この解説は、海部健三(中央大学)・白石広美(中央大学)が、鶴田順(明治学院大学)の協力を得て作成したものです。2025年7月7日に公開し、その後追記と修正を加える可能性があります。追記と修正の履歴については「追記・修正の履歴」をご覧ください。 ワシントン条約とは ワシントン条約って何? 規制対象種はどのように決まる? 附属書IIに掲載されるのはどんな場合? 「類似種」規定とは? 「留保」とは? ワシントン条約とウナギ すでにウナギはワシントン条約で規制されている? ワシントン条約でウナギが食べられなくなるの? 採択された場合、規制はいつから始まる? ウナギ養殖への影響は? ウナギ供給量への影響は? 輸出許可を出せば今まで通り輸入できる? ニホンウナギとワシントン条約 なぜニホンウナギが掲載提案されたの? ニホンウナギは減少している? ニホンウナギは増えている、資源量は十分という話も耳にしま
