのソフトウェア企業EyeCueが開発したスキャンアプリ「Qlone」がすごい!! | CG GEEKS
  • AgriKnowledgeシステム

    fumirui
    fumirui 2018/07/16
  • 共に泳いだり背に乗ったり…ワニをあがめるブルキナファソの村

    ブルキナファソのバズーレで、ワニの背中に乗る少年(2018年5月19日撮影)。(c)AFP PHOTO / OLYMPIA DE MAISMONT 【7月15日 AFP】ワニは、動物界最強のハンターかもしれない。だが、ブルキナファソの小さな村では、誰かが恐ろしいワニの背中に座っているのは、珍しい光景ではない。 首都ワガドゥグ(Ouagadougou)から約30キロ離れたバズーレ(Bazoule)の村の沼には、100匹以上のワニが生息している。 「一緒に泳いだりして、小さい頃からみんなワニに慣れている」と、ピエール・カボレ(Pierre Kabore)さんは言う。数メートル先では、村人が与えた鶏肉をワニがべている。「村人はいつもワニに近付いたり、ワニの上に座ったりしている。勇気があれば、ワニの上に寝転がることもできる。心配ない。ワニは神聖な生き物だ。誰かに何かしたりしない」と説明した。 村

    共に泳いだり背に乗ったり…ワニをあがめるブルキナファソの村
  • 世界各都市の道路が向いている方角が可視化されたグラフを比べてみると何がわかるのか? - GIGAZINE

    カリフォルニア大学バークレー校の博士研究員を務めるジェフ・ボーイング氏が、道路網をプログラムによって地図から抽出し、道路の向きがどれくらいの頻度で登場するのかを図示することで都市の複雑さを比較するという手法を発表しています。 Comparing City Street Orientations - Geoff Boeing http://geoffboeing.com/2018/07/comparing-city-street-orientations/ ボーイング氏は、都市計画家のケヴィン・リンチが60年前に「『道』『縁』『地域』『結節点』『目印』という5つの要素が都市を構成する」と主張したことを受け、そのうちの1要素である道を、各都市のOpenStreetMapから抽出し、比較しました。 例えば以下の図は、カリフォルニア州・サンタモニカの道だけを地図から抽出したもの。直線上の道路がほと

    世界各都市の道路が向いている方角が可視化されたグラフを比べてみると何がわかるのか? - GIGAZINE
  • そこが聞きたい:小惑星探査の意義 宇宙航空研究開発機構シニアフェロー・川口淳一郎氏 | 毎日新聞

    「はやぶさ2」こそ番機 日の探査機はやぶさ2が、小惑星リュウグウに到着した。度重なるトラブルを乗り越えて地球帰還を果たした探査機はやぶさ=1=の後継機だが、その誕生は困難を極めた。はやぶさプロジェクトを率い、はやぶさ2構想を生み出した川口淳一郎・宇宙航空研究開発機構(JAXA)シニアフェロー(62)に、小惑星探査への思いを聞いた。【聞き手・永山悦子、写真・西勝】 --はやぶさ2の小惑星までの往路はトラブルもなく、完璧でした。

    そこが聞きたい:小惑星探査の意義 宇宙航空研究開発機構シニアフェロー・川口淳一郎氏 | 毎日新聞
  • 【10月末閉店】池袋「水木食堂」ベトナム風焼鳥でホッピーがすすむ!本場ベトナム料理が気軽に楽しめる食堂

    場ベトナム料理が気軽に楽しめる堂「水木堂」 今回立ち寄った「水木堂」は、2018年1月にオープンの場ベトナム料理が気軽に楽しめるベトナム堂。ベトナム料理でちょっと一杯飲めるお店でもあります。 場所は要町駅6番出口、東京メトロ池袋駅のC1出口からともに徒歩5分くらいでしょうか。JR池袋駅からだと徒歩10分少々、足の短い筆者の場合には徒歩15分はかかります。 店内に入ると「お好きな席どうぞ~」と、にこにことした、ベトナムの方と思しき店員のお姉さん。 明るい雰囲気の店内には、カウンター席とテーブル席があり、30名利用できるかどうかの広さでしょうか。 この日の客層は、事利用のおひとりさま女性やお子さん連れの女性グループ、飲み利用のサラリーマングループなどでシーンはさまざま。 気軽な雰囲気で。なんだかとてもリラックスして飲める空間です。 さて、何にしようかな 価格表記は税抜きで会計時に

    【10月末閉店】池袋「水木食堂」ベトナム風焼鳥でホッピーがすすむ!本場ベトナム料理が気軽に楽しめる食堂
    fumirui
    fumirui 2018/07/16
  • ホーム

    お知らせ 館の展示 平日(月~金)開館。詳しくは開館カレンダー参照 館 4/17 (水) 12:00~17:00は臨時休館 new 館への団体見学をご希望の場合は こちら 館の展示を一般公開中です(2021.12.16-) 入館案内へ 総合研究博物館 学術専門職員公募のお知らせ (2024.4.3) new 総合研究博物館 技術補佐員公募のお知らせ (2024.4.3) new 総合研究博物館ニュース「ウロボロス」Volume28 / Number2ウェブ版公開のお知らせ(2024.3.12) 令和6年度「学芸員専修コース」【期間:2024.11.11-15】の開催について(2023.12.18) UMDB 考古学/「パレオアジア遺跡データベース」を公開しました(2023.09.21) UMDB 地理/「旧陸軍撮影中国域空中写真」を公開しました(2023.08.28

    ホーム
  • 妖怪古生物学者・荻野慎諧氏の新刊『古生物学者、妖怪を掘る』(NHK新書)について

    ῥ @ryhrt 『古生物学者、妖怪を掘る』の感想、僕以外の妖怪関係者からはおおむね好評といった感じですねぇ とはいえ著者自身、賛否両論あって然るべきと書いているので、僕のような強烈に否定的な意見があるのは、全面的な「賛」しかない状況よりはずっとマトモであろうと思います 峰守ひろかず @Minemori_H 荻野慎諧さんの「古生物学者、妖怪を掘る」を読みました。怪しいモノゴトの記録を古生物研究者の視点から読み解き、その正体を探る……というか、やり方と考え方を例示する一冊。チョー楽しかったです>古生物学者、妖怪を掘る―鵺の正体、鬼の真実 amazon.co.jp/dp/4140885564/… @amazonJPさんから

    妖怪古生物学者・荻野慎諧氏の新刊『古生物学者、妖怪を掘る』(NHK新書)について
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
  • City Street Orientations around the World

    This post is adapted from this research paper that you can read/cite for more info. It analyzes and visualizes 100 cities around the world. By popular request, this is a quick follow-up to this post comparing the orientation of streets in 25 US cities using Python and OSMnx. Here are 25 more cities around the world: And for reference, here’s the original that looked only at American cities: Want t

    City Street Orientations around the World
  • 釣り糸の歴史 - 昔の人は何を使って魚釣りしていたのか - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    「釣り糸」がない時代の釣り糸とは? 歴史の教科書の一番最初のページには、アウストラロピテクスとか、洞窟絵画とか、打製石器とか、骨で作った釣り針とかが載っています。 文明が起こる前から釣り針は動物の骨が使われていたというのは、そうだろうねと思いますが、じゃあ釣り糸は何が使われていたんだろう?って思ったことありませんか。 今はナイロン製の細い釣り糸が主流ですが、まさか原始時代の人たちがあんな細い糸を作れたとは思えない。 かといって太い植物の蔓なんか使ったら魚にモロバレじゃないか。 長年気になっていたので、釣り糸の歴史を読んで勉強してみました。 1. 釣りの技術はいつどこで生まれたか 世界で最も古い釣り針は後期石器時代、現在のウクライナで出土したもので、動物の骨で出来たもの。肉厚で針幅5cm、軸幅は8cmの立派なもので、こんなデカイ釣り針にかかるデカイ魚がいたのか、と首をかしげたくなるほど。

    釣り糸の歴史 - 昔の人は何を使って魚釣りしていたのか - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 中東初のロケット開発「レバノン・ロケット協会」の青春物語 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    宇宙に挑んだレバノンの大学教授と学生の青春物語 冷戦時代、宇宙開発と言えばアメリカとソ連の2大国が推進したものというイメージが強くありますが、中東の小国レバノンは、1960年代に独自に宇宙技術の開発に着手。 予算も経験もない中で試行錯誤を続け、なんと中東初の大気圏に届くロケットの打ち上げに成功しました。これは隣国イスラエルよりも早いもので、経済規模から考えると驚異的な偉業でした。 この事実はしばらく忘れられてしまいますが、2013年にドキュメンタリー映画「レバノンロケット協会」が公開され、再び日の目を浴びることになりました。 1. アルメニア系アラブ人マヌーク・マヌーガン Photo from KOSOVE SOCIETY AT THE UNIVERSITY OF SOUTH FLOLIDA 「小国レバノンでも、アラブ世界で誰もできなかったことをやってのけたんだ」 「僕たちは20代前半で若

    中東初のロケット開発「レバノン・ロケット協会」の青春物語 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 就活 企業を嫌いになった理由.pdf

    ログイン読み込んでいます…

    就活 企業を嫌いになった理由.pdf
    fumirui
    fumirui 2018/07/16
  • ベタな宇宙人キャラの法則 - Chakuwiki

    法則[編集 | ソースを編集] 姿はおおむね地球人に瓜二つか、怪物同然かの両極端。 姿はそっくりでも、どこかしらちょっと違う部分はあったりする。 多い特徴は耳が尖ってたり、目や肌や髪の色が不思議とか。 角(触覚)があるとか。 地球人でもおかしい色の髪があったりする点はシカト。 幼形成熟、雌雄同体、窒素呼吸など、妙な身体的特徴があったりする。 正体は怪物だが、美人に擬態したりすることも。 収斂進化ってことにしてる場合が多い。 とあるSF小説で、訪問先の住民の姿に変身する宇宙人がいたが、事前調査で地球のテレビ放送を傍受した結果、「巨大な眼球と原色の髪をもつ若い女性」の姿で現れた。さぞ不気味だっただろう。 前者はコンタクト用の仮の姿という場合もある。 未来を舞台にしたSFでは、人間型も非人間型も共存していることがある。 何故か、美人な人間型宇宙人は非人間型からももててる(美人の基準が違うはずなの

    ベタな宇宙人キャラの法則 - Chakuwiki
  • 地球上で最も汚染されていると言われている無人の孤島「ヘンダーソン島」(世界遺産)|カラパイア

    チリとニュージーランドの間、南太平洋のピトケアン諸島に属する「ヘンダーソン島」は、面積約37平方kmほどの、イギリス領の無人の孤島である。 1988年に世界遺産に登録されたが、ヘンダーソン島にやってくるのは科学者やピトケアン諸島の人々だけであり、観光客がやってくることはほぼない。 にもかかわらず、ヘンダーソン島は世界で最も汚染され、ゴミにまみれた島であると言われている。 投網やペットボトル、ヘルメットやプラスチックに至るまで、ありとあらゆるゴミが散乱しているのだ。 研究者によるとこの島にはプラスチック系のゴミが約4000万個、18トンも海岸沿いに流れ着いているという。このプラスチックゴミの68%が肉眼では観測できない。砂の中に埋まっているそうだ。 Henderson Island has nearly 40 million pieces of plastic waste! ゴミの島と化した

    地球上で最も汚染されていると言われている無人の孤島「ヘンダーソン島」(世界遺産)|カラパイア
  • 任天堂元社長・故岩田聡さんと開発したFM音源&MIDIインターフェイス、HAL研究所“響”|DTMステーション

    たまには自分の昔のことを振り返る記事でも……と思い、まだあまり詳しく書いたことのなかった1986年にHAL研究所から発売した「響(ひびき)」というFM音源+MIDIインターフェイスボードおよび、その付属ソフトであったシンセサイザソフト&シーケンサソフトについて語ってみようと思います。ふと、入浴中にこのネタを思いついたのですが、「あれ?」っと調べてみたらちょうど2日後の7月11日が、これを一緒に開発した元任天堂の代表取締役、岩田聡さんの命日。 偶然ではあると思うのですが、記事を書くにはちょうどいいタイミング。何年か前に実家から持ってきた書類を開いてみたら、開発当時の資料やメモ書きが山ほど出てきたので、これらも交えつつ、どんな製品だったのか、どうやって開発したのかなど、30年近く前の記憶をたぐり寄せつつ、振り返ってみたいと思います。 1986年に発売したHAL研究所のFM音源&MIDIボード、

    任天堂元社長・故岩田聡さんと開発したFM音源&MIDIインターフェイス、HAL研究所“響”|DTMステーション
  • 犯罪を犯す前に危険人物を発見し、人相から政治思想・性的傾向・知能指数まで検出できるAI搭載防犯カメラ|カラパイア

    ある専門家によると、顔認証AIによって”潜在的に危険”な犯罪者を犯罪が犯される前に発見することができるかもしれないという。 昨年、性的傾向を検出できるAIを開発したとして物議をかもしたミハウ・コシニスキ(Michal Kosinski)博士は、顔認証技術を用いれば、犯罪傾向のある人物を判別する防犯カメラを開発できるようになるだろうと話している。 コシニスキ博士が現在取り組んでいるのは、政治思想から知能指数まで、ありとあらゆることをたった一枚の写真から検出してしまうプログラムだ。 テストステロンによる顔の変化を読み取る 博士は、この技術はテストステロン量に影響される顔の特徴の変化を読み取ると説明する。 テストステロンレベルは犯罪を犯す傾向と関連があることが知られていますが、人相とも関係します。ただし、これは関連性の一つにすぎません。 人間では気がつかない特徴は他にも無数にあり、コンピューター

    犯罪を犯す前に危険人物を発見し、人相から政治思想・性的傾向・知能指数まで検出できるAI搭載防犯カメラ|カラパイア