タグ

2016年2月23日のブックマーク (39件)

  • いじめで生徒が骨折、男性教諭「転んだことに」 兵庫:朝日新聞デジタル

    兵庫県教育委員会は23日、姫路市立中学校の男性教諭(58)が、いじめを受けて骨折した生徒について「病院では階段から転んだことにしておけ」とうその説明をするよう指示したなどとして、教諭を停職6カ月の懲戒処分とし、発表した。教諭は県教委の調べに「医師に言うと警察に通報されて、大きな問題になると思った」と話しているという。 県教委によると、この教諭が顧問だった部活動で昨年7月、練習中に1年生の男子生徒が上級生2人からひざ蹴りを受けるなどして胸部を骨折。教諭は病院に連れて行こうとした副顧問にうその説明をするよう指示し、生徒は病院で指示通りの説明をしたという。 その後、上級生2人がほかにも、この生徒を含む1年生3人に対して4月ごろから、たたいたりプールに沈めたりといった暴行を複数回加えていたことが判明した。学校側はいじめがあったと判断。校長は姫路市教委の指示も受け、上級生のうち、主力選手の3年生を8

    いじめで生徒が骨折、男性教諭「転んだことに」 兵庫:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2016/02/23
  • 介護疲れで妻殺害容疑の夫 逮捕後に食事拒み続け死亡 NHKニュース

    今月5日、埼玉県小川町の住宅で無理心中を図ろうと77歳のを殺害したとして、83歳の夫が逮捕されましたが、夫は逮捕後、事をとることを拒み続け、23日、入院していた病院で死亡しました。 警察によりますと、國崎容疑者は調べに対して、「認知症のの介護に疲れ、無理心中を図った」などと話していたということです。 警察によりますと、國崎容疑者は逮捕後にはほとんど取り調べに応じず、事もとらなかったため、警察は医師と相談したうえで今月17日、町内の病院に入院させていました。しかし、入院後も事をほとんどとろうとしなかったため、点滴などで栄養補給をしていましたが、23日午前10時ごろ病院で死亡が確認されました。 國崎容疑者を留置していた小川警察署は、「人はほとんど何も話さなかったので、なぜ事をとることを拒み続けたのか理由は分からない。警察としても事をとるよう説得していただけに、このような結果とな

    介護疲れで妻殺害容疑の夫 逮捕後に食事拒み続け死亡 NHKニュース
    hmmm
    hmmm 2016/02/23
  • 2015年 日本の広告費 - News(ニュース) - 電通ウェブサイト

    ●総広告費は6兆1,710億円、前年比100.3% ●4年連続でプラス成長 ●インターネット広告費が、二桁成長でけん引 株式会社電通(社:東京都港区、社長:石井 直)は2月23日、わが国の総広告費と、媒体別・業種別広告費を推定した「2015年(平成27年)日の広告費」を発表した。 2015年(1~12月)の日の総広告費は、景気が足踏み状態の中、6兆1,710億円、前年比100.3%となり、4年連続で前年実績を上回った。 2015年の広告費の特徴 1.2015年の総広告費は、ミラノ万博、企業業績の大幅な伸長、所得増への期待があったものの、前年の消費増税前の駆け込み需要や「ソチオリンピック2014」、「2014FIFAワールドカップ ブラジル大会」開催に伴う反動減、海外経済の景気減速や個人消費の伸び悩みなどが影響し、通年で前年比100.3%となった。 2.媒体別にみると、「新聞広告費」(

    2015年 日本の広告費 - News(ニュース) - 電通ウェブサイト
    hmmm
    hmmm 2016/02/23
  • コマツが自ら「IoT」を喧伝したわけ

    ここ2ヶ月ほど、建設機械メーカーのコマツのことばかり考えていた。日経ビジネス2月15日号の特集「コマツ再攻 『ダントツ』の先を掘れ」と、日経ビジネスオンライン連載の取材をしていたためだ。中国景気の減速や資源安といった逆境に挑んでいる現場を訪れるたびに、派手ではないけれど、やれることを着実に、最大限にやっているという印象を強くした。 取材を進める過程で、違和感を覚えたことが1つある。コマツが最近使い始めた企業広告だ。 上の写真のとおり、企業ロゴと同じ青色、同じフォントで大きく、IoTと書いてある。説明するまでもなく、Internet of Things(モノがインターネットにつながっている状態)の略語だ。「盗まれない油圧ショベルをつくる。そんな思いではじめたコマツの取り組みは、17年後、IoTと呼ばれていました。」とコピーが添えられている。 この広告を最初に見た時、記者は複雑な気持ちになった

    コマツが自ら「IoT」を喧伝したわけ
    hmmm
    hmmm 2016/02/23
  • 「あいさつ」が出来ない大人はムカつくので、ちょっとだけ復讐したった。 - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

    毎日、同じ時間に家を出て、同じ時間の電車に乗って会社行くのでほぼ会社に着くのは同じ時間です。 おそらく、そのような人が多いですよね。 なので、かなりの確率で同じ場所で同じ人に遭遇します。 エレベーター前で会う人 事務所に入るのにエレベーターに乗るのですが、よくとある人に会います。 わたしはその会社に派遣されている身なので、お互い名前も知らないし、面識もありません。 でも、その人は大体居るんです、エレベーターの前にね。 だからこちらとしては、ちゃんと挨拶くらいはしないといけないと思い会えば「おはようございます」とあいさつするんです。 でもね、もう半年以上続けてますが、未だかつて一度もその人は「おはよう」と言ったことはない。 最初は「聴こえなかったのかな?」なんて思いながらやり過ごしてましたが、どうやらそうではない。 乗りこんで「何階ですか?」とボタンを押してあげる時には「3階」と不機嫌そうに

    「あいさつ」が出来ない大人はムカつくので、ちょっとだけ復讐したった。 - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚
    hmmm
    hmmm 2016/02/23
    家庭の外の話ならまだいいって友達の友達が言ってた。
  • News Up この症状、「寒暖差アレルギー?」 NHKニュース

    この冬は急に暖かくなったり寒くなったり、「寒暖差」が激しいと感じられている人が多いのではないでしょうか。例えば東京都内では今月中旬、気温が23度と4月下旬から6月上旬並みに暖かくなりましたが、その後すぐ上空に寒気が流れ込んで一気に3度にまで下がりました。こうした気候のとき、ネットで急増するのが「寒暖差アレルギー」ということばです。 「自分も寒暖差アレルギーらしく、寒さを感じると鼻が即座に詰まる」、「寒暖差アレルギーでじんましん、かゆすぎるし顔に出るのは最低!」など、多くの人がつぶやく「寒暖差アレルギー」、実際にあるのでしょうか? 耳鼻科が専門で、東京都内でクリニックを経営している大場俊彦医師によりますと、鼻水やくしゃみなどの症状が出る場合は、医学的には「血管運動性鼻炎」とみられ、温度の急激な変化などが鼻の粘膜などの自律神経に作用し、くしゃみなどが出ると考えられているということです。原因が花

    News Up この症状、「寒暖差アレルギー?」 NHKニュース
    hmmm
    hmmm 2016/02/23
    そんなの治すの、かんだんさ!
  • 陸自の携行食、缶詰からレトルトに全面移行へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    陸上自衛隊は、隊員が任務などの際に持ち歩く携行の「戦闘 糧 ( りょうしょく ) 」を、従来の缶詰タイプからレトルトパックタイプへ全面的に切り替えることを決めた。 持ち運びがより便利なレトルトパックにすることで、隊員らの機動力をアップさせる。 陸自によると、携行は主に缶詰とレトルトパックの2タイプで、缶詰は1954年の陸自発足当時から主流だった。任務中の隊員には原則、3日分計9が支給されるが、缶詰は、かさばって持ち運びが不便なうえ、鍋などで加熱してべるため、部隊は調理器具も運ぶ必要があった。 これに対し、90年に登場したレトルトパックタイプは、1分が1袋にまとまっていることや、水を加える発熱材を使うことで手軽に温めてべられるのが特徴。空から投下しても破れるなどの問題がなかったことも実験で確認された。

    陸自の携行食、缶詰からレトルトに全面移行へ : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hmmm
    hmmm 2016/02/23
  • AppBank「暴力団関連は追加調査なし」の不可解と廣瀬光伸さんパワハラ問題(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

  • 人工知能、機械学習の最前線では何が研究されているのか ~日本マイクロソフトがラウンドテーブルを開催

    人工知能、機械学習の最前線では何が研究されているのか ~日本マイクロソフトがラウンドテーブルを開催
    hmmm
    hmmm 2016/02/23
  • 岩瀬昇のエネルギーブログ

    サウジなど「OPEC+」8か国は今週中にも、7月も411千BDの増産で合意するだろうとブルムバーグが報じている(*1)。 この記事は明確に報じているが、邦メディアには混乱しているものもあるので敢えて記載しておくが、22カ国からなる「OPEC+」は5月28日にオンライン閣僚会合を開催するが、実質的な生産政策は5月31日に前倒しで開催される「OPECプラス」有志8か国の閣僚会合で決定される見通しだ。 つまり、現在「増産」を議論しているのは「OPEC」でも「OPECプラス」でもなく、「OPECプラス」内の有志8か国なのだ。 正確に言えばサウジアラビア、ロシア、イラク、UAE、クウエート、カザフスタン、アルジェリアおよびオマーンの8か国である。 これらの動きについて日経シニア・ライター山下真一氏は5月25日、『原油、米国とサウジの異変が示すもの 力関係に変化の兆し』と題する記事(*2)を書き、「

    hmmm
    hmmm 2016/02/23
  • 『岩瀬昇のエネルギーブログ 148.IEA中期(5年)展望を発表』

    岩瀬昇のエネルギーブログ 148.IEA中期(5年)展望を発表 2月22日(月)、IEAは “Medium Term Oil Market Report” と題して、2016年版の中期展望を発表した。例によって文は有料だが、概略は公表されている。 要点は、日経済新聞が2月22日20:59にパリ竹内特派員が「原油供給過剰16年も IEA見通し 価格低迷長期化の可能性」と題して報じている通りだ。過不足なく、きちんと要点を押さえている。 無料の “Overview” を読んでみて、もっとも筆者の興味を引いたのは、現状を「低価格新時代(a new era of lower oil prices)」と「呼びたいが、そう言うのは危険だ(it is very tempting, but also very dangerous to declare)」としている点だ。 つまり、現状の低価格はいましばら

    『岩瀬昇のエネルギーブログ 148.IEA中期(5年)展望を発表』
    hmmm
    hmmm 2016/02/23
  • 組体操の「全廃」から教育委員会の対応を問う 「二人三脚」も組体操に含まれる?(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■組体操の全面廃止が進む組体操のあり方をめぐって、教育委員会が揺れている。 大阪教育委員会は、昨年9月の「ピラミッド5段、タワー3段まで」という規制をさらに強化し、「ピラミッドとタワーの禁止」を決定した。さらには先日、千葉県の柏市教育委員会が組体操の全面廃止を検討していることが明らかにされ(2/18組み体操全面廃止へ 千葉・柏)、さらには昨日、同県の流山市教育委員会が全面廃止を決定したことが報じられた(2/22組み体操全般廃止 千葉・流山)。 ■「組体操」とは何だったか? 「組体操」と「組立体操」まるで組体操は、「百害あって一利なし」のような雰囲気が漂い始めている。 しかしながら、そもそも「組体操」とはいったい何だったのか。「組体操=巨大ピラミッド」という印象が強すぎて、組体操そのもののあり方をめぐる議論が、誤った方向に進んでいるように思えてしまう。 「組体操」に類する語として、「組立体

    組体操の「全廃」から教育委員会の対応を問う 「二人三脚」も組体操に含まれる?(内田良) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hmmm
    hmmm 2016/02/23
  • 僕の変わったところ、変わらないところ。 : 小池一夫 公式ブログ

    家出中の中1女子が出会い系サイトに登録し、男に連れ去られた事件のツイートですが、ずいぶんたくさんの意見を頂きました。 皆さまの意見を読んで、僕の意見もずいぶん変わりました。変えさせてくれて、あ... コメント一覧 86.7 2016/05/11 21:53 ありがとうございました、 取り急ぎお礼申し上げます、 85.さ 2016/04/01 09:30 女の子に生まれたかった 男に生まれて損した 84.♪ 2016/04/01 03:44 ミニスカートをはいていたから。 暗い夜道を歩いたから。 だから、被害に遭ったんだ。 って昔は良くオッさんが大声で言いましたね。 誰も言い返せなかった時代は過ぎ アホな理論振り回す暴力者に意見できる時代になった事が良かったです。 83.まなみ 2016/03/19 20:07 「君は君のままでいいんだよ。無理に笑ったりしなくていい」この言葉に私は半分救われ

    僕の変わったところ、変わらないところ。 : 小池一夫 公式ブログ
    hmmm
    hmmm 2016/02/23
  • ’17新卒採用がスタート。Fラン大学生が一発逆転する方法を人事目線で考えてみた! - あいむあらいぶ

    かるび(@karub_imalive)です。 今年も2017年度新卒採用がいよいよ始まりますね。というか建前としては3月1日からスタートなのですが、すでにもう始まっている模様。ところで、3週間ほど前に、こんな記事を書きましたが、沢山の方に読んで頂けて光栄でした。 ここでの結論としては、結局、学歴偏重型の新卒一括採用システムっていうのはすぐにはなくならずに、ダラダラ続きそうだね、っていう話で終わりました。 現状何もしなければ、圧倒的に高学歴の学生にとって有利な仕組みであることは、今年も全く変わりません。先日の日経に、こんな記事が掲載されていました。 センセーショナルなタイトルですが、去年のダラダラ続いた就活から一転して、今年は短期決戦となる予定です。(3月解禁、6月内定出し)そんなわけで、今年の’17採用での経団連が取り決めた採用解禁日は3月1日ですが、経団連加入企業ですらほとんど無視。裏で

    ’17新卒採用がスタート。Fラン大学生が一発逆転する方法を人事目線で考えてみた! - あいむあらいぶ
    hmmm
    hmmm 2016/02/23
    "1,諦めてフィルターのない優良企業を探す" これが7つの中でも圧倒的に重要では。
  • 【関西の議論】母親驚愕「息子の自転車事故の賠償金9500万円」の“明細”は…(1/3ページ) - 産経west

    当時小学校5年生だった少年(15)が乗った自転車と歩行者との衝突事故をめぐる損害賠償訴訟で、神戸地裁は、少年の母親(40)に約9500万円という高額賠償を命じた。5年近く前に被害に遭った女性(67)は、事故の影響で今も寝たきりで意識が戻らない状態が続いているだけに、専門家は高額賠償を「妥当」と評価する。ただ、子を持つ親にとって、1億円近い賠償を命じた今回の判決は、驚愕でもあり注目を集める。9500万円の内訳はどうなっているのか。一方で、保険加入義務がない自転車の事故をめぐっては、高額な賠償命令が出されるケースも多く、自己破産に至る例も少なくないという。こうした中、自転車の保険制度拡充を目指した動きも出始めている。 母親に賠償責任「監督義務果たしていない」 事故は平成20年9月22日午後6時50分ごろ、神戸市北区の住宅街の坂道で起きた。当時11歳だった少年は帰宅途中、ライトを点灯しマウンテン

    【関西の議論】母親驚愕「息子の自転車事故の賠償金9500万円」の“明細”は…(1/3ページ) - 産経west
    hmmm
    hmmm 2016/02/23
    古い記事を消さない点は産経えらい。
  • イヤホン聴きながら自転車運転、女性はね死なせた学生に有罪判決 千葉地裁 - 産経ニュース

    千葉市の路上で昨年6月、イヤホン音楽を聴きながら自転車を運転中、歩行者の女性=当時(77)=をはねて死なせたとして、重過失致死罪に問われた大学2年の男子学生(20)に、千葉地裁(岩田真吾裁判官)が23日、禁錮2年6月、執行猶予3年(求刑禁錮2年6月)の有罪判決を言い渡した。 岩田裁判官は判決理由で「高速度で進行し、被害者に気付くのが遅れるなど過失の程度は大きい」と指摘した上で、「真摯な反省の態度を示し示談成立に見込みもある」と述べた。 判決によると、19歳だった昨年6月10日午後7時ごろ、千葉市稲毛区の路上をイヤホン音楽を聴きながら時速約25キロで運転、横断歩道を歩いていた女性をはね、死亡させた。 2月2日にあった被告人質問で男子学生は、日頃から音楽を聴きながら自転車を運転することが多かったとし「気を付けていたつもりだった。不注意で事故を起こしてしまい、女性や遺族に申し訳ない」と述べた

    イヤホン聴きながら自転車運転、女性はね死なせた学生に有罪判決 千葉地裁 - 産経ニュース
    hmmm
    hmmm 2016/02/23
  • 日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ

    私は米マイクロソフトの DevOps のインターナショナルチームに所属しています。ただ、住んでいるところは日なので日側のオペレーションも実施しています。 前回のブログでも書いた通り、私はどうして米国のエンジニアが生産性が良いのかをずっと知りたいと思っていたし、今も研究中です。この2つのチームに同時に見えてきたことがあり、彼らの生産性の良さの一端に気付いたのでブログにして残しておきたいと思いました。 見えてきた「物量」の違い 私がインターナショナルチームと一緒に向こうでしているときに、仕事でアップアップになったことはありませんが、日だとしょっちゅうです。日のMSもはっきり言って過去に私が所属したどの会社より相当効率的で無理がないのですが、それでも存在するこの差はいったい何でしょうか?いくつかの事例を通じてだんだん見えてきたことは1つのことをこなすための「物量」が違うということです。

    日本と米国で異なる「想定する物量」がソフトウェア開発の生産性の違いを生む - メソッド屋のブログ
    hmmm
    hmmm 2016/02/23
  • 女性ファッション誌の分類・分析 2014

    女性ファッション誌の分類・分析 2014 女性ファッション誌の分類についてはファッションブログElasticさんの女性ファッション誌の分類・分析2007が最も的確で、私もたびたび参考にさせていただいていました。しかしあれから7年、ファッション誌界の構図も随分変わりました。そこで今回はElasticさんの指標を参考にさせていただきつつ最新版にアップデートしてみたいと思います。 (ご了承ください) 読んだことのない雑誌、地域限定誌は入れていません。FRUiTS、Tokyo Graffitiがその例です。 女性誌のマッピング 2014 図の説明を指標を作ったElasticさんの言葉を一部拝借致しますと、 左上がモード文化圏 (流行感度高め+アート) 左下がオシャレ文化圏 (流行感度高め+かわいい) 右下が服装文化圏 (流行感度低め+かわいい) 右上が服飾文化圏 (流行感度低め+アート)     

    hmmm
    hmmm 2016/02/23
  • 「白ご飯」に一番合うオカズを決める「白メシ王決定戦」をやってみた - ソレドコ

    こんにちは。ヨッピーです。 事中に、失礼します。 楽天市場で買った商品を紹介する「それ どこで買ったの?」のお時間です。 スポンサーである楽天の経費で好きなものを買いまくるという最高の連載がこちらですが、今回はこんなものを買ってみました。 じゃん! 最高に美味いご飯が炊ける「かまどさん」です! なぜかというと「白いご飯に合う最強のオカズ選手権」で使おうと思ったからです。 なんでもこの商品を使うと、家のガスコンロでも「かまど」で炊いたような、ふっくらと美味しいご飯がべられるそうだ。最高! 白ご飯大好き! 「せっかく最高のオカズを決めるんだから、美味しいお米でべたい」と思って、高級スーパーに来てみました。 僕の顔が、初めて火を見た原始人みたいになっているのは、このお米が2kgで4,000円もするやつだからです。高ぇ! そのクソ高いお米を、研ぐときからミネラルウォーターを使って炊き上げます

    「白ご飯」に一番合うオカズを決める「白メシ王決定戦」をやってみた - ソレドコ
    hmmm
    hmmm 2016/02/23
  • 【米好き歓喜】100円以内で作れる「最強おかず」選手権! - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは、株式会社バーグハンバーグバーグです。 突然ですが、みなさんには「これさえあればご飯を何杯でもえる!」といった推しおかずはありますか? 「から揚げ」や「野菜炒め」などの定番おかずから、「海苔の佃煮」や「肉味噌」といったご飯のお供まで……お気に入りのおかずは人の数だけ存在するものですよね。 そこで今回は、大の米好きである自称「ごはん神」を5人集め、それぞれがオススメする『最高のおかず』を紹介しつつ、 安くてウマい最強のおかずを決定したいと思います。 今回の挑戦者はこちらの5名! かんち:Webディレクター / 圧力鍋で炊いた白米の美味さを知ったその日から2か月で体重が7kg増えた。 原宿:オモコロ編集長 / この企画に参加したものの、意外と少ARuFa:ブロガー / 白米と世界平和が好き。 マンスーン:工作系ライター / 味ぽんがあれば白米を2合べることが出来る。 カメン

    【米好き歓喜】100円以内で作れる「最強おかず」選手権! - ぐるなび みんなのごはん
    hmmm
    hmmm 2016/02/23
  • 整形逃亡犯・福田和子の壮絶な一生を寺島しのぶが熱演 | WEBザテレビジョン

    3月17日(木)、「実録ドラマスペシャル 女の犯罪ミステリー 福田和子 整形逃亡15年」が夜7時よりテレビ朝日系で放送されることが分かった。 同作は'82年に起きた「松山ホステス殺害事件」の犯人、福田和子の生涯を実録ドラマとして描くもの。整形を繰り返し、偽名を使って15年にわたる逃亡劇を繰り広げ、時効寸前で逮捕された女性犯罪者を、寺島しのぶが演じる。 寺島は今回の作品に主演するにあたり、「福田和子や事件について、うろ覚えではありましたが記憶にありました。実在した犯罪者(の物語)で痛みを負った被害者遺族の方もいらっしゃる中で、果たして責任を持って演じ切ることができるのか、最初はなかなか踏ん切りがつきませんでした」と、悩んだ心境を吐露。 「演じていても、『なぜ?』『何を求めて?』の問いは尽きません。子供を振り切って家を出て行く場面では、私も子供がいますので演じていて痛かったですし、1日に最低で

    整形逃亡犯・福田和子の壮絶な一生を寺島しのぶが熱演 | WEBザテレビジョン
    hmmm
    hmmm 2016/02/23
  • 『本が読まれてしまう』という異常事態 ~ 積読と死蔵の微妙な関係

    オッカム @oxomckoe 書斎や研究室に読みもしないが大量に必用である理由は、書棚のというのは部屋の主人が把握できない量になったときに始めて創造力の源泉となるから。大量のはすべてその時々の問題関心から収集されている。部屋の主人はかつてと異なる問題関心から書棚を物色し、必用なを発見する。これが独創。 2016-02-18 00:01:04 オッカム @oxomckoe 自分でも把握できない量のがおさめられている棚を作り上げるには、10年はかかる。その間に、博士学位もしくはそれと同等の客観的業績になっている。そこから先は、指導教官の指導から独り立ちして、自分で研究できるようになる。所有しているの所在を把握できる間は、まだ学生なんだな。 2016-02-18 00:08:50

    『本が読まれてしまう』という異常事態 ~ 積読と死蔵の微妙な関係
    hmmm
    hmmm 2016/02/23
    おもしろい。
  • 糖尿病7歳 両親を書類送検 : 地域 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    hmmm
    hmmm 2016/02/23
    "両親は「注射が手放せないのがかわいそうで仕方がなかった。わらにもすがる思いで(近藤容疑者を)信じてしまった」などと供述している。"
  • 32年無免許教諭、給与1億数千万の返還請求も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    教員免許を一度も取得せずに約32年間勤務していたとして、山形県教委が採用時まで遡って任用無効とした女性高校教諭(55)。 免許更新制導入により、過去に何度も確認を求められてきたが、「実家にあるかもしれない」「再発行してもらう」などと取り繕っていたという。記者会見した県教委の佐藤俊一教育次長は「確認の努力はしてきた。まさか持っていないとは」と驚きを隠せない様子だった。 県教委によると、女性は大学で免許に必要な単位を取得し、採用試験に合格して1984年4月、県教委に採用されたが、免許取得の申請をしていなかった。女性はこれまで県内の4高校に勤務し、約7700人を指導してきた。生徒の単位については、授業が学習指導要領通りに行われてきたと校長が判断していることから、有効とする方針。 県教委は、これまで女性に支払われた給与1億数千万円の返還を求めるか検討するほか、教育職員免許法違反として告訴するかにつ

    32年無免許教諭、給与1億数千万の返還請求も : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hmmm
    hmmm 2016/02/23
  • 馳氏、岐阜大を改めて批判 「国立大として恥ずかしい」:朝日新聞デジタル

    馳浩文部科学相は23日の閣議後会見で、国立大の卒業式や入学式での国旗掲揚や国歌斉唱について、「君が代を斉唱することは、私は望ましいと思っている」と述べた。岐阜大学の森脇久隆学長が国歌斉唱しない方針を示したことは「一つの自主的な判断」としながらも、「日人として、特に国立大学としてちょっと恥ずかしい」と改めて批判した。 馳文科相は、国歌斉唱などが望ましい理由について、「国費も投入されている。日社会のすべての方々に感謝の気持ちを表現する場合に、儀礼的な側面を重要視する必要がある」と説明。一方、実際にやるかやらないかは「自主的に、また適切にご判断をいただければいい」とした。 国旗・国歌をめぐっては昨年6月、下村博文前文科相が国立大学長に「適切な判断」を要請。岐阜大学は今月17日、これまで国歌ではなく大学の愛唱歌を歌ってきたとして、今春の卒業式や入学式でも同様にする方針を示した。これに対し馳文科

    馳氏、岐阜大を改めて批判 「国立大として恥ずかしい」:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2016/02/23
    これはほんと今後岐阜大が運営費交付金等で不利な扱いを受けないかどうか要チェック。もちろん文科省は不利な扱いをしたとしても国歌の件が理由なんて決して言明しないだろうから、なおさら細かく見ておく方がいい。
  • 夫が火事を…訴えられた妻の苦悩 認知症、重い監督責任:朝日新聞デジタル

    愛知県内で列車にはねられて死亡した認知症の男性のらに、JR東海が損害賠償を求めた訴訟の判決が3月1日、最高裁で言い渡される。「夫婦は協力し合う義務がある」とした民法の規定を理由に、監督責任をに負わせた二審判決が見直されるかが焦点だ。3年前、認知症の夫が起こした火事で監督責任を問われた大阪府内の女性は、「配偶者を押しつぶすような判決は出さないで」と願う。 女性(74)の手元には、1冊の真新しい全国道路地図がある。認知症の夫(当時82)を自宅に残し、この地図を郵便局に受け取りに行った間に火事が起きた。「なんで、こんなもんのために」と自分を責め続けた。 2013年4月2日、留守中に自宅がほぼ全焼し、隣家の壁など約1平方メートルが延焼した。夫が火事を起こしたとされ、隣家に損害賠償を求めて訴えられた。 「暇になったら、ふたりで日中を旅行しよう」。地図を買ったのは、夫が化学薬品メーカーの営業マン

    夫が火事を…訴えられた妻の苦悩 認知症、重い監督責任:朝日新聞デジタル
  • 機械に仕事が奪われる未来

    井上 オックスフォード大学でAIなどを研究しているマイケル・オズボーンとカール・ベネディクト・フライが、『雇用の未来―コンピューター化によって仕事は失われるのか』という論文を発表して話題になりました。彼らが「クリエイティビティ」と「ソーシャルスキル」、そして「マニピュレーション(操作)」の三要素が残っていく職種の条件だろうと仮定して調べたところ、マニピュレーションの要素がある職種はあまり残らないという予測になってしまいました。 事務労働のなかでも入力など定型的な業務仕事が代替されるのはわかっていたことですが、多くの肉体労働も代替されてしまう。タクシードライバーのような肉体を使って操作する仕事もなくなっていくし、ウェイターや理髪師のような仕事も残らない可能性が高いという予測は衝撃的でした。 飯田 マニピュレーション要素の強い種類の事務労働の代替は通説通りという見方もありますからね。 井上 彼

    機械に仕事が奪われる未来
  • 男性2人のマイナンバーが重複 香川・坂出と長野 - 共同通信 47NEWS

    マイナンバー制度で、香川県坂出市と長野市の60代の男性2人に同一の個人番号が割り当てられていたことが23日、坂出市などへの取材で分かった。2人は氏名の読み方と生年月日が同じで、転入手続きの際に長野市が誤って、同市の男性に坂出市の男性の住民票コードを付けたのが原因。 両市や総務省によると、住民登録をせずに長野市に住んでいた男性が2010年、市役所で転入の手続きをした際、担当者が住民基台帳ネットワーク(住基ネット)で男性を検索。氏名の読み方と性別、生年月日が一致したため、男性が坂出市から転入したと思い込んだ。長野市の男性には住民票コードがなかった。

    男性2人のマイナンバーが重複 香川・坂出と長野 - 共同通信 47NEWS
    hmmm
    hmmm 2016/02/23
    よく発覚したな。発覚していない重複は他に何組もあるのでは。
  • 警視庁捜査1課長に高田氏 「被害者が原点、胸に捜査」 - 日本経済新聞

    29日付で警視庁捜査1課長に就任する高田浩鑑識課長(57)が22日、記者会見し「被害者にとって最後のよりどころが警察。『被害者が原点』という思いを忘れずに捜査を進めたい」と意気込みを語った。1982年に入庁。殺人や強盗など凶悪事件の捜査を担当する捜査1課の管理官などを務めた。2007年に東京都大田区で起きた連続放火事件

    警視庁捜査1課長に高田氏 「被害者が原点、胸に捜査」 - 日本経済新聞
  • ニホンザル、外来種と交雑止まらず 天然記念物地区でも:朝日新聞デジタル

    房総半島のニホンザル生息域で外来種のアカゲザルとの交雑が進み、国の天然記念物に指定されている千葉県高宕山地区(富津市、君津市)でも交雑していることがわかった。天然記念物の指定をも揺るがしかねない事態になった。23日に富津市役所で開かれる「天然記念物高宕山のサル生息地のサルによる被害防止管理委員会」でも対策が検討されそうだ。 両市境にある高宕山(標高330メートル)周辺11平方キロに広がるサル生息地は、1956年12月、国の天然記念物に指定された。地区内外に10前後のサルの群れがいる。 環境省と県が2015年3月までに行った調査では、高宕山周辺と鋸南町、南房総市などの5群計74匹を捕獲、かずさDNA研究所(木更津市)と京都大学霊長類研究所が血液などから遺伝子を分析した。その結果、高宕山の君津市域側を行動域にしている一群23匹のうち、5匹が交雑と確認されたという。 高宕山では1983年に交雑個

    ニホンザル、外来種と交雑止まらず 天然記念物地区でも:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2016/02/23
  • [2/24追記] 円周率の問題に便乗する。半径11の円の面積はいくつか?

    小学校の円の面積の計算の問題でバズっているのを見かけたので便乗してみる。 初増田なのでなんかおかしなことがあったらごめんと先に誤っておく。 そして、わたしは計算が嫌いで物理と数学から逃げ続けた生物系研究者で、特に円周率に対して深い知識があるわけではないことも付け加えておく。 最後に追記あり 12/24 2:30頃追記 ①.バズった問題の概要詳細はリンク先を確認していただけると良いと思う。 http://togetter.com/li/940931 簡単に経緯を説明する。 ある人が小学生の宿題を見ながら以下の疑問を提起した。 「半径11センチの円の面積を円周率を3.14として計算した時の答えは、11*11*3.14=379.94は厳密には誤りで、 有効数字3桁で380の方が正しいのではないか?」 これに端を発して賛否両論様々な議論が巻き起こったのである。 (ちなみに、半径11の円の面積を5桁

    [2/24追記] 円周率の問題に便乗する。半径11の円の面積はいくつか?
    hmmm
    hmmm 2016/02/23
    実際どう教えるのがいいんだろうね。
  • 大学受験「旺文社パスナビ」

    高1から高3まで年内入試の合格をサポート。志望理由書、小論文、面接など実践的な受験対策情報を網羅的に提供するオンラインガイド。

    hmmm
    hmmm 2016/02/23
  • 山形県立高:女性教諭…実は教員免許状なし教壇32年間 | 毎日新聞

    山形県教育委員会は22日、県立高校の女性教諭(55)が約32年間、教員免許状を持たずに保健体育を指導していたとして採用日にさかのぼって教諭の任用を無効にすると発表した。県教委は、女性教諭がこれまで4校で指導した約7700人の生徒の単位は有効と判断。支払った約1億数千万円の給与の返還を求めることなどを検討する。 県教委によると女性教諭は1982年度に県外の大学を卒業。教員免許取得に必要な単位は取得したが、免許状の申請時期に体調を崩し手続きをしていなかった。山形県の教員試験をへて84年4月1日に任用された。

    山形県立高:女性教諭…実は教員免許状なし教壇32年間 | 毎日新聞
    hmmm
    hmmm 2016/02/23
    "県教委は、女性教諭がこれまで4校で指導した約7700人の生徒の単位は有効と判断。" 判断というか、そう決めたということだよね。今さら無効にしたら大混乱だし。
  • 「慶応院生でTV局内定」殺人容疑男、経歴偽る : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    hmmm
    hmmm 2016/02/23
  • 「保育園落ちた日本死ね」を読んで絶望した。 - Everything you've ever Dreamed

    「保育園落ちた日死ね!!」を読んで僕の胸に去来した想いを以下に冷静に綴ろうと思う。僕は素直にあれを書いた人がうらやましい。なぜなら子供がいて、真面目に仕事をし、家族を支えていかねばならないという熱い思いに溢れているからだ。ひるがえって僕はどうだろう?以前、ここに書いたように僕は精子的な問題を抱えており、かつED。ついでにレス。それゆえ数年の不妊治療の後、と話し合い、子供を諦めた経緯がある。子供がいない人生を選んだ僕からみれば、スタンディング出来て、子供がいるだけ贅沢な話だ。苦しいだろうけど頑張ってほしい。けど無償化とかまでいくと、正直、何なんだよ、という感じもする。金あれば子供つくる奴がごまんといるとおっしゃるが、こちとら金かけても子供が出来ず、子供をあきらめ、立ちもせず、仕事マシーンに成り下がり、粛々と働いて税金を納めさせていただいている日々。精神はギリ。意に反して少子化に貢献しちま

    「保育園落ちた日本死ね」を読んで絶望した。 - Everything you've ever Dreamed
    hmmm
    hmmm 2016/02/23
  • 独法職員、路上でわいせつ行為か 容疑否認 東京・板橋:朝日新聞デジタル

    東京都板橋区内の路上で女性に抱きついてわいせつな行為をしたなどとして、警視庁は、独立行政法人駐留軍等労働者労務管理機構(東京都港区)の職員、下山大貴(ひろき)容疑者(26)=横浜市港北区=を強制わいせつと同未遂容疑で逮捕した。捜査関係者への取材でわかった。 捜査関係者によると、下山容疑者の逮捕容疑は、昨年12月31日午前1時5分ごろ、板橋区内の路上で、自転車の20代女性に抱きついて押し倒してわいせつな行為をしようとし、その約3分後には約350メートル離れた路上で、別の20代女性に抱きついて胸を触った、というもの。「酔っていて覚えていない」と容疑を否認しているという。 女性2人はともに帰宅中で、けがはなかった。現場近くの防犯カメラの映像などから、下山容疑者が浮かんだという。 同機構によると、下山容疑者は横須賀支部管理課に所属。同機構は「現在事実関係を確認中。事実なら厳正に対処したい」とコメン

    hmmm
    hmmm 2016/02/23
    "独立行政法人駐留軍等労働者労務管理機構" 初めて知った。
  • 小学生は超多忙 時間割すでにパンパン、さらに英語も…:朝日新聞デジタル

    小学5、6年生は2020年度から、正式な教科として英語を学ぶ。授業も週1時間分(1時間は45分)増えるのだが、時間割はすでにパンパン。さらに、ほかにも多様な教育が求められており、小学生は忙しい。 読書、計算、漢字の書き取り……。埼玉県内のある公立小学校では、午前8時半からの15分間をこうした学習に充てている。学力向上が目的で、教職員の打ち合わせがある週2回は自習。この時間帯に英語の授業を入れると、「今やっている学習は続けられない」と校長(58)は言う。 5、6年生の授業は、月~金曜のうち火、水、金曜が6時間授業で、木曜の6時間目は委員会やクラブ活動に使う。休憩時間もせわしなく、2、3時間目の間の20分休憩は週2回、体力向上のために、児童に縄跳びやマラソンなどをさせる。 月曜だけは5時間だが、授業後… この記事は有料会員記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 この記事は有料会員

    小学生は超多忙 時間割すでにパンパン、さらに英語も…:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2016/02/23
  • 思春期の不調、潜む貧困 校医が聞いた100人の悩み:朝日新聞デジタル

    2月、中部地方のある中学校の保健室は、夜も窓から明かりが漏れていた。日中から続く健康相談会。校医を務める小児科の女性医師が定期的に開いている。 この日、生徒10人ほどが相談に来た。寄せられる相談の多くは「不定愁訴(ふていしゅうそ)」。体調がすぐれないのに原因が見あたらない状態のことだ。 居酒屋で働く少女(16)は中2の秋、相談会に来た。「頭が痛い。ときどきおねしょする。あたし、病気なの?」 「大きな病気じゃないのよ。眠りが浅くて睡眠の質が悪いの」。落ち着かせながら、家庭環境を尋ねた。頭痛、尿失禁など思春期の不定愁訴に貧困がひそむ事例を、これまで何度も目にしてきた。 母子家庭で姉と兄がいる。母親はパートで働いたが、長続きしない。終日パチンコ店にこもる。精神的に不安定で、掃除も事の支度もしない。 子どもたちは母親が持ち帰る弁当1個を分け合って命をつないだ。空腹に耐えられず、兄が隣の玄関先に置

    思春期の不調、潜む貧困 校医が聞いた100人の悩み:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2016/02/23
  • 給水栓閉め忘れ440万、校長ら3人が全額弁済 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    千葉市中央区の市立小学校で昨夏、男性教諭がプールの給水栓を閉め忘れて18日間放置し、県水道局から料金約440万円を請求された問題で、同市教委は22日、この教諭と同校の校長と教頭の計3人が全額を弁済したと発表した。 市教委は3人を厳重注意とした。 市教委保健体育課の発表では、体育主任を務める20歳代の男性教諭は昨年7月21日、同校で行われた水泳教室の後に給水栓を閉めるのを忘れた。学校職員が8月7日に水道使用量の数値の異常に気付いて閉栓するまで注水は続き、プール脇の排水口にあふれて無駄になった水は、少なくとも9200立方メートルに上った。 校長らから昨年12月に水道代全額を弁済する意思が示されたが、市教委は弁護士も交えて責任の所在や問題の経緯の調査を続けてきた。今年2月になり、校長らから改めて文書で水道代全額を支払う意思が示された。市教委は、職務に関して生じた損失を私費で穴埋めすることの是非も

    給水栓閉め忘れ440万、校長ら3人が全額弁済 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hmmm
    hmmm 2016/02/23
    "市教委は、職務に関して生じた損失を私費で穴埋めすることの是非も議論したが、最終的に「3人の強い申し出を受け入れた」としている。"