タグ

2008年12月9日のブックマーク (14件)

  • 「コンマ秒」の改善が人の振る舞いを変える

    n-clickを1-clickにすると商売になる。1-clickを0-clickにすると革命になる。 待ち時間を短くすると、みんな「便利だ」なんて思うけれど、人の振る舞いは、そんなに変わらない。 短くなった待ち時間をさらに短く、「ゼロ」に向けた最後の最後、ごくわずかなその改良が、 しばしば人の振る舞いを一変させる。 YouTube がもたらしたもの ライターの渡辺祐は、「アレってどんな曲だったかなあと思ったら即、YoutubeとiTunes Storeでリサーチします。 CDラックまで行かずとも調べ物ができるのが、締め切り前など特にありがたい」なんて、 YouTube 以降変化した、自らの振る舞いを語っている。 プロの評論家はもちろん、手元にオリジナルの音源を持っているのだろうし、 恐らくは自宅には、参考文献だとか音源だとかが山と積まれた書庫があって、 ちょっと歩けば膨大な資料に当たれるん

    julajp
    julajp 2008/12/09
    23:00過ぎたらモデムでネット接続が、いつでもインターネットはやっぱり超革命
  • テレビ失速で「白物」浮上:日経ビジネスオンライン

    電機業界の冬のボーナス商戦は、例年であれば薄型テレビが主役だが、今年は様子が違う。 「11月第3週目あたりから販売に勢いがなくなっている」(パナソニック)「正直、先が全く読めない」(ソニー)と、薄型テレビが伸び悩んでいるからだ。その陰で、各社が着々と集客の布石を打つ事業がある。 テレビCMを3倍にした東芝 「東芝の冷蔵庫は鮮度を約2倍にして、材廃棄約1万2000円を削減」 11月22日の全国紙に、東芝は8面に及ぶ白物家電のカラー広告を掲載した。1つの商品の特徴を、一面を使って説明しており、カタログのようだ。 東芝が白物でこのような広告を打つのは初めてのこと。加えて、白物のテレビCMも展開。コマーシャルの数を昨年度比で3倍に増やした。 東芝が白物に力を入れるのは、不況の影響を受けにくいからだ。白物の買い替えサイクルは約10年で、価格よりも機能重視で選ぶ消費者が多い。 不景気はテレビなどの

    テレビ失速で「白物」浮上:日経ビジネスオンライン
    julajp
    julajp 2008/12/09
    長く使うものだから必ずしも安いものでなくエコ、省エネ訴求できるしっかりしたもの。景気に左右されにくい白物家電。しかし価格比較はますます激しく。
  • 嗜好性を取得できるコミュニケーションで実現する米国流行動ターゲティング:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    2008年10月27日から4日間、米ロサンゼルス近郊サンタモニカで開催された「Digital Hollywood Fall 2008」。後編では、ケータイやウィジェットと呼ばれるミニアプリケーションを用いて、ユーザーとのコミュニケーションを図り、嗜好(しこう)性を把握し最適な広告配信を手がけようとしている実例について紹介していこう。(前編は「米国ターゲティング広告最新事情はいかに?」を参照) 音声をインターフースに用いたパーソナルQ&Aサービス「Cha Cha」 ケータイにおいて一番ネックとなるのがテキスト入力。音声をテキスト化する自動音声認識技術の応用が期待されているが、音声をインターフェースに使ったサービスのベンチャー企業、米チャチャがDigital Hollywoodのセッションに参加していた。 同社の「Cha Cha」は、音声で吹きこまれた質問にSMS(ショート・メッセージ・サービ

    julajp
    julajp 2008/12/09
    クイズが出されていたら答えたくなるだろうし、質問していいとなったら、関心をぶつけることになる。質問設問の種類によって層もコントロールできるのかな。
  • 経団連:御手洗会長、非正規削減「やむを得ない事情ある」 - 毎日jp(毎日新聞)

    経団連の御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)は8日の定例会見で、国内の大手メーカーで非正規従業員の削減が相次いでいることについて「景気の急激な落ち込みで各社は減産に追い込まれ、苦渋の選択で雇用調整を行っている。やむを得ない事情がある」と述べ、理解を求めた。そのうえで「景気を回復させることが大事だ」と語り、雇用環境の改善には政府による早期の景気対策が不可欠だと強調した。 御手洗氏が会長を務めるキヤノンも、デジタルカメラなどの減産に踏み切り、大分県の子会社で働く請負会社の従業員約1200人が削減される見通しが明らかになっている。 これについて御手洗氏は「(報道された内容には)かなり誤解がある」と述べた。ただ、自身で説明することは避け、会見後にキヤノン広報部を通じて「請負会社には生産台数ベースで発注しており、人員は把握、指示していない。労働者派遣法では請負先に雇用面で指示することは禁止されており

    julajp
    julajp 2008/12/09
    製品ではなく、金融関連で儲けた、損したをやっているとこがるのだとしたら自らの手で自らの土台を崩したが故の帰結とも思えたり。
  • 「広告出稿をやめて、雇用を維持したほうが得策です」 と、本当のことを言える広告マンはいるか?:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 先週(「クルマへの見栄に2000万円も使ってる、恥ずかしい!」)は、その前の週の記事(「彼氏が軽自動車に乗っていたらイヤですか? 」)へのコメントへのコメント返しという体裁で記事を書きました。新たに多くのコメントも頂戴しました。ありがとうございます。 寄せられたコメントの内容はさまざまでしたが、すべてに目を通して感じたのは、消費はもはや夢みるきらびやかなものではないのかもしれない、ということです。この背景には、長期的な傾向という側面と、景気循環の中で現在が下降曲線にある、という2つの要素があるとは思いますが、結果としては、豊かになっていいモノを買って、という旺盛な消費意欲は周りを見渡しても見つけることが困難な状況です。 そして、その風景は、こ

    「広告出稿をやめて、雇用を維持したほうが得策です」 と、本当のことを言える広告マンはいるか?:日経ビジネスオンライン
    julajp
    julajp 2008/12/09
    消費促すよりも雇用の増加促進機運を高めるクリエーティブを見せ付けてくれたらね。マスゴミなんてあっちに置いておいて賛同するメーカーなり募ってそれを広告でやってもいいのでは?キチンと稼げれば消費する
  • はてな有料会員推進ユーザーアピール - ls@usada’s Backyard

    無料でブクマするのは十代まで。大人はとっとと有料会員になろう。 もし有料会員の収入で自活できれば、はてなはせこい商売をしなくてすむ。はてなわんわんワールドを廃墟にしたりする必要もなくなる。 スポンサー企業ではなくブロガーの意見が反映されるようになる。文句を言うなら金を払おう。非モテ芸人への還元も期待できる。 国民的アイドルの菊川怜さんにブログを書かせることだってできるだろう。わずかな出資ですべてうまくいく。 いま20万人いる有料会員が100万人になれば、もう一度何となくアメリカに行く事だって可能になるだろう。 その金は有料会員が握っているも同然だ。運営に注文をつけて、世界を面白くしようではないか。 - via http://njb.virtualave.net/web/nico/nico.htm http://b.hatena.ne.jp/americanboss/20081209#boo

    はてな有料会員推進ユーザーアピール - ls@usada’s Backyard
    julajp
    julajp 2008/12/09
    それで、ユーザーの期待を裏切らないために「宵越しの銭は持たない」で素晴らしいサービスを乱発~?!
  • ニコニコ動画プレミアム推進ユーザーアピール

    ニコニコ動画プレミアム推進ユーザーアピール since 2008.12.8 野尻抱介(尻P) 無料で見るのは十代まで。大人はとっととプレミアム会員になろう。 もしプレミアム会員の収入で自活できれば、ニコニコ動画はせこい商売をしなくてすむ。わずらわしい広告もなくなる。 スポンサー企業ではなくユーザーの意見が反映されるようになる。文句を言うなら金を払おう。動画作者への還元も期待できる。 ユーザー提案のプロジェクトに出資させることだってできるだろう。わずかな出資ですべてうまくいく。 いま20万人いるプレミアム会員が100万人になれば、毎月3億円の黒字になる。 その金はプレミアム会員が握っているも同然だ。運営に注文をつけて、世界を面白くしようではないか。

    julajp
    julajp 2008/12/09
    政治献金募っているかのようだ・・・。そこには必ず裏があるはずという腹の探り合いがあるはずで・・・。
  • 「君は、人を裁くことができるか?」~Nスペを見て。 - 北沢かえるの働けば自由になる日記

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    julajp
    julajp 2008/12/09
    人の一生を左右する裁く義務が生じるなら、同じく人を褒める認める義務が生じる役務も別途あれば・・・。まあそっちはその気になれば幾らでも出来る?
  • http://blogging.from.tv/wp/2008/12/08/807

    julajp
    julajp 2008/12/09
    結果的に一般消費者ではまるで参加しにくいプロ?ブログマーケターの集まりになってしまうなんて点があったりしないだろうか。
  • 従来のベンチャーキャピタルの終焉?:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    先週いろいろなことが分った。われわれが直面している不況はすでに1年前に始っていた。テクノロジー系企業におけるレイオフにはいよいよドライブがかかってきた。(AT&Tで1万2000人、Adobeで600人、Real Networksで130人)。テクノロジー産業トータルでは、われわれの計算によると少なくとも9万人が職を失った。 Facebookでさえ、従業員に株式の一部を個人的に売却することを許可するプランの無期限延期を決めたほどだ。Facebookが態度を急変させた理由は、おそらく、昨年のMicrosoftの$150億ドルの超インフレ評価額はおろか、Facebook自身によるそれよりずっと低い$4B(40億ドル)の会社評価額ベースでさえ、Facebook株を購入しようという外部の投資家がいなくなったことによるものだろう。 資金市場は枯渇しつつあり、現在のところ、改善の兆候が出る前にさらに悪化

    julajp
    julajp 2008/12/09
    金融不況であるからこそ結果的に出てくるしかない、ファウンダーの意向や欲目に左右されない最初から自立したベンチャーという形。
  • 対訳:人を動かす

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E3%82%92%E5%8B%95%E3%81%8B%E3%81%99 http://en.wikipedia.org/wiki/How_to_Win_Friends_and_Influence_People Fundamental Techniques in Handling People(人を動かす三原則) Don't criticize, condemn or complain.(批判も非難もしない。苦情もいわない。)Give honest and sincere appreciation.(卒直で、誠実な評価を与える。)Arouse in the other person an eager want.(強い欲求を起こさせる)Six Ways to Make People Like You(人に好かれる六原

    対訳:人を動かす
    julajp
    julajp 2008/12/09
    対訳した動機は一体?タイトルまんまに、やらずにいられず動かされたという事なんだろうか。
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    julajp
    julajp 2008/12/09
    この独創の顔認識!肝試しのお供に、そして心霊写真鑑定にど~ぞ~。誰か本当に使っていたらいやだ・・・。
  • mixiは本音と建前が同じ表層にあるのが恐ろしい

    個人的にmixiはリアルで会った友人しかマイミクにしていなかった。でも数年の間に少しづつ増えて30名を越えた頃、mixiにログインして全ての日記を回って…という事を繰り返す毎日に疲れてあまりログインをしなくなった。 そのうち日記公開範囲というのが出来た。これこそ音の言えないコミュニティーになってきた証拠だろうと思う。 私の周りにはどんどんとこの機能を使う人が増えていった。 マニアックな趣味の事を話す子、ごく限られた人しかしらない恋愛相談をしている子、会社のグチ…どんどんmixi内でも限定公開と公開を使い分ける子が増えた。 ある日、ブログ(mixiではない)で友人Aが落ち込んでいる事を匂わせる日記を書いていたのでメールで連絡をしてみた。 「ブログ見たんだけどなんかあった?大丈夫?」 「うんまあなんとか。詳細はmixiに上げてる」 mixi見なきゃかーと渋々ログインをしたら、アップされている

    mixiは本音と建前が同じ表層にあるのが恐ろしい
    julajp
    julajp 2008/12/09
    好印象は兎も角せめて無難な印象を表の顔として、どうしても堪えられない感情などはなるべく裏に控えて極々親しい人にだけ。それに対して両方前のまま平気で使い分けるか。阿修羅男爵が思い浮かんでしまった。
  • R先生との対話(2)--日本の製造業の困惑 | タイム・コンサルタントの日誌から

    「さて、かんじんの日の現状だ。日の製造業の状況を知るには、君の会社のように、世界のあちこちからプラント資機材を調達しているところに聞くのも手だろう。君のところは、日からの調達比率は最近どれくらいある?」 --それは、国内顧客向けか海外向けかでちがいますね。国内のお客さんは、やはり日製品を好まれます。欧米製でも、メンテナンス体制に少しでも不安があればダメ。ましてアジア製なんて論外、という風潮がまだ少し残っています。 しかし、海外のプラントの場合、以前から国内調達比率は1/3程度でした。それも、こんなに円高では、もうじき3割を切るかもしれません。私の勤務先は海外向けプロジェクトが全体売上げの80%以上ですから、もはや基海外調達です。欧米やアジアで機材を買って、中東や南米に運んで建てる、そういう状態です。 「そうか。いまや三角貿易が中心か。昔は(つまり君が会社に入る前の時代は、だがね

    R先生との対話(2)--日本の製造業の困惑 | タイム・コンサルタントの日誌から
    julajp
    julajp 2008/12/09
    バイオリズムや季節の移り変わりのように好不況の波。冬に種まきあってこそ。目に見え易い生産、それ以前の部門が担当品質を維持できる仕事量を見定められているか?