このWikiはストリートファイターシリーズの正式ナンバリングタイトルである、 「スーパーストリートファイターIV」 「スーパーストリートファイターIV ARCADE EDITION」 「スーパーストリートファイターIV ARCADE EDITION Ver.2012」 「ウルトラストリートファイターIV」を、 プレイヤー同士の情報交換を通じてまとめ、攻略するWikiです。
こんばんは、アデリーです。 今日ご紹介する「魔王なんてたおしちゃうから!Lite」は、無料版ながら非常に良く作りこまれたRPGゲームアプリです。 ストーリーは、病気の妹を助けるために薬を求めて迷宮のモンスターと戦い、ボスである魔王を倒すという王道です。 モンスターの数やダンジョンの数も豊富でやり込み要素大です!また、ダンジョンの移動と戦闘がシームレスになっているのも面白いと思います。 このゲームを気に入った方は、是非よりハイクオリティな有料版で遊んでみてください! スタート画面です。ここから勇者の戦いが始まります!初めての場合はもちろん「NewGame」を選択します。 舞台の設定は魔王の城です。地下に迷宮があり、階が深くなればなるほど強いモンスターが襲いかかってきます。 主人公(画面左)は地上1階からスタートし、妹を助ける薬を求めて地下のダンジョンに挑みます。 地上1階には3人のキャラクタ
こんにちは、ネコ軍曹です。 ポケモン新作の発売日が近づいてきましたね!ちなみにネコの誕生日だったりします。 今回ご紹介するのはゲームアプリ、「エルスの天秤」です。 Android端末で楽しめる本格RPGです! アプリを起動するとOPが流れ、タイトル画面が表示されます。 「ニューゲーム」を選択してゲームを開始しましょう! ニューゲームを選択すると、主人公選択画面になります。 パワー型の男主人公と、魔法型の女主人公が選べます。 どちらも魅力的なのですが、今回は女主人公を選択します。 主人公選択後はオープニングイベントののち、ゲームスタートです。 始まりの村、ガーナで様々な人に話しかけて操作を覚えましょう。 画面左に十字キー、右側に決定/キャンセルボタンがあります。 人や宝箱に向かって◯ボタンを押すことで話しかけたり、宝箱を開くことが出来ます。 Xボタンを押すか、画面上のメニューをタップすること
バンダイナムコゲームスは、いよいよ5月28日(金)に日本で発売されるiPad向けに、和太鼓リズムアクションゲーム「太鼓の達人プラス」を発売同日にApp storeで配信する。 iPad向け「太鼓の達人プラス」は、9.7インチタッチパネルを太鼓に見立て、音楽に合わせて“めん”と“ふち”を叩くだけのシンプルな操作感を実現。iPadでも鮮明な画像でプレイができるよう、ゲーム画面の解像度を高めている。 「太鼓の達人プラス」は無料のアプリケーションをダウンロードした後、演奏したい曲が納められた「楽曲ぱっく」(600円/1ぱっく)を別途購入するシステムを採用している。無料アプリケーションには「カルメン」が1曲だけ収録。楽曲ぱっくは今後定期的に追加されていく予定だ。なお、「楽曲ぱっく」には、「夏祭り」や「残酷な天使のテーゼ」「キセキ」などを収録した「人気曲ぱっく1」や、「天体観測」や「ポリリズム」「創聖
【噂】PSP2はタッチ+デュアルカメラ+超速4コアCell+3G+年内微妙!?2010.05.19 10:00 satomi ナ~ッツ! としか言いようのないスペック。 まあ、このVG247が伝えた次世代PSPの噂が本当なら、ですが。こりゃかなりキテます。もっとも、E3はおろか年内発売にさえ間に合わない可能性も出てきちゃいましたが。 VG247が「複数のソース」の話として伝えたものです。ゲームパブリッシング業界の関係者から流れたもののようですよ。新プラットフォーム向けゲーム開発に着手する際に守秘義務契約書(NDA)にサインさせる会社が多い業界なので誰かは分からないんですが。 ともあれ以下が、そこから飛び出した超未確認のスペックシートです。 • デュアルカメラ(前面と裏面に1台ずつ) • 物理的メディアはなし(たぶん) • タッチスクリーンはあり。ただ、今みたいな物理的ボタンのレイアウトもあ
Webポータルの巨人とケータイゲームポータルの巨人が手を結んだ「Yahoo!モバゲー(仮)」発表会レポート 編集部:aueki 下左:ヤフー代表取締役社長井上雅博氏,右:ディー・エヌ・エー代表取締役社長兼CEO南場智子氏 速報でお伝えしたとおり,日本最大のケータイゲームポータル「モバゲー」を運営するDeNAと日本最大のWebポータル「Yahoo!JAPAN」が共同で新しいソーシャルゲームプラットフォーム「Yahoo!モバゲー(仮)」を立ち上げることが発表され,本日18:00より東京・六本木のYahoo!JAPAN本社にて共同記者発表会が開催された。その模様はインターネットでライブ中継されていたので,ご覧になった人もいるかもしれない。ここでは簡単に発表会の模様をレポートしてみたい。 ヤフー代表取締役社長の井上雅博氏は,この協業によってより広い客層により高品質なコンテンツを,ゲームデベロッパー
【PSP】 DVD→PSP用動画変換(MPEG4/AVC-H.264) 直接ではなく、DVDをPSPで視聴可能な動画に変換します。 PSPでDVDを観る方法をメモ。 以下のツールを使用します。 HandBrake http://handbrake.fr/ ※現時点では、入力元はDVDのみ。 使用方法 「Handbrake」を入手。 「Handbrake」をインストール。 「Handbrake」を起動。 「Source」から元となるDVDデータを指定。 「Source」 DVDディスクなら『Folder(または、DVD)』をクリックし、『Browse』ボタンからDVDドライブ→『VIDEO_TS』フォルダを選択。 ISOファイルなら『File(または、ISO)』をクリックし、『Browse』ボタンからISOファイルを選択。 「Title」と「Chapters」に
最近、コロプラの副社長千葉さんが、Twitterでつぶやき始められて話題を呼んでいます。 その中で、少し前にすごく気になる情報がありました。 chibakotaro: 実はコロピ♪開発が終わったくらいから、位置ゲープラットフォームを作っております。「今月か来月にはリリースしたいなぁ。そしてみんなで世界だー」とGMがつぶやいてました。QT @kenjieno 位置ゲーって、誰でも手軽に作れる「カンタン位置ゲー制作&公開プラットフォーム」作っ... これが本当ならすごいことだと思います。 位置ゲーにはいろいろ、例えば位置情報詐称等の独自のノウハウがあるのですが、一方でそういったノウハウは技術というより半分大道芸のような範疇のもので、なければ困るのですけど全く位置ゲーの本質でもなんでもありません。 なので、プラットフォーム化してそんなマニアックなノウハウはプラットフォームに任せつつ、本質的
2月24日、衝撃的なニュースが流れました。SCE解散です。 「ソニー、SCEのネットワーク部門を吸収合併」 ソニーは2月24日、ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のネットワーク部門を4月1日付けで吸収合併すると発表した。ネットワーク事業の強化が目的と説明している。 まずSCEをSNEプラットフォームという名称に変更。ゲーム機やソフトの開発、販売部門については「株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント」という商号の新会社に承継する。その後、SNEプラットフォームをソニーが吸収合併する。 現SCEはソニーの100%子会社。2009年3月時点で104億7200万円の債務超過に陥っている。今回の再編はこの債務の解消も狙ったものとみられる。 http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20409284,00.htm PS3が
「パッケージ市場崩壊、iPhoneアプリももうからない」 ゲームメーカーが生き残るには(1/3 ページ) ゲーム業界が激変の時代を迎えている。家庭用ゲームの市場規模は2007年をピークに縮小を続け、ゲームメーカーの人員削減も珍しい話ではなくなってきた。iPhoneアプリやソーシャルゲームと呼ばれる新しい市場がぼっ興しているが、すでに過当競争に陥っている。 「コンテンツはあふれかえり、ものすごい勢いでデフレが起きている」――ゲームジャーナリストの新清士さんは2月17日、都内で開かれたゲーム開発者向けイベント「OGC 2010」の講演でこう指摘。新興のプラットフォームも米国企業が握っており、日本のメーカーの不利な状況は今後も続くと予想する。 だが、まだまだチャンスはあるという。 ものすごい勢いでコンテンツデフレが起きている 昨年の今ごろまでは、ゲームの新市場として期待されていたiPhoneアプ
“よくできたゲーム”と“面白いゲーム”の違いとは?――マリオの父、宮本茂氏の設計哲学(前編)(1/5 ページ) 電機産業や自動車産業などの日本伝統の製造業が世界市場で苦戦を強いられる中、存在感を拡大させているのがゲーム産業の雄、任天堂だ。2009年3月期の売上高は1兆8386億円、株式時価総額は3兆円超と日本第9位の企業となっている(2月9日現在)。 京都で花札やトランプを製造する一企業に過ぎなかった任天堂が飛躍を遂げる上で、キーパーソンとなったのがゲームデザイナーの宮本茂専務取締役情報開発本部長(57)だ。宮本氏はマリオシリーズやゼルダの伝説シリーズのほか、『Wii Fit』のような健康管理ソフトも開発、老若男女を問わず、世界中の人々から支持を獲得している。 ゲームデザイナーとしての30年間の業績が評価され、第13回文化庁メディア芸術祭(主催:文化庁、国立新美術館、CG-ARTS協会)で
以前僕はこのブログで、「コピーと共有が当たり前の時代にコンテンツでお金を取るヒント」というエントリを書きました。 これは、本やDVDなど、コンテンツのパッケージメディアを購入した際に 同じ内容のデジタルコンテンツを提供すれば良い、という提案でした。 ざっくり言えば物(アトム)を買った時のおまけとして、 無料のデジタルコンテンツ(ビット)を付ける、ということです。 実際、以前エニグモがローンチした「コルシカ」(現在は著作権関連の問題で停止中)や、 先日「ウェブ新聞を創刊する」旨を発表した北日本新聞社でも 雑誌を購入した人にデジタルデータを提供したり、 新聞を契約した人にウェブ新聞を提供したりと 同様のモデルを用いてコンテンツを提供しようとしています。 今の時代、デジタルデータの扱いやすさに慣れてしまったユーザーは 物としてのパッケージだけではニーズを満たすことは難しいように思います。 今後は
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く