hiderou8790のブックマーク (88)

  • ネットで学べ!無料でトップレベルの学習ができる6つの独学サイト

    今回はウェブ上で学ぶことができる学習サイト・学習サービスを厳選してご紹介します。 全て無料で利用することができるので、興味のある講座があれば空いた時間に学んでみましょう! 学習欲を刺激する良質な6つの独学サービス YouTube EDUで世界の講義を聴こう! EDU - YouTube 「YouTube EDU」は大学講義などの動画を閲覧できるサービスです。 世界のトップレベルの講義・講座を聞くことができますよ! 東京大学の講義ビデオ・ノートまとめ 東京大学 講義 UT OpenCourseWare あの東京大学の講義ビデオや講義ノートが公開されているので、東大に入学した気分で良質な講義を聞くことができます。 学科名・研究科名、講義名、先生の名前から検索できるのも便利。 京都大学の講義まとめ 京都大学OCWへようこそ 京都大学の講義を閲覧することができます。 世界の京大がやる講義はやっぱり

    ネットで学べ!無料でトップレベルの学習ができる6つの独学サイト
    hiderou8790
    hiderou8790 2012/10/15
    独学の環境を整えよう^^
  • ビカスさんの「だいすき日本」原宿店が閉店

    悲しすぎるツイートで話題になったビカスさんのネパール創作料理店「だいすき日」。今年5月に原宿にオープンしたばかりの2号店(関連記事)が9月28日をもって閉店していたことが分かった。 閉店を知らせるビカスさんのツイート 閉店の理由は売り上げ不振などではなく「メインコックが家庭の事情で突然帰国してしまったから」とのこと。店主のビカスさんは原宿店と中板橋店の2店を掛け持ちで営業してきたが、このままでは料理のレベルを維持することが難しくお客さんに迷惑がかかるとして閉店に踏み切った。今後は中板橋店で引き続き営業を行っていく。 店主のプラダハン・ビカスさん(写真は以前取材した時のもの) 閉店した原宿店(同上) お客さんが来ないつらさをカタコトの日語でTwitterに投稿したことから人気に火がついたビカスさん。その人柄が大きな魅力だが、今回は都内の各レストランで修行した料理人として味へのこだわり

    ビカスさんの「だいすき日本」原宿店が閉店
    hiderou8790
    hiderou8790 2012/10/07
    立地条件が悪いとは感じていたが味は抜群だった。本店に期待^^
  • IT大国インドの意外なパソコン事情:日経ビジネスオンライン

    デリー市内に住むプラディープ・アナンドさん(33歳)はインク業界向けコンサルタントとして働く。月収8万ルピー(約12万円)。一般的な定義に従えば、インドの中間層は世帯年収20万ルピー(約30万円)から100万ルピー(約150万円)。アナンド家は中間層でも上位クラスに相当する。 同居家族は主婦の(30歳)と11歳になる息子、そして65歳の父親。集合住宅のワンフロアを占める同家には、4つの寝室がある。インドではワンルームアパートに住んでいる世帯が多いことを考えれば、余裕のある間取りと言える。 愛車はマルチ・スズキのワゴンR。これに乗って郊外型ショッピングモールに出かけるのが余暇の典型的な過ごし方だ。月に3~4回は家族で事に出かける。インド料理はもちろん、息子が好きだという中華料理べに行く。 多くのインド人が憧れそうな生活だが、家の中を覗くと日の感覚で見れば“まだ持っていないもの”が多

    IT大国インドの意外なパソコン事情:日経ビジネスオンライン
    hiderou8790
    hiderou8790 2012/09/24
    インドの中間層の暮らしは、情報源が少ないので参考に^^
  • 容量を増やすだけじゃない! Dropboxに関するお役立ち記事まとめ | ライフハッカー・ジャパン

    忙しい朝もサクッと寝癖直し完了! コードレスでどこでも使えるブラシ型ヘアアイロン「Hair Master」を使ってみた

    容量を増やすだけじゃない! Dropboxに関するお役立ち記事まとめ | ライフハッカー・ジャパン
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    hiderou8790
    hiderou8790 2012/09/10
    参考に。
  • 旅をしながら資金を稼ぐ事が出来そうなウェブサービス5選

    先日は東京ドームであっちゃんの卒業を見届けて来たKikuma(@circustic)です。 これから長期旅行や世界一周旅行に行こうと思っている方に旅の道中をコンテンツにして軍資金を増やす事が出来そうなサービスを今回はご紹介しようと思います。 Grow!でサポーターを付けよう! Grow!は定期的にサポーターという形で月額課金をして頂きサポーター特典を提供するというもの。CAMPFIREとパトロンという意味では近いかもしれない。旅を魅力的に記事に出来る人などは長期的なストーリーになるコンテンツなのでGrow!と相性がいいんじゃないかなーと思います。 最短2分で通販サイトをオープン出来る『Stores.jp』 先日から話題のStores.jpさっそく僕も登録をしてtravelhackのアカウントを作ってみましたが、登録からカスタマイズまで当に簡単でした。こんな一瞬でショッピングサイトが出来る

    旅をしながら資金を稼ぐ事が出来そうなウェブサービス5選
    hiderou8790
    hiderou8790 2012/09/02
    旅される方はぜひ^^
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    hiderou8790
    hiderou8790 2012/07/24
    実務でWordを使う方は時短効果に^^
  • 【保存用】Dropbox の全まとめ。基本機能の使い方解説から、応用まで。 | AppBank

    オンラインストレージサービスの定番中の定番、Dropbox の使い方をまとめました。 © 2016 Dropbox Dropbox は iPhone だけでなく、Windows PCMac からも利用できます。そこで iPhone アプリのほかに PC 版 Dropbox の使い方もご紹介しています。 これから Dropbox をお使いになる方は、Dropbox とはどんなサービスなのかもご紹介していますので、ぜひご覧ください! Dropboxの最新情報はこちら。 → Dropboxの「Public」フォルダがサービス終了 → Dropbox Paperに圏外モード登場、待望の日語化も

    【保存用】Dropbox の全まとめ。基本機能の使い方解説から、応用まで。 | AppBank
  • Loading...

    Loading...
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 配色の悩みを少しでも軽くするための、『色』に関するWEBサービスやツール色々! | バンクーバーのうぇぶ屋

    この前日に一時帰国していてWEB制作の学校とか顔出す機会があったんですが、日だろうが、海外だろうが『色』に関する悩みはやっぱ万国共通のようですね。 配色一つでセンスが問われますし、配色一つの為に膨大な時間を使ったりする、デザインをする上で考える『色』についてはセンスも時間も必要な非常にデザイナーとして神経使うとこなんじゃないでしょうか? しっかし、僕がそうだったんですが、配色って当に意識していないと何が良くて何が悪いのか中々判断つかない、デザインしていても一つの色ばかり見ていたらその色が何か気にわなくなってきて、違う色を試してみたり。いくつかの色を併用してみたり、でもやっぱり戻してみたり。行ったり来たりで何が”良い配色”なのかがわからなくなったりすることが多いんですね。 んなことしていたら、『色』について悩む時間だけで丸一日過ごすなんてこともざらにあったりしたわけです。デザインしだ

    配色の悩みを少しでも軽くするための、『色』に関するWEBサービスやツール色々! | バンクーバーのうぇぶ屋
    hiderou8790
    hiderou8790 2012/04/11
    さっそく活用しよう^^
  • 新社会人必須! 5大クラウドサービスを徹底的に使いこなすコツ (nikkei TRENDYnet) - Yahoo!ニュース

    就職や入学により生活環境が大きく変わったり、新しい目標に向かって進み始める4月。新しくパソコンやスマートフォンを購入した人も多いだろう。今回はこれからクラウドサービスを活用する新社会人必須のサービスを紹介したい。 就職や入学により生活環境が大きく変わったり、新しい目標に向かって進み始める4月。パソコンやスマートフォンを新たに購入した人も多いだろう。今回はこれからクラウドサービスを活用する新社会人必須のサービスを紹介したい。 【詳細画像または表】 ビジネスパーソンに必須のクラウドサービスは、「Gmail」「Dropbox」「Evernote」「Googleカレンダー」「Googleリーダー」の5つだ。すでに利用している人も多いと思うが、各サービスを巧みに操るには“コツ”がいる。設定を少しだけ変えたり、アプリと連携したりすれば、各サービスが何倍も便利になる。 自分宛のメールはGmailで

  • 配色、デザイン、文章、写真、センスがないとあきらめる前に勉強しよう!|Webpark

    自分が作ったウェブサイトを見て、「センスないな」とへこむことはありませんか? 私はよくあります。色使い、レイアウト、写真、文章などなど、どれをとってもセンスないなとへこんでいました。 けど、センスがないのではなく、単に基礎を勉強していないだけということに最近気づきました。センスはもっと高い次元の話でした。 ということで、センスを言い訳にしてしまいがちな分野の基礎を学べるすばらしい記事を集めました。この記事自体単なるまとめ記事ですが、できるだけ厳選し、読んでほしい順に並べました。皆さん、あきらめずに一緒に勉強しましょう。 配色 アクセントになる色を使うのが苦手で、同色系の色ばかり使ってしまうのですが、これらを読めば恐れずに使えそう。 色彩センスのいらない配色講座 ベースカラー、メインカラー、アクセントカラーに分類してどのような色を選ぶべきか分かりやすく解説してくれています。具体例もあって分か

    配色、デザイン、文章、写真、センスがないとあきらめる前に勉強しよう!|Webpark
  • http://miqata.com/t/75

  • 総務省|グーグル株式会社に対する通知

    総務省及び経済産業省は、日、グーグル株式会社に対し、平成24年3月1日から適用する新たなプライバシーポリシーについて、我が国の多くの利用者に大きな影響を有することから、法令遵守及び利用者に対する分かりやすい説明等の対応をすることが重要である旨を文書で通知しましたので、お知らせします。 通知内容は以下のとおりです。 ・ 統合されたプライバシーポリシーに従ってサービスを提供する際には、利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いや個人データの第三者への提供を行わないとともに、利用目的の達成に必要な範囲を超えて個人情報を取り扱う場合や個人データを第三者に提供する場合にはあらかじめ人の同意を取得するなど、個人情報についてその適切な取扱いが図られるよう、個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号)を遵守することが重要であること。 ・ 電気通信事業法(昭和59年法律第86号)における

    総務省|グーグル株式会社に対する通知
  • WEBディレクターの為のEXCEL術(3)作業が捗る小技10選 | designaholic -Creative Column-

    WEBディレクターの為のEXCEL術(3)作業が捗る小技10選 | designaholic -Creative Column-
  • 【わずか3秒でエントリー】面白法人カヤックの2013年度新卒採用「節就宣言」

    Web上の活動を見るだけで、あなたを選考します。エントリーシートの記入は必要ありません。 ディレクターはFacebook、エンジニアGithub、デザイナーはFlickrの情報で選考します。 以下にある「ワンクリック採用の流れ」をご覧の上、ぜひご応募ください。 [締切] 2012年2月29日(水) ※結果は2月中旬、または2月下旬にご連絡を致します。 ※3月以降に通常のエントリーシートによる選考も行います。 ※今回のワンクリックエントリーと、3月以降のエントリーシートの両方に応募することも可能です。 1.選考 Facebook・GithubFlickrの情報を見て合否判定します。 2.面接 あなたがカヤックを判断する場でもあります。気になることがあればお聞かせください。 3.内定 面白法人カヤックでの社会人生活スタート! 「たのしくはたらく」をモットーに、一緒に新しいサービスを世界に発

    【わずか3秒でエントリー】面白法人カヤックの2013年度新卒採用「節就宣言」
    hiderou8790
    hiderou8790 2012/02/02
    まったく新しい人材採用方法
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • http://japan.internet.com/wmnews/20120118/7.html

  • 興味のある情報がどんどん集まる!僕が日常行なっている情報収集の方法|男子ハック

    @JUNP_Nです。ブログを初めたのが昨年の11月。以降毎日最低1以上の記事を更新しています。「毎日毎日よくそんなに書くことあるね」と言われますが、ネタは尽きないくらいありすぎて困ります。そんな僕の情報収集の方法を少し紹介したいと思います。 基Googleリーダーで情報収集。気になったサイトはガンガンRSS登録。ほとんどの情報はRSSリーダー(Googleリーダー)から得ています。ちなみに現在登録しているフィードは592件。 Googleリーダーで情報収集するために意識しているポイントは以下の4つ。。 気になった記事があったサイトはガンガン登録ニュース系サイトばかりじゃなくて個人ブログを中心に登録情報収集が目的になるとつまらないので、趣味とか遊びの情報があるサイトも登録RSS配信していないサイトも無理矢理RSS配信させてPage2RSSを使って登録この4つです。当然ですが、苦しいこと

    興味のある情報がどんどん集まる!僕が日常行なっている情報収集の方法|男子ハック
    hiderou8790
    hiderou8790 2012/01/14
    二次情報を効率的に収集するにはキュレーションが鍵^^