happymankunのブックマーク (108)

  • アメブロ再開しました! - 大学入試【一点突破法】

    最近こちらに顔を出さずにいて申し訳ありませんでした。 実は最近、3年ほど前に更新をやめていた、アメブロを再開させました! http://ameblo.jp/sirius-minnade-goukaku 以前アメブロランキング1位を数回獲得させていただいたブログということもあり、 非常に濃い内容の記事が豊富にあります。 最近は、英語や国語の過去問の解説などをやっております。 こちらのブログでもアメブロとは角度を変えた内容を発信して行きたいと思いますので、これからもよろしくお願いします。

    アメブロ再開しました! - 大学入試【一点突破法】
  • テスト結果は「宝」である! - 大学入試【一点突破法】

    万全と思う準備を施しても テストという場では うまくいかなかったりすることが つきものであったりします 当は その節目のテストできちんと点数が 取れてくるのが受験生の 途中での願いであったり、支えになったり するわけですが… なかなか 思うようにいかないのが現実だったりします 合格者のほとんどもそうなんです 結果が悪かった… いつもの実力の半分も出せなかった… それもこれもみんな 次のテストへの成長課題だと捉え 真剣に 悪かった結果を 受け止め 姿勢を正すのです 失敗から 何を学ぶのか? ここが、受験生にとって、合格するために 一番大切なことだと思います 失敗することは 恥ずかしくないし それによって 自信を失うものでもありません 追い込まれた感は 否めませんが それだからこそ発揮できるエネルギーもあるわけです!! 成功しようが 失敗しようが 試験の結果は 「宝」なので あります!! あ

    テスト結果は「宝」である! - 大学入試【一点突破法】
  • 何回やればいい、いつまでにやればいい? - 大学入試【一点突破法】

    こんなの 個人の勝手ですよ なんのために それをやるのか を考えてるなら そこにこだわるべきではないですよ 分かるまで繰り返す できるだけ早く終わらせる 以上じゃないですか? 能力差、スタート地点での学力、 頑張り屋さん、めんどくさがり屋さん やる気がどのくらいあるのか? 合格を気で望んでるのか? そういうところにもよりますよ!

    何回やればいい、いつまでにやればいい? - 大学入試【一点突破法】
  • 国公立医学部を目指す人へ - 大学入試【一点突破法】

    将来、医者を志す 勤勉実直な人たちに あえての提言をしたいと思います それは、、、 予備校に依存しすぎるな!!! ということです これは東大、京大の普通の学部を目指す人たちにも言えることです たしかに 予備校で展開される授業も 講師陣が張り切りすぎるくらい 頑張ってるものとなっていますが 実際には ここまでやる必要があるのか? ここにそんなに時間をかけるより 他にすることがあるのでは? と思われることが多々あり 真面目な生徒さんは それをすべてマスターしなくては、、、 と躍起になりすぎている気がします 医学部といえど 高度なことを勉強することを主とすべきではなく あくまで取れる幅での内容を かっちりおさえ 繰り返し練習していくことは 他の学部と変わらない姿勢なのです 得点率の問題が厄介な点なので むしろ、標準問題を確実に取れる力を強化すべきなのです それには 自分の手による 演習をどんどん

    国公立医学部を目指す人へ - 大学入試【一点突破法】
  • 英語を制すものは受験を制す - 大学入試【一点突破法】

    受験生として一番覚えておいて ほしいことは 全科目で最も配点が高い英語を いかに高得点が取れるように 仕上げれるか? ここが合否の鍵を握っている ということです 英語で点数が取れないから 他の教科で穴埋めする という考えは 大学入試の場合通用しないのです 難問の出ない英語こそ 得点を取りまくれるように して下さい!!! 難問が含まれている他の教科では よほどの練習をつまないと 高得点は取れませんので 英語が取れないと その分だけ確実に点差がつきます ずばり目標は センターなら180~190点 早稲田なら85~95% 慶応、上智なら85% マーチ、関関同立なら90% 東大なら85~90% 京大なら70~85% 国公立二次なら80~90% が確実に取れるようにするべきです 英語が確実に取れるようになれば 合格率が極めて高くなります そして 努力が報われやすい科目ですので コストパフォーマンスに

    英語を制すものは受験を制す - 大学入試【一点突破法】
  • 絶対打破宣言③ - 大学入試【一点突破法】

    成績が悪い 問題が解けない ってことを悩みはすれど そのあとの行動って起こしてますか?? つまり「勉強をする」という具体的な行動です いや、やってるよ 今日も予習復習に忙しいからな って人に言いたいです 「その勉強に必死になってるか?」 単語を覚える 解法を暗記する ノートをまとめる 参考書を読む、、、 はっきり言って 面倒なことのオンパレードです はたして そういう勉強に「必死に」なっているのでしょうか? 片手間にやってませんか? 当に点数を取りたくてやってますか? 今日のうちに絶対身に付けてしまうぞ!!! という必死さはそこにありますか? 同じ勉強を 同じだけやっても 点数を取れる人と点数が取れない人に分かれていきます 何故だろう?? って考えてみたとき そこに 「必死さ」があるかないかの差のような気がするのです 何の参考書をやるとか そんな次元の前に そのことに一生懸命になれてるか

    絶対打破宣言③ - 大学入試【一点突破法】
  • 苦手→得意 にするための心構え - 大学入試【一点突破法】

    不得意を得意にするのって ホントに気合いが必要なんです その時大切なのは さっさと、どんどん回しながら いったん終わらせてしまうことです 解説を見ながらでも なら流し読みをするのでも テンポよくあまり多くのことを期待せず 一周させてしまうのが壁になるので ここを急ぐのです!! キツイことだとは思うけど 不得意はちんたらチマチマやってては 何も進んでいかないのです なぜかって??? 不得意はすぐに途中で辞めてしまい すぐにはやり始めたりしないからなのです 壁にぶつかるともう萎えるって感じで、、、 だから無理にでも急いで進めていき 達成感を味わい そしてすぐに2周目に取り掛かるのです ダラダラしないように テンポよくやっていくことを意識してみると なんとなくがつかめてくるのです ココ、めっちゃ大切な感覚なんですよ! 意外と何に悩んで不得意だったのか? を忘れてしまうくらいに 一気に開けてくる

    苦手→得意 にするための心構え - 大学入試【一点突破法】
  • ネガティブ→ポジティブ - 大学入試【一点突破法】

    ネガティブな感情がわいてきたら なにかしら思い込みはないか? と考えてみるべきです 勉強のノルマを達成できないと 私はダメなやつだ という感情に支配されがちですが ノルマを達成できなかったからといって、それはダメ人間の証となるのだろうか? と自分の解釈を疑ってください できるだけ偏見を排し 事実を直視することで ネガティブを回避することが できます!! また 自分が成し遂げた良いことを 振り返る時間を作ることで 感情をコントロールしやすくなります すぐに悩むのではなく ポジティブな感情を生み出す流れを いつも心がけてくださいね!!!

    ネガティブ→ポジティブ - 大学入試【一点突破法】
  • 頭にラクをさせずに、さらなるイメージを!! - 大学入試【一点突破法】

    常に頭を使って勉強してください! 毎日、惰性でやってはいけません それをやる意味があるのか? もっと工夫はないか? もっと速くする方法はないか? 常々考えて下さい!! そして 繰り返すことに意味を感じて 過去問をラクに解く突破口に常に目を光らせながら その大学に合格するイメージを 強く強く持って下さい! 不合格になることを恐れ 前に進めなくなるんやなく 開き直りつつも おもいっきり 考えながら直進することだけ それだけを考えて ゴールから逆算しながら 努力をつめてください!!! これからの1日1日 あなたのsuccessにつながる努力に なっていることをイメージしてください! あとで振り返ったとき この時期からの努力が ありえんくらい最強レベルに できてたことを 先の未来に立った視点で イメージしてあげて下さい! こんだけのことを 自分はやってるんだと 自負して さらに 謙虚になって 常に

    頭にラクをさせずに、さらなるイメージを!! - 大学入試【一点突破法】
  • 早さと速さ - 大学入試【一点突破法】

    一日も早く気モードに! 一日も速く仕上がるように! 答えが決まっている勉強に必要なのはスピード&テンポです ザッと繰り返していくリズムは 受験勉強の始まり時期 受験勉強の終盤時期 ともに必要なリズムなのです!! 入試の勉強において無駄に立ち止まり 先に進まない姿勢は点数には結びつきません どんどん詰め込んでどんどん忘れていくというパターンでも 何かと頭には残っていくものなのです!! 細かいことに気を取られすぎて 勉強が続かない姿勢が結局伸びを阻害しているのですよ 忘れても大丈夫!どんどんこなすぞ! という多少ユルイ姿勢により いつの間にか細かいことをもマスターしている というのが勉強の質なのです そして開始時期が遅い受験生に明日はありませんので 一刻も早く勉強を開始してください どうせやることなら早めに早めにやって 早く楽になってください!! 夏以降で差をつけたいなら 直前期で頭ひとつ

    早さと速さ - 大学入試【一点突破法】
  • 勉強をする前に逃げ腰になるな! - 大学入試【一点突破法】

    大学受験を決意した人に真っ先に訪れる壁 それは、、、 「やる前から萎える」気持ちです 分厚い参考書を見て 収録情報の量に驚いて 果たしてこんなにこなせるのか、、、? こなせたとして 記憶に残せるのだろうか? そもそもこれは全部必要なのか? もっと効率的なものがあるのでは? いろいろ探してみるべきだ! となり、 「結局勉強しない」 または 「とりあえずの形だけの勉強をしてるだけ」 という状況にはまってる でも自分では前向きに効率を探しているのだから人よりは考えて行動してる と、思いがちです が、、、 とんでもない勘違いです!! 勉強はやらない限り成果は まったく見られません!!! 当たり前のことなのですが 身に付けるという行為に執着できてない状況は非常に危険です!! 仮に新しく探してきたも厚さが薄くなれば、 簡素に情報を詰め込み書かれていますので、意味がわからないまま詰め込んでしまうことに

    勉強をする前に逃げ腰になるな! - 大学入試【一点突破法】
  • 苦手って? - 大学入試【一点突破法】

    評論が苦手です 英語の長文や英作文が苦手です 数学の確率、ベクトルが苦手です 苦手って、、、、 どのくらい必死に練習してから言ってるのだろうか、、、? 乗り越え克服していかないといけないのに、、、、 一生懸命のチャレンジをしてるわけでないのに、、、、 こんなセリフまだまだ早いです 逃げてる気持ちを 面倒な気持ちを ただワガママな気持ちにまかせて開放してるだけのような気がします 何だって最初は難しいし、知らないことです それを身に付けるのがみなさんの仕事でないのでしょうか? やりもしないでイメージだけで決めないでください 苦手はやり方ではなくあなたの心に潜む 受験への認識の甘さから産み出されていることを自覚してください!!! 苦手を得意でカバーなんて そうそう都合よくうまくいきません きちんとできるようにしておかないと当に足を引っ張るだけですので! 弱点を強点に変えるだけの気構えで気で勉

    苦手って? - 大学入試【一点突破法】
  • 受験勉強初期の注意点 - 大学入試【一点突破法】

    勉強初期の頃って ゆっくりマイペースでボチボチやっていくようになってしまいますが、、、 勉強の姿勢が弱いためどうしても長続きせず途中でやめてしまいがちになります そこでその科目の全貌を早くつかむために スタートダッシュで丸暗記的にも頭に詰め込んでみたらどうでしょうか? 理解を伴う科目も最初のうちの問題を丸暗記していくと後々の問題で自分の理解が進んでいることに気がつきます 英単語や英文法も当の意味での完成はずっと先になるとは思いますが とりあえずの完成くらいなら短期間で詰め込んでいくのも悪くないしむしろそうしたほうが今後の勉強の見通しが立てやすくなります 大切なことはこの時期、勉強の初期の状況ではある程度、科目や分野をしぼって高速で繰り返し回していくことが大切になります すべての科目を満遍なくというやり方では いつまで経っても拉致があきません はじめは英語のみ、英語数学のみもしくはプラス

    受験勉強初期の注意点 - 大学入試【一点突破法】
  • 予備校、塾の正しい利用法について - 大学入試【一点突破法】

    予備校、塾の利点として捉えがちな、カリキュラムについてのことですが、、、 あくまでも個人に合ったものでなく 大勢的なことでありますので 鵜呑みにしていくのは大変危険なことがあります センター重視で勉強したいのに二次重視なカリキュラムとなっていたり 科生になると授業選択ができない大学別コースになってたりで とりあえずその流れに乗せておくという考えで授業などが展開されていきます だから、簡単すぎたり難しすぎたり自分の進路に合っていない授業を受けなくてはいけないことがこれから増えてくるわけです それと予備校、塾ではテキストを消化してもらうことが 手段ではなく目的になってることが多いため、予習復習が強要され、自分が当にこなさなくてはいけないベースになる参考書や問題集をこなす時間が大幅に削られてしまいます 秋になって、膨大な量のテキストをこなしている割には成績が伸び悩むという状況に陥ってる生徒さ

    予備校、塾の正しい利用法について - 大学入試【一点突破法】
  • 入試勉強を合理的に! - 大学入試【一点突破法】

    簡単な基をおさえたら 模試、過去問で距離をつかみつつ 復習で実力アップをさせつつ 足りないものを補う勉強をする こうやって実践力をつけながら補足をすることで、戦い方と武器を身につけて実力を上げていくのがなんだかんだで無駄を省きかつ得点力を上げてくれます 演習なくして得点力は上がりません 暗記だけをするようなルーチンワークにはまってませんか? 問題集をマスターすることが最終目標になってませんか? ゴールは入試会場のあの雰囲気で合格点を叩き出すことです あとにやるべき仕事を残してしまうような勉強にははまらないようにしてくださいね! juken-support.hatenablog.com

    入試勉強を合理的に! - 大学入試【一点突破法】
  • 継続は力なり - 大学入試【一点突破法】

    はじめから欲張らず最初は少しの量をしっかりこなし、それを続けていき その分量で物足りなくなってきたら、少し増やしてまた継続していきましょう!!! 無茶な計画、分量をこなそうと意気込んだ計画を立ててしまい それが守れず自己嫌悪に陥ってる人はいませんか? 挫折してしまうと勉強の場合、気持ちの立て直しに時間がかかってしまいます 元々、あまり気が進まない動作ですので、、、 最初からムリをするのはやめて、「絶対に守れる目標」をクリアして自信を少しずつ深めていくのが勉強にはいいですよ!! 少しずつ少しずつ負荷をかけていき 気付いたら、結構なことをやっていたというものを目指すのが健全だとも思いますので!! 最初からムリをせず、まずは勉強とうまく付き合うようにしていくのは受験初心者の大きな仕事ですよ しっかり継続できるメニューを各自考えて工夫してくださいね!!

    継続は力なり - 大学入試【一点突破法】
  • センター得点率↔難関私大 換算すると… - 大学入試【一点突破法】

    難関私大(文系)合格の人が練習でコンスタントにセンター過去問がどれくらい取れてるべきものなのか? 試算してみました あくまで目安ですけどね 英語 180~200 早稲田、慶応、上智、同志社、ICU 特に第二問以降での失点は許されないですね→ここを2問はずすようでは上記大学への合格はかなり厳しいと覚悟してください 170~180 法政を除くマーチ、立命館、関西学院 160~170 法政、関西 ちなみに150前後では 上記大学には相当厳しい結果となります 社会 90~100 早稲田、慶応 80~90 上智、マーチ、関関同立 80以下は 上記大学には学力が不足しすぎてます 国語は評論と古文のみで 100点満点として 90~100 早稲田、上智、同志社 80~90 マーチ、関関立 75以下はかなり厳しいです… センターは正確に基が身についてるのか?を判定するテストとして質を保って作られています

    センター得点率↔難関私大 換算すると… - 大学入試【一点突破法】
  • 大学入試【一点突破法】ブログ目次 - 大学入試【一点突破法】

    勉強の仕方のコツ 【勉強の仕方のコツ】英単語の覚え方 - 大学入試【一点突破法】 【勉強の仕方のコツ】数学の初歩の勉強をするには? - 大学入試【一点突破法】 【勉強の仕方のコツ】数学は読んで聞くだけでOK? - 大学入試【一点突破法】 【勉強の仕方のコツ】数学の記号(文字)のカベの克服 - 大学入試【一点突破法】 【勉強の仕方のコツ】薄い問題集の利用意識 - 大学入試【一点突破法】 【勉強の仕方のコツ】過去問をやる意味 - 大学入試【一点突破法】 【勉強の仕方のコツ】継続勉強のための計画の立て方のコツ - 大学入試【一点突破法】 【勉強の仕方のコツ】内容を深く落とし込むには? - 大学入試【一点突破法】 【勉強の仕方のコツ】論理的思考 - 大学入試【一点突破法】 【勉強の仕方のコツ】数学授業動画を見る時の注意点 - 大学入試【一点突破法】 【勉強の仕方のコツ】英文法のポイント - 大学入

    大学入試【一点突破法】ブログ目次 - 大学入試【一点突破法】
  • どうやったら点数が取れるのか?考えてますか?? - 大学入試【一点突破法】

    ここで言うのは勉強のプロセスではなく解き方のことです どうやって解いたら今の不足してる学力でも点数が取れるのか?って考えてますか? センターでも難関私大でも国公立でも問題にはそれぞれクセがありゆっくり解く方法もあれば速く解く方法もあります そして莫大な知識がなくとも解けるように作られている問題をどうやってさばけば正確に速く解けるのか? ここを毎日真剣に考えていきたいですね 真正面からぶつかって解くのもサイドから眺めて解くのも同じ正解は得れるものなのです 点数を引き上げて志望校を突破することが 受験生の目的ならこのあたりを真剣に考えておきたいところですね 早速、過去問などを使って研究してみましょう!! juken-support.hatenablog.com

    どうやったら点数が取れるのか?考えてますか?? - 大学入試【一点突破法】
  • 早稲田・慶応に合格できる資質 - 大学入試【一点突破法】

    ①暗記することを嫌がらずにコンスタントに続けることができる ②核になる参考書問題集は仕上げている ③過去問をしっかり研究している ④さらなる学力をつけることに貪欲である ⑤論理性がしっかりしている このあたりが早慶に合格するのに必須条件だとは思います どれかが欠けているだけでも戦いは厳しくなりますので、あと一年ほどありますが、 気を抜かずにしっかり意識して行動してくださいね!!! juken-support.hatenablog.com

    早稲田・慶応に合格できる資質 - 大学入試【一点突破法】