タグ

covid-19に関するiga_kのブックマーク (98)

  • 自宅療養者7万人超 往診医師のタイムライン「危うさはある」 | NHK | WEB特集

    1日の感染発表が2万人を超え、全国で7万人以上が自宅療養。 「これまでと次元が違う、経験したことのない感染拡大」と言われるいま、私たちが直面している事態とはどんなものなのか。 自宅療養者を往診する医師の1日に密着しました。 (社会部記者 金倫衣) 東京・板橋区で在宅医療を行う「板橋区役所前診療所」の鈴木陽一副院長。 自宅療養者や医療現場が直面している状況を知ってほしいと密着取材に応じてくれました。

    自宅療養者7万人超 往診医師のタイムライン「危うさはある」 | NHK | WEB特集
    iga_k
    iga_k 2021/08/17
    良い記事
  • 20年前に新型コロナウイルス感染流行が起きていたら、どうなっていましたか?

    回答 (5件中の1件目) 20年前と言うと2001年ですね。 それでは、「当時の技術」と「現代の技術」を比較しながら考察してみましょうか。 「ワクチン」 現在、日で使用されている新型コロナワクチンは「mRNAワクチン」です。これは「ビオンテック社」と「モデルナ社」が開発した物なんですけど、この両社は2001年の時点で影も形もありません。(ビオンテック社設立は2008年、モデルナ社設立は2010年です) そして、2001年の時点ではmRNAの研究は行われていましたが、当時の技術で新型コロナワクチンとして開発出来た可能性はほぼゼロでした。 そもそも、mRNAワクチンを開発する前段...

    20年前に新型コロナウイルス感染流行が起きていたら、どうなっていましたか?
    iga_k
    iga_k 2021/08/15
    わかりやすい
  • デルタ株は「瞬間的」接触で感染?オーストラリア各地で都市封鎖(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース

    私たちがこれまでに行ってきた感染対策の裏をかくように進化し続けるこのウイルスが、「最悪の事態」をもたらすのは、まだ先のことなのかもしれない。 私たちがいま対応を迫られているのは、中国・武漢から感染が拡大した新型コロナウイルスとは、もはや別のウイルスだ。引き起こされる感染症の名称も、「Covid-21」に変えるべきかもしれない。 約1年間、ほとんど感染者が出ていなかった中国でも複数の地域で、感染拡大を防ぐための都市封鎖(ロックダウン)が行われている。世界で最も長い期間、感染が確認されなかった台湾でも、陽性者が急増した。 この深刻な状況をもたらしているのは、インドで最初に確認され、感染力が非常に強いとみられる変異株の「デルタ株」だ。 オーストラリア・ニューサウスウェールズ州の州都シドニーでは、カフェとショッピングモールで感染した人の行動を捉えた監視カメラの映像から、物理的な接触を伴わない「瞬間

    デルタ株は「瞬間的」接触で感染?オーストラリア各地で都市封鎖(Forbes JAPAN) - Yahoo!ニュース
    iga_k
    iga_k 2021/07/22
    デルタ株 no
  • ワクチン、デルタ株後のコロナの見通しと、収束のシナリオについて

    長らくエントリを書いていませんでしたが、インド株とワクチンの登場でゲームがチェンジしましたので、状況と、見通しをまとめたく思います。 まず、前提として、第一に、デルタ株(インド株)の感染力が非常に高いということです。いままで、封じ込めに成功してきた国、香港・台湾やベトナム、NZなどにも侵入しはじめています。デルタ株の感染力は高く、社会的隔離の状態でR=4、裸の状態ではR=7という報告もあります[1]。また空気感染も確認されており、麻疹並の感染力といえるでしょう。これを封じ込めることは、もはや不可能で時間の問題です。封じ込めが不可能になった。これは大きなルールチェンジです。 しかし、幸いなことに、ワクチンが登場しました。封じ込めというのは、そもそも論ですが、ワクチンなり治療薬が開発されるまで時間を稼ぎ、命を守るものでした。いまやワクチンが開発されたのですから、解決策はワクチン一択になります。

    ワクチン、デルタ株後のコロナの見通しと、収束のシナリオについて
  • ワクチンデマについて

    2021.06.24 新型コロナウイルス感染症のワクチンに関するデマが流布されるようになってきました。 そもそもなぜ、ワクチンに関する正しくない情報が飛び交うのでしょうか。 EUの対外行動庁(EUの外務省にあたる)が4月に公表した報告書によれば、中国ロシアが、ファイザーやモデルナのmRNAワクチンの信頼性を傷つけるような情報発信をソーシャルメディアなどを使って複数の言語で行っています。 また、ワクチンに関する偽情報やデマを監視している団体によると、TwitterとFacebookにあるワクチン関連のそういった誤った情報の65%はわずか12の個人と団体が引き起こしていることが確認されています。 中には医師免許を持っているにもかかわらず、デマを流す人もいます。 ワクチンデマを流す目的は、一、ワクチンを批判して、自分の出版物やオリジナル商品に注目を引き寄せて、お金を稼ぐ、二、科学よりも自分の信

    ワクチンデマについて
    iga_k
    iga_k 2021/06/25
    良い情報発信
  • 東京五輪の暴走に、何もしなかったメディアのことを忘れない(森田浩之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「ぼくたちは何だかすべて忘れてしまうね」 これは漫画家・岡崎京子が2004年に出版した物語集のタイトルだ。交通事故による大けがでキャリアを事実上絶たれた彼女のこの言葉が、ここ最近、頭の中をぐるぐる回っている。 もちろん私は、東京五輪の問題とのからみで、この話をしている。五輪開催の是非をめぐり、私たちは多くのことを次々と忘れてきた──あるいは、忘れるように仕向けられてきた。 その陰にあったのはメディアの怠慢だ。 東京五輪の開幕予定日まで1カ月。五輪をめぐる問題は、もう数えきれないほどにある。 その大きなもののひとつは、開催の是非をめぐる議論について、メディアが来の役割を果たさなかったことだ。この先、東京五輪の行く末がどうなろうと、私たちはメディアについてその点をしっかり忘れずにいるべきだ。 なぜか改変された世論調査の設問 東京五輪をめぐる問題は、開幕予定日が迫るにつれて、議論のポイントがす

    東京五輪の暴走に、何もしなかったメディアのことを忘れない(森田浩之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    iga_k
    iga_k 2021/06/23
    忘れない
  • ファイザー、モデルナ、アストラゼネカのワクチン どう違うの? | NHK

    新型コロナウイルスの対策として、日で接種が進められてきたファイザーとモデルナのワクチンに加えて、8月からはアストラゼネカのワクチンも公的な予防接種に使われ始めました。 この3種類のワクチンの特徴や効果などをまとめました。 ※5月21日に公開した記事に、8月24日時点での最新情報を加えて更新しました。 この2つのワクチンは、遺伝物質のメッセンジャーRNAを使っていて、メッセンジャーRNAワクチン、もしくは頭文字をとって「mRNAワクチン」と呼ばれています。 新型コロナウイルスが細胞に感染するときの足がかりとなるスパイクたんぱく質を作るための遺伝情報を含む物質、「mRNA」を投与する仕組みです。「mRNA」はいわば設計図のようなもので、体内の細胞によってスパイクたんぱく質が作られ、その後、免疫の仕組みが働き、ウイルスを攻撃する抗体を作るよう促します。 実際のウイルスは使っておらず、ワクチンを

    ファイザー、モデルナ、アストラゼネカのワクチン どう違うの? | NHK
    iga_k
    iga_k 2021/06/09
    わかりやすい比較
  • インフルエンザウイルスの中に絶滅したものがある可能性、新型コロナウイルス感染対策の影響か - ライブドアニュース

    2021年6月4日 12時41分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと コロナ対策徹底の影響か、の症例が激減したと報告された 中でも2種類のインフルウイルスについては1年にわたり報告がない、と研究者 絶滅したとは言い切れないものの、絶滅した可能性があるとコメントした 感染症への対策が徹底されたおかげか、の症例が激減していることが報告されています。研究者によると、中でも2種類のウイルスについては1年にわたって報告がなく、絶滅した可能性があるとのことです。 Flu virus became less diverse, simplifying task of making flu shots - STAT https://www.statnews.com/2021/06/02/pandemic-upside-flu-virus-became-less-diverse

    インフルエンザウイルスの中に絶滅したものがある可能性、新型コロナウイルス感染対策の影響か - ライブドアニュース
    iga_k
    iga_k 2021/06/09
    なるほど
  • 『ファクターX』、西浦博教授が報告 「考察すると見えてきた“4つ”の事実」(西浦 博) @gendai_biz

    『ファクターX』、西浦博教授が報告 「考察すると見えてきた“4つ”の事実」 まだ根拠の不確かな楽観主義は危険 新型コロナ、アジアで流行が拡大 感染者数が増大した国に由来する変異株は英国由来のものや南アフリカ由来のものを含めて、瞬く間に世界中へと拡大し、従来株を置き換えました。自国由来の変異株の拡大が深刻なインドを中心に、流行初期は感染が欧米に比べて制御できていたアジアでも、現在は深刻な状況に一変しています。ついには、これまで地域内感染をい止めてきた台湾やシンガポールでも感染の連鎖が報告され始めています。今回はその流行に焦点を当てていきます。 世界の流行状況に関するデータは世界保健機関の発表はもとより、ジョンズ・ホプキンス大学のGithubサイト(https://github.com/CSSEGISandData/COVID-19)で公開された情報がオープン化されており、また、複数ソースに

    『ファクターX』、西浦博教授が報告 「考察すると見えてきた“4つ”の事実」(西浦 博) @gendai_biz
    iga_k
    iga_k 2021/05/19
    説得力のある仮説と倫理観の提示
  • 感染者激減、なぜ英国はワクチン接種で先行することができたのか 先進国トップの接種率、日本人が知らない「危機管理力」の高さ | JBpress (ジェイビープレス)

    2月15日、ロンドン南東部のオーピントンにある健康福祉センターのワクチン接種センターを訪問した際、アストラゼネカ製のワクチンを手にするボリス・ジョンソン首相(写真:代表撮影/ロイター/アフロ) (黒木亮・作家) 筆者が住む英国では、国民の49.6%がワクチンの1回目の接種を終え、先進国のトップを走っている(2位米国41.9%、3位フィンランド27.6%)。今も毎日40万~50万人のペースでワクチン接種が進められており、変異種ウイルスが猛威をふるった1月には1日6万人超だった感染者数は2000人以下に、最高で1823人を記録した1日の死者数は10人前後へと激減した。昨年3月から(時期によって強弱の差はあれ)ずっと続いてきたロックダウン(外出制限)も徐々に緩和されつつあり、5月17日には海外旅行が解禁され、6月21日には社会的制限のほとんどが解除される予定である。

    感染者激減、なぜ英国はワクチン接種で先行することができたのか 先進国トップの接種率、日本人が知らない「危機管理力」の高さ | JBpress (ジェイビープレス)
    iga_k
    iga_k 2021/04/30
    わかりやすい記事
  • コロナ影響、6年ぶり下落 観光地や繁華街に打撃―21年公示地価・国交省:時事ドットコム

  • コロナ禍で日本は生産性や孤独感が世界平均より高く--マイクロソフトが分析

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます Microsoftは米国時間3月22日、コロナ禍が企業や従業員の働き方や意識に与えている影響について分析、考察した「Work Trend Index」と題するレポートを発表した。日は、世界平均に比べて生産性や孤独感、ストレスなどがいずれも高い状況にあることが分かったという。 レポートでは、世界31カ国約3万人に行ったアンケートの結果と数兆件に上るMicrosoft 365やLinkedInの匿名の利用データの分析結果を踏まえ、企業や従業員が置かれている状況と課題やその改善に向けた考察を取りまとめている。 この発表に合わせて日韓国のメディアに説明を行ったMicrosoft Teams担当ジェネラルマネージャーのNicole Hers

    コロナ禍で日本は生産性や孤独感が世界平均より高く--マイクロソフトが分析
  • 首都圏の「住みたい街ランキング」が激動!?…賃貸トップは神奈川県「本厚木」 コロナの影響で進む郊外化 | まいどなニュース

    iga_k
    iga_k 2021/03/06
    三鷹も順位upしてる
  • 西浦教授が「Go To トラベル研究」への批判に答える(m3.com) - Yahoo!ニュース

    はじめに 1月21日にJournal of Clinical Medicineに掲載され、報道でも取り上げられた私たちの研究〔Anzai & Nishiura(2021)〕について、明治大学の飯田泰之さんと経済産業研究所の中田大悟さんの2人からSNSを通じて実名でコメントをいただきました(元論文は、こちらhttps://doi.org/10.3390/jcm10030398)。SNSでは科学的議論以外に飛び火しない建設的な議論をすることが難しいですし、今私は緊急事態宣言下のデータ分析で大変多忙にしています。論文の作法としても、SNSは場外戦のようになってしまいます。ただし、日で期せずして、一定以上に報道が広がりましたのでSNSで話題になりました。このまま放置するよりも、私が詳細を広くお返事した方が、物事が正常に進むと思って以下を執筆することとしました。 最初に申し上げますが、今回の私たち

    西浦教授が「Go To トラベル研究」への批判に答える(m3.com) - Yahoo!ニュース
    iga_k
    iga_k 2021/01/29
    科学的な対話よさ
  • ピンチはチャンス!大逆境のコロナ期での現場とエンジニアの戦い

    iga_k
    iga_k 2021/01/18
    すごい
  • なぜ日本ではコロナウイルス流行が(それほど)起きていないのか、そしてなぜ東京で増えているか。

    今から申し上げるのは完全に仮説です。科学的営為は仮説生成と仮説検証からなります。ぜひ検証したい、してほしいと思います。 Here what I state is just a hypothesis. Science consists of hypothesis generation and hypothesis evaluation. This hypothesis also needs evaluation. I would like to do it and somebody also should. I do not have time to write an English version in addition to this Japanese one, so please take advantage of one of translation service to read

  • 「飲食店の制限だけでは1ヶ月で感染者は減らない」 8割おじさんが厚労省“非公開”のシミュレーションを公開

    政府は飲店の営業時間短縮などに限定して進めようとしているが、その方針では効果が期待できないと心配しているのが、理論疫学を専門とする「8割おじさん」こと京都大学大学院教授、西浦博さんだ。 現状、どの程度の制限をかけたら、感染者はどうなるのか。西浦さんが出したシミュレーションを元に、BuzzFeed Japan Medicalは日で打つべき対策について単独インタビューで尋ねた。 ※インタビューは1月5日午前Zoomで行い、その時点での情報に基づいている。 緊急事態宣言は何を目的にするのか?ーー菅首相が緊急事態宣言を検討することを表明し、7日にも正式決定すると報じられています。飲店の時短営業などに限定するとのことですが、このタイミングで、この限定的な宣言発令についてどのように受け止められていますか? 緊急事態宣言を打つ時に、 どこをゴールにしてどういう内容をどれぐらいの期間打つかということ

    「飲食店の制限だけでは1ヶ月で感染者は減らない」 8割おじさんが厚労省“非公開”のシミュレーションを公開
    iga_k
    iga_k 2021/01/06
    わかりやすい説明をリスクを背負って公開してくれてとてもとてもありがたい。
  • パーソル総合研究所、テレワークによる組織の求心力への影響に関する調査結果を発表テレワーカーが抱く組織への愛着は出社者の約1.3倍であることが明らかに - パーソル総合研究所

    ホーム ニュース一覧 パーソル総合研究所、テレワークによる組織の求心力への影響に関する調査結果を発表テレワーカーが抱く組織への愛着は出社者の約1.3倍であることが明らかに パーソル総合研究所、テレワークによる組織の求心力への影響に関する調査結果を発表 テレワーカーが抱く組織への愛着は出社者の約1.3倍であることが明らかに はたらく場所がどこであれ、企業の対応次第で組織の求心力を保つことができる 株式会社パーソル総合研究所(社:東京都千代田区、代表取締役社長:渋谷和久)は、「テレワークによる組織の求心力への影響に関する調査結果」を発表いたします。調査は、テレワークによる組織の求心力や生産性の低下が懸念されるなか、企業経営や人事に資する定量的なデータを提供することを目的に実施しました。 調査では、テレワーカーが抱く組織への愛着(組織コミットメント)は出社者の約1.3倍という意外な結果とな

    パーソル総合研究所、テレワークによる組織の求心力への影響に関する調査結果を発表テレワーカーが抱く組織への愛着は出社者の約1.3倍であることが明らかに - パーソル総合研究所
    iga_k
    iga_k 2020/12/21
    テレワーカーが抱く組織への愛着(組織コミットメント)は出社者の約1.3倍
  • 退学者の大幅減少から読み取るべきこと | odahajime.jp

    (このサイト、全然動かせてないのであちこち古くなっていて、更新するの抵抗を感じていたのですが、速報性が大事だと思うので勇気をだして書きたいと思います。) 文科省が2020年10月までの退学者・休学者の動向について調査結果を発表した、と12月18日に朝日新聞が報じています(12月19日朝現在、文科省のウェブサイトのどこに調査結果があるのかは確認できませんでした。)ご教示いただきましたので、末尾に追記します。 コロナ禍で休退学5千人超 大学生・院生、文科省が調査 伊藤和行 2020年12月18日 20時45分 4~10月に新型コロナの感染拡大の影響を受けて中退した学生・大学院生は1033人、休学は4205人に上った。このうち、学部1年生はそれぞれ378人(約37%)、759人(約18%)だった。一方、全体の中退者は2万5008人、休学は6万3460人で、昨年の同時期と比べると、ともに6833人

    退学者の大幅減少から読み取るべきこと | odahajime.jp
    iga_k
    iga_k 2020/12/19
    考察おもしろい
  • 「大手私鉄16社がすべて赤字」決算発表で浮き彫りになった"最もヤバい2社" 「西武と京成」は本当に苦しい

    関東圏では西武ホールディングス(HD)の約346億円の経常損失が最大。東京メトロが約265億円、小田急電鉄が約220億円で続いた。関西圏では近鉄グループホールディングスの約438億円が最大で、阪急阪神ホールディングスが194億円、京阪電鉄が約60億円の経常赤字。 一方、赤字額が少なかったのは関東圏では相模鉄道、関西圏では南海電鉄だ。連結売上高に占める経常損失の割合でみると、西武HDの22.4%が最大で、京成電鉄が20%、東京メトロが18.9%、近鉄GHDが15.5%と続く。西武HDと近鉄GHDはホテル・レジャー部門の赤字が、京成と東京メトロは鉄道部門の赤字が影響した。 緊急事態宣言の発出があった第1四半期と比べて、第2四半期は各社とも赤字額は縮小しており、南海電鉄は黒字化、京阪電鉄も黒字目前まで来ている。南海電鉄は大手私鉄では唯一、2021年3月期の業績予想が黒字の見込みだ。 業の運輸部

    「大手私鉄16社がすべて赤字」決算発表で浮き彫りになった"最もヤバい2社" 「西武と京成」は本当に苦しい