タグ

2005年9月30日のブックマーク (7件)

  • JS:JSANモジュールシステムを使おう - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)

    行きがかり上、JSANモジュールシステムの説明をしておきます。 [追記 dateTime="夕方"]: typoと、文の趣旨とサンプルコードがずれているところがあったので修正しました。修正の内容は、このエントリーの最後にあります。[/追記] JSAN(JavaScript Archive Network)は、JavaScriptライブラリ群を集積したアーカイブ・サイトです。そして、JSANがベースとしているモジュール(あるいはパッケージ)システムがJSAN.jsというスクリプトで提供されています。 僕は、モジュールシステムの必要性を強く感じていたので、試しに自作してみたのですが、既に使用されているJSAN.jsがあるので、こっちを使うことに決めました。 この記事と一緒に、次のbrazilさんのエントリーを参照することをお勧めします。 1分でわかるJSAN [翻訳]JSAN-0.10 -

    JS:JSANモジュールシステムを使おう - 檜山正幸のキマイラ飼育記 (はてなBlog)
    hiro_y
    hiro_y 2005/09/30
    JSANの使い方についてのメモ。
  • mu-mo ショップ

    韓国発大人気13人組の第2弾シングル【ミュゥモ・ショップ限定盤】に注目♪ 韓国語曲練習用読みかな付&メンバー直筆一言日語メッセージ付ブックレット付きで10月6日正午まで!!

    hiro_y
    hiro_y 2005/09/30
    「皆さんの気持ち」の問題に差し替えるつもりらしい。これで終わりにしたいんだろうけど。
  • ITmediaニュース:ジャストが逆転勝訴 「一太郎」アイコン訴訟

    ジャストシステムの「一太郎」「花子」に特許を侵害されたとして、松下電器産業が両ソフトの製造販売差し止めなどを求めた訴訟の控訴審判決が9月30日、知的財産高裁であった。篠原勝美裁判長は「松下の特許は進歩性を欠き、無効とすべきもの」だとし、ジャストシステムに一太郎と花子の製造・販売の中止と在庫品の廃棄を命じた一審判決を取り消し、松下の請求を棄却した。ジャスト側が逆転勝訴した。 訴訟では、両ソフトに搭載された「バルーンヘルプ」機能が、松下のワープロ用技術の特許を侵害しているかどうかが争われた(関連記事参照)。2月の東京地裁判決は松下側の主張を認め、両ソフトの製造・販売の中止と製品の廃棄を命じた。これに対しジャストは「到底承服できない」として控訴していた。 控訴審は4月に発足した知財高裁で行われ、裁判官5人による「大合議」を初めて採用して審理を迅速化。控訴から約8カ月で判決が出た。 ジャストシステ

    ITmediaニュース:ジャストが逆転勝訴 「一太郎」アイコン訴訟
    hiro_y
    hiro_y 2005/09/30
    妥当な判断だと思うけど。
  • My Life Between Silicon Valley and Japan - はてなの思想

    (株)はてなの取締役になって半年が経過した。ちょうどいい機会なので、新しいロゴ、そして昨日発表した「トップページをリニューアルしてのポータル化」に絡めて、「はてなの思想」めいたことについて考えてみたいと思う。リニューアルされたトップページ http://www.hatena.ne.jp/ を見てほしい。 画面の右側(3分の1)には、はてながユーザ(個)に対してどういうサービス(便益)を提供しているのかが一覧されている。 はてなのルーツは人力検索であり、これまでのトップページは、ほぼ人力検索のトップページそのものだったから、ポータルという意味合いで「はてなのトップページ」を意識していた人は少ない。よって今回のリニューアルも、もともとアクセスしたこともない「はてなのトップページ」がリニューアルされたからって「それがどうした(So what)?」というのが一般的な反応だろう。 はてなは、人力検索

    hiro_y
    hiro_y 2005/09/30
    「総表現社会におけるプラットフォーム」は、やはりWeb上で構築されるべきだろう。
  • ネットワークプログラミングの基礎知識

    ネットワークプログラミングの基礎知識 ここでは IP アドレスやポート番号、クライアントとサーバの役割などを説明し、 perl・C言語・Java などでソケット (Socket) を使った HTTP クライアントや POP3 クライアント、簡単なサーバを作成してみます。 要はネットワークプログラミングをやってみよう、ということです。 このページのサンプルプログラムは、RFC などの規格に準拠した「正しい」プログラムではありません。 また、全体的にエラー処理が不十分です (今後改善する予定です)。 あくまでも概要を理解するためのサンプルととらえてください。 もし気でしっかりとしたクライアントやサーバを書きたいなら、このページを読んだ上で、 さらに RFC を熟読し、そして wget・Apache・ftp コマンドなどのソースを参考にしてください。 このページに間違いを見付けたら、掲示板

    hiro_y
    hiro_y 2005/09/30
    自分でクライアントとか実装しなければならない場合に。
  • Junya Kondo / Text-Hatena-0.20 - search.cpan.org

    The London Perl and Raku Workshop takes place on 26th Oct 2024. If your company depends on Perl, please consider sponsoring and/or attending.

    Junya Kondo / Text-Hatena-0.20 - search.cpan.org
    hiro_y
    hiro_y 2005/09/30
    はてな記法パーサ。
  • 東大マガジンクラブ -- 柴田元幸さん『アメリカン・ナルシス』を語る●東京大学出版会

    '; doc += ''; doc += ''; doc += ''; winimg.document.writeln(doc); winimg.document.close(); } //]]> 東大マガジンクラブ » 柴田元幸さん 『アメリカン・ナルシス』を語る 翻訳家・柴田元幸さんはポール・オースターをはじめスティーヴン・ミルハウザー,リチャード・パワーズ,スチュアート・ダイベック,スティーヴ・エリクソンなど,これまでに数多くの素晴らしいアメリカ現代作家を紹介してきた,いわばアメリカ現代文学の専門家だが,そのイメージを大きく覆す,というより大きく広げることになるだろう初の論文集『アメリカン・ナルシス』が東京大学出版会より刊行となった.書で読者が出会うのは,意外にも(?)19世紀アメリカ古典文学の研究者としての柴田元幸さんだ.しかしそこには現代の作家にまで脈々と流れるアメリカ文学の

    hiro_y
    hiro_y 2005/09/30
    「人間というのは自分が何者であるのか分からない,というのがむしろ基本形だ.」に激しく同意。