タグ

2007年7月15日のブックマーク (23件)

  • [brothercake] domFunction

    Version 1.1 - 22nd April 2005 domFunction is an easy-to-use helper script, that allows other DOM scripting to run before window.onload; the practical benefit is that javascript doesn't have to wait for images or other dependencies to finish loading anymore - it can begin as soon as the DOM is ready It works in all DOM-capable browsers except Mac/IE5, Safari 1.0, or KDE <3.2 (with javascript enable

    hiro_y
    hiro_y 2007/07/15
    DOMロードを検知、setIntervalで定期的にbody要素のロードを監視。
  • 企業に見限られるSecond Life | スラド

    家/.の記事より。LA Timesの記事によると、企業のマーケティング担当者はSecond Lifeを見限り、撤退し始めたと言う。その理由の一つは、公式発表で800万人以上とされるSecond Lifeのユーザ数がひどく誇張されたもので、多くはサインインはするもののそのまま戻ってこないということのようだ。また、仮想世界のレギュラー訪問者(同時ログインは最大でも40000人程度)は世界内でのマーケティングに興味がないばかりか、ReebokやAmerican Apparelといった企業店舗の存在に怒り、攻撃をかけてくるという。必ずしも企業が仮想世界におけるビジネスという発想自体を捨てたわけではないが、ThereやGaia Online、Entropia Universeといった他のゲームに関心を移し始めているそうだ。

    hiro_y
    hiro_y 2007/07/15
    Second Lifeから撤退する企業が出始めているとのこと。
  • Welcome to Gaia | Gaia Online

    More Information About Us Terms of Service PRIVACY POLICY Rules & Guidelines Safety Tips Information for Parents FAQ / HELP Contact Us Change Ad Consent Arenas Contribute Dress Up Find Friends Forums Friends Games Guilds Journals Mail Marketplace My Stuff Profile Shops Towns Trade World Map © Copyright 2003 - 2024 Gaia Interactive, Inc. All Rights Reserved.

    hiro_y
    hiro_y 2007/07/15
    3Dの仮想世界。アバターがアニメ風。
  • 自由の過剰な世界 - 池田信夫 blog

    finalvent氏から、拙著への書評をいただいた。彼は私と同世代なので、マルクスを軸にして私の議論を理解したのだと思うが、これは当たっている。実は私も、ドゥルーズではないが、死ぬまでにマルクスについてのを書こうと思っている(出してやろうという版元があればよろしく)。サイバースペースに見えてきた世界が、彼のいう「自由の国」に似ているからだ。 マルクスは自由の国を、労働が生活手段ではなく目的となるような世界とし、そこでは生産力は増大して無限の富が実現すると考えた(『ゴータ綱領批判』)。これは彼のユートピア的な側面を示すものとしてよく嘲笑されるが、サイバースペースでは、人々がOSSを開発するのもブログを書くのも生活手段ではないだろう。労働が目的になれば、マルクスも予言したように貨幣(賃金)は必要なくなる。またデジタル情報に稀少性はないから、「協同的な富が過剰に湧き出る」ので、財産権には意味

    hiro_y
    hiro_y 2007/07/15
    「情報の過剰な時代のボトルネック」=「人々の時間(あるいは関心)」
  • Our Favorite Typefaces of 2006

    Nameplate set in Valnera and Pritzious by CAST Foundry. Your typeface could be next. Learn more. Our Favorite Typefaces of 2006 Reviewed by Typographica on July 11, 2007 By my best estimation, at least 1,800 new commercial typefaces were released in 2006 alone. This count does not include freebies, custom and proprietary commissions, or even individual weights. It is a rough tally of the number of

    Our Favorite Typefaces of 2006
    hiro_y
    hiro_y 2007/07/15
    23個のフォントを紹介。
  • Google、間もなく「Unavailable After」メタタグのサポートを開始 - インデックス期間を指定可能に ::SEM R (#SEMR)

    Google、間もなく「Unavailable After」メタタグのサポートを開始 - インデックス期間を指定可能に Google、ウェブマスター向けに「Unavailable After METAタグ」を公開する予定。指定した日時以降、自動的にGoogleからページ削除ができる。 公開日時:2007年07月15日 08:13 Googleがもうすぐ「Unavailable After」というメタタグのサポートを開始する。Googleのクロールシステム・ディレクター、Dan Crow氏がSEMNE(Search Engine Marketing New England)で明らかにした。 Unavailable Afterメタタグは指定した期間のみウェブページをGoogleに登録することを指定するためのもの。例えば2007年7月31日まで開催の大特売セールスのページが8月1日以降も継続して

    Google、間もなく「Unavailable After」メタタグのサポートを開始 - インデックス期間を指定可能に ::SEM R (#SEMR)
    hiro_y
    hiro_y 2007/07/15
    「Unavailable Afterメタタグは指定した期間のみウェブページをGoogleに登録することを指定するためのもの。」
  • 株式会社スタイルズ

    AWSアドバンスドコンサルティングパートナーの一員として活動する株式会社スタイルズが、AWS導入、移行、開発、セキュリティ、運用保守など、すべてのご相談に乗らせていただきます。 AWSを導入したいが何から始めたらいいかわからない 既存のベンダーが新技術に弱く、良い提案がもらえない クラウドの導入にセキュリティの不安がある AWSをとりあえず導入したが、さらに活用していきたい 社内にAWSの知見を持っている人がいない AWSならではのシステム開発を詳しく知りたい

    株式会社スタイルズ
    hiro_y
    hiro_y 2007/07/15
    DB設計重要。チューニングの大前提として。
  • Done Wall

    (※上記の画像はこちらのページに掲載されているものです) 以前「『やったこと』が可視化されるとモチベーションが上がる」という理論(?)から「To Do リスト」ならぬ「Done リスト」を作ってはどうか、という話があることを書きましたが("To Do"リストと"Done"リスト)、さらに「Done Wall」(日語にするなら『やったぜ壁』ぐらい?)を作ろう!という話: ■ Tip: Surround Yourself With Progress (Behance) 内容はもう「Done リスト」と同じ発想で、これまでにやったこと・終えたことが見えると仕事へのモチベーションが高まるのでは?という話。上の写真は「Done Wall」の実例で、とにかく済んだ作業の資料なんかをペタペタ貼り付ける、というもの。ただこの売り文句がナイスです: The inspiration to brainstor

    Done Wall
    hiro_y
    hiro_y 2007/07/15
    doneリストを壁にぺたぺたと。アイデアも重要だけど、それを実現するモチベーションはもっと重要。
  • PEAR::Services_Hatena_Star作ってみた - Do You PHP はてブロ

    何かと話題なはてスタですが、とりあえず付けられたスターの情報を取得するためのPEARパッケージを作ってみました。あ。既存のPEAR::Services_Hatenaとの関連・互換性はありません(^^; Services_Hatena_Star-0.0.1.tgz(alpha版:PHP5.2.0以降専用) インストールは # pear install -a http://www.doyouphp.jp/pear/Services_Hatena_Star-0.0.1.tgz な感じで。HTTP_Request1.4.1以上が必要になります。なお、JSON拡張を使いますので、PHP5.2.x系のみ対応としています(確認が面倒なので。。。)。PECL::jsonを使ってもいけると思いますが未確認です。 また、APIドキュメントも併せて用意しました。 http://www.doyouphp.jp/p

    PEAR::Services_Hatena_Star作ってみた - Do You PHP はてブロ
    hiro_y
    hiro_y 2007/07/15
    はてなスターの情報を取得できる、JSONを解析。
  • (PHP) プログラマのための Vim (まとめ)

    遅ればせながら、依然書いてたAndreiのVimスライドの訳記事の一覧エントリを。 今でもちょくちょくブックマークされているのですが、個別エントリしかなくてブクマしづらいので。 元記事 http://www.gravitonic.com/blog/archives/000357.html ここからAndreiの実際使っているVimの設定ファイルやプラグインのアーカイブもダウンロードできます。 記事一覧 カーソル位置・カーソル移動・マーク・挿入 削除・検索 置換・テキストオブジェクト コピー/削除/貼り付け、レジスタ undo ビジュアルモード、ウィンドウ、タブ 補完・マップ・オプション セッション、misc、ヘルプ PHP向けカスタマイズ(1) ペアマッチ・ブロックオブジェクト・ハイライト・折りたたみ(folding) PHP向けカスタマイズ(2) タグ・補完・netrw PHP向けカスタ

    (PHP) プログラマのための Vim (まとめ)
    hiro_y
    hiro_y 2007/07/15
    PHPをvimで扱う際にちょっと便利にするためのtipsまとめ。
  • EasyDrag jQuery Plugin by fromvega.com

    16/07/08 UPDATE: A new beta version is now available with some bug corrections. Thanks to Randy for the useful feedback! 29/06/08 UPDATE: Handler feature added! Finally I decided to add a little piece of extra functionality to the EasyDrag plugin. It has been constantly requested, so now you can download and test it. I will be releasing it as a final version after some feedback, so please let me

    hiro_y
    hiro_y 2007/07/15
    要素のドラッグ&ドロップを可能にするjQueryプラグイン。
  • http://www.tikktikk.com/

    hiro_y
    hiro_y 2007/07/15
    目覚ましサービス。起きる時間を設定→起きないと「Who's late?」に表示されてしまう。
  • ConvertIcon!

    ConvertIcon Image to ICO Converter Convert GIF, PNG, Webp, JPG, BMP, HEIC image file to .ICO file image format: What is ICON (FAVICON)  and how to convert it? When building a site, many of us overlook one small finishing touch that can make a big difference: the favicon. These small additions to your web design have a much bigger impact than their actual size. Therefore, do not underestimate their

    hiro_y
    hiro_y 2007/07/15
    PNGファイルとICOファイルを相互変換できる。
  • はじめてのAIRプログラミング

    コードネーム「Apollo」と呼ばれていたWebアプリケーションプラットフォームは、Apollo から Adobe AIR へと名称が変更され、正式名称は「Adobe Integrated Runtime」となりました。 以前、「はじめてのApolloプログラミング」という記事を書きましたが、今回新たにAdobe Airに触れなくてはいけない機会がありました。 そこで、はじめて「AIR」アプリケーションを開発する際の手順を、ここに記しておきます。 1. AIRアプリケーション開発に必要なものをダウンロード 2. AIRアプリケーション開発環境インストール 3. AIRアプリケーション開発環境パス設定 4. はじめてのAIRアプリケーションプログラミング 5. AIRアプリの実行 1. AIRアプリケーション開発に必要なものをダウンロード AIRアプリケーションを開発するには、当然それを開発

    はじめてのAIRプログラミング
    hiro_y
    hiro_y 2007/07/15
    AIR開発事始め。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hiro_y
    hiro_y 2007/07/15
    PHPでHTTP通信。
  • 実世界指向プログラミング

    「紙GUI」でビデオデータの流れを指示しているところ 計算機の外側のデータや事物と計算機内データとのギャップを 最小にすることによって、 計算機を意識することなく透明な存在として活用する 実世界指向インタフェースが近年注目を集めています。 実世界指向インタフェースは 実世界の事物を主体として扱うものであるべきにもかかわらず、 現状では主体があくまで計算機であり、 その入出力装置を工夫したにとどまっているものも多いようです。 たとえば 「7時になればベルが鳴る装置」(目覚し時計)をUNIXで実現する場合、 atコマンドなどを起動して、 サウンドを鳴らすプログラム名とベル音のサウンドファイル名と 起動時刻を指定することになるでしょうが、 これらはすべて計算機上のシンボル(名前や数字)を介した 間接的な操作や指定にもとづいているため理解が困難です。 一方、アナログ目覚し時計を使う場合は、 時計を

    hiro_y
    hiro_y 2007/07/15
    「計算機の外側のデータや事物と計算機内データとのギャップを最小にすることによって、計算機を意識することなく透明な存在として活用する実世界指向インタフェース」
  • IE Whitespace Bug - Hicks.design

    Its been a sort of Holy Grail for me (well maybe a Holy Teacup) to find a solution the IE Whitespace bug. If you’re not familiar with this, then you probably haven’t applied display:block to links within an unordered list. Adding this CSS property creates a solid ‘button’ out of what would’ve been a humble inline link, one that can be sized and prettied up as you like. The trouble is, IE windows a

    hiro_y
    hiro_y 2007/07/15
    IEでblock指定した要素に余分なスペースが表示されてしまう件。floatさせてみる。
  • FlickrFling developed for IUAV University of Venice, 2006 Telecommunications Course

    hiro_y
    hiro_y 2007/07/15
    feedを入力/選択すると関連する写真をFlickrから表示する。
  • allapis.com

    This domain may be for sale!

    hiro_y
    hiro_y 2007/07/15
    Flickrから特定の日付の写真を表示。
  • Welcome to Flickr

    Join the Flickr community, home to tens of billions of photos and 2 million groups. Start for free

    Welcome to Flickr
    hiro_y
    hiro_y 2007/07/15
    Hot or Not風、Flickrの写真、どちらが好きか、猫とかのカテゴリも。
  • OperaのXMLパーサってすごかったのね (2007-07-07)

    OperaにXMLファイルを読ませるとベタテキストが出てくる。フィードだと「新規購読」というダイアログが出るけれども、画面に表示されるのは容赦ないベタテキストだ。IEやFirefoxにスタイル情報のないXMLを渡せばドキュメントツリーを表示してくれるのと対照的で、どうもOperaはXMLにやる気がないのかと勝手に思っていた。 だが、整形式でないXMLを投げた場合、Operaのエラー表示が圧倒的に見やすいことに最近気づいた。たとえば、以下のようなXMLをブラウザに表示させてみる: <?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <root> <hoge>あああ</hoge> <hoge>いいい <hoge>ううう</hoge> </root>

    hiro_y
    hiro_y 2007/07/15
    OperaのXMLパーサのエラー表示が便利な件。
  • Part3 JavaScriptに学ぶ「言語の拡張性」:ITpro

    サイボウズ・ラボ株式会社に勤めるWebプログラマ。出身は石川県金沢市。21歳でプログラミングに出会い,IT戦士になることを決意。それからというもの,寝ても覚めてもプログラムを書き続け今に至る。はてなでamachangというidでブログを書いてます。 最近,「とんがった」プログラマの間ではJavaScriptがちょっとしたブームです。あちこちの書店で,JavaScriptの書籍を見かけるようになりました。「はてブのホッテントリ」*1にも,よくJavaScriptの記事が入っています(図1)。 その人気を象徴的に示しているが,Shibuya.js*2という団体が開催しているJavaScript関連のイベント「Technical Talk」です。1回目は2006年4月,2回目は6月に開催されましたが,いずれの回も予約が殺到し,たった1日で席が埋まってしまいました。これには「JavaScript

    Part3 JavaScriptに学ぶ「言語の拡張性」:ITpro
    hiro_y
    hiro_y 2007/07/15
    prototypeについて。
  • Yahoo UI Library リファレンス

    <body> <h1>Yahoo UI Library リファレンス</h1>

    hiro_y
    hiro_y 2007/07/15
    YUIのリファレンス。