タグ

ネットバトルに関するhagakurekakugoのブックマーク (4)

  • カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 - JSF氏とその周辺へ

    http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20070812#cのコメント欄が満タンになったようで書き込めない(コメント欄が満タンになることがあるとは知らなかったが、そういう仕様なようだ)ので、こちらへ。 私の「取材」内容は、当然、JSF氏ならびにその周辺人物が「他人へ要求したこと」http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20070812#1186845747を自分自身が要求されたとき、他人に要求したのと同じ水準で実行できるか否か、がその全てですよ。だから回答意志があり、回答資格があると思う方は回答ください。 質問 http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20070812#c (2007/09/08 03:53) ではまあ曲がりなりにも取材に応じてくださるそうですので、まずは以下質問します。 質問1;年齢 質問2;職業 質問3;「JS

    カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの虚業日記 - JSF氏とその周辺へ
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/09/09
    コメント欄で取材要求する事に違和感を覚えないJSF氏。逆手に取ろうとして逆にツッコまれたkamayan氏。どっちもプライドの塊だから収まらないのかな…
  • 2007-08-12

    http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20070810#1186726253の続き。「週刊オブイェクト」から。 http://obiekt.seesaa.net/article/50642392.html それと石田さん。ウッカリ屋さんな貴方の事だからもう忘れているかもしれないけれど、最初の炎上「日人でよかった」の際にジャーナリストの方から取材を受ける話になっていましたよね、覚えていますか。 ジャーナリストで評論家の西村幸祐です。このエントリーに関して、質問があり、取材をしたいのでよろしくお願いします。 選挙後に、お時間をいただけないでしょうか? 今は非常にご多忙の時期だと思いますので、選挙後に改めてご連絡差し上げます。 Posted by: 西村幸祐 | 2007.07.27 at 02:47 PM 石田さん、取材拒否して逃げたりせずに、今回の煽り記事の件も含めて

    2007-08-12
    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/08/13
    JSF氏とカマヤン氏のバト。JSF氏は相変わらず自分への批判は全て潰さないと気がすまないみたいw 変わってないなぁw
  • 緊急報告「博士の独り言」報道について! 博士の独り言

    ランキング政治)に参加中 読者のみなさまへの報告  読者からのお知らせをいただき、日(4月16日)付にて、JANJAN(インターネット新聞)に、『一触即発 左右ブロガー〜読売新聞「731部隊」報道で』と題する記事が掲載されていることが判った。当ブログに取材も確認も無かった。一方的な記事である。  ---------- 当方への取材無き一方的な記事!  記事の内容には、「博士の独り言」とあり、小ブログが、あたかも「kojitakenの日記」と称する他のブログと「一触即発」の状態にあるかのように記されている。読者のお知らせを受けて気がついた夕刻5時半頃、確認のため、JANJANにネット記載の番号をもとに電話を入れた。  ① 記事中に挙げられている、「kojitakenの日記」とは討論等の交流も無く、また、当該記事は、JANJANが「博士の独り言」に対して一言も取材することなく、「kojit

  • ネットバトルにおける攻撃(各論) - mo_hateの日記

    私が観察した『攻撃』を記録していきます。情報収集元はタグ「揉め事」を含む新着エントリー - はてなブックマークとかです。 わからない直リンク。 - ちゃずけのきろく chazukeさん→kanoseさん  id.kanoseという人に直リンクされている。申し訳ないんですが、私はこの方がどなたか全然知りませんがどうも有名なブロガーらしいと、この方が私のところをまくらに使って言及されている方のところではっきり知りました。すみません、ネットの田舎者で。kanoseさんははてなでは有名な人です。chazukeさんはそのことを逆手にとって自分は知らないと言う事によって、相手の自尊心を傷つける攻撃に出ました。しかもそのことを謝るという皮肉付きです。いつからネットはそこまでフェアな世界になったんでしょうね、無断で直リンクをするくせに。まあ不愉快なのは私の勝手で、あなたのせいではないでしょう。直リンクで私

    hagakurekakugo
    hagakurekakugo 2007/04/15
    そうか。俺は負けたのか。ところで弱みってなに?回答はもらったが…、それは「失点」であって「弱み」では無いんでは?と、どうでもいい事が気にかかる。
  • 1