タグ

2016年3月8日のブックマーク (21件)

  • 柏崎刈羽原発5号機で制御棒のトラブル NHKニュース

    8日午後、運転を停止している新潟県の柏崎刈羽原子力発電所5号機で、検査中に原子炉の核分裂反応を抑える制御棒が操作していないのに動き出すトラブルがあり、東京電力が原因を調べています。周辺環境への影響はないとしています。 東京電力によりますと、核分裂反応が止まった状態は維持されていて、このトラブルによる周辺環境への影響はないとしています。制御棒は、核分裂反応を抑える安全上、重要な設備で、東京電力は、トラブルを国に報告するとともに原因を詳しく調べています。 柏崎刈羽原発5号機は、事故を起こした福島第一原発と同じBWR=沸騰水型と呼ばれるタイプの原子炉で、事故の翌年の平成24年に定期検査に入って以降、運転を停止しています。

    hmmm
    hmmm 2016/03/08
  • 細木数子が引退告白!宗教法人を5千万円で買収、その狙いは (女性自身) - Yahoo!ニュース

  • doda X キャリアコンパス

    hmmm
    hmmm 2016/03/08
  • GE’s Big Bet on Data and Analytics

    GE has bet big on the Industrial Internet — the convergence of industrial machines, data, and the Internet. The company is putting sensors on gas turbines, jet engines, and other machines; connecting them to the cloud; and analyzing the resulting flow of data. The goal: identify ways to improve machine productivity and reliability. This MIT Sloan Management Review case study looks at how this trad

    GE’s Big Bet on Data and Analytics
  • The Lost Art of Economic Statecraft

  • The Stem-Cell Scandal

    A group of researchers believed that subjecting tissues to trauma could give ordinary cells stem-cell-like properties.Illustration by Chad Hagen Yoshiki Sasai was known as “the brainmaker.” One of Japan’s foremost developmental biologists, he made discoveries that illuminated the formation of the embryonic nervous system, and, using stem cells, he grew the optic cup, parts of the cerebral cortex,

    The Stem-Cell Scandal
  • 「保育所落ちた日本死ね」にちなみ

    polaris💉M💉M💉M💉M💉P💉P @Polaris_sky 厚労省待機児童の状況 mhlw.go.jp/stf/houdou/000… 安倍政権下で待機児童解消加速化プランで急ピッチで保育所増やしても、有配偶者女性の就業率伸びてるからそれ以上に待機児童増えてる感じかな。 pic.twitter.com/2FwrNP9coy 2016-03-05 07:45:54 故郷求めて @furusatochan 日死ねの母親は保育園に預けて働く前提だが、身体が弱くて働けない母親は保育園より現金支給のほうがありがたいはず。弱者擁護を掲げながら正社員の既得権益しか頭にない政党に、そういう配慮は無理なんだろう。 2016-03-05 09:00:19 ジーコ@ゴールド休養フランチャイズ名誉王者 @zeeko3 市場原理だけでは保育士業が成り立たない事は非常に簡単に示す事が出来る。 一、

    「保育所落ちた日本死ね」にちなみ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 北インドカレーと南インドカレーが全く違う理由を調べてみたらインドに行きたくなった - ソレドコ

    こんにちは。インド人風コスプレでカレーにまつわるブログを書いている、カレーパフォーマー加藤です。 先日「北インドと南インドでカレーの種類が違うのはどうしてですか?」という質問をいただきました。 そう、北インドと南インドでは、カレーに使うスパイスや具材などが大きく異なるのです。これはインドカレーだけの特徴で、タイやスリランカなどの他国のカレーが、地域によって違うという話は聞きません。これまでも「違い」を説明する機会はたくさんありましたが、改めて考えてみると、同じインドの中で「どうして違いが生まれたのか」については調べたことがありませんでした。 ちなみに、カレーパフォーマー加藤として、カレーにまつわるさまざまな活動をしている僕ですが、実は、インドには行ったことがありません。これは気になると思って調査したところ、インドカレーに対するこれまでの思い込みが、大きく覆りました。 北インドカレーは「濃厚

    北インドカレーと南インドカレーが全く違う理由を調べてみたらインドに行きたくなった - ソレドコ
  • 日・米・仏の国語教育を読み解く

  • 「クレジットカード産業とビッグデータに関するスタディグループ」の報告書を取りまとめました(METI/経済産業省)

    経済産業省は、クレジットカード産業におけるビッグデータ等の利活用に向けての課題、実現に向けた取組等について検討・協議するため、「クレジットカード産業とビッグデータに関するスタディグループ」を設置し、昨年9 月から計6 回開催してまいりました。今般、検討内容を取りまとめましたので公表します。 1.背景・目的 訪日外国人のインバウンド需要の喚起等に向けてキャッシュレス化の更なる普及が進められている中、キャッシュレス決済に伴う消費データの有効活用により、新たな産業・ビジネスの創出や、地域における訪日外国人を含めた消費活性化などが期待されます。また、昨年6 月に閣議決定された「日再興戦略」改訂2015 において、キャッシュレス決済に伴い得られるビッグデータの利活用を促すための環境整備について検討する旨が盛り込まれたところです。 そこで、クレジットカード事業者、ビッグデータ関係事業者、有識者、ネッ

    「クレジットカード産業とビッグデータに関するスタディグループ」の報告書を取りまとめました(METI/経済産業省)
  • 「資生堂ショック」いまだ収まらず~「産まない女子」と「産んだ女子」が職場で大ゲンカ(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    子育てをしながら働く女子社員と、そのフォローを求められる同僚女子社員—。いま、両者の間にかつてなく深い溝が横たわっている。なぜ彼女たちは分かり合えないのか。生の声をお届けする。 女子が女子にマタハラ「昔から『女の敵は女』と言いますが、企業社会ではいままさに、育休や産休をめぐって『女と女の戦い』が起きています。これまで、妊婦に対するマタニティハラスメント(マタハラ)は、主に男性が女性にするものだと思われてきましたが、意外にも女性が女性にマタハラをするケースも多いことが分かってきました。 女性従業員が産休を取る際に、同僚女性から嫌味を言われ、『妊娠や出産について何も知らない男性に言われるのは諦めがつくけど、女性の先輩に言われると……』と深く傷つくこともあります。根の深い問題です」 こう語るのは、立命館大学大学院教授でマーケティング評論家のルディー和子氏である。 自民党の宮崎謙介元衆院議員が取得

    「資生堂ショック」いまだ収まらず~「産まない女子」と「産んだ女子」が職場で大ゲンカ(週刊現代) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
  • NHK NEWS WEB 食品備蓄 アレルギーへの備えは

    品備蓄 アレルギーへの備えは 3月8日 17時54分 東日大震災からまもなく5年。震災当時、東北の被災地では物アレルギーの子どもたちが避難所などでべ物を巡って深刻な状況に陥っていました。災害時の料確保の対策はどこまで進んでいるのか。千葉放送局の山未果記者が解説します。 「べられるものがない」 福島県いわき市に住む苅込美樹さんの長男の空澄くんには、震災当時、卵や小麦などの物アレルギーがありました。しかし、物流が滞り、スーパーでも商品が手に入らず、家にあったアレルギー対応の品は5日で底をつきました。市役所に助けを求めたものの対応する品の備蓄はなく、県外に避難せざるをえませんでした。 各地の避難所では、命にかかわる事態も起きていました。物アレルギーの子どもが、保護者の目の届かないところで誤ってべたものでショック症状を起こし、救急搬送されるなどのケースが相次いだのです。苅込

    NHK NEWS WEB 食品備蓄 アレルギーへの備えは
    hmmm
    hmmm 2016/03/08
  • 中3生徒自殺 誤った非行歴で進路指導の経緯は NHKニュース

    去年12月、広島県府中町で中学3年生の男子生徒が自殺した問題で、学校が誤った非行歴に基づいて進路指導を行っていた経緯などを、広島県教育委員会が自殺から3日後に文部科学省に報告していたことが分かりました。 その日は生徒と保護者との三者懇談が予定されていましたが、予定の時間になっても生徒は現れず連絡も取れなかったため、担任と両親だけで懇談を行いました。 懇談の中で担任は両親に、男子生徒が1年生のときに万引きした事実があるため志望校に推薦できないと伝えたということです。しかし、その後の学校の調べで、この男子生徒が万引きした事実はないことが分かりました。 推薦するかどうかの判定の際に使う、問題行動のあった生徒のリストに男子生徒の名前が誤って記録されていたということで、これが事実誤認の原因だとしています。 県教育委員会は、こうした経緯などを生徒の自殺から3日後には文部科学省に報告していました。 報告

    hmmm
    hmmm 2016/03/08
  • 中3男子生徒が自殺 誤った非行歴で「推薦出せない」 NHKニュース

    去年12月、広島県府中町の中学3年の男子生徒が自宅で自殺していたことが分かりました。学校は、自殺の直前、万引きの非行歴があったとする誤った資料に基づいてこの生徒に志望校への推薦は出せないと伝えていたということで、町の教育委員会はこのことが生徒の自殺につながった可能性があるとして、今後詳しく調査することにしています。 教育委員会が調査したところ、この前月の11月から自殺当日まで5回にわたって行われた進路指導の際、万引きの非行歴があったとする誤った資料に基づいて、学校が生徒に志望校への推薦は出せないと繰り返し伝えていたことが分かりました。 この資料は、複数の生徒の非行などについてまとめた生徒指導に関するもので、実際には万引きしたことはないのに、誤って自殺した生徒の名前が書かれていたということです。 町の教育委員会は、誤った資料による指導が生徒の自殺につながった可能性があるとして、第三者委員会を

    hmmm
    hmmm 2016/03/08
  • 『二宮祐研究室』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『二宮祐研究室』へのコメント
    hmmm
    hmmm 2016/03/08
    プライベートになっておった。残念。
  • 大学院のMBA教育拡充へ 一橋大・早大、世界水準狙う:朝日新聞デジタル

    一橋大は、2018年4月に大学院商学研究科など二つの研究科を統合し、経営学修士(MBA)を取得できる経営大学院(ビジネススクール)の教育を拡充する。早稲田大も今年4月に二つの研究科を一緒にする。社会人や留学生の獲得に向けて、国内のブランド大学が、欧米の大学に比べ存在感の薄いビジネススクールの改革に乗り出す。 国内には約20校のビジネススクールがあるが、国際ランキングの上位は、米ハーバード大や英ロンドン・ビジネススクールなど欧米の大学で占められる。世界で認められようと、一橋大も早大も、世界のビジネススクールを評価している米国の国際認証AACSBの取得をめざす。 一橋大は、現在の商学研究科と国際企業戦略研究科経営・金融専攻を統合して、経営管理研究科を新設する。現在は英語や日語で教える三つのコースがあるが、社会人向けに、日語で経営全般を学べる夜間のコースを新たにつくる。 明治8(1875)年

    大学院のMBA教育拡充へ 一橋大・早大、世界水準狙う:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2016/03/08
    "一橋大にとって、商学研究科は看板の大学院。今回の再編は同研究科などが設立された1953年以来、65年ぶりの大学院改革となる" 言語社会研究科(1996年設置)涙目。AACSB認証にはケースメソッドが必須だった気が。
  • 2033年の大安・仏滅決まらず? 旧暦巡るミステリー:朝日新聞デジタル

    現代人にもなじみ深い大安や仏滅、友引などの「六曜(ろくよう)」、冠婚葬祭や伝統行事の日が定まらないとしたら――。旧暦をめぐって、そんな「2033年問題」が起きている。17年先の話とはいえ、一部の業界で解決を探る動きが出ている。 旧暦は一般的に、月の満ち欠けを基に太陽の動きを加えた天保暦のこと。天保15(1844)年に導入されたが、明治初めに今の太陽暦(グレゴリオ暦)に代わった。今も太陽暦のカレンダーに記されている六曜などは、旧暦と関係しているものだ。 旧暦は月の満ち欠けの間の29・5日前後を1カ月とし、1年は約354日。実際の季節とずれが生じるため、ほぼ3年に1回、うるう月を設けて調整するため、1年が13カ月となる。 その月が何月かを決める目安の一つが、「二十四節気」のうち、冬至や夏至、春分、秋分など12ある区切り「中気(ちゅうき)」だ。冬至を含む月を旧暦11月、春分の月を旧暦2月などと

    2033年の大安・仏滅決まらず? 旧暦巡るミステリー:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2016/03/08
    この記事では六曜は付帯的な話だけど、この際六曜は廃止するよろし。
  • 「1年生時に万引き」誤記録で進路指導 広島の中3自殺:朝日新聞デジタル

    広島県府中町で昨年12月に中学3年の男子生徒(当時15)が自殺した問題で、学校側が「(生徒が)1年生の時に万引きをした」とする誤った記録をもとに進路指導をしていたことが分かった。この記録にもとづき、学校側は生徒が志望した私立高校に対して学校長による推薦はできない、と告げていた。生徒はこの指導内容が保護者に伝えられた12月8日の夜に自殺したという。 府中町教委によると、学校側は生徒が1年生だった当時、別人の万引き行為を生徒の行為として書面に記録。ある教員が校内の会議で誤りを指摘したが、訂正されずに引き継がれた。生徒は私立高を第二志望としていたが、学校側は誤った記録をもとに専願受験はできないと告げていた。 学校側は生徒が自殺した翌日の12月9日に開いた全校集会で亡くなったことを伝えたが、公表していなかった。自殺後、誤った記録に基づく進路指導だったことが判明した。町教委は第三者委員会を設けて一連

    「1年生時に万引き」誤記録で進路指導 広島の中3自殺:朝日新聞デジタル
    hmmm
    hmmm 2016/03/08
    こういうことが起こり得るから内申点に基づく入試はダメだと思う。
  • 【保育園落ちたブログ】「虚心坦懐に分析必要」匿名ブログで石破氏、そこでもう一度ブログを分析してみましょう(1/3ページ) - 産経ニュース

    石破茂地方創生担当相は8日の記者会見で、子供が保育園に入れず、国に不満をぶつける匿名ブログについて「なぜそこまで言う状況に陥ったかは虚心坦懐に分析しなければならない」と述べた。 ◇ ■匿名ブログの文面 保育園落ちた日死ね!!! 何なんだよ日。 一億総活躍社会じゃねーのかよ。 昨日見事に保育園落ちたわ。 どうすんだよ私活躍出来ねーじゃねーか。 子供を産んで子育てして社会に出て働いて税金納めてやるって言ってるのに日は何が不満なんだ? 何が少子化だよクソ。 子供産んだはいいけど希望通りに保育園に預けるのほぼ無理だからwって言ってて子供産むやつなんかいねーよ。

    【保育園落ちたブログ】「虚心坦懐に分析必要」匿名ブログで石破氏、そこでもう一度ブログを分析してみましょう(1/3ページ) - 産経ニュース
    hmmm
    hmmm 2016/03/08
    うは、まさかの増田丸パクり。さすがに許諾は受けているのかな。
  • 文系女子が「水素水女子のプロ級釣り手法」を解説するよ - ニャート

    はてな村に、水素水女子が降臨し、炎上3部作に渡って華麗な釣り技を披露した。 水素水は効果なしって当!?世界一受けたい授業ヤバイよ・・・(魚拓) はてなホッテントリで地獄を見た!しかしそれが快感に・・・v( ̄∇ ̄)ニヤッ(魚拓) 謝罪:水素水の記事に関して申し訳ございませんでした・・・(魚拓) リテラシーが高いはずのはてな民が釣られまくり、某はてな村ご意見番も、釣りと断定せず天然ゆえに炎上したという姿勢の、切れ味の悪い記事を書いていた。 明らかな釣りなのに、なぜか釣りと思えず、結果釣られまくってしまう、その鮮やかな手口を、「炎上した理由」「釣りなのに釣りと思わせない理由」「私が『ゆきちゃん』を確信犯と思う理由」の3点から解説したい。 なぜ炎上したか(狙い通り) これは簡単なので、さくっと。 炎上必至なテーマを選んでいる(水素水・文系/理系) よく知らないと言いながら解説している 水素水を売

    文系女子が「水素水女子のプロ級釣り手法」を解説するよ - ニャート
    hmmm
    hmmm 2016/03/08
    勉強になる。元記事知らないけど。