タグ

日本と法律に関するinaba54のブックマーク (24)

  • 「韓国人へのビザ発給禁止」も? 日本企業の資産現金化、韓国世論が“戦々恐々”としているワケ(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    元徴用工訴訟問題で、被告となっている日企業の資産(韓国内)の売却を執行可能にする“現金化”への最終判決が早ければ19日にも出ると韓国メディアが報じ、韓国政府の動きが慌ただしくなっている。 【写真】この記事の写真を見る(2枚) 4月の三菱重工業の再抗告を棄却するものとされ、同企業が韓国内に保有する資産5億ウォン(約5120万円)相当が対象となっている。 被告・三菱重工業は韓国内資産の押収に再抗告 そもそもの始まりは2012年10月、元勤労挺身隊員やその遺族が同企業を相手に起こした損害賠償請求訴訟だ。18年11月には大法院が原告勝訴の判決を出し、原告ひとりあたり1億ウォン~1億5000万ウォン(約1000万円~1500万円)を支払うよう被告へ命じた。その前月には元徴用工訴訟で原告勝訴の判決が出ており、共に日韓関係を揺るがすこととなった判決だ。 被告の三菱重工業は1965年の日韓請求権協定でこ

    「韓国人へのビザ発給禁止」も? 日本企業の資産現金化、韓国世論が“戦々恐々”としているワケ(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    inaba54
    inaba54 2022/08/18
    1965年の日韓請求権協定で、既に解決済みだとお互いが認識してるはず。 協議を重ねた上で求められた経済協力金を払い、とっくに解決してるはずの問題を、未だ十分でないというなら、 この件は永遠に終わらない。
  • <独自>中国人留学生のバイト給与の免税撤廃へ

    でアルバイトをする中国人留学生に適用されている給与の免税措置の撤廃に向け、政府が日中租税条約の改正を検討していることが25日、分かった。給与の免税措置は留学生の交流促進を図る目的で導入されたが、滞在国で課税を受けるという近年の国際標準に合わせる。複数の政府関係者が明らかにした。 日中租税条約は1983(昭和58)年に締結された。同条約の21条では、教育を受けるために日に滞在する中国人留学生が生計や教育のために得る給与を免税扱いにしている。雇用先の企業を通じて必要な届け出をすれば、生活費や学費に充てるためのアルバイト代は源泉徴収の対象とならず、課税されない。 免税措置は、中国に滞在する日人留学生にも同様に適用される。ただ、日で働く中国人留学生に比べ、中国でアルバイトを希望する日人留学生は限られる。また、日人留学生が中国で就労許可を受けるハードルも高いとされ、中国人留学生が免税を

    <独自>中国人留学生のバイト給与の免税撤廃へ
    inaba54
    inaba54 2022/06/26
    確かにアンバランスは良くない。条約改正の方向で。
  • <独自>中国、石垣沖で試掘か 日本の資源管理侵害

    沖縄県・石垣島沖の日の排他的経済水域で、クレーンを使用する中国の海洋調査船「東方紅3」=4日(第11管区海上保安部提供) 6月上旬に沖縄県・石垣島北方の排他的経済水域(EEZ)内で活動が確認された中国の海洋調査船「東方紅3」が海底の堆積物を試掘した疑いが強いことが25日、政府関係者への取材で分かった。現場周辺は豊富な鉱物資源の可能性が指摘され、中国側は平成30年にも調査活動を実施。中国の強い関心がうかがえ、海底資源サンプルを分析するなどして海洋領域の拡大に向けた動きを一層強めるとみられている。 日の周辺海域で資源開発の権利を狙う中国側は近年、国家ぐるみで無許可調査の結果などを学術論文として次々と発表。論文で「科学的知見」を示して日側の主張に反論する動きを見せている。今回も同様の手法を取る可能性があり、「科学の力による現状変更の試み」への対策が急務となっている。 外務省などによると、

    <独自>中国、石垣沖で試掘か 日本の資源管理侵害
    inaba54
    inaba54 2022/06/26
    「国家ぐるみで無許可調査の結果などを学術論文として次々と発表」こんな証拠が揃ってるのに、国は何も対処できないのかな‥?逆だったら大事。
  • 離婚後の共同親権を提案へ 法務省、法制審部会に 8月にも試案 | 毎日新聞

    法務省は、家族法制の見直しを議論している法制審議会(法相の諮問機関)の部会に、離婚した父母双方を親権者にできる「離婚後の共同親権」の導入を提案する方針を固めた。現行民法は離婚後の単独親権を定めており、部会は民法改正の中間試案を8月をめどに取りまとめる。その上で意見を公募するパブリックコメントを実施し、詰めの議論に入る。 民法は、婚姻中の父母の共同親権を定める一方、離婚後はいずれかが親権者となる単独親権を採用する。日では近年、年間20万組前後、おおよそ3組に1組が離婚しており、離婚後の養育費の不払いや親子交流の断絶が社会問題化している。

    離婚後の共同親権を提案へ 法務省、法制審部会に 8月にも試案 | 毎日新聞
    inaba54
    inaba54 2022/06/20
    離婚しても親には変わりないけど、DV等の問題がある親は不要。ただ、養育費の不払いは以ての外。 共同親権は、子供にとって良い形になれば有り。