タグ

企画に関するhal-eのブックマーク (16)

  • 2006年下半期ライトノベルサイト杯とは コミュニティの人気・最新記事を集めました - はてな

    企画説明 このキーワードは、 「はてなキーワード機能を使い、ライトノベル関連サイトの管理人がおすすめのライトノベルについて語る」 ためのものです。 企画は結果表示について、順位付けの形をとってはおりますが、これは各作品の優劣を決定付けるものではありません 普段からライトノベルを読んでいる方々に、それぞれのお勧めを教えてもらいます。 その結果、まだ見ぬ良書に出会えた人がいれば幸いです。 企画を行う以前に、06年上期のおすすめ作品を募集する企画を行いました。よろしければ参照ください。 →2006年上半期ライトノベルサイト杯

    2006年下半期ライトノベルサイト杯とは コミュニティの人気・最新記事を集めました - はてな
  • itbdns.com

  • 対象作品一覧と注意点一覧 - 平和の温故知新@はてな

    対象作品一覧 書影無一覧 書影有一覧 上記二つは一歩さんの手によるものです。多謝。 2006年下期のラノベサイト杯単発作品部門リスト(かも) 上記はdeltazuluさんによるものです。こちらも多謝。 注意点一覧 ・シリーズ部門は既刊最新刊のISBNを投票してもらう ・部門間違えなどの投票ミスは基的に全て無効票扱い ・「シリーズの中の○巻だけが好き」という意見は反映できそうにありません。申し訳ない。 ・HJ文庫はスニーカーやコバルトに準拠して12月末の新刊を除外 ・復刊は投票対象に含みます ・上下巻構成の作品はシリーズ扱い ・とにかく期間中に2冊以上出したらシリーズ部門 ・シリーズ化前提でも1冊しか出てないなら単発部門 (ex:「クジラのソラ 01」は単発 ・同一世界観でも題名・作者など変わってる場合は別々に投票します (ex:「ポリフォニカ」シリーズは色別に集計 (ex:「お・り・が・

    対象作品一覧と注意点一覧 - 平和の温故知新@はてな
    hal-e
    hal-e 2007/01/10
    ラノベサイト杯対象作品
  • 概要仮公開 - 平和の温故知新@はてな

    少し遅くなってしまいましたが、06年下期のラノベサイト杯の概要を仮公開したいと思います。 今回はやり方を変えて「単発作品部門」と「複数作品部門」に分けてみます。 「単発作品部門」=「1冊で物語が完結する作品」 「複数作品部門」=「物語が複数冊に渡って進む作品」 各5作品ずつ投票してもらって集計も別々。新人さんも複数冊出さない限り単発作品に収まります。逆に言えば、期間中に2冊出した新人さんは複数部門行き。 ちなみにベテランさんが新シリーズ1冊だけ出してたらそれは単発部門行き。 シリーズかどうかの判定は割と適当。マスラヲはお・り・が・みと別のシリーズ扱いでいい気がする。 ねらいとしては「後で見て使いやすいリストを作る」というところ。 オススメ探しには既刊冊数が重要かなー、というのと他の企画との差別化ができれば良いですね。 投票の記法は前回とそう変わらないようにしたいと思います。 例:【06下期

    概要仮公開 - 平和の温故知新@はてな
    hal-e
    hal-e 2007/01/08
    06年下半期ラノベサイト杯の仮概要
  • 人力検索はてな - 第六回萌理賞・小説部門―― 『ひとり歩きをする時は』

    第六回萌理賞・小説部門―― 未発表オリジナルの創作短編小説を募集します。創作物の紹介ではなく、書き下ろしでお願いします。400字程度(一割程度の誤差は可)の日語文章、回答で掲示してください。最も優れた作品には200ptを差し上げます。投稿作品は、「萌え理論Magazine(http://d.hatena.ne.jp/ama2/)」「萌え理論Blog(http://d.hatena.ne.jp/sirouto2/)」、また新設予定の携帯サイト・メールマガジンへの、転載をご了承ください。 応募者全員に共通する課題テーマは「萌え」(具体的には、少なくとも一人は美少女または美少年キャラが登場すること)、課題モチーフは、「冬」「バニーガール」「チャイナドレス」「スチュワーデス」「バス(ツアー)ガイド」「温泉・露天風呂」のいずれか選択(複数可)してください。他詳細は(http://d.hatena.

  • 第六回萌理賞・イラスト部門―― 未発表オリジナルのイラストを募集します。…

    第六回萌理賞・イラスト部門―― 未発表オリジナルのイラストを募集します。他人の創作物の紹介ではなく、自らの描き下ろしでお願いします。最も優れた作品には200ptを差し上げます。 応募者全員に共通する課題テーマは「萌え」(一人は美少女キャラが登場すること)、課題モチーフは「冬」「温泉・露天風呂」「バニーガール」「チャイナドレス」「スチュワーデス」「バス(ツアー)ガイド」のいずれか選択(複数可)。 最大合計容量400kbまでの画像を、imgタグで表示するかリンクしてください。600×600・600×400・400×600を、標準の大きさとします。画像形式は「jpg」「gif」「png」いずれかでお願いします。 最初に下書きだけ投稿して、締め切りまでの間に絵に手を入れて仕上げるのも可です。その場合は、絵を差し替えるために、ダイアリーの記事へのリンク経由して構いません。 投稿作品はsirouto2

  • 青空ファック賞というのはどうか? -

    萌やし賞や燃やし賞を見ていて、じゃああとなんかできないかなぁと考えるに青空文庫を元にした二次創作とかいいんじゃないかと思った。利点は三つ。 (実際は白か黒か知らんのけど)著作権切れ作品の二次創作だから安心(?) 二次創作を楽しむために原典に即あたれる(URL張ればいい) ってメリットがある。例えばこんなカンジか? * * * 「甲吉の野郎がやられた!」という叫びがマシンルームに鳴り渡った。誰かが感覚フィードバックシステムの過負荷にやられる時、俺らの胸をドンと突く、妙に底鳴りのする叫び声だ。 俺は走って行った。人だかりを押しわけて俺は見た、甲吉の野郎、何て青い顔だ、そして血だ。片手をやられて倒れている。 誰も、ざまア見ろ、とは云わなかった。 あれは、俺らの姿だ。 担架で運ばれて行く負傷者を、みんな黙々として見送った。 「俺たちを裏切ったあいつ。」 けれども、 「あいつも、ゲームプレイヤーだ。

    青空ファック賞というのはどうか? -
  • » B.オバマの正体と第3の「オバマ911」 日本、地球、宇宙の命運 

  • はてなわんわん夏祭りやりたい! - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    なんとなく立ち寄ったはてなわんわんワールドで、id:yamifuuさんに遭遇。変な会話を楽しむうちに、なにがどうなったのか夏祭りの話に。そういうわけでこんなものを。 はてなアイデア - はてなわんわんワールドの中で、「はてなわんわん夏祭り」を開催して欲しい! 登録してみた。はてな主催で、はてなーたちで集まって、いろいろ盆踊ったり(?)したら楽しいと思うので、気が向いた方はご協力よろしくお願いします。

    はてなわんわん夏祭りやりたい! - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • 2006年ラノベサイト杯開催のお知らせ - 平和の温故知新@はてな

    →2006年上半期ライトノベルサイト杯 企画説明 このキーワードは、 「はてなキーワード機能を使い、ライトノベル関連サイトの管理人がおすすめのライトノベルについて語る」 ためのものです。 企画は結果表示について、順位付けの形をとってはおりますが、これは各作品の優劣を決定付けるものではありません 普段からライトノベルを読んでいる方々に、それぞれのお勧めを教えてもらいます。 その結果、まだ見ぬ良書に出会えた人がいれば幸いです。 企画を行う以前に、05年のおすすめ作品を募集する試験企画を行いました。よろしければ参照ください。 →2005年ラノリン杯(試験用) 文末に参加方法を記載しますが、少し長くなりますので格納します。 また、自サイトへ転載していただいて構いません。読みにくいようでしたら要約も自由です。 第3者に迷惑にならない範囲で宣伝・参加にご協力願います。 投票は終了しました ご協力あ

    2006年ラノベサイト杯開催のお知らせ - 平和の温故知新@はてな
  • 『海の家』,『幼馴染のプール開き』 - ~萌理賞開催~

    ~萌理賞開催~ 未発表オリジナルの創作小説イラストを募集します。テーマは「萌え」モチーフは「夏」で、200~800字程度の日語文章、またはラフな一枚絵を、回答で見せてください。 他人の創作物の紹介ではなく、完全書き下ろしでお願いします。誰かのコピペはポイント0&回答拒否のペナルティ。なお、投稿作品は私のブログへ転載することを予めご了承ください。 選考の基準として、少なくとも一人は美少女キャラが登場するのが最低条件です。 もちろん、回答にポイントを均等割振などというぬるいことはしません。最も優れた作品には少なくとも200ptを差し上げます。 その他の詳細はトラックバックの「萌え理論Blog」からご覧ください。

    hal-e
    hal-e 2006/06/28
    よしずみで吹いた
  • 独自企画の難産、ランキングの呪縛、範囲指定の苦労 - 平和の温故知新@はてな

    ラノリン杯雑感(USA3さん) ラノリン杯今後の展望(kazenotoriさん) ラノリン杯雑感の雑感(REVさん) ラ板大賞との差異 6月7日付けの日記でこんな風に私は書きました。 あっちは無記名ならではの無責任と気安さを。 こっちは記名ならではの責任と信用を。 住み分けできると面白いと思うのですが、いかがなもんでしょう。 結果が重なるのは、特に問題ないと思っています。 はてなダイアリー界隈は巡回するけど、2chラ板は見ない人もいるでしょうし、その逆もいると思います。 やり方がラ板大賞に準じているのは、単にあまり変えすぎると参加も実施もしにくいと思ったからです(苦笑 個人的には、「はてなキーワード利用」&「書影を使った結果ページ」&「(サイト管理人による)記名式投票」という時点である程度、 ラ板大賞とは差別化できていると思っています。 もちろん、kazenotoriさんの提唱する各種サブ

    独自企画の難産、ランキングの呪縛、範囲指定の苦労 - 平和の温故知新@はてな
  • REVの日記 @はてな - ラノリン杯雑感の雑感

    ■この件に関してだけは、ぼくは子供の側に立つ まぁ、「だけ」でもないけどね。 指輪世界の第二日記 : なぜ人を殺してはいけないのか? つまり、くわしいことは事例ごとに具体的に調べてみないとわからない、が、だいたい、ほぼ、まずもってわかる。 それがために、事例ごとの個別の具体的な検証をすっとばして、おおざっぱに人々は言う、人を殺してはいけない。それは実運用上ほぼ合っている、ヒューリスティックである。 さかしい子供は、そうしたヒューリスティックに突っ込みを入れたくなるものである。といって、しょせんは儒子の童問。身構えることもない。 ……って言ってくれる人がいて、答えに窮してたオトナたち、寄り集まって溜飲を下げるの図。→ http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/ityou/20060618 「しょせんは儒子の童問。身構えることもない」っ

    REVの日記 @はてな - ラノリン杯雑感の雑感
  • うさ道 - ラノリン杯雑感

    2005年ラノリン杯(試験用)の結果が出たようで。 言うまでもないことですが、人気投票というのはレギュレーションによって大きく結果が変わってきます。同じものを対象とした投票でも、やり方を変えれば全然違う結果が出たりするわけで、その意味では単なる結果以上に、その結果からどのようなことが読み取れるかを分析することが重要になります。 もっとも、それ以前に今回の企画は一種のお祭り的な側面があっただろうと思いますし、あれこれ言うのは野暮なことなのかも知れませんが、今回は試験用とのことですし、今後の参考になればという意味も込めて、少々分析したり私見を述べたりしたいと思います。 ……と、いうことであれこれ書こうと思ったのですが、どうやらこの企画、「ライトノベルリングに登録しているサイト管理者」以外も投票できたようで。となるといよいよ投票者にはほとんどなんの共通点もないということになり、必然的に分析もでき

    うさ道 - ラノリン杯雑感
  • ラノリン杯今後の展望 - WINDBIRD::ライトノベルブログ

    今後の展望、とか言っても俺は主催者でもなんでもないところがまた。 やはり参考程度に読んでくだされば。 http://d.hatena.ne.jp/USA3/20060620#p1あたりについて。「ラノリン杯っていったって2chのラ板大賞と変わんないじゃん」という話なのですが、確かに結果はもっと差別化できたほうが面白いだろうし、なにかアイディアをひねり出してみようと思います。 まず、ラノリン杯参加者の資格を緩めるべきではないこと。ラ板大賞の強みは「人が集まりやすい」ということであり、同じ土俵でやったって差別化は図れない。中途半端に拡大していくよりも、やはり「ライトノベルリング参加者」に限定した方がいいのではないかと思います。 そして、ラノリン杯を開催するにあたっては、id:USA3さんが仰られているように、必ずしも「投票→ランキング」にこだわる必要はないということ。いや、メインには「ランキン

    ラノリン杯今後の展望 - WINDBIRD::ライトノベルブログ
  • 国民的ブスカワちゃんコンテスト

    このページに掲載されている写真はすべて著作権管理ソフトで保護され、掲載期限を過ぎたものについては削除されます。無断で転載、加工などを行うと、著作権に基づく処罰の対象になる場合もあります。なお、『フジテレビホームページをご利用される方へ』もご覧下さい。

  • 1