タグ

統計に関するi196のブックマーク (166)

  • 有力大学合格者のジニ係数

    ジニ係数とは,富の格差の度合いを測る代表指標ですが,用途はそれに限られません。さまざまな現象の偏りの程度を可視化するのに使うことができます。 今回は,有力大学への合格者数が高校間でどれほど偏っているかを,この指標を用いて明らかにしてみようと思います。ジニ係数の応用例の提示です。 サンデー毎日特別増刊号『完全版・高校の実力』(2010年6月12日)から,全国の4,999高校について,2010年春の主要大学の合格者数を知ることができます。以下のような形で数値が示されています。 私は,東京都内の437高校の有力大学合格者数を調査しました。ここでいう有力大学とは,東大,京大,東工大,一橋大,お茶の水女子大,東京外大,早稲田大,慶応大,国際基督教大,上智大,そしてMARCHの5大学を合わせた15大学です。 437高校のうち113校(25.9%)は,これらの大学への合格者を1人も出していません。合格者

    有力大学合格者のジニ係数
    i196
    i196 2013/05/02
    難しいことはよく分からんが、感覚だけで到達できる結論に見える
  • 景気の「今」を把握することは可能か? - Yahoo! JAPANビッグデータレポート

    Yahoo! JAPANトップページの機能を正しくご利用いただくには、下記の環境が必要です。パソコンでご利用のお客様 Windows:Internet Explorer 11.0以上 / Chrome 最新版 / Firefox 最新版 / Microsoft Edge macOS:Safari 9.0以上 ※Internet Explorer 11.0以上をご利用の場合は、 「Internet Explorerの互換表示について」を参考に、互換表示の無効化をお試しください。タブレットでご利用のお客様 iOS 9以降、または、Android4.0以降のOSに標準搭載されたブラウザー ※日国内版として発売されている端末でご利用ください。

    景気の「今」を把握することは可能か? - Yahoo! JAPANビッグデータレポート
    i196
    i196 2013/04/17
    面白いわー。データを持ってるってこういうことか
  • 「毎日の数字を追いかけ、毎日改善する」ことの意外な落とし穴 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    (※今回の記事の内容はかなり難解かもです) 大竹文雄の経済脳を鍛える(2月13日分記事) 幾何ブラウン運動と見せかけの回帰 - My Life as a Mock Quant 得てして多くの企業では、「毎日の数字(売上高・利益・在庫etc.)を追いかけ」、「その結果を元手に毎日改善する」ということを日々励行しているのではないかと思います。 ところで、こんな体験したことはありませんか? 「毎日毎日、物凄く一生懸命数字を見ながら頑張ってカイゼンし続けて、確かに頑張った時は数字は上がったし、頑張りが足りない時は数字が下がった。それに一喜一憂しつつもずっと物凄く頑張り続けた・・・でも、あれからもう数ヶ月経ったのに全体としては数字は下がってきている。どうしてなんだろう???」 なるほど、もしかしたらその時の改善努力が正しくなかったのかもしれません。でも、実は「そもそも改善努力と数字とは何の関係もなか

    「毎日の数字を追いかけ、毎日改善する」ことの意外な落とし穴 - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ
    i196
    i196 2013/04/17
    普段考えたことが無いので面白かった
  • 30代未婚男性の3割が交際経験なし、20代と割合変わらず -結婚と出産調査

    明治安田生活福祉研究所はこのほど、全国の20歳~49歳の男女3,616名を対象に結婚と出産をテーマに行った調査の結果を発表した。調査期間は2月6日~9日、WEBアンケート調査(マクロミルの登録モニター対象)によるもの。 30代未婚男性の3割が女性との交際経験なし 「これまで交際したことのある異性の人数を教えてください」と異性との交際経験を聞いた質問では、未婚男性は20代、30代とも、3割に異性との交際経験がないという結果になった。20代から30代になると、交際した人数の平均は増えるが、未婚者に占める恋愛未経験者の割合は変化していないという傾向が見られた。 一方、女性の場合、20代では3割弱が交際未経験だが、30代では半減。交際した人数は相対的に女性のほうが多めで、「3人以上」と回答した割合は、20代の男性が34.9%なのに対し、20代女性は44.2%だった。 未婚女性が結婚相手に求める最低

    30代未婚男性の3割が交際経験なし、20代と割合変わらず -結婚と出産調査
    i196
    i196 2013/04/01
    3割もいるのか。20代が勝負なんだなぁ。そして勝ち組が30代になっても人数を増やしていくと
  • 幼子がいる母親の就業率(47都道府県)

    前回は,東京都内の地域統計を使って,幼子がいる母親の就業率と保育所供給率の関連を明らかにしました。分かったのは,両指標の間に強い正の相関関係がある,ということです。 ところで,東京に土地勘がなく,いまいちピンとこなかった方もおられるのではないでしょうか。また,東京という局所(大都市)でいえることがどれほど普遍性を持つのか,という疑問もあろうかと存じます。 そこで今回は,分析の次元を引き上げて,47都道府県のデータを用いて同じ分析をしてみようと思います。保育所の供給が多い地域ほど,幼子を抱える母親の就業率は高いか。県レベルのデータをもとに,追試をしてみましょう。 私が住んでいる東京都を例に,指標の計算方法を説明します。まずは,幼子を抱える母親の就業率です。2010年の『国勢調査』によると,都内に居を構える核家族世帯のうち,6歳未満の幼子がいる世帯は418,670世帯です(末子年齢による)。こ

    幼子がいる母親の就業率(47都道府県)
    i196
    i196 2013/03/31
    横浜は頑張ってても神奈川全体は低いんだなぁ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    i196
    i196 2013/03/26
    結局自分さえ逃げ切れれば後はどうでも良い国なんだよな。それどころか将来世代から借金して延命とかしてんだから嫌になる
  • 首都圏に住む若者は、こんなことにハマっている

    現在、あなたがハマっていることは何ですか? 首都圏に住む15~29歳の独身男女に聞いたところ、高校生・大学生・社会人が共通してハマっていることの上位に「音楽鑑賞」「PCでのインターネット」「アニメ」がランクイン。ネット上のサービスなどを通して無料や安価でできることにハマっていることが、電通総研の調査で分かった。 高校生がハマっているのは「音楽鑑賞」(31.7%)が最も多く、次いで「PCでのインターネット」「アニメ」(いずれも28.9%)。大学生は「PCでのインターネット」(32.5%)、「音楽鑑賞」(23.3%)、「アニメ」(21.7%)、社会人は「PCでのインターネット」(29.1%)、「音楽鑑賞」(20.3%)、「読書(マンガ以外)」(20.2%)が上位に並んだ。 「スマートフォン・携帯電話でのインターネット」がトップ10入りしたのは高校生のみ。高校生ではトップ10入りしなかった「恋愛

    首都圏に住む若者は、こんなことにハマっている
    i196
    i196 2013/03/12
    高校生のガキがカフェか…平和だわ
  • vizoo - 経済データのグラフ作成・共有サイト ビズー

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    i196
    i196 2013/03/07
    西武線いいよ西武線
  • 実際、LINEはどのくらいWebに影響を与えるのか。調査結果をまとめてみた。 / Maka-Veli .com

    LINE流行ってますねー。子会社化して「LINE株式会社」になんてなっちゃいましたね。 CMも頻繁に出してきて、より身近に感じさせるようなイメージ戦略に変えてきてますよね。 (くっそー、石原さとみが可愛すぎる) そんなLINEが気になったので、気になる調査結果から有用そうなのを抜粋してみました。 ※下記、灰色枠内の情報は全てリンク先から引用させて頂いた物です。詳しいデータはリンク先をご覧下さい。 Pontaリサーチ:スマートフォンアプリに関する調査 2012年8月24日 http://www.loyalty.co.jp/news/2012/20120824/ スマホの普及率、20代では約半数に よく使用するSNSアプリは男女ともに「Twitter」がもっとも多く、男性は続いて「Facebook」、「LINE」、女性は「LINE」、「Facebook」という結果でした。「SNS

  • NTT、ビッグデータ解析で世界最速 1億の友人関係3分で - 日本経済新聞

    NTTは13日、ビッグデータ(短時間に大量生成される多様なデータ)のうち、グラフ構造を持つデータを従来の数十倍のスピードで解析できる技術を開発したと発表した。グラフ構造データとは、ツイッターなどのソーシャルメディアでヒト、モノ、場所などの情報がグラフ状に結びついた形式のデータを指す。例えば約1億人分のSNS(交流サイト)の友人関係なら、およそ3分で解析できる。従来の技術では4~6時間程度かかっ

    NTT、ビッグデータ解析で世界最速 1億の友人関係3分で - 日本経済新聞
    i196
    i196 2013/02/14
    すげぇ気がする
  • 精神疾患のある成人の喫煙率、正常な人を70%上回る

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887324406204578288874185505596.html

    精神疾患のある成人の喫煙率、正常な人を70%上回る
    i196
    i196 2013/02/10
    確かに70%という数字の切り出し方には違和感ある
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
  • メディア・パブ: 衰退する伝統メディアと躍進するオンラインメディア、人も組織も浮き沈みがくっきりと

    伝統メディアからオンラインメディアへ。アメリカのメディア産業に携わる人や組織は、活躍の場をシフトさせている。アメリカ労働統計局(BLS;the Bureau of Labor Statistics)が発表したレポート“Media and Information”によると、衰退する伝統メディアに関わる労働者や組織数は年々大きく減り続けているのに対して、インターネットパブリッシングの労働者や組織数は増え続けている。 アメリカの情報(メディア)産業の労働人口は、2001年あたりをピークにして下げ止まらない。多くの雇用を生み出していたパブリッシング分野(新聞や雑誌/のプリントメディアなど)やテレコム分野における労働者の減り方が大き過ぎるためである。 BLSは情報産業を次の56分野から成るものと定義している。各分野の2001年と2011年の労働者数は以下の表のようになる。ただ一つ労働者数が増えてい

    i196
    i196 2013/02/04
    日本もこんなにドラスティックに変わってるんだろうか
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Yellow, an asset financier for solar energy and digital devices in Africa has raised $14 million series B funding in a round led by Convergence Partners with participation from the Energy Entrepreneur Fisker, the electric carmaker founded by the Danish auto designer Henrik Fisker, is gearing up to enter the Chinese market where competition is increasingly cut-throat, following in the footsteps of

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • マルチスクリーン時代のマネタイズ競争力・Apple編 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    前回は、「ポスト・スマホ時代のエコシステムの形」と題し、きたるマルチスクリーン時代の中心となるスマートフォンのOSやメーカー別のシェアの予測をしました。そして、2大OSのシェアが更に拡大していくことは同時にコンテンツ・ディストリビューション・プラットフォームの寡占化を意味するとしました。今回は、そのApp Store(iPhone)とGoogle Playの比較からはじめたいと思います。 iPhoneのApp StoreがGoogle Playより儲かるのはなぜか? ▼Apps Store(iPhone)とGoogle PlayのDL数と売上の推移と予測:2016年(※画像をクリックして拡大) (出典:IHS Mobile Media Intelligence, 2013.1 ) Androidスマートフォンの普及台数は2011年末時点で、すでにiPhoneの2.5倍に達しています。その

    i196
    i196 2013/01/25
    通信キャリアの数少ないビジネスチャンスの一つがコレかもしれないなぁ。少なくとも日本では
  • 「LINE」の売上高 フェイスブックに劣らない (聯合ニュース) - Yahoo!ニュース

    【ソウル聯合ニュース】韓国のインターネットサービス大手、NHNのスマートフォン(多機能携帯電話)向け無料通話・無料メールアプリケーション「LINE(ライン)」の登録ユーザー1人当たりの売上高がインターネット交流サイト「フェイスブック」と比べ決して劣らないとする報告書が発表された。 韓国の東洋証券が24日に発表した報告書よると、LINEの登録ユーザーの収益創出力(ユーザー1人当たりの売上高見通し)は4000ウォン(約330円)で、フェイスブック(5000ウォン)との差は1000ウォンだ。登録ユーザー数はLINEが1億人、フェイスブックが10億人。 報告書は「LINEがまだ格的な収益化の前段階にあるため登録ユーザー1人当たりの売上高を同一線上に並べて比較することはできないが、ゲームの売り上げ、イラストキャラクター「スタンプ」の売上高増加、韓国内で『カカオトーク』が示したメッセンジャー広告

  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

    i196
    i196 2013/01/23
    思ってたよりだいぶ多い
  • ドコモのスマホ、年末商戦でシェア首位 3カ月ぶり - 日本経済新聞

    家電量販店のPOS(販売時点情報管理)データを集計するBCN(東京・千代田)が16日発表した2012年の年末商戦動向によると、12年12月のスマートフォン販売でNTTドコモのシェアが48.8%と前月に比べ大幅に拡大、3カ月ぶりに首位に立った。冬モデルが出そろった12月のスマホ販売台数の通信会社別シェアは2位のau(KDDI)が29.8%、3位のソフトバンク傘下のソフトバンクモバイルが20.6%だ

    ドコモのスマホ、年末商戦でシェア首位 3カ月ぶり - 日本経済新聞
  • 世界売上トップに「LINE」、Android/iOSで制覇 2012年11月レポート 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)

    スマートフォン等のアプリマーケットの調査を専門とする米AppAnnieは2012年12月20日、11月度の調査レポート「 App Annie Index」を発行した。 レポートのタイトルは「There’s Something About Line」。 前回のレポートのタイトルは「JAPAN OVERTAKES USA」と、Androidアプリマーケット「Google Play」で世界売上で全米を抜き、売上ランキング1位〜3位がすべて日企業勢で占められたことにスポットライトが照てられたが、今回も引き続き日発のアプリNHN JAPAN「LINE」が特集されている。 スマホゲームが売上の主流となる中、LINEは上位にい込んでおり(10月期はGoogle Playの売上で総合7位)、遂に11月期にGoogle PlayとiOS双方の非ゲームアプリで売上トップとなった。 コロプラが圏外からトッ

    世界売上トップに「LINE」、Android/iOSで制覇 2012年11月レポート 【増田 @maskin】 | TechWave(テックウェーブ)