タグ

iro_iroのブックマーク (1,322)

  • 2018年も残りわずかとなりました

    あと365日です 皆さんは今年の目標達成できましたか?

    2018年も残りわずかとなりました
  • 穢れ思想とつくられた母親像から見えた放射能問題 — 「現代化」問われる日本社会 – Global Energy Policy Research

    放射能をめぐる非科学的な過剰不安 女児の健やかな成長を願う桃の節句に、いささか衝撃的な報道があった。甲府地方法務局によれば、福島県から山梨県内に避難した女性が昨年6月、原発事故の風評被害により県内保育園に子の入園を拒否されたとして救済を申し立てたという。保育園側から「ほかの保護者から原発に対する不安の声が出た場合、保育園として対応できない」というのが入園拒否理由である。また女性が避難先近くの公園で子を遊ばせていた際に、「子を公園で遊ばせるのを自粛してほしい」と要請されたという。結果、女性は山梨県外で生活している(詳細は、『山梨日日新聞』、小菅信子@nobuko_kosuge氏のツイートによる)。 昨年6月といえば、首都圏でも日常生活が落ち着きを取り戻した頃である。だが一部の母親は依然として、子の被曝を防ごうと過敏になっていた。学校に手作り弁当を持参させ、深夜に材を求め奔走する様子を紹介し

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    iro_iro
    iro_iro 2012/12/21
  • TPP議論の誤解を解く <page1> | 通商貿易政策(-2014) | 東京財団政策研究所</page1>

    原田泰 東京財団上席研究員・早稲田大学政治経済学部教授 浅野貴昭 東京財団研究員 はじめに 選挙戦が始まるにつれて環太平洋パートナーシップ協定(Trans-Pacific Partnership Agreement 以下、TPP)をめぐる議論が盛んになってきた。そこで稿では、農業、労働、専門職、医療、品安全、金融サービス、政府調達、「毒素条項」等とFTAとの関係について説明し、懸念すべきことがあるとしても、対案があることを事例別に説明する。最後に、現在のTPP交渉経過を説明し、日は早急に交渉に参加し、一方的で不利な条件を課されることを防ぐべきである点に言及する。はじめに、TPPとは何かを簡単に解説する。(すでに概要をご存じの方は「1.TPPとは何か」を読み飛ばしていただいて結構である。→「2.農業が壊滅し、糧の安全保障が危うくなるのではないか」へ 1.TPPとは何か TPPとは、ア

    iro_iro
    iro_iro 2012/12/08
  • オープンアクセスが支配的な世の中になったら図書館業務はどう変わる?!「オープンアクセスによって図書館業務はどう変わるのか〜図書館のためのオープンアクセス講座〜」(第6回 SPARC Japanセミナー2012 参加記録) - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    突然ですが、当ブログ「かたつむりは電子図書館の夢をみるか」、一応「図書館系ブログ」なるくくりの中に含まれております。 はてなダイアリー部門別ランキングでは「図書館」にずっと居座っておりまして*1、書いているのも図書館系の大学院生ですしブログタイトルも「電子図書館」です。 しかしアクセスログからここがどんな検索語で見つけられているかを見てみると、だいぶ違う傾向がありまして、一番多い検索語は「PLoS ONE」です。 次は「PLoS ONE impact factor」。 ほかに「近年」とかわけのわからないのも含みつつ*2、上位は「PLoS ONE」関係の検索ワードで〆られています。 利用統計的に見たらもうPLoS ONE宣伝ブログと言ってもいいかも知れない。 必ずしも宣伝だけしているわけではないけれど。 この傾向は明らかに近年、というか昨年〜今年くらいから顕著になってきたもので、以前はもっと

    オープンアクセスが支配的な世の中になったら図書館業務はどう変わる?!「オープンアクセスによって図書館業務はどう変わるのか〜図書館のためのオープンアクセス講座〜」(第6回 SPARC Japanセミナー2012 参加記録) - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
  • 欧州左翼はこんなに「金融右翼」だぞ~(笑)

    松尾匡のページ12年11月24日 欧州左翼はこんなに「金融右翼」だぞ~(笑) やっぱり、内地留学生活が充実してやりたいこといっぱいで目移りして、エッセー更新とかしている暇はないのですが、そうも言ってられないと思って。 10月最初の週末に、マルクス経済学の全国学会である「経済理論学会」の全国大会が愛媛大学であったので、松山まで出かけたのですが、終了後の晩は、小谷崇翁と八尾信光さんと三人で連れ立って飲みに行く流れになりました。マル経学会の中では、総需要拡大策を一番目立って唱えているメンツなもので、やっぱりその点でのマル経界とか左派言論の現状へのグチで盛り上がる! 新自由主義も駄目だけど、ケインズ政策も駄目だとか言って、不況で苦しむ大衆に何の展望も示さないでいいのか。左派側が雇用拡大の展望を示さないかぎり、右翼が必ずその代わりを占めて支持を集めることになる。戦前ドイツ社会民主党のヒルファーデング

  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 パズ速 -パズドラ情報まとめ- 2 千年戦争アイギス攻略ブログ 3 デネブログ 4 ひといきゲーム 5 田園補完計画 第十七次中間報告書 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc. All

    iro_iro
    iro_iro 2012/11/22
  • 出版状況クロニクル54(2012年10月1日〜10月31日) - 出版・読書メモランダム

    出版状況クロニクル54(2012年10月1日〜10月31日) 先月ふれられなかったのだが、『週刊東洋経済』(9/8)が「『貧』の時代」という特集を組んでいた。 サブタイトルは「壊れるニッポンの『』」で、そのリードは次のようなものだ。 買物が困難になり、新型栄養失調に陥る高齢者。不健康な生活の社会人、そして子どもも―。壊れゆく、わが国の「」の現実。 特集の内容は3部に及ぶ。 1 は高齢者が置かれている「フードデザート(の砂漠)」で、生鮮料品の入手が困難な地域に住んでいる人々は910万人と推計され、その中でも深刻な状況にあるのは高齢者世帯であり、新型栄養失調や孤独死の原因にもなっている。 2 はビジネスマンのファストフードやコンビニ弁当などによるメタボの進行と「トクホ」(特定保健用品)への依存と被害。 3 は子どもの学校給物アレルギー。 つまり日は「飽」の時代どころか、か

    iro_iro
    iro_iro 2012/11/01
  • 揺らぐ日米同盟、本当の危機は沖縄にある 国境と国益(第17回) | JBpress (ジェイビープレス)

    「沖縄の怒りは尋常ではない」「基地に様々な意見はあっても、これまで沖縄県民が米兵に石を投げたりしたことはない。一方的に被害に遭っている」 これらの言葉は、10月22日から23日にかけてワシントンを訪問し、キャンベル国務次官補ら米政府高官と面談した際、仲井真弘多沖縄県知事が述べたものだ(「琉球新報」、2012年10月24日)。 女性集団暴行事件で沖縄県民の怒りはかつてないものに 沖縄県は「移転」公約が16年以上にわたって果たされないままの米軍普天間飛行場への垂直離着陸輸送機「MV22Bオスプレイ」配備に、全市町村挙げて反対している。結局、県民の強い反対意思は顧みられないまま、10月に入ってオスプレイ配備が粛々と進められた。だが、その矢先の10月16日未明、沖縄島中部で帰宅途中の女性を米海軍兵2名が襲い集団強姦致傷で逮捕される事件が発生した。 「間が悪い」で済むような問題ではないが、あまりと

    揺らぐ日米同盟、本当の危機は沖縄にある 国境と国益(第17回) | JBpress (ジェイビープレス)
  • 5年前の首相辞任理由はねじれ国会での困窮“チーム安倍”の問題点と「本当の課題」

    1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。主な業績は、『逆説の地政学』(晃洋書房)。 上久保誠人のクリティカル・アナリティクス 国際関係、国内政治で起きているさまざまな出来事を、通説に捉われず批判的思考を持ち、人間の合理的行動や、その背景の歴史文化、構造、慣習などさまざまな枠組を使い分析する。 バックナンバー一覧 自民党新総裁に安倍晋三元首相が選出された。安倍氏は、5年前に首相を突然辞任したことを陳謝した上で、「自らの経験、責任をしっかりと胸にきざみ政権奪還に向け、皆様とともに全力を尽くす」と述べた。 首相在任時、安倍氏が掲げた施策の1つに、失敗した人が何度でも挑戦できる「再チャレンジ可能な社会の実現」があった。首相経験者が自民党総裁に返り咲き、首相の座

    5年前の首相辞任理由はねじれ国会での困窮“チーム安倍”の問題点と「本当の課題」
    iro_iro
    iro_iro 2012/10/11
  • フーコーとチョムスキー 人間本性について(日本語字幕)1/2

    語字幕の大部分をニコニコ動画から取ったが、その字幕を修正した後、動画に付け加えた。エンジョイ!

    iro_iro
    iro_iro 2012/10/11
  • 生活保護「受給者バッシング」の正体---年間支払額3.3兆円、受給者210万人の「世界」を徹底検証 【第1回】(G2) @gendai_biz

    生活保護「受給者バッシング」の正体---年間支払額3.3兆円、受給者210万人の「世界」を徹底検証 【第1回】 安田浩一(ジャーナリスト) 小高い丘を登り切ったところに、その墓はあった。墓誌はない。縦型の墓石には「佐野家之墓」とだけ刻まれている。 周囲を囲むように植えられたヒマワリの花が真夏の日差しを受けながら、夕張山地から吹く穏やかな風に乗って揺れていた。 この墓には、最近になって佐野湖末枝さん(死亡時42歳)と妹の恵さん(同40歳)の遺骨が納められた。 姉妹の父親は、この近くの町で炭鉱夫をしていた。だが長女の湖末枝さんが中学生の時に病死。その後、病弱だった母親も父親を追うように亡くなっている。 一家はようやく同じ場所で再会した。あまりに悲痛な再会ではあるけれど---。 軽く手を合わせてから、墓石を背にして町を見下ろす。寂しい町だなあと思う。メインストリートに人影はなく、草木が風でザワザ

    生活保護「受給者バッシング」の正体---年間支払額3.3兆円、受給者210万人の「世界」を徹底検証 【第1回】(G2) @gendai_biz
    iro_iro
    iro_iro 2012/10/07
  • 法政大学大原社研_出版・雑誌統制(雑誌統合,企業整理)〔日本労働年鑑 特集版 太平洋戦争下の労働運動185〕

    iro_iro
    iro_iro 2012/08/30
    戦中期出版統廃合
  • 【保存用】GoodReader for iPhoneの使い方まとめ。基本・応用・小技がチェックできます。 | AppBank

    根強い人気を持つ PDF ビューワ・ファイル管理アプリの GoodReader 。その使い方・小技をご紹介した記事をまとめました。 PC から GoodReader にファイルをコピーする方法・Dropbox との連携方法といった基的な使い方から、PDF ファイルを読む時に便利な機能・GoodReader をパスワードで保護する方法といった応用・小技がチェックできます。 すでに GoodReader をお使いの方はもちろん、これから GoodReader を使ってみたい方も要チェックの情報ばかりです。ぜひご覧ください。 基編 読みたいファイルを PC からコピーする方法。 PC から GoodReader にファイルをコピーする方法をご紹介します。 メールの添付ファイルを GoodReader に保存する。 メールに添付されているファイルを GoodReader で管理できます。 Dr

    【保存用】GoodReader for iPhoneの使い方まとめ。基本・応用・小技がチェックできます。 | AppBank
    iro_iro
    iro_iro 2012/08/30
  • SYNODOS JOURNAL : 文化系による文化系のための経済学の考え方入門 栗原裕一郎

    2012/8/79:0 文化系による文化系のための経済学の考え方入門 栗原裕一郎 ■はじめに この8月に、ちくま新書から、早稲田大学政治経済学術院教授の若田部昌澄氏との共著『当の経済の話をしよう』が出版されます。 「Webちくま」で昨年6月から1年間連載した「よりよく生きるための経済学入門」を加筆修正の上、改題したもので、若田部さんが先生役、わたくし栗原が生徒役になって——「役」というかそのままなのですが(笑)——、講義形式で経済学の基礎を学んでいこうという趣旨の入門書です。 「文化系(≠文科系)」というのは一種のバズワードで、これと明確な定義があるわけではありませんが、映画音楽・文芸・演劇・アート・マンガ・アニメといった文化芸術、および文学・哲学・社会学・文化研究・歴史学・民俗学といった人文学的な学問に志向や嗜好を持つ人々をカテゴライズした言葉、といったところでしょうか。 昔から「体

    iro_iro
    iro_iro 2012/08/08
    基本的には正しいと思うのだけど、生かじりではまっちゃってる人は暴走しがちで、何でもそれで斬ろうとして、他分野(当然こっちも生かじり以前)の固有価値まで貶めようとしちゃう。最近そーいうのをよく見かける。
  • 杉浦茂展に肉筆画、ファンのトリビュート作品150点など

    この展覧会には杉浦茂作品が掲載された戦前・戦後の雑誌をはじめ、肉筆の貴重な原画や色紙なども展示される。また杉浦ファンによるトリビュート作品が約150点も登場。吾ひでお、藤原カムイ、丸尾末広などのマンガ家から、でんぱ組.incの夢眠ねむ、サエキけんぞうといったアーティストまで参加ゲストは幅広い。 また会場では関連イベントも実施。8月19日には、みなもと太郎と嶌津よたろうの特別対談が開催される。入場料は1300円。9月1日には元はっぴいえんどの鈴木茂によるライブをはじめ、とり・みき、長谷邦夫、秀康らマンガ家も参加する「杉浦茂のとと?展 打ち上げ祭」が行われる。料金は前売り2300円、当日2800円。対談、打ち上げともに参加申し込みは森下文化センターが電話にて受け付ける。 びっくりどんぐり奇想天外 杉浦茂のとと?展 日時:2012年8月1日(金)~9月2日(日) 9:00~21:00 会場:

    杉浦茂展に肉筆画、ファンのトリビュート作品150点など
  • 朝永振一郎学長の桐花寮祭での講演

    -Principal Sin-itiro Tomonaga Talked about His Old Days at the Festival of Tôkaryô- 1962年6月10日、東京教育大学の学長であった朝永振一郎教授は、桐花寮祭において講演を行った。 これはその際、当時大学院生(理学研究科化学専攻修士課程2年)であり、かつ桐花寮生であった角皆静男氏(現北海道大学名誉教授)が、アルバイトで得た収入を投じ、当時としては高額の3万円で購入したテープレコーダにより自ら録音されたものである。貴重な録音テープであるので、ここに文書化するのではなく、音声ファイルとして公開します。 なお、角皆氏は新聞会OB会員ではなく、このテープは、まったく角皆氏のご厚意により公開するものです。 内容的には、過去の思い出に関する話が中心で、当サイトの<朝永振一郎教授の「思い出ばなし」>と重複する部分が

  • 和田敦彦×江上敏哲 国境を越えた知の流通

    2012年7月14日収録 『棚の中のニッポン―海外の日図書館と日研究』 (江上敏哲著 笠間書院)刊行記念 国境を越えた知の流通 過去・現在・未来 ―海外の日図書館から考える 和田 敦彦(早稲田大学教授・図書館副館長) × 江上 敏哲(国際日文化研究センター) 海外には、日について学ぶ学生や、日について研究する研究者のために、日語のや日について書かれたを集めたり、日に関する情報を整理提供する図書館がある。それら海外の日図書館は、どういった経緯で作られ、どのような役割を内外に果たしてきたのか。また、これからの「日の知の流通」を考えるうえで、海外の日図書館に対し、私たちは何が出来るのか。このトークセッションでは、『書物の日米関係』『越境する書物―変容する読書環境のなかで』(新曜社)で、「リテラシー史」の観点から、米国に渡った日語の書物と読者の関係を歴史的に追

    和田敦彦×江上敏哲 国境を越えた知の流通
  • Plato Magazine

  • 眺め斜め / Looking obliquely (宗教学者・中沢新一)

    DEMO VIDEOS Get to know everything Vimeo can do for your business. Watch now

    眺め斜め / Looking obliquely (宗教学者・中沢新一)
    iro_iro
    iro_iro 2012/07/11