タグ

lawと考え方に関するguldeenのブックマーク (29)

  • 自民党・片山さつき議員,犯罪の未然防止を志向する

    亭 @chronekotei ありゃまあ、またえらいことを言い出しましたね。/自民党の片山さつき議員、【さつきチャンネル】にて児童ポルノ法について語る - 二次元規制問題の備忘録 http://t.co/sMl4bu72OT リンク 二次元規制問題の備忘録 自民党の片山さつき議員、【さつきチャンネル】にて児童ポルノ法について語る : 二次元規制問題の備忘録 自民党の片山さつき議員が、2013年7月5日、ユーチューブ「さつきチャンネル」にアップされた動画の中で、児童ポルノ法について意見表明をしていました。その部分をノーカットで文字起こししました。文字起こしする動画:http://satsuki-katayama.livedoor.biz/archives/79515

    自民党・片山さつき議員,犯罪の未然防止を志向する
    guldeen
    guldeen 2013/07/08
    創作活動(写生やカラオケとかは、含みませんよ…)の経験が無い人ほど、簡単に他人の行動・発想を縛ろうとするよね。
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    guldeen
    guldeen 2013/05/29
    だーら、そういう考え方の極北が「本国に所得税を納めず、本社をタックスヘイブンに登記する“グローバル企業”の姿」だろうが!脱法ありきの姿勢ってのは、結局は自分らの立場を危うくするんだよ。
  • ステーキけん井戸実「生活保護受けてる人って誰からも必要とされない意味の無い人生だよね」 使える(σ・∀・)σ ニュース2ch

    1: 三毛(東京都):2012/06/02(土) 18:26:56.33 ID:L7O1wfSz0 井戸実「生活保護受けてる人って誰からも必要とされない意味の無い人生だよね」 井戸 実 ‏@idominoru 納税は国民の義務。権利を得れるのは義務を果たしている人。義務を果たさない人に権利を与えては義務を果たしている人からみたら不公平極まりない。 全ては法のもとに平等で無くてはならないのが基精神であれば…。あ。やめた。俺バカだから難しい事は語れない。でもおかしいものはおかしいと言いたい http://twitter.com/idominoru/status/208275104629665793 井戸 実 @idominoru 働くより生活保護を受けた方が手取額が高い。とか言うケースがあるとか言うけど、じゃあどっちがいいの?と言う話。 仕事も無くてやる事無くて、ただ一日が過

    guldeen
    guldeen 2012/06/02
    だあぁ!それ言ったら、昔の『高額納税者以外は選挙権無し』の暗黒時代に逆戻りだぜ?"生存権"は誰にでもある。赤ん坊にも、収入の無い老人や失業中の者にも。それを保障してこその近代国家なわけで。
  • もしドラ作者「本は購入した人の所有物ではない」 ブラよろ作者「破かれようと口出しする権利はない」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    もしドラ作者「は購入した人の所有物ではない」 ブラよろ作者「破かれようと口出しする権利はない」 1 :名無しさん@涙目です。(北海道神宮):2011/12/25(日) 19:55:12.91 ID:WaLy0Fsk0 佐藤秀峰さんのやマンガへの考え方について マンガ家の佐藤秀峰さんが、最近話題の自炊代行について、ご自身のブログに記事を書かれています。 “ですが、は購入した方の所有物ですから、破こうと捨てようと作家は口出しできる立場にはありません。” は、購入した人の所有物ではありません。そもそも、太陽とか土とか水でできた紙を 使ってできたを、数百円払ったくらいで「所有」しているという考え方がおこがましい。 当たり前ですが、でも何でも、一個人の完全な所有物となるものなんて、この世には ありません。それは、言うならばこの世界そのものの「所有物」であり、人間にとっては むしろ「借り物

    もしドラ作者「本は購入した人の所有物ではない」 ブラよろ作者「破かれようと口出しする権利はない」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    guldeen
    guldeen 2011/12/26
    どっちも極論だナー。『書籍・CD』は"中の情報"や"それに伴う感動"を買ったのか、有体物としての物質を買ったのか、という解釈の違い。
  • 為末 大氏@daijapan 【ボルト選手フライングで失格】についてのつぶやきまとめ

    プロフィール 為末 大 (ためすえ だい) 2001年エドモントン大会、2005年ヘルシンキ大会と、男子400 mHで2度の銅メダル獲得。五輪を通じても日人初の短距離・ハードル種目メダリストで、トラック種目で2個のメダル獲得も日人では初めて。2004年にプロ選手となり、特にヘルシンキ大会以後は各メディアに積極的に登場。陸上界を代表する選手として、世間に向けてアピールをしている。 為末 大オフィシャルサイト「侍ハードラー」 http://sports.nifty.com/tamesue/index.htm Wikipedia 為末 大 ウサイン・セント・レオ・ボルト 世界最速のスプリンター。2009年世界選手権ベルリン大会では男子100m、同200m、同4×100mリレーで2008年北京五輪に続く3冠を達成。100m、200mでは自身の持つ世界記録を大幅に塗り替え、世界を驚かせた。スター

    為末 大氏@daijapan 【ボルト選手フライングで失格】についてのつぶやきまとめ
    guldeen
    guldeen 2011/09/03
    フライングを駆け引きに使う者たちが続出したせいで、今回のように『ボルトは犠牲になったのだ…』のような措置をせねばならんという、この矛盾。
  • 大阪「君が代」条例/廃止アピール 653人賛同/あさのあつこさん・山田洋次さんら呼びかけ

    橋下徹大阪府知事率いる「大阪維新の会」が、5月府議会で強行採決した「君が代」起立強制条例を廃止せよと学者・著名人ら51氏が共同アピールをよびかけ、その第1次分として653人が賛同していることを19日、よびかけ人の丹羽徹大阪経済法科大学教授らが記者発表しました。 共同アピールのよびかけ人には、元日教育学会会長の堀尾輝久さんや、作家のあさのあつこさん、東京大学教授の小森陽一さん、映画監督の山田洋次さん、無言館館主の窪島誠一郎さんらが名を連ねています。 共同アピールは、条例が教職員に「君が代」の起立、斉唱を強制するもので、それ自体、憲法19条が定める思想・信条の自由に対する重大な侵害と強調。府教育長が「条例は必要ない」と議会で答弁しているにもかかわらず、それを無視して「維新」という一政治勢力が強引に条例化を行ったことは教育への明白な介入だとのべています。 橋下・「維新」が9月府議会に教職員の免

    guldeen
    guldeen 2011/08/21
    id:msyk710513 『行事で、皆が一斉に歌える歌』を決めよう、ってだけの話なんですが…?俺は、君が代でも"さくらさくら"でも"翼をください"でもイインジャネーノ?と思いますが▼行事ってのはそもそも、堅苦しいものですぜ。
  • 無断転載で作者ができることまとめてみました。(・3・)

    無断転載で作者ができることまとめてみました。(・3・)

    無断転載で作者ができることまとめてみました。(・3・)
    guldeen
    guldeen 2011/05/30
    URLを画面の中に、透かし模様のように入れておくのもよい。画家がサインをするように▼うん、たしかに『わざわざ消して』転載したりする人が居る。あの心理が判らん。id:ripple_zzz↑アジア勢は著作権無視が基本ですし…
  • 正義という概念を持ち出すおかしさ - 俺は此処に居る

    『ゲゲゲの女房』で描かれたマンガを排除しようとする人たち(俺の邪悪なメモ) 「正義」なんて概念を相対社会に持ち出す時点でどうかしていると、規制する側も規制に反対する側も。所詮、相対的社会において個々人の意見・感想なんて「あくまで一個人の感想です」程度の物でしかない。「正義」という概念自体を持ち出している所に僕はおかしさを感じてしまうんだよなぁと。そもそも相手に対して「自分は正義だって思ってる人ほど、恐ろしいもんはないねえ……」と述べた時点で相対的立場にいる側は「それよりは正しい」という思考になってはないだろうかな?と。その時点で何も変わらないんだと僕は思うんだけどなぁ。やっぱり「正義」という概念を出しても問題ないのはフィクションの中だけなのだなぁと思うのと同時に、フィクションやネットばかりを見て現実を見ない人たちはそうなるのも仕方がないのかもしれないなぁとか思ったりもした。

    正義という概念を持ち出すおかしさ - 俺は此処に居る
  • 地方参政権に対する考え

    「永住外国人の地方参政権付与に反対する意見書」の採択を求めた陳情の件の質問が何件かコメント欄に来ているので私自身の考えを書いてみましょう。多分、私の考えはマイノリティーの中のマイノリティーで極少数派でしょう。結論から言うと地方参政権付与に対し慎重派と言ってもいいと思います。このブログを読んだ事のある人は私が「愛する人の命を守るAEDと救急救命の普及」をテーマに活動してきたことをご存じのことだと思います。救命の大切さには差別はありません。誰の命も大切です。この件を考える時に「差別のない日にするにはどうしたらいいのか?」を中心に考えました。今議会中に考えた事を詳しく話すと次の様になります。決して同僚議員からの説得工作も、ましてや民団支部の人たちからの働き掛けも交渉も私にはありませんでした。自分の考えで結論を出したのです。市川市議会は41名(この前の市長選の為に一名減)の議員が四つの委員会に分

    guldeen
    guldeen 2010/02/19
    モノマネ芸人が、いつの間にか市議に/この考え方は悪くは無いし、そろそろ真摯に検討する段階に来てるとオモ。だがこれに関し、例えば改憲などできっちりケリを、とか言うと、途端に荒れるのが日本の政治センス…。