タグ

動物とdpzに関するgiganticのブックマーク (11)

  • 丸まってる動物たちを鑑賞する

    冬は動物たちが丸くなっている。 動物園に行っても、動物を見に来たのか毛のかたまりを見に来たのかわからなくなるほど、やつらは丸くなってじっとしている。 が、それがいい。かわいいし共感を覚える。もちろん動き回る動物を見るのも良いが、ぜんぜん動かない動物を見るのもそれはそれで味わい深い。 幾つかの動物園を巡り、その丸まりっぷりを堪能してきました。

  • 触れる!担ぐ!絡まる!エキゾチックアニマル :: デイリーポータルZ

    ペットの王道といえば犬でしょうが、昔に比べてペットも多様になりました。それも鳥・魚だけでなく、さらにそれ以外。先日犬以外の「エキゾチックアニマル」(詳しくはのちほど)の展示即売会が行われるとあってそれは目新しいペットが見れそうだ、ということで見に行ってみました。 注:基「かわいい」動物の写真なはずなんですが「これはちょっと‥」というのもあるかもしれないのはご容赦ください。 (大坪ケムタ) こんな超至近距離で爬虫類見たことない いまエキゾチックアニマルとはwikipediaによると獣医師やペット業者の間で用いられている用語で、その定義としては「外国産の動物」「外国産の野生動物」「在来種を含めた野生動物全般」「犬以外の動物」というのがあるそう。一般的には犬以外のちょっと変わったペット、くらいで考えておけばいいでしょうか。 そんなエキゾチックアニマルが集まったペットショップの展示即売会

  • 色んな動物にさわれる「動物感謝デー」レポート :: デイリーポータルZ

    「動物感謝デー」というイベントがある。獣医師会やペット用品の企業のブースが並び、動物同伴OKというもの。 動物に感謝しながら堪能してきた。 (ほそいあや) 動物感謝デー 用、ペット、補助犬などの介護・福祉分野など、人間は毎日のように動物の恩恵を受けている。その健康を管理する獣医師会が広く動物の共生社会の構築を啓蒙する、という目的のイベントらしい。 簡単に言うと「動物っていいな」というイベントだ(簡単に言いすぎ)。

  • カメラの前にエサ置いて撮った動画~リスザル&カピバラ編~ :: デイリーポータルZ

    以前、ハトがエサに群がって揉みくちゃになってる中にカメラを置いたら、迫力ある面白い映像が撮れた。 それに味をしめて、今度はリスザルとカピバラで同じことをやってみようと思う。 こういう動画が撮れました。 (T・斎藤) 生きるとは、早くべることか やって来たのは長崎は長崎バイオパーク。 ここは園内のほとんどの動物たちにエサをあげることができるという、とても素晴らしい動物園である。 やりかたは実にシンプル。 上の写真のように動画が撮れるカメラを置き、レンズの前にエサを置く。 動物たちは躊躇なく接近してくるので、広い範囲が写せるよう、なるべく広角なレンズを使用。(機材:EOS7D + EF-S10-22mm) 前回はこのやり方でハトを撮った。 見てないかたはまずはそちらから見て頂きたい。 (⇒ こちら) まったく同じことをリスザル相手にやってみる。 さて、どんな動画が撮れただろうか?

  • アルパカとお散歩、in 那須 :: デイリーポータルZ

    アルパカって動物をご存じでしょうか?クラレのCMで「ミラバケッソ!」って言ってる、首が長くてモサモサの動物、それがアルパカです。 そのアルパカがたくさん飼われている牧場が那須にあり、そこに行けるバスツアーがあるというので参加してみました。今日はアルパカの可愛い姿態をたっぷり紹介したいと思います。 もうね、明日にでも那須に行きたくなるね。 (text by 松 圭司) まずはアウトレットでお買い物 今回参加したのは、HISのバスツアー。牧場の入場料と日帰り温泉の入浴料が全部込みで5000円ほどと激安。 仕事を休んで参加したのだが、春休みの女子大生グループや母と子の親子、カップルなど、結構な参加者数だった。僕らは、撮影係のナオミさんとナオミさんの友達のT子さんの3人。 バスはまず新宿を出発し、2時間半ほどで那須のアウトレットに着く。そこで2時間買い物&ランチ、次にアルパカ牧場という流れだ。買

  • カンガルーのオッサンっぽさを見て回る :: デイリーポータルZ

    動物を見て「かわいい」と思う。誰にもあることだろう。他にも「強そう」とか「大きい」とか、動物を見て浮かぶ形容詞にはいろいろあると思う。 私が動物を見て感じるそんな形容詞のひとつに、「オッサンくさい」がある。動物は意外とオッサンっぽい。特にカンガルーは、ずばぬけてオッサンくさいと思う。 オーストラリアのかわいい有袋類、カンガルー。世間一般ではそんな風に思われている気がするが、実のところ、カンガルーにはかわいいだけでは済まされないたたずまいがある。 今回はカンガルーのオッサンくささを検証・普及するため、動物園をめぐってカンガルーばっかり見てきました。 (小野法師丸) ●アニマルについてのどうでもいいディスカバリー 一般的な動物と同じように、カンガルーも普通は「かわいい動物」と思われていると思う。それはそれで否定しない。実際、カンガルーにはかわいいという要素も強くあるからだ。

  • わくわくぞうさんクイズ :: デイリーポータルZ

    やさしい瞳、笑っているような口、ハンコみたいな足…。ぞうって可愛いですよね。 「ぞうさんは、もっとすきです」のCMもあながち作り物ではなく、ほとんどの子供が好きだと思う。 今回は、思い切りぞうに触れあってきた模様と、その時の写真で作ったちょっとしたクイズをお届けします。 ぞうが好きな方も、それほどでもない方も、是非おつきあいください。 (ほそいあや) タイのぞうの話 とにかく動物にさわりたいと思っている私は、動物園の柵越しに眺めるだけでは満足できなかった。 その望みをかなえてくれたのがタイだった。 運が良ければバンコク市内でぞうに出会うことができる。 ぞう使いから約60円でサトウキビを買い、それを与えながらぞうと遊ばせてくれる。 こんな魅惑的なアトラクションは日にはない。あたりまえだが。

  • 角に特化した動物園がある :: デイリーポータルZ

    横浜市金沢区。ここに角(つの)に特化した動物園がある。なんでもここは分類できる全タイプの角を見ることの出来る国内唯一の動物園なのだとか。 今回はそんな角に特化した動物園で、角の写真を700枚くらい撮ってきた。全部読んでもらうときっと周りの景色が変わって見えるはずです。 (安藤昌教) 角は全部で5タイプ 動物の角は大きく5つのタイプに分けることができるという。各タイプの詳細は後で述べるとして、これらすべてのタイプの角を生きた動物を通してすべて見られるのは国内でも唯一、ここ金沢動物園なのだとか。 僕は動物園とか水族館が好きなので、各土地で必ず訪れるのだが、ここまで角推しの動物園は間違いなく他にない。角、そんなにいいのだろうか。

  • 1000羽の地鶏がいっせいにこっちを見た :: デイリーポータルZ

    秋田旅行いや秋田取材の第3弾は、比内地鶏の養鶏場を見に行ったときの様子だ。 秋田の知人のツテをまたもたどって、養鶏場の中にお邪魔することができた。 じゅんさい採り、ボートで水門くぐりなど、ふだん見られないものが秋田でいろいろ見られて楽しい。 今回も、単純に自分が楽しんできました。夏休みの絵日記記事だなこりゃ。 (乙幡 啓子) 1000羽の鶏に・・・ 養鶏場までの道をちゃんと聞いて出かけたのだが・・・。静かな田園地帯を縫って走り、横道にどんどん入っていくと、うっそうと茂る緑が前を阻む(いや、道はなんとか続いているのだが)。角をまがるたび、なんとも不安な気持ちになっていく。車のスピードを落として進んでゆく。

  • 猛禽類を眺める休日 :: デイリーポータルZ

    タカ・ワシ・ハヤブサ、といった「猛禽類」には男心をくすぐる格好良さがある。ガッチャマンでも戦隊ものでも猛禽類モチーフは常に主役級だもんな。しかし、実際彼らを見る時はだいたい動物園。狭い鳥舎の止まり木でじーっとしてる姿はまさにカゴの鳥、勇ましさを感じさせる鳥だけに少々せつないものがある。 さる3月4日、千葉で「フライト・フェスタ2007 Sky Trials in Japan」という国内最大の猛禽類イベントが開催されることを聞いた。「日各地の鷹匠が集う」という一文もかなり魅力。そんな猛禽類と過ごす休日を楽しんできました。 (大坪ケムタ) 会場に着くまでにテンション上がるなぁ フライトフェスタ2007が開催されたのは千葉県野田市の関宿城博物館イベント広場。都内から電車・バス・徒歩を経て2時間くらいの場所。バス亭から会場まで15分くらい歩くのだけど、空が広くて気持ちいいなぁ。鳥ならずとも飛行日

  • :デイリーポータルZ:子ども視点で動物とふれあう

    先日、子どもを動物園に連れて行ったという友人が、 「動物とふれあえる広場に行ったんだけど、うちの子怖がって泣いちゃって、大騒ぎだったよ。ヤギやヒツジ見て泣くなんて、怖がりで困るよ」 なんて話を、ほのぼのとした気持ちで聞いていたのだが……ちょっと待てよ。 確かに大人から見たら、ヤギやヒツジは怖い生き物ではない。しかし、背の小さい子どもから見たら、ヤギもヒツジも巨大生物。怖いのも仕方ないのでは? 怖がりのレッテルを貼られた子どもたちのために、子ども視点で動物とふれあいに行ってきました。 (text by 加藤 和美) ■子どもの視点で動物園へ 友人に聞いたところ、お子さんの年齢は1歳9ヶ月で、身長は約80センチとのこと。 メジャーを持って測ってみると、私がしゃがんでカメラを構えれば、ちょうど2歳児と同じくらいの視点になるはずだ。

  • 1