タグ

ブックマーク / b.hatena.ne.jp/AQM (2)

  • [B! 増田なめろう] AQMのブックマーク

    まあ面倒なわけ。スーパーでアジを買ってきて、3枚におろして、骨取って、皮剥いて、みたいな。血なまぐさいし、手が痒くなるし。 適当な大きさに切った身に味噌とネギと大葉を乗せて叩くんだけどさ、気を抜くとまな板の外に色々と飛んでいくわけ。だからある程度慎重に、雑な力加減にならないように叩く。 で、上手に叩いてる最中にも誘惑が襲ってくるわけよ。いりごま入れちゃおうかな!大葉をあと1枚入れちゃおうかな!って。 今べてるなめろうにはいりごまが入ってる。大葉の量はいつも同じ。いつもと感が違うから新鮮だね。面倒くさいけどおいしいよ、なめろう。みんなもべよう。

  • [B! あとで食べる] AQMのブックマーク

    地下鉄松屋町駅から徒歩5分ほどの空堀商店街から1入った路地にひっそり佇む「たこりき」。 全ての材にこだわりを尽くしたたこ焼きがべれると聞いてやって来ました。 およそたこ焼き屋とは思えない、和の落ち着いた佇まいの外観。 こちらがたこりきの「たこやき」。 非常にシンプルな見た目。 14個で1000円というたこ焼きにしては高額な設定ですが、上質な昆布やカツオ節でとっただしをふんだんに使い、3年物のみりんやフランス・ゲランドの塩で味付けをするなど、素材にこだわりを尽くしている逸品。 サクリと軽い感に焼き上げられた生地に歯を立てると、カツオと昆布のだしの香りがすごく上品に香ります。たこ焼きをべてこんなにも、だしの味わい&香り、生地の美味しさを感じたのは初めての経験でした! まるで、日料理屋の一品料理のような上品で上質なたこ焼き! 塩チーズたこやき 僕は、たこ焼きをべるときに、チーズトッ

  • 1