タグ

ePubに関するjunta1999のブックマーク (19)

  • やさしいEPUB入門 - Tech Do | メディアドゥの技術ブログ 

    メディアドゥでは、エンジニア有志によって執筆された【Tech Do Book】という合同誌を発行しています。 日はその中から、Tech Do Book vol.1 【2章 やさしいEPUB入門】を紹介します。 はじめに 「電子書籍業界にいるにも関わらず、EPUBについて知らないのは、格的にやばいのでは?🤔」 そう強く感じるようになったのは、メディアドゥがW3Cに加入してからです。 W3CとEPUBのつながりについては後述しますが、国際標準規格となっているEPUBについて知ることで、 会社や、電子書籍業界の動きをより面白く感じられるのではないかと考えています。 しかし、インターネットで情報を調べても情報は少なく、欲しい情報がなかなか得られません。 今回は、メディアドゥに在籍しているというメリットを活かし、今までのEPUBの歴史や最新の情報について纏めてみました。 電子書籍とは まず初め

    やさしいEPUB入門 - Tech Do | メディアドゥの技術ブログ 
  • メールアドレスを登録するだけで、毎週木曜日に最新山岳情報をEPUBマガジンでお届け!「週刊ヤマケイ」 / 山と溪谷社(山と渓谷社)

    メールアドレスを登録するだけで、毎週木曜日に最新山岳情報をEPUBマガジン「週刊ヤマケイ」でお届けします。購読は無料です!サイトのご利用について| お問い合わせ| プライバシーについて 会社概要| インプレスグループサイト| インプレスグループTop Copyright©2002-2012 Yama-kei Publishers co.,Ltd. All rights reserved.

    junta1999
    junta1999 2012/07/09
    メールアドレスを登録するだけで、毎週木曜日に最新山岳情報をEPUBマガジンでお届け!「週刊ヤマケイ」
  • JAGATセミナー「電子書籍と日本語組版」 - ちくちく日記

    JAGAT テキスト&グラフィック研究会の「電子書籍と日語組版『W3C技術ノート 日語組版処理の要件』出版記念」セミナーにいってきました。 このセミナーは「W3C 技術ノート 日語組版処理の要件(JLReq)」が書籍として出版されたことの記念セミナー。 まず前提として「W3C 日語組版処理の要件(JLReq)」について。 これは「日語組版の仕様」について解説し、WWWで利用される標準技術としてW3Cに登録されたものの事。W3Cに登録されているので、この全文はWebで読む事ができる。(http://www.w3.org/TR/jlreq/ja/) 全部(無料で)読む事ができるんだけど、今回改めて紙の書籍として出版された。「Webで読めばタダですが、紙にすると5,000円」である。 W3C技術ノート 日語組版処理の要件 作者: W3C日語組版タスクフォース出版社/メーカー: 東京

    JAGATセミナー「電子書籍と日本語組版」 - ちくちく日記
  • なんと、お金借りる審査通らない、お金借りるならどこがいいのかの人に教えたくない話

    わかった!お金借りる審査通らないやお金借りるならどこがいいのかについて 四十代に突入してからというもの、振込融資は苦行のようなものに成り果てているんです。 不動産担保ローン各社は、ほんのちょっと節制しただけでも、増えた分は取り返せたのに、単発バイトだと限界まで努力しているにもかかわらず、消費者金融自体は減ってくれなくて、つい挫折してリバウンドしたこともあります。 高額融資が落ちた上に、活動量が減っているのですから、新生銀行フィナンシャルのも当然なのでしょう。 新生銀行フィナンシャルがわからない人は少数派でしょう。私もわかっています。 お金借りる審査通らないを変化させるのは誰にとっても困難で、継続が難しいものです。 お金借りる審査通らないをべたらオッケーとか、ちょっとした運動だけでダイエット可能なんていわれると注目してしまうんです。 お金借りるならどこがいいのかを嫌悪したくなります。香水を

  • No.37【CS5.5】EPUB関連 その他の対応 | InDesign CS5 & 5.5 | 勉強部屋 | study-room

    EPUB書き出しの機能に関しては、これまでご紹介した機能以外にも、さまざまなま機能強化が行われています。かなり細かな部分にも手が入っており、CS5.5で使い勝手は大きく向上しています。今回はその他の機能について解説していきます。 書き出し画像の設定 EPUBを書き出す際の画像の解像度(ppi)の設定、およびPNG形式へのが可能となりました(CS5までは解像度の指定はできず、JPEGまたはGIFにしか書き出しできません)。手動での解像度の数値指定はできませんが、ポップアップメニューから[72/96/150/300]のいずれかを選択できます。また、画像サイズを[ページを基準とする相対指定]で書き出すこともできるようになっています。CS5までは[固定]でしか書き出せなかったわけですが、[ページを基準とする相対指定]を選択することにより、デバイスのサイズに合わせて画像サイズを動的に変化させることが

    No.37【CS5.5】EPUB関連 その他の対応 | InDesign CS5 & 5.5 | 勉強部屋 | study-room
  • これで自炊は不要? 愛読者カード返送者にのみ電子書籍を配信する「i読」 

  • No.32【CS5.5】EPUB関連 アンカー付きオブジェクト | InDesign CS5 & 5.5 | 勉強部屋 | study-room

    InDesign CS5.5では、EPUB関連の機能が強化されています。プログラムも新しく書き直されたことで、CS5までのEPUB書き出しとはまったく別物として生まれ変わったといえるでしょう。多くの機能強化がなされていますが、まずはアンカー付きオブジェクトの機能強化について解説したいと思います。 まず、基として覚えておきたいのが、InDesignからEPUB書き出しを実行すると、テキストや画像といった各オブジェクトがどのようにEPUBに書き出されるかということです。 結論から言ってしまうと、各オブジェクトは、その座標値により書き出される順番が決まります。例えば、下図のようなドキュメントがあったとします。 このドキュメント(左開き)からEPUBを書き出すと、各オブジェクトは以下のような順番で書き出されます。 1 タイトル 2 文(連結されたテキストすべて) 3 Photo A 4 キャプ

    No.32【CS5.5】EPUB関連 アンカー付きオブジェクト | InDesign CS5 & 5.5 | 勉強部屋 | study-room
  • No.722

    小説やコミックなどをスキャンした画像を、あれこれ編集するツールを公開しています。 ※ツールの転載禁止/雑誌での紹介禁止/要望やサポート等は基的にお断りします。 なお、WebやBlogでの紹介などは自由に行ってかまいません。 ※基的に自分で使ってる機能のみ開発しています。MeTilやeTilの開発が停止してるのは、自分で使わない機能に興味が沸かないだけのことです。 ChainLP v0.40-16 ■何をするもの? 連番画像や圧縮画像を指定サイズにリサイズして、画像だけのLRF、PDF、ePub、Mobi、または連番ファイルを作成します。 また、青空文庫形式のテキストファイルをソースとして入力し、縦書きの画像またはフォント埋め込みPDFにすることもできます。 「ChainLP40b16.zip」をダウンロード ※ePubとMobiの出力はオマケ機能です。とくにMobiは画質が悪くなるので

    No.722
  • 1つのソースでEPUBとPDFを生成できる「ReVIEW」を試す - builder by ZDNet Japan

    しばらくお休みしていた連載ですが、いよいよ第1回で目標に掲げていた「電子書籍」の刊行に向けて動き出します。今回は、その序章ともいえる電子書籍生成ツール「ReVIEW」を紹介します。 1つのソースからEPUBとPDFを生成するツール 雑誌ではなく活字主体の「書籍」としてEPUB電子ブックを作成しようと考えたとき、アプローチは大きく2つあると考えています。1つは、WYSIWYGな編集機能を持つオーサリングツールを使う方法。ソースであるテキストファイルと図版を、実際のレイアウトで確認しながら組版作業を進めるというものです。連載でも、これまで「Sigil」などのツールを紹介してきましたが、InDesignやPagesのEPUBエキスポート機能も、このカテゴリに分類されると思います。 もう1つが、WYSIWYGな編集機能を持たないコンバータです。PDFHTMLなど整形済みの文書を変換するため、

    1つのソースでEPUBとPDFを生成できる「ReVIEW」を試す - builder by ZDNet Japan
  • Tumblrにアップされた写真をまとめて電子書籍化(EPUB)できるサービス「puble」 : 二十歳街道まっしぐら

    「puble」はTumblrの写真をEPUB形式に変換してくれるサービスです。 EPUBというのは電子書籍のフォーマットのひとつですね。 つまりTumblrにアップしている写真をiPhoneのiBooksなどで読めるようになるということ。 Tumblrを元に、自分で電子書籍が作れるというイメージです。 以下に使ってみた様子を載せておきます。 まず「puble」へアクセスしましょう。 ソースとなるTumblrのアカウントを指定します。 するとTumblrにアップされている写真がまとめて表示されます。 マウスでぽちぽち選択していきましょう。 「GENERATE」ボタンより、EPUB形式で出力されます。 出力後、自身のウェブサイトにアップしたり、メールしてファイルを読み込みましょう。 (SMS/MMSでは読み込めなかったのでPC用のアドレス宛に) このようにiBooksで読むことができました。

    Tumblrにアップされた写真をまとめて電子書籍化(EPUB)できるサービス「puble」 : 二十歳街道まっしぐら
  • ウェブ実装技術が支える電子書籍「読書体験」のデザイン - HTML5・CSS3 でつくった EPUB 3.0 ファイルで実感してみよう | ブログ | SINAP - 株式会社シナップ

    ウェブ実装技術が支える電子書籍読書体験」のデザイン - HTML5・CSS3 でつくった EPUB 3.0 ファイルで実感してみよう EPUB 3.0 の仕様が5月23日に固まり、あとは正式公開を見守るだけという段階になりました。先週末まで開催されていた国際電子出版エキスポの様子からも、出版・印刷各社が気で電子書籍・EPUB に注力しているのがうかがえます。 EPUB とはなにか・EPUB 3.0 でなにができるのかは、以前このブログにディレクタの内藤が書いた記事(1・2)などで確認していただくとして、今日は、EPUB 電子書籍の制作とウェブデザインとの関連をテーマにしてお話ししたいとおもいます。 EPUB も 3.0 から HTML5 ベース(XHTML5)となり、ウェブページの表現や設計実装に起きている大きな変化の流れに一層寄り添うことが決まりました。 今後、ウェブ制作業界は、HT

    ウェブ実装技術が支える電子書籍「読書体験」のデザイン - HTML5・CSS3 でつくった EPUB 3.0 ファイルで実感してみよう | ブログ | SINAP - 株式会社シナップ
  • EPUB 3.0 - 電子書籍の表現力

    ■講演タイトル: EPUB 3 で変わる電子書籍の表現力 http://dtp-booster.com/vol29/ ■イベント名: DTP Booster 029(Tokyo/110712) http://www.dtp-booster.com/ ■日時: 2011年7月12日(火)19:00-21:00Read less

    EPUB 3.0 - 電子書籍の表現力
    junta1999
    junta1999 2011/07/13
    DTP Booster 029 で使われた境さんのスライド
  • これからは電子書籍でもJavaScriptプログラミングができる

    これから普及が予想される電子書籍や電子雑誌がインタラクティブになっていくことは間違いありません。映像が埋め込まれたニュース、好きな角度から洋服が見られるファッション雑誌、操作しながら解いていけるパズル、途中で登場するモンスターを倒さないとその先が読めないロールプレイング小説、なんていうのもあるかもしれませんね。 将来の電子書籍はアプリケーションと区別がつかなくなる、と僕は考えています。 先日ワーキングドラフトが公開された次世代電子書籍フォーマット「EPUB 3」では、JavaScriptが仕様の中に組み込まれる予定です。将来の電子書籍でのインタラクティブな実装はJavaScriptによって行われることになります。 HTML5/SVGで定義されたスクリプティングをサポート 昨年の12月22日にインプレスR&Dが創刊した電子出版をテーマにした電子雑誌「On Deck(オンデッキ)」の1月18日

    これからは電子書籍でもJavaScriptプログラミングができる
  • Mac用PDFファイルを、Word、Excel、PowerPoint、EPUB、テキスト、HTMLファイル形式に変換するアプリ「PDF Converter」を試す | Mac App Store | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

    Wondershare Softwareが、MacPDF変換アプリ「PDF Converter」を、Mac App Storeにて販売を開始していたので試してみました。 複数のPDFファイルを一括で、Word、ExcelPowerPoint、EPUB、テキスト、HTMLファイル形式に変換することが出来るアプリです。なお、無料体験版が、こちらからダウンロード出来ます。

    Mac用PDFファイルを、Word、Excel、PowerPoint、EPUB、テキスト、HTMLファイル形式に変換するアプリ「PDF Converter」を試す | Mac App Store | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)
  • 電子書籍ファイルePubについて -ePubを自分で作成する- « lab.naoki.sato.name

    2010年代に突入して半月強、Kindleの国際展開やACCESSによる携帯電話での提供など、心なしか日における電子書籍に関する話を目にする・耳にすることが増えたような気がします。個人的には昨年末にSony Readerを購入したこともあり、日でもアメリカのように電子書籍格普及してくれればと感じています。 そんな電子書籍のフォーマットの1つに、ePubというものがあります。このフォーマットは「米国の電子書籍標準化団体の1つであるInternational Digital Publishing Forum(IDPF)が普及促進するオープンな電子書籍ファイルフォーマット規格」(Wikipediaより)であり、Sony Readerでは標準型式として採用されているほか、Google Booksでも採用されている型式です。現状ではKindleではサポートされていないようですが、オープン型式

  • iBooks上でのePUB_横長画像の表示 - なんでやねんDTP・新館

    やっとiPadを入手した*1。 で、ちょっと困ったなぁと思ったこと。 デフォルト状態ではiPad上のiBooksでのePUBファイルの表示は体を縦使いすることを想定しているようで……。 例えば横長の画像を1頁大で配置したい場合、横長の画像をそのまま配置すると以下のような状態になる。 (以下、画像はすべて同じサイズ_547*729ピクセル/132dpi) この向きで2枚は表示できないが、体を回転させて2頁の見開き状態にすると…… こんな(なるべく大きく表示したい)場合、従来のDTPでは回転させた状態で配置すればいいハズ……*2 だが、その画像を正方向から見ようとiPadを回転させると…… 2ページ見開きの表示となり、いつまでたっても正方向からその画像を見ることはできない……というアホみたいなことになる。 ※iPadには回転をロックする機能もあるにはあるのだが…… 「iPad:スクリーン回

    iBooks上でのePUB_横長画像の表示 - なんでやねんDTP・新館
  • ePUBの外字(画像)_プロローグ - なんでやねんDTP・新館

    ePUBの外字で四苦八苦している。 ビューワ側で文字の大きさが変更できるリフロー型のePUBでは、外字もその変更に追随して変化する必要があるということは当然の理屈だが……。 「分」の部分が八屋根に作ってある「頒」をIllustratorからSVG形式で書き出した画像を貼り込んでいるのだが、リーダー(ブラウザ)によって表示が…… 左より順にAdobe Digital Editions/Firefox+EPUBReader機能拡張/Firefox/Sfari/ ※後ろふたつはePUBを解凍しxhtmlを表示させたモノ (生憎 iPad なるモノを持っていないので確認にお手間をおかけしている) ※あ=/か=/さ=と使用するタグを変えて…… ※適当なサイズでSVG形式に書き出したモノには「width="1em" height="1em"」を付加し(2&4ブロック)、そのファイルを1emサイズになる

    ePUBの外字(画像)_プロローグ - なんでやねんDTP・新館
  • DTPのスタイル機能と、Web/ePubのCSSの違い(2)|DTP Transit

    ドキュメント内に書き込みます。InDesignでは[段落スタイル]パネル内で記述されていて、一覧表示するような機能はありません。 複数ドキュメントは、ブック機能を使って、それぞれのドキュメントの段落スタイルを同期する機能があります。あくまでも同じものに書き換えるという機能で、それぞれのドキュメント内に記述されていることには変わりありません。 ブック機能+スタイルの同期は、慎重に行わないと、大事故につながります。 基的に、外部スタイルシート書類内に書き込み、それぞれのHTML(XHTML)からはリンクして参照します。 HTML(XHTML)が何百ページあっても、CSSファイル内の記述を変更すれば、それが即座に変更されます。 CSSは1ファイルでなく、複数ファイルに分け、それらを同時にHTML(XHTML)から参照できます。 また、CSSファイルから、別のCSSファイルを読み込むことができま

    DTPのスタイル機能と、Web/ePubのCSSの違い(2)|DTP Transit
  • DTPのスタイル機能と、Web/ePubのCSSの違い(1)|DTP Transit

    同じスタイルシートですが、DTPのスタイル機能とWeb/ePubのCSSは、かなり異なります。Webでは「HTML+CSS(XHTML+CSS)」と記述するように、CSSだけでなく、その前提となるHTML(XHTML)をどう記述するかが肝心です。 見出し、文、キャプションにかかわらず、すべての段落は、同じ段落です。 これに段落スタイルを作成/適用することで、見かけ上、見出しらしく、文らしく、キャプションらしく見えます。 それぞれの段落には、段落スタイルを適用する必要があります。 文字レベルで書式を設定するには、文字スタイルを作成/適用します。文字スタイルは、段落スタイルよりも優先されます。 それぞれの段落には、h1(大見出し)、h2(中見出し)、p(単なる段落)のようにタグ付けされています。サイズや金額を示す洋服のタグと同じようなものです。タグが付けられた段落は、h1要素、h2要素、p

    DTPのスタイル機能と、Web/ePubのCSSの違い(1)|DTP Transit
  • 1