haguretomoのブックマーク (39)

  • Let's Bake a Cake! 3歳9か月の娘、8月のお気に入り洋書絵本まとめ。 - ママ、ムスメとゴガクする。

    久しぶりの更新です。 今月は、中旬から子どもたち2人の風邪から始まって夫婦ともに体調を崩してしまい、ブログを書くことができませんでした(T_T) 8月を振り返ってみると、上旬には娘が通っているインターナショナルスクールの一大イベント・夏祭りがありました。準備から始まって、お祭りの当日は盆踊りやお神輿担ぎ、工作、ランチパーティーやゲームなど、とても楽しめたようです。もちろん、盆踊りの歌詞や踊りの指導も全て英語。「盆踊りは英語でこうして教えるのか~」などと、見ていていろいろ勉強になりました。 その後は、束の間の夏休み。前半はお出かけなどしたのですが、後半は娘の風邪から始まって息子のRSウイルスでアタフタしているうちに、あっという間にわが家の夏休みが終わってしまいました...(T_T) 今はしっかり家族全員の体調をしっかり整えることを最優先にして、休み中に計画していたお出かけは9月以降に先延ばし

    Let's Bake a Cake! 3歳9か月の娘、8月のお気に入り洋書絵本まとめ。 - ママ、ムスメとゴガクする。
    haguretomo
    haguretomo 2017/08/27
    Let's Bake a Cake 良さそう。下の子の誕生日プレゼントにこれも入れようかな^_^
  • なぜ AWS をやめて Heroku を選んだのか - sakagami memo

    仕事であるアプリケーション開発を担っているのですが、 当初 AWS を用いて1人で運用していたのが、現在は Heroku のプラットフォームに移行し、チームとして6人で開発を行っている状況になりました。そこに至るまでの経緯とその際の運用についてご紹介したいと思います。 もちろんそれぞれの開発の状況に応じて、判断は変わってくるかと思いますが参考になればと思います。 エンジニア 1人 もともと私が関わる以前のそこでの開発は外注していました。運用を引き受けることになったのですが、 ある程度 形になっているアプリケーションを1人で運用するには不安が大きく、実装したい機能が日々 増えていく中で、インフラ面で時間をかけていて満足にコードを書けない状況は非常にわずらわしい ものでした。 小さなスタートアップという会社の中で、開発の施策が次々と進められない状況はまずい と感じ、Heroku の導入を検討し

    なぜ AWS をやめて Heroku を選んだのか - sakagami memo
  • フォント選びや配色に関して友人と話したらわりと目からウロコだった話 - Yukihy Life

    だいぶブログもカスタマイズして、ほぼもういじるところが無いような感じになってきてしまったのですが、数日前にフォントを変更してみたんです。 そしたら美大に通っている友人から軽いバッシングを受けて、フォントについていろいろと教えてもらったので共有したいと思います。 フォント 自分がここまでしてきたカスタマイズって、デザインと言うよりかは機能を追加するような感じなんですよね。 例えばフォトショとかイラレとか触ったこともないですし、ヘッダーの背景は青いまんまですし。 そこで気分を変えるために、ブログタイトルの「Yukihy Life」のフォントを「Google Fonts」で変えてみたんですよ。 とにかく特徴のあるタイトルにしたかったんです! デフォルトはこんな感じなのを Googleフォントでこんな風にしてみました。 どうです? フォントのイメージも、どことなくアドベンチャー感が出て、男らしさと

    フォント選びや配色に関して友人と話したらわりと目からウロコだった話 - Yukihy Life
  • オフィス街の品川でも子どもと満喫できるよ!(ランチ〜水族館〜カフェ) - チーちゃんミーちゃんの育児レシピ

    友人一家と遊ぶことになり、今回は品川へ。 子連れなのに品川? 他に子どもに優しい場所はたくさんあったのでは? いやいや、乳幼児でも十分に遊べますよ。 高輪口 JR品川駅、または京急品川駅改札を出て左、高輪口に行きました。 品川プリンスホテルがある高輪口です。 (反対口はアトレがあります) ランチ事情 高輪口はもちろん居酒屋も多いですが、小洒落たお店が多いです。 また、ホテル隣接・ホテル内となると、授乳室やオムツ替えスペースには困りません。 乳児連れでとりあえず品川ランチ・・・という時は、高輪口。 そして、ずっと行きたくて仕方がないオシャレカフェがあるのも高輪口。 今回も予約を取り忘れ、とても人気で・・・門前払いをらいました。 www.landmark-tokyo.com とても雰囲気がいいところです。 カフェは味!!というところももちろんですが、居心地の良さや雰囲気も大事。 味はまだ行け

    オフィス街の品川でも子どもと満喫できるよ!(ランチ〜水族館〜カフェ) - チーちゃんミーちゃんの育児レシピ
  • シンプルでわかりやすいコードを書くためにあなたがすべきこと - give IT a try

    はじめに 先日、とある知りあいのRubyプログラマからこんな相談を受けました。(内容はちょっとボカしてます) 社内のコードレビューでもっときれいなコードを書けるようになった方がいい、と言われました。 「きれいなコードを書けるようになれ」と言われても、具体的にどうすればいいかわかりません。 伊藤さんのアドバイスを聞きたいです。 この内容だけだとどんな問題があるのかわからないので、実際に指摘を受けたRailsアプリのコードを見せてもらいましたが、確かに「もうちょっと頑張りましょう」と思うような点がチラホラありました。 ただ、具体的にどうすればいいの、という答えは一言では言えません。 というわけで、今回のエントリではこの悩みを解決するのに参考になりそうな話をあれこれ書いてみようと思います。 (その前に)もくじ かなり長い記事になってしまったので、先に目次を載せておきます。 はじめに (その前に)

    シンプルでわかりやすいコードを書くためにあなたがすべきこと - give IT a try
  • 東京にシリコンバレーのようなスタートアップエコシステムを作るためにすべきこと、それはMeetup(ミートアップ) - Skyland Venturesブログ(旧)

    写真:Skyland Ventures Meetup with gumi 國光宏尚さん gumiの創業ストーリー、今後のVRシーンなどについて語る 新しいスタートアップと出会うためにベンチャーキャピタルがやるべきことは何か スタートアップの未来を創るベンチャーキャピタリストとしての活動の中で、僕が考える最も重要なものの一つと言えばTwitterであり、もうひとつはMeetup(ミートアップ)だ。 東京をシリコンバレーのようなスタートアップが多数産まれ・育つ場所にするためにはどうするべきかずっと考えているがその方法論の一つとしてMeetupと言う場の大切さを強く感じている。なので今日は特にMeetupについて書こうと思う。 Skyland Ventures MeetupをGWに連続開催中 Skyland Ventures Meetupと言う名前でミートアップシリーズを2016年GWは10夜連

    東京にシリコンバレーのようなスタートアップエコシステムを作るためにすべきこと、それはMeetup(ミートアップ) - Skyland Venturesブログ(旧)
  • 【2人目妊娠日記】第6回妊婦健診(28w2d)のこと。中期検査の結果や、『100』の絵本に救われた話など。とうとう白衣高血圧を克服!? - Mum's the word ! 新米ママの独り言。

    妊娠29週に入りました。ここのところ、腰痛や恥骨痛以外は比較的体調も安定しています。胎動が激しくなかなか眠れないのと、以前にも増してトイレが近くなったのが悩みですかね…(^^;) 少し日が経ってしまいましたが、先週の妊婦健診について記録しておきます。 第6回妊婦健診に家族で行ってきました。中期検査の結果や、気になる白衣高血圧について。 さて、先週2週間ぶりの妊婦健診に家族3人で行ってきました。 毎回書いていますが、Mashaが通っている産院は「上の子どもを連れておいで」という方針。2歳の娘ちぇぶちゃん、この日はイヤイヤに加えて便秘で朝から何度もふんばっていて、すでにお疲れモード&グズリ気味…。一人で行こうか迷いましたが、大泣きしながら「いっしょにいくの!」と言うので何とか連れ出しました。 産院に向かう途中で結構歩かせたこともあり、なんと到着してすぐに「出た」娘ちゃん。するとスッキリしたのか

    【2人目妊娠日記】第6回妊婦健診(28w2d)のこと。中期検査の結果や、『100』の絵本に救われた話など。とうとう白衣高血圧を克服!? - Mum's the word ! 新米ママの独り言。
    haguretomo
    haguretomo 2016/04/26
    うちの娘4歳になったけど100まで数えられるかなあ(^_^; 数える絵本も何かほしいですね。
  • 2歳の娘と一緒に楽しむ「お姫様」の絵本たち。 - Mum's the word ! 新米ママの独り言。

    の話を続けます。 前回は2歳の娘ちぇぶちゃんの「パパいや!」対策に読んでいるパパ絵を紹介しました。 日々のイヤイヤの相手が大変でつい見落としそうになってしまいますが、最近の娘を見ていると、目覚ましい成長を感じることもたくさんあります。 例えば、絵の読み聞かせの時に長めのお話を好んで読みたがるようになってきたことや、長めのお話でもじっくり聞けるようになってきたこと。数か月前の記事に「長めのお話への移行はまだまだ難しそうなのでじっくりすすめていきたい」と書いていたのですが、その頃と今とでは集中力も違います。やはり、時期が来るまで焦らずゆっくり待つことも重要なのだと感じています。 「お姫様」が気になりはじめた2歳の娘が大好きな絵たち。 さて、今年に入ってからディズニーランドに2度遊びに行き、それと前後してディズニー映画や絵にたくさん触れるようになった娘のちぇぶちゃん。 ディズニー

    2歳の娘と一緒に楽しむ「お姫様」の絵本たち。 - Mum's the word ! 新米ママの独り言。
    haguretomo
    haguretomo 2016/04/26
    お姫様好きなうちの娘も好きそうなものばかり!!参考にさせていただきまーす(^O^)
  • Bootstrap テンプレートは使うべきではないと思う - ボクココ

    最近のはてぶITカテゴリーにしょっちゅう出てくるデザイナー向けBootstrap テンプレート。ペラ1のサイトのコードとDEMOが付随しているので文言を変えるだけで簡単にクールなwebサイトを作ることができる。例えばこんなまとめサイト。 商用も無料!Bootstrapをベースに最近のトレンドを取り入れた新作テンプレートのまとめ | コリス 読んだ人はきっと、「今後作るときはこういうのですぐ作れればいっか!」みたいな感じではてぶ登録するんだろうけど、実際にやってみた身としては逆に効率が悪くなった。なのでこういうのは使うべきではないと思っている。 その唯一の理由。 ちょっと変えるのが大変 最も大きな理由はこれ。自分でCSSを組み立ててないのでどんなCSS設計になっているかを理解するのに時間がかかり、逆に時間が取られるというオチ。 数ページ分くらいなら自分で一から組み立てていったほうが早かったと

    Bootstrap テンプレートは使うべきではないと思う - ボクココ
    haguretomo
    haguretomo 2016/04/11
    Bootstrap以外のCSSフレームワーク参考になる
  • アルファベットが大好きな2歳の娘、最近のお気に入りおもちゃと絵本たち。 - Mum's the word ! 新米ママの独り言。

    アルファベットが大好きな2歳の娘、最近のお気に入り。 1歳半ばあたりから文字や数字ブームが続いている2歳の娘ちぇぶちゃん。 毎日何かしらアルファベットやひらがな、数のおもちゃに触れているうちに、文字や数字がだいぶ読めるようになってきました。 特にアルファベットが大好き!最近は大文字・小文字に加えて簡単な単語なども読めるようになり、一人でやさしめの洋書絵や子ども向けの辞書を開いてブツブツ言いながら楽しんでいることも…。ふと英語を口に出したり、こちらが英語で語りかけると英語で答えてくれることも増えてきて、「ABCのくににいきたいの。」という謎発言まで飛び出すようになりました(^^;) とにかく、2歳児の柔軟さや吸収力には驚かされます。 英語に親しむおもちゃもだいぶ増えてきたので、整理ついでに記録しておこうと思います。今回は娘お気に入りのアルファベットに親しむおもちゃをまとめてみます。 もちろ

    アルファベットが大好きな2歳の娘、最近のお気に入りおもちゃと絵本たち。 - Mum's the word ! 新米ママの独り言。
    haguretomo
    haguretomo 2016/03/22
    アルファベットの大文字は覚えたんですけど、小文字がまだなので小文字を覚えるのにいいのを探し中です。peppa pigうちも好きだからpeppaのABCブックとか良いかなあ?
  • 【1歳2歳3歳】写真絵本おすすめ14選|動物が超かわいいから一緒に読む大人も癒されると大人気!

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 子供には、動物が好きになってほしい! そう思い、小さいころから動物のイラストが描かれた絵をたくさん読み聞かせてきた。 しかし絵だと、どの動物も服を着ていたり、模様や角の数が違ったりするんですよね。なんか飼育係としては、そこが許せないんですよね、ウソを教えているようで…。 ですので、写真集でできるだけホンモノを見せるように心がけています。 しかし写真だけでは、子供も飽きて物足りなくなってくるので、ストーリーのある写真絵を読み聞かせに使うようにしています。 そこでこの記事では、実際に僕が読み聞かせで使ったの中から、動物好きなお子様におすすめする「写真絵」を紹介したいと思います。 ※後半は動物がでてこない写真絵も載せてありますので、動物嫌いのお子様にはこ

    【1歳2歳3歳】写真絵本おすすめ14選|動物が超かわいいから一緒に読む大人も癒されると大人気!
    haguretomo
    haguretomo 2016/03/08
    最近写真集を一緒に見るのもいいなとちょうど思っていたので、写真絵本いいですね!
  • Railsでrescue_fromメソッドを使ってエラーハンドリングをする方法 - Rails Webook

    運用をしていくと、Railsアプリケーション内で例外が発生した場合に、適切な例外処理をする必要があります。 Railsでは、コントローラー内にrescue_fromメソッドを使って、例外をキャッチし例外処理を記述することが一般的です。 確認環境 Ruby 2.1.2 Rails 4.1 目次 Railsプロジェクトの作成 エラーハンドリング処理の追加 エラーハンドリング処理の確認 1. Railsプロジェクトの作成まずはRailsプロジェクトを作成します。 rails new error_handling_test cd error_handling_test次にエラーハンドリングの挙動を確認するために、PostをScaffoldで作成します。 rails g scaffold Post title:string content:text rake db:migrate 2. エラーハンド

    Railsでrescue_fromメソッドを使ってエラーハンドリングをする方法 - Rails Webook
  • 義務教育は親の負担が大きい - 仕事は母ちゃん

    昼から三男が塾へ行くのでそれまでにちょっと買い物に出かけて戻ってきたら、四男が「次男兄ちゃんに聞いたけどわからないって言われたから教えて」と算数の宿題を差し出しました。この問題なんですけどね。 小4(もうすぐ小5だけど)の問題にしては難しくないか…。というか、数Ⅲまで履修してる次男が何故小学校の算数問題を解けないのだ。四男よりも次男のおつむの出来に疑問を抱いたさっこさんですこんにちは。頼むぜ次男…留年せずに卒業できるんだろうな? さて、この宿題ですが。小学校卒業までは親のチェックが必要なんですよね。ゆとり教育だった上の子達のときは小3ぐらいまでしか音読の宿題はなかったと思うんだけど、四男は小4の今でも音読の宿題ガガガ。なんなのいつまで音読の宿題あるの?一々聞いて評価してサインしなきゃならないっていい加減うんざりなんですが。 それに生活科や社会の宿題ですが、とかく親に聞いてこいというのが多い

    義務教育は親の負担が大きい - 仕事は母ちゃん
    haguretomo
    haguretomo 2016/02/29
    義務教育も単位制というのにすごく同感です。先日書いたブログの記事からリンク張らせていただきました。http://haguretomo.hatenablog.com/entry/2016/02/09/070000
  • 明治神宮外苑「にこにこパーク」でどう遊ぶ?(4歳) - こどものあそび観察日記

    都内の穴場スポットに行ってきました。遊具がたくさんある有料の公園です。 この公園の魅力を私なりにまとめると次の5つ 豊富な大型遊具 小さなお子さんから小学生まで遊べる(兄弟がいるご家庭におすすめ) 幼児にはちょうどよい広さ 駅から近い 管理員さんが常駐している www.meijijingugaien.jp そんな、にこにこパークについて記録しました。 どうして「にこにこパーク」? 近くの公園が飽きた 交通の便がいい ほどよい大きさの公園 ●娘は4歳、幼稚園はまだ通っていません。となると、日々の生活がマンネリ化してきます。近くの公園が飽きたというのは、娘ではなく私です。そこで、ちょっと遠出することにしました。 ●この「にこにこパーク」、私にとって最大の魅力は信濃町から徒歩五分という立地の良さ。子ども向けのスポットにたどりつくまでに親子でばてることありませんか?ただでさえ電車に乗る時間が長いと

    明治神宮外苑「にこにこパーク」でどう遊ぶ?(4歳) - こどものあそび観察日記
  • Resqueを使ってRailsで非同期処理を実現する - kakakakakku blog

    Rails で非同期処理(バックグラウンドジョブ)を実現するライブラリの Resque を使ってみた. 非同期処理のハンドリングを全て Rails で扱えるのが利点で,バックエンドは Redis で動く.さらに sinatra ベースの Resque 管理画面もデフォルトで入ってて,ジョブの状況を確認できるのが結構イケてる感じ.しかも GitHub が作ってるっていうのが驚き. Resque の使い所としては,README.md を見るとすぐにレスポンスを返せない not always fast な処理もあるから,そういうものに Resque が使えると書いてある.例として以下の7種類が挙げられてた.まぁ他にも,画像変換をしたり,帳票を作成したりするのもそうだし,そういうちょっと重めの処理をするときにユーザのアクションを止めないで裏側で処理するときに使うライブラリって感じ.ただまぁ,REA

    Resqueを使ってRailsで非同期処理を実現する - kakakakakku blog
  • Resqueで色々やって、Redisに何が格納されているのか調べてみた - kitak blog

    こんにちは、Go! Go! Heaven が頭から抜けないきたけーです。 最近、仕事趣味でResqueをよく触っています。バックグラウンド処理をおこなう便利なライブラリなんですけど、「◯◯なときって何が起こるの?」と疑問に思うことが多かったので色々なケースでRedisに格納されている値を調べてみました。 ワーカのサンプル 今回はRailsプロジェクトの中に以下のような単純なワーカを用意しました。 class HogeWorker @queue = name class << self def perform(message) sleep 10 puts message end def perform_async(message) Resque.enqueue(self, message) end end end 起動するときは、 bundle exec rake resque:work

    Resqueで色々やって、Redisに何が格納されているのか調べてみた - kitak blog
  • 大好きなクラシック音楽と一緒に楽しみたい♪ 「音楽」をテーマにした絵本たち。 - Mum's the word ! 新米ママの独り言。

    最近、2歳の娘ちぇぶちゃんが以前よりもピアノに興味を示してくれるようになりました。"ABC Song"などのお気に入りの歌を、自分でリズムに合わせて鍵盤を叩きながら歌ってくれます。更に「つぎ、まま!」「つぎ、ぱぱうたってね!」と言いながら親に無理矢理歌わせて伴奏してくれます。 そんな娘には3歳あたりからピアノを習わせようと考えていて、出産でバタバタする前に先生探しをすすめようと思っているところ。娘に「音楽って楽しい!」と思ってもらえるように、最近は「音楽」をテーマにした絵もよく読み聞かせするようになりました。 普段は親の趣味で主にクラシック音楽を聴いていて、絵もオーケストラやピアノに関するものを読むことが多いのですが、娘には他にもいろいろな音やリズムに親しんで欲しいので、これからは聴く音楽も読む絵もジャンルをどんどんひろげていきたいところです。 最近読んでいる「音楽」の絵から、今回

    大好きなクラシック音楽と一緒に楽しみたい♪ 「音楽」をテーマにした絵本たち。 - Mum's the word ! 新米ママの独り言。
    haguretomo
    haguretomo 2016/02/14
    素敵な絵本がいっぱい!うちの娘にも選んで読ませたいな。我が家のピアノもたまには弾いてあげないと(^^;
  • 学校で浪費される無駄な10年をどーにかすべき論 - Chikirinの日記

    乳児と幼児の時代を終え、“子供”と呼ばれ始める 4歳からの10年間で、すっかり大人になってしまう子がいます。 もちろん 14歳なので見かけは子供です。 でも 100人にひとりくらい、つまり、2クラスにひとりくらい、中身的にはもはや子供ではないという子がでてきます。 自分で考える意思と能力をもち、周りの子と自分が異なることを怖がらない 14歳 子供のために設計された学校という世界に飽き足らず、大人の世界に生きたいと思う 14歳 学校の先生なんてあんまり賢くもないんだなとわかってしまう 14歳 大人達相手にいっぱしの意見を言い始める(もちろん知らないことは多々あるけれど、の)14歳 この子たちは、4歳からの 10年間、かなりのスピードで成長します。 ところが 14歳になると、その成長カーブがいきなり緩くなってしまうんです。 なぜなら、この期間に彼らが受ける「クラスの真ん中の子」にあわせた教育

    学校で浪費される無駄な10年をどーにかすべき論 - Chikirinの日記
    haguretomo
    haguretomo 2016/02/09
    昔から不満に思っていたこと、問題だと思ったこととかなり共通していました。触発されて一記事書きました。|学校の授業は誰のために行われているのかhttp://haguretomo.hatenablog.com/entry/2016/02/09/070000 #教育
  • 「イヤイヤ期Baby-mo」を読んでみました。特集「イヤイヤ期に読みたいおすすめ絵本ガイド」から、気になる絵本をメモ。 - Mum's the word ! 新米ママの独り言。

    2歳の娘のイヤイヤ、ヒートアップ! 2歳3か月になった娘のちぇぶちゃんですが、現在イヤイヤ期真っ只中という感じです。先月下旬にかかった胃腸風邪から回復してきたあたりから、イヤイヤがちょっとひどくなってきたような気がします。 実は2歳を迎える数か月前に、一度「もう手に負えないかも…。」という嵐のような時期がありました。まだ言葉もほとんど出ていなかった頃で、何が嫌なのか理由を伝えることもできずただ泣き続ける娘を前にして(そもそも理由なんてなかったのかもしれないけれど)、こちらもどうして良いのかわからずに途方に暮れてしまうことも多かったです。 言葉がどっと溢れ出てきた今、落ち着いてきたかに見えた娘のイヤイヤが怒涛の復活を遂げました。何でも自分でやりたがるのはもちろん、自分なりのやり方や順番じゃないとイヤ。ママじゃないとイヤ。 1歳後半の「やが~やが~(やだやだ)!」がいつの間にか「やだ~。」、「

    「イヤイヤ期Baby-mo」を読んでみました。特集「イヤイヤ期に読みたいおすすめ絵本ガイド」から、気になる絵本をメモ。 - Mum's the word ! 新米ママの独り言。
    haguretomo
    haguretomo 2016/02/06
    うちの長女は1歳すぎがほんとに大変で、一方イヤイヤ期はあまりひどくなかったけれど、次女は今のところ平和そのものなのでイヤイヤ期すごいかもしれない。もし次女が暴れ出したら読もう。
  • IT技術者を夫に持つ妻が普通だと思っていたら実は違っていたこと(我が家の場合) - かおりんごの好きなこと

    今までパパとしてちょっとだけブログに登場していた夫ですが、人もブログを始めたことですし、今日は夫のことを書いてみようと思います。 夫はIT技術者であり、真面目で勉強家でたぶんちょっと変わった人です。ちなみに私は典型的な文系で数字や機械が苦手、勉強も苦手です(笑) matome.naver.jp ↑こういうのがあるんですが、おもしろかったので我が家の夫の場合も書いてみたいと思います。 普通だと思っていたら実は違っていたこと 1.Apple製品が大好きで新製品の発表の日は平日でも夜更かしする。 2.iPhoneは新しい機種が出る度に機種変更、は夫のお下がりを使う。 3.iPadも同じ。 4.夫がメンテしやすいという理由でのパソコンもMacBookAir。 5.でもExcel・Wordはのほうが得意。 6.時々びっくりするぐらい高くて辞書みたいに分厚い技術書)を買う。 7.夫の作業デ

    IT技術者を夫に持つ妻が普通だと思っていたら実は違っていたこと(我が家の場合) - かおりんごの好きなこと
    haguretomo
    haguretomo 2016/01/28
    私と夫を合わせるとだいたいかおりんごさんの旦那さんと同じになるw王様達のヴァイキング読んでみたい。