タグ

moneyとeventに関するguldeenのブックマーク (31)

  • コミケで偽札 東京ビッグサイト - MSN産経ニュース

    東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催されているイベント「コミックマーケット(コミケ)80」で、偽造の5千円札とみられる紙幣が使用されていたことが12日、警視庁東京湾岸署の調べで分かった。同署は通貨偽造、同行使の疑いがあるとみて、紙幣の鑑定を進める。

    guldeen
    guldeen 2011/08/13
    とうとう新聞記事に。▼こういった同人イベントやフリマみたいな『売るのも買うのも素人』な場所で偽札掴まされたら、すごい人間不信になりそうだ…
  • 結婚式に行きたくない

    私は今30歳手前で、ぼちぼち結婚ラッシュがはじまりました。 始めのころ(20代前半)は友人結婚式には誘われれば全て参加してきました。 え、私さそわれるの??という知人レベルの披露宴にも参加して3万円ずつ払ってきました。 ですが、何度か「行かなきゃよかった、行かなくても良かった」と思える経験が増えてきました。 全然連絡をとってなかった友人(知人)に呼ばれたけど、その後全く連絡なし。 年賀状すらこなかった。 結婚式終わって、多分1回も連絡来てない。 受付・2次会幹事までしたけど、お礼がまったくなかった友人もいました。 まずレストランパーティーなら会費にしてほしかった・・・。 それに2次会の経費を考える時にあまりにも高かったから せっかく来て貰うんだから、夫婦で少し負担したら?と意見を言っても聞く耳はなく、 さらにドラジェ代も経費から出したいと言われる。 何、そのビジネス的な考え方・・・。 結

    結婚式に行きたくない
    guldeen
    guldeen 2010/07/28
    こないだ実弟の披露宴に行ってきたが、生涯で大して使わんだろう礼服や、祝儀そろえるのに、俺の薄給では間に合わなんだよorz "祝儀貧乏"でボヤくのも分かる。▼冠婚葬祭業界がボってる、ってのは確かにあるわね。
  • お布施に目安 賛否569件 「自分も困った」賛成85% (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    葬式の際に僧侶に渡す布施。大手流通のイオンが金額の目安を提示したことについて、仏教界が困惑しているという記事(2日付)に対して、14日までに569件もの意見が社会部に寄せられた。「目安の明示は是か非か」。東京近郊では全国より一カ月早く7月中旬のいまが盆。主な意見を紹介しながら、寺との関係を考えてみる。(赤堀正卓) ■現実的な悩みも 寄せられた意見は約85%が、目安の提示に「是」だった。その多くは「自分が葬儀を出した時に困った経験がある」という体験談からきたものだった。 「『気持ちの問題』といっても目安がないと、どう考えていいか分からない」(無職女性)という趣旨の声は100件以上寄せられた。ほかに「僧侶から『お気持ちで』といわれて布施を渡したら、『これでは少ない』といわれて返された」(会社員男性=同様12件)▽「昔のように檀(だん)家(か)が寺との代々のかかわりの中で布施を決めることができる

    guldeen
    guldeen 2010/07/15
    あぁもう、しち面倒くせぇ▼こういうのがイヤだもんで、俺が死んだ場合は「[google:神葬祭]」形式を願いたいものである。
  • 遺言は書くな! - 大蟻食の生活と意見

    今日は遺言の書き方のレクチャーである。筆者は一昨年十一月、父を亡くしたが、その経験に基き、より遺族に負担を掛けず遺志を伝えるにはどうすればいいかを考察しようと言う訳だ。 まず第一。遺言には二種類ある。私的なものと、公的なものだ。 私的なものとは、葬式はこんな具合にして欲しいとか、誰を呼んで欲しいとか、家族仲良く、とか言った種類の、心情的に是非伝えておきたいが特に法的なものとする必要のない種類の事柄である。 では公的なものとは、と言えば当然、相続に関る事柄になってくる。 で、まずはこの二つをきちんと分けることをお勧めしたい。これは実際の経験からのお勧めだ。 家族の一人が死んだ時、まず何が起こるか、皆様想像なさったことがあるだろうか。大切な人を亡くした悲しみは勿論であろうが、もっと散文的なもの。葬式は当然だが、それを支える更に散文的なもの。即ち、銀行口座の凍結だ。都市圏ならこちらから届け出るま

    遺言は書くな! - 大蟻食の生活と意見
    guldeen
    guldeen 2010/05/19
    最近になって父を亡くした人の、体験的なノウハウ集。葬式関連は、備えて行動できる人は少ないだけに、知っておいて損は無い知識/故人の銀行口座凍結→遺族の生活資金等確保が困難、ってのは想定してなかったわ。
  • 上海万博のレストランがボッタクリバー状態 面白蛇屋

    1 名前:中国住み(青海加油!)[] 投稿日:2010/05/02(日) 13:05:53.05 ID:AySJVwk1● ?BRZ(10001) sssp://img.2ch.net/ico/syobo.gif 上海万博を影で支える、武装警察官などの職員向け堂で提供される事 (一皿 10元 (150円)) をチャイナフォトプレスが報道した。 10元の皿 (日人の感覚では、これに700〜1000円払わされる感覚) http://gb.cri.cn/27824/2010/05/01/3785s2836857.htm 2 名前: アマゴ(北海道)[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 13:06:34.90 ID:c0GpQ+XV こういうのって世界共通なのかよwwww 6 名前: アユモドキ(千葉県)[sage] 投稿日:2010/05/02(日) 13:07:22.21 I

    guldeen
    guldeen 2010/05/02
    そりゃま、こういったイベントでのメシがバカ高なのは、よくある話ではあるにせよ、物価差を考えるとたしかにこれはひどいね。
  • デジタルニューススレッド : コミケ会場では売り手と買い手は同じ「参加者」です←おかしい

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/22(木) 15:30:32.48 ID:EeCs0SdK0 あんなぺらぺらのを 1000円で買ってやってるのに 「対等」とはなにごとなのか 現に、同人だけで何十億も稼ぐやつが出てきてるのに。 編集元タイトル:コミケ会場では売り手と買い手は同じ「参加者」です←おかしい 編集元URL:http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/0271917832/ 2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/22(木) 15:32:24.74 ID:9l39S8weOなら買うなよ。 4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/22(木) 15:35:05.99 ID:EeCs0SdK0>>2 「嫌なら見るな!!!」といいつつケツの穴を見せつ

    guldeen
    guldeen 2010/04/28
    パチンコ市場みたいな感じやね。最初はそれこそ「たばこ銭」程度の景品だったのが、いつの間にか勝ち負け数万円単位の立派なギャンブルに化けてるように。
  • 戒名ビジネスにうんざり、だから『葬式は、要らない』 ~「個人化」する葬式の行方:日経ビジネスオンライン

    日曜の朝早くに、父が、「お墓の永代供養を決めた」と電話してきた。めったに自分から電話してくることのない、お坊さんが帰るやいなや「坊主丸儲け」とつぶやいてきた爺さんである。どうやら、家を出ていったセガレどもはアテにできんと腹をくくったらしい。 なりゆきで、オヤジの葬式はどうしたらいいのかと訊ねてみた。「いらん」「いらんの?」「ああ」。オヤジは長年の積み重ねで、親族との折り合いが悪い。出不精で会社を退職してからのつきあいの範囲も限られている。 「だったら何もしないよ」「?! 何もって…」「葬式せんから」「そ、そら、困る」「いらんて、いま言うたじゃない」 田舎暮らしのオヤジは、リッパなものは必要ないというだけのこと。というか、なんでそんな話を持ち出すのかと不機嫌になった。面倒は後回しにしたがるワタシの性分は、どうもこのオヤジに似たんだなと思う今日この頃だ。 高すぎる日の葬儀費用 さて。書は、

    戒名ビジネスにうんざり、だから『葬式は、要らない』 ~「個人化」する葬式の行方:日経ビジネスオンライン
    guldeen
    guldeen 2010/04/28
    うちは父方が神道なので、万が一の事があれば神式([google:神葬祭])でやってもらおうかな。
  • Twitpic

    Twitpic

    Twitpic
    guldeen
    guldeen 2010/03/22
    電通の取り分がハンパ無くでけぇw
  • asahi.com(朝日新聞社):東京五輪招致委、電通に債権放棄要請 不足分の6億円 - 社会

    2016年夏季五輪の招致に失敗した東京五輪招致委員会(会長・石原慎太郎都知事)が、PR事業などを委託した大手広告会社の電通に、未払いの約6億円の債権放棄を求めていることがわかった。民間からの寄付が予定を下回ったためで、電通が債権放棄に応じなければ招致委は赤字決算となる。  五輪招致の活動費は総計150億円。都の招致部は都税75億円を、NPO法人の招致委は都税25億円と民間資金50億円を使う計画だった。  招致活動終了後に招致委が会計作業を進めた結果、都税分25億円の事業は収支が合ったが、民間資金分は約49億円の支出に対し、収入は民間からの寄付などの約43億円にとどまった。不足の約6億円について「債権放棄を頼めるのは最大の支払先の電通しかない」と判断したという。招致関係者は「債権放棄は難しいだろうが、応じてくれなければ赤字は確実」と話す。招致委が赤字決算でも、都は都税での追加補助はしない考

    guldeen
    guldeen 2010/01/31
    成功してたら俺の手柄、失敗したらババの押し付け合いですか? 大人って、汚いよ…!(ト呟く40歳の俺)/つーかシンタロー閣下は、いい加減ポケットマネーから幾らか出すべき。アンタの肝入り事案なんでしょ?これ。
  • asahi.com(朝日新聞社):「落選」都政、一転難局に 巨額招致費・用地処理… - 社会

    東京が16年夏季五輪の招致レースに「落選」し、石原慎太郎知事の求心力が低下している。招致活動だけで100億円もの税金を投入。五輪会場予定地の新たな使い道も見通せない。スポーツ界は20年五輪招致に期待するが、知事は2年後の知事選に立候補しない意向で、行く末は不透明だ。  日時間の3日未明、国際オリンピック委員会(IOC)総会後の記者会見で、石原知事は招致失敗の引責辞任について「絶対ない」と強調した。  だが、五輪招致は知事の3期目の選挙公約。都庁内には「今後は何を目的にするのか。知事の存在感はさらに低下する」との声が多い。  3年間の招致活動に投入した税金100億円の使途も問われる。招致機運を盛り上げる費用として都内全62区市町村に年1千万円を上限に分配してきたが、世論支持率は候補4都市で最低だった。五輪開催に向けて積み立ててきた4千億円の使途も決まっていない。7月の都議選で第1党になった

    guldeen
    guldeen 2009/10/04
    いくら正論であっても、発言者の地位と世間のタイミングを間違えては、誰も付いてこない。時期を計る(この場合、五輪の持回り周期)のも、才能でっせ>シンタロー。
  • 使いすぎ?「コミケ」でゆうちょ銀行ATM残金ゼロ 身ぐるみ剥がされる!!(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    東京ビッグサイト(東京都江東区)で開幕された日最大のマンガの祭典「コミックマーケット(コミケ)76」で、現金を引き出すために「ゆうちょ銀行」のATMに来場者が殺到して、ATMの残金が一時、無くなる「珍事」が起きた。この様子がミニブログ「ツイッター」に書き込まれ「ATM身ぐるみはがされる」「どんだけ引き出されたらこうなるんだよ!! 」「お前ら使いすぎ」などと騒動になった。 ■「ツイッター」を使い「残金ゼロ」が流される 09年夏の「コミックマーケット」は8月14日から16日の3日間開催された。入場者数は過去最高の56万人。最終日は20万人が押し寄せた。「コミケ」は1975年から始まったマンガ、アニメ、ゲームに関連する同人作品を販売するイベントで、作品を販売するサークルは3日間で3万5000(スペース)が参加。正確な数字はわからないものの、1日の売上げは全体で数億円と見られている。「コミケ

    guldeen
    guldeen 2009/08/19
    マジメな話、コミケでの人の動線・カネの授受の流れって、一般社会のそれとはまた違った『特異な局面』として研究対象に値すると思うのだが。ゆりかもめも、重量オーバーで止まったしね。