タグ

ブックマーク / stocker.jp (12)

  • 知らないと損する賃貸マンションの探し方 :: Stocker.jp / diary

    来年1月末で今住んでいる賃貸マンションの更新月なので、この機会に渋谷の近くに引っ越そうと思い、物件探しを4日間集中してやったところ、なんと 下北沢駅の近くで鉄筋コンクリートの広めのワンルームが共益費込みで月8万、初期費用は敷金礼金仲介手数料など込みで実質 8万(家賃無料期間1ヶ月付き)というかなり破格な物件を見つけることができました。 この記事では、私が物件探しの際に気をつけたことを12のポイントとしてまとめています。 皆様の物件探しのお役に立てれば幸いです。 Photo by (c)Tomo.Yun 日全国、賃貸の相場が最も下がるのは11月 都内だけでなく、以前熊で物件探しをしたときも11月は安かったのでこれは間違いないと思います。 なぜ11月かというと、2月や3月は家を探している方が多いので、必然的に相場が上がりますが、逆に3月まで期間が開いていて、引越する方が少ない時期は相場が下

    知らないと損する賃貸マンションの探し方 :: Stocker.jp / diary
  • Googleの読めないCAPTCHAは片方だけ入力すればよいことが明らかに

    今朝 Facebook で @RisucoMorino さんと友人のやりとりを見て知ったのですが、実は読みづらいことに定評のある Google の CAPTCHA は片方だけ入力すればよいのだそうです…私は知りませんでした。 例えばこんな CAPTCHA とか、左の文字は「Wife」かな?と思いますが、iがかすれてて読めないので迷いますね… 他に、ぼやけてて読めないものや どうやって入力して良いか分からないギリシャ文字が混ざっているものなど。 ⇣の左側の王冠っぽいものはどうやって入力すればよいのか見当もつきません… しかし!これ実は両方入力しなければならないわけではなく、片方だけ入力すればよかったのです。 具体的には、右か左かという問題ではなく「文字の背景に黒丸があるほう」だけを入力すればよいようです。 最初の CAPTCHA だとこんな感じ。これでちゃんと通りました… っていうかこんなの

    Googleの読めないCAPTCHAは片方だけ入力すればよいことが明らかに
  • 2011年買ってよかったもの・やってよかったことまとめ

    2011年もまもなく終わろうとしているので、今年を振り返って「買ってよかったな」と思ったものと「やってよかったな」と思ったことをまとめておこうと思います。 基的に Web 関係のことが多いですが、一部ゲームや Web 以外のについても書いています。 まずは「買ってよかったもの」から。 WebデザイナーのためのjQuery入門 PixelGrid の @Takazudo さんが書かれた jQuery の入門書です。 @Takazudo さんとは Sugamo.css 等の勉強会でちょくちょくお会いしているのですが、JavaScript に関してとても高度な話をされている方なので、jQuery のを出版されると聞いても、正直「私には理解できないような高度な話なんだろうな…」と思っていました。 ところがこの、「Webデザイナーのための」というだけあって、プログラミング経験が全く無い方でも

    2011年買ってよかったもの・やってよかったことまとめ
  • なぜブログを書くべきなのか

    「なぜブログを書くべきなのか、ブログを書くとどのような良いことがあるのか」という問いに対してはさまざまな答えがあると思います。 今思いついたものだけでも ちょっとうろ覚えになっていることをブログにまとめることで、思考が整理できる 仕事につながる、自分をプレゼンするツールになる WordPress や MovableType 等の勉強になる 書く習慣をつけることで、文章がうまくなってくる などでしょうか。 アフィリエイトバナーを貼っているのであれば、ちょっとしたお小遣い稼ぎにもなるかもしれません。 しかし、この記事は元々「Web業界への就職を目指す」Webスクールの授業の時に話した内容をそのままテキストに起こし、一部追記したものですので、基的に「仕事につながる、自分をプレゼンするツールになる」という部分に焦点をあてています。 建築家「フランク・ロイド・ライト」が仕事を得るためにやったこと

    なぜブログを書くべきなのか
  • Croppyの作り方

    Web サイト構築のためのトータルデザイン誌 Web Designing 2011年 12月号 に、jQuery × WordPress 活用事例ということで Croppy の作り方を掲載させて頂きました。 記事は2ページしかない関係でほんの一部の情報とソースしか掲載出来なかったため、こちらの記事で色々と補足させて頂きたいと思います。 ちなみに、この記事は WordPress Advent Calendar 2011 という「12月1日から12月25日のクリスマスまで一人一つずつ自分のブログにWordPressについて何かしら書いてくイベント」で昨日の @horike37 さんに続き、6番バッターとして執筆しています。 目次 なぜ WordPress で作ったのか 記事の追加はどうやっているのか 記事の削除はどうやっているのか Web Designing記事の補足 色彩分析などの情報はどう

    Croppyの作り方
  • [連載]WordPressでWebサービスを作る方法(8:サーバ選びと高速化)

    さて、ここまで読まれた方は WordPress でのブログはもちろん、Webサービスを作り、沢山の方に見てもらうために最低限必要なことはお分かりになったかと思います。 今回は、WordPress で作ったサイトを公開するために必要なサーバはどのように選ぶべきかと、WordPress をより高速に動かすためにはどうすればよいかについて考えてみたいと思います。 といっても、「WordPress を動かすなら絶対このサーバ!」というものがあるわけではなく、用途やPV(アクセス数)によって選ぶべきサーバは異なりますので、色々なサーバについてメリット・デメリットを考えてみたいと思います。 目次 PHPとは 開発環境の構築 MAMPやXAMPPのインストール WordPressとは WordPressの仕組み WordPressで作られたWebサイトやWebサービス WordPressWebサービス

    [連載]WordPressでWebサービスを作る方法(8:サーバ選びと高速化)
  • WordPressを高速化するプラグインを作りました

    今朝、WordPressのレスポンスを向上させるプラグイン “WP Hyper Response” を作りましたので早速公開します。 このプラグインを使用した場合と使用していない場合の比較動画を作りましたのでご覧ください。 右が使用した場合、左が使用していない場合です。 画面中央にキャプチャソフトのウォーターマークが出ていますがご容赦ください。 この動画は、私が運営している フリー写真素材 :: Free.Stocker のページ表示テストです。 ブラウザキャッシュを無効にするため、Google Chrome のシークレットウインドウを使用しています。 それほど大きな違いは出ていませんが、プラグインを使用したほうが記事ページ(single.php)の表示が速いことがお分かり頂けるかと思います。 後半は管理画面のテストです。 どう見てもプラグインを使用したほうが速くなっていることがお分かりい

    WordPressを高速化するプラグインを作りました
  • Webデザイン制作・Webサービス・Webデザインレッスン :: Stocker.jp

    渋谷で平日夜に開講している、主に社会人向けのWebデザインスクールです。 デザインの基礎知識、Photoshop や Illustrator によるPC・タブレット・スマートフォン対応のWebデザイン制作、別途レスポンシブWebデザインによる HTML/CSSコーディングまで教えています。 Webデザインをはじめて学ばれる方から、スキルアップを目指す方まで通われています。 Photoshop は、一般の解説書だと写真編集用の環境設定や操作について解説しているものが多いですが、このスクールではWebデザインに特化した環境設定や操作について解説します。

  • ついに出た!Chrome版「Page Speed」の使い方

    2011/3/22に、GoogleがようやくGoogle Chrome版「Page Speed」拡張機能を公開しました。 「Page Speed」は、項目をある程度理解できれば自分や自社のサイトの表示速度の改善にとても役立つツールです。 この記事では、「Page Speed」のインストール方法から各調査項目の見方や改善方法を中心に使い方を解説します。 ぜひ、ご自身のサイトの改善に役立てていただければと思います。 そもそも、なぜサイトの表示速度を速くする必要があるのか? 例えば、Amazonの調査によると「表示速度が0.1秒遅くなると、売上が1%減少する」といい、Googleの調査によると「表示速度が0.5秒遅くなると、検索数が20%減少する」と言われます。 また、GoogleはWebページの読み込み速度をアルゴリズムに取り入れたことを発表しています。 大手サイトや大規模なECサイトに限らず

    ついに出た!Chrome版「Page Speed」の使い方
  • 無料写真素材サイト Free.Stocker を公開しました

    既にご存じの方も多いかと思いますが、無料の写真素材サイト Free.Stocker をオープンいたしました。 どなたでも、無料・著作権表示不要・商用可・改変可でご利用頂けます。 このサイトを作ったのは、以前このブログにイメージ写真を入れようと思ったとき、HDDの奥に今まで自分が撮影したイタリアや熊の写真がたくさん眠っているにも関わらず、整理されていなくて使えなかったのがきっかけです。 その時は他の無料写真素材サイトで適当な写真を見つけたのですが、一般的な無料写真素材サイトは写真に検索用のタグ(キーワード)がついていなくて検索しづらかったり、写真の近くに著作権表記をしてリンクを貼らなければいけなかったりして面倒くさいと感じたため、「どうせなら自分の写真を整理して、デザイナー目線で使いやすい素材サイトを作ろう」と思い、このサイトを作りました。 Free.Stockerでは、全ての写真に日

    無料写真素材サイト Free.Stocker を公開しました
  • 年末年始にWebデザインを学び直すための3つのステップ

    この記事は、以下のような方を対象にしています。 現在Webデザイン仕事にしていて、さらにデザイン力をつけたい方 今はプログラマー、ディレクター、コーダーなどデザイン以外の仕事をしていて、来年はデザインも手がけたい方 ※この記事は、2010年末に公開したものを、文章と参考サイトなどのリンク先を修正し、2019年末に再公開したものです。 私は元々Webデザイナーなのですが、デザイン以外の仕事が連続したときなどデザインスキルの低下が心配になってくるので、年末年始など時間があるときは自己流のWebデザイン勉強法をしています。 もしかしたら他の方にも役立つかなと思い、公開しました。 今回は、主にWebデザインの中でも「レイアウト」について書いています。 まずは「知る」こと 私がWebデザインについて基礎からきっちり勉強したいと思い、Webデザインスクールに見学に行ったり「Webデザイン」と名の付く

    年末年始にWebデザインを学び直すための3つのステップ
  • はてブ1位になると、何が起きるのかまとめてみた

    私は以前から、「はてブのホッテントリの上位に表示されるとどういう事が起きるのか」という事がちょっぴり気になっていたのですが、もしかしたら他のブロガーさんやはてな ユーザーの方も気になっているのではないかと思い、先月、偶然知らないと損する賃貸マンションの探し方という記事がはてブ1位を取ったときに起こったことをまとめて「どうしたらホッテントリに入ったのか」「ホッテントリ1位になったとき何が起きたのか」を全て公開する事にしました。 はてブ1位になるまで、このブログにはわずか1日20PV(ページビュー)しかありませんでした。 だからこそ、純粋に「はてブ1位でどれだけの方が来るのか」を計測できたのではないかと思います。 日曜にホッテントリ入りした時はわずか470PV/日だった 実はこの記事がホッテントリする1週間ほど前、VPSを借りて、Twitter botを動かすまでの設定をまとめてみたという記事

    はてブ1位になると、何が起きるのかまとめてみた
  • 1