タグ

ブックマーク / umomemo.hatenadiary.jp (25)

  • EPSON MOVERIO BT-300 ちょっと使った - パソコン・メモメモ備忘録

    ASCII さんの記事。EPSON から発売されている AR グラス。某電器店のテレビコーナーにデモ機が置いてあったので、ちょっと使ってみた。メガネ体は、かなりスマートな感じになっていて、装着している姿も、(周りの人が)慣れれば気にならなくなりそう。 各目の前のレンズに、四角い領域が見えていて、そこに画面が投影されるっぽい。 小生、眼鏡な人なのだが、ひとまず眼鏡の上に更にメガネ状態で、BT-300 を手で持ちながら、覗いてみた。箱状の体?が、眼鏡とケーブルでつながれていて、体にはタッチパネルとか方向キー的な操作ボタンが付いている。アプリによって、タッチ(マウスカーソル)を使うのか、方向キーを使うのか、統一されていなくて、操作に戸惑う事もあるが、まぁ、どちらかを試してみればいい感じ。3D 全天球動画を見ようとしたのが、なかなかたどり着けなかったのは、このせいだったが。 ジャイロが搭載さ

    EPSON MOVERIO BT-300 ちょっと使った - パソコン・メモメモ備忘録
  • デル、世界最小の13.3インチ 2in1「XPS 13 2-in-1」 - パソコン・メモメモ備忘録

    Impress さんの記事。Dell さんも結構尖ったノート PC を出してくる。昨年は、12.5 インチで 4K な 2-in-1 PC XPS 12 があったが、今年は、13.3 インチで底面積が 11 インチ並という。確かに商品写真を見ると、最近の液晶テレビ並みに(は大げさかな)額縁が細い。当に画面に細い枠がついているだけ。見かけのインパクトはある。 画面が 360度回転する 2-in-1 というのも、ただのノート PC にしない Dell のこだわりが感じられたり。1kg 前後の持ち運べる PC は、他社も含めて 2-in-1 が基になりつつあるのが個人的には嬉しい所。お値段は、Dell にしてはお高めだが、日メーカーに比べると多少安いかな。1.24kg はちょっと重めなのが残念。 ファンレスなのは、嬉しい人も多そうだが、個人的には、ファンがあってもパワフルな方が好きかもしれ

    デル、世界最小の13.3インチ 2in1「XPS 13 2-in-1」 - パソコン・メモメモ備忘録
  • デタッチャブルな 2-in-1 Let's Note CF-XZ6 - パソコン・メモメモ備忘録

    ITmedia さんの記事。Panasonic のレッツノートは、外見のデザインよりも、実用性機能性を重視した製品になっている。特にバッテリーの持ちと軽さには定評があった。それを引き継いだ初のデタッチャブルな 2-in-1 PC ということで、否が応でも期待が高まる。 タブレット PC としては 550g で、さすがにその軽さのためにバッテリーの持ちは 4.5 時間とちょっと寂しい。その代わり、キーボードと合体すると、9~15時間と、倍から3倍以上の稼働時間となる。キーボードに接続したり分離したりして使えばいいのだろうか。キーボード部のバッテリー容量が機種によって2種類あるらしい。9~15時間と言うのは、そのせいか。 キーボード接続時は、全く普通の Lets's Note に見えるところは、個人的には結構いい印象を持った。ノートパソコンの形態は、それはそれで合理的なところもある。ただ、リリ

    デタッチャブルな 2-in-1 Let's Note CF-XZ6 - パソコン・メモメモ備忘録
  • Laser Beam Pro C200 - パソコン・メモメモ備忘録

    小生 UO Smart Beam Laser LB-UH6CB のユーザーである。某オークションで安く買えたのがラッキーで、今まで持ち歩いたり、自室のスクリーンに投影したりして、かなり楽しんでいる。時々固まったり、HDMI の信号を認識しなかったり、ちょっとじゃじゃ馬なところもあるが、フォーカスフリーで使いやすい。もう少し明るければ、とは常々思っている。 後継機種というには、ちょっと毛色が違うが、同じレーザー光源を使ったミニプロジェクターが、この Laser Beam Pro C200 だ。 製品ページには、Laser Smart Pro C200 とかかかれているがどっちなんだ。それはいいとして、1366x768 の解像度とか。ノート PC では良くあるが、プロジェクタでは珍しいような。大抵、1280x720 か x800 かという所。微妙に解像度が高くていいかも。 サイズは、14.0

    Laser Beam Pro C200 - パソコン・メモメモ備忘録
  • BenQ 4K DLP プロジェクタ HT8050 - パソコン・メモメモ備忘録

    Impress さんの記事。今年の1月に発表された TI の DLP パネルを使った製品が今年の終わりギリギリに発表されて、発売は、来年とか。この流れの速い昨今だが、なんかのんびりした話だ。 残念ながら疑似 4K なわけだが、フル HD パネル + 光学的にサブピクセルずらす手法をとっているプロジェクタもある中で、415 万画素のパネル+サブピクセルずらしで、きちんと 4K のフル画素数である 810 万画素を実現しているのは、一応 数的には辻褄はあっていて、良心的だ。 DLP なので、RGB 時分割の弊害が十分押さえられていれば、画質も期待できそう。ただ Optical Actuator が一秒間に何回ピクセルシフトを行えるのかのスペック情報は、今の所見つけられていない。RGB 時分割によるカラーブレーキングノイズは、1秒間の RGB 切替速度を上げることで、かなり軽減されているようだが

    BenQ 4K DLP プロジェクタ HT8050 - パソコン・メモメモ備忘録
  • JOYSOUND VR - パソコン・メモメモ備忘録

    PlayStation Blog の記事。PSVR を色々活用しようとインストールしてみた。基は、JOYSOUND のカラオケソフトで、それに VR 機能が付いたもののようだ。数曲、無料で歌える曲があり、VR 用動画も一つ用意されている。VR 用動画は、有料のもののダイジェストをいくつかつないだものっぽい。 カラオケ機能はおいておいて、VR コンテンツとして見ると、要するに360度動画が流れる中、音楽も流れて、歌詞を手元(仮想空間内の)で見ることができる、という感じ。360度動画は、残念ながら3Dステレオでは無いらしい。ただ、動画以外に桜の花びらが舞う演出があって、こちらは、動画とは別に3DCGレンダリングされているっぽくて、両眼視差があったりする。ちょっと細かいところが凝っている。 このカラオケソフトは、採点されて全国ランキングにエントリーしたりできるのだが、VR モードではそのための

    JOYSOUND VR - パソコン・メモメモ備忘録
  • Apple AirPods - パソコン・メモメモ備忘録

    AirPods については、以前にすでに言及しているのだが、実際に発売されてユーザーのレビューを見ていると、なかなかに物欲を刺激される製品ぽい。大きいのは、Android 端末でも使えそうな所(Dream Seed さんの記事)。確かに、iPhone と連携させて使うとかなり便利そうだが、普段使っているBluetooth ヘッドホンアダプタ GH-BHARC より使い勝手が悪くなることもなさそう。それよりも、ケーブルが無くなる利点が魅力的に思える。 一応、職場で持たせてもらっている iPhone も大抵持ち歩いているので、上記の記事によると電池残量の確認ができるようだ。それは素晴らしい。 ただ、小生、iPhone 付属の EarPods で、電話会議(最近は、VoLTE で音質が良くなったせいか、Skype を使うよりも、スマホをスピーカーモードにして会議する方が好ましい気がしている。こち

    Apple AirPods - パソコン・メモメモ備忘録
  • AMD 新 CPU RYZEN - パソコン・メモメモ備忘録

    Gigazine さんの記事。やっと時間が出来たので、RYZEN の発表ムービーを観た。英語は半分もわからないが、ワクワク感はしっかりあった。AMD の女性 CEO もなかなかいい感じの人っぽい。 AMD のあたらしい CPU アーキテクチャ Zen の噂はかなり前から色々流れていて、Intel に追いつくとか追い越すとか、AMD のことだから前評判だけだとか言われていた。今回、Intel と真っ向から勝負できる CPU になっているとのことだが、フタを開けるまでは予断を許さない所。デモ映像では、追い越す、と言うよりかは追いついた感じか。価格と消費電力の低さで、同じ性能なら上回るそうだ。 ゲームとか VR などにおける CPU の性能の優位性を示すのは、結構難しそう。GPU がネックになるのか CPU がネックになるのかは、外から見ても良くわからない部分はある。AI をバリバリ使ったキャラ

    AMD 新 CPU RYZEN - パソコン・メモメモ備忘録
  • LittleStar VR - パソコン・メモメモ備忘録

    MoguraVR さんの記事。PSVR を活かすコンテンツとして、全天球動画があるわけだが、その配信プラットフォーム(Youtube みたいなもの)として、LittleStar VR が出てきていたようだ。早速アプリを PS Store からインストールして、いくつか観てみた。 そこそこな数の全天球動画が無料で観られるようだが、上記記事のポルノグラフィティのライブ映像以外は、全部英語っぽい。小生なんかは、雰囲気しかわからないが、すごい面白い動画は無いような。戦艦とか飛行機とかの教養番組的なものは、少し面白かったが。 ひとまず解像度は結構粗め。それでも VR 感がそれなりに感じられるのは、PSVR の優秀だからだろうか。拙宅の光回線はそんなに遅くないと思うのだが、ストリーミングなせいで、最初は、かなりの低解像度から始まり、しばらくすると高解像度(それでも粗いが)に切り替わる。たまにまた低解像

    LittleStar VR - パソコン・メモメモ備忘録
  • CASIO 高感度 アクションカム EXILIM EX-FR110H - パソコン・メモメモ備忘録

    Impress さんの記事。こういう系のカメラで、解像度よりも高感度に注力したモデルは余り見かけた事がない印象。アクションカムと言えば、屋外で明るく楽しく撮影、的なイメージがある。ただ、カメラは、感度を落とすようにするのは割りと簡単(シャッタースピードを上げるとか、絞りを絞るとか、ND フィルタを付けるとか)なのに対して、元々の感度以上に(見かけの?)感度を上げるには、ノイズリダクションをかけまくるかシャッタースピードを落としてブレブレの絵にするか、辺りしか無い。 特に激しい動きを撮影したい(被写体も、カメラ自身も激しく動く…)場合は、シャッタースピードを上げたい場合もあるし、結構高感度のニーズは高いと思うのだが。確かに、アクションカムは、基広角なので、ある程度解像度の高いセンサーを使わないと、精細な絵は撮りにくいかもしれない。なかなか悩ましいところだ。とにかく、どこまで綺麗に撮れるのか

    CASIO 高感度 アクションカム EXILIM EX-FR110H - パソコン・メモメモ備忘録
    jusei
    jusei 2016/12/01
    なるほど、好感度重視
  • VR 用 HMD StarVR - パソコン・メモメモ備忘録

    先日、4K な VR 用 HMD PIMAX 4K HMD に言及したが、総画素数はそれより劣るが、Occulus や HTC Vive、PSVR より解像度が一段高い HMD があったのを思い出した(というか某ブログで見かけた…)。StarVR という、2560x1440 ピクセルのパネルを 2 枚搭載した、ちょっとでかめな HMD(メーカーのページ)。4Gamer.net の西川善司氏のレビューが参考になる。半年も前の記事だが。かつ、すでに製品版の販売が始まっているようだが、基業務用?(4Gamer.net さんの記事) 視野角が広いのも特徴だそうな。水平 210 度って、180 度を超えているということは、目玉をある程度ぎょろぎょろしても、画面の端が見えないってことだろうか。というか、目の周りを包むようなレンズでないと実現出来ない気がするのだが、接眼レンズ部分の構造が気になる… と

    VR 用 HMD StarVR - パソコン・メモメモ備忘録
  • PlayStationVR で遊んでみて - パソコン・メモメモ備忘録

    現在最高の VR ハードウェアというわけでもないし、VR に注力した最高のソフトを試してみたわけでも無いが、今流行っている VR とはどういうものか、一端を垣間見たような気がしている。最近まで考えていた VR と一番違ったのは、VR を現実と間違うことはない、ということ。今世代の VR システムで、もう一つの世界、仮想空間を構築することはできたように思う。現実世界のルールの主要なものを取り込むことができた。頭を回転させたり、前後左右上下させた際に、見える光景が変わる(知覚できる遅延なしに)、というのが一番のルールだろうか。 だた、今世代ではそこまでである。視野の狭さや表示解像度の低さは分かり易いが、意外に、そこが問題では無いような気がしている。やはり、CG のクオリティの低さが一番だろうか。顕著なのは、オブジェクトに近づいていくと、テクスチャの粗さが気になっていくような。現実の物体は、近づ

    PlayStationVR で遊んでみて - パソコン・メモメモ備忘録
  • au LGV34 isai Beat - パソコン・メモメモ備忘録

    engadget さんの記事。au の秋冬のハイエンドスマートフォンの一つとして販売されるとか。Samsung の GalaxyNote 7 が問題を起こしてしまったので、もう一つ、XperiaXZ と2機種だけになってしまったが。例によって docomo でも同等の V20 が発売されるので、au ならではというわけでもないのは、 au ユーザーとして残念かな。 スペックはハイエンドらしい豪華なもの。これが毎月割適用で、実質3万7800円ということで、結構安いかな。ちゃんと日独自仕様を搭載してくれているのが、ありがたい。ただ、LG は、前の機種で結構不具合を出してしまったみたいで、その点不安はある。逆に言えば、そのたぐいの不具合には対処しているはず、という見方も出来なくはない? SoC が Snapdragon 820 なのがちょっと惜しい感じ。821 は間に合わなかったのかな。多少の

    au LGV34 isai Beat - パソコン・メモメモ備忘録
  • PlaystationVR が届いた - パソコン・メモメモ備忘録

    米国の Amazon で注文していた PlayStationVR と PlayStation Camera が届いた。注文したのが、11/2 だったので、11 日間で届いたことになる。まぁそんなものだろう。ちなみに発送方法は、一番安いのを選んだ。お金を出せばもっと早くつくそうだが(5日間とか)、偶然とは言え、PS4Pro 体と一日差で到着したので、個人的には満足。ちなみに購入時の到着予定が 11/21 だったのだが、それよりも 1 週間以上早かった。価格的にも、円高のおかげか、送料込みでも日で購入するのと同程度。日で、えらく高く販売されている(転売品?)ものよりも急がないならこちらがいいかな。 唯一米国版だと困りそうなのが、付属のデモディスク。入っているソフトは日の事は考えずに作られていると思われる。比較していないのでわからないが。ボタンの説明なんかは、なぜか日語になる場合もあっ

    PlaystationVR が届いた - パソコン・メモメモ備忘録
  • Microsoft XBox One S 日本でも発売 11/24 - パソコン・メモメモ備忘録

    engadget さんの記事。日では余り売れていない XBox シリーズの最新機種が、米国から3ヶ月遅れで、日でも発売されるとのこと。 4K Ultra HD Blu-ray の再生に対応しているのが大きいポイントだろうか。PS4 Pro でも対応していない上に、今の所、一番安いプレーヤーだとか。PS3 が Blu-ray 再生に対応したり、PS2 が DVD 再生に対応して、安いプレーヤーとしてゲーム以外にも重宝する存在だったのを彷彿とさせる。まぁ、どのくらいソフトが出てくるかがポイントとは言えるが。 初代 XBoxOne に比べて、4K テレビや HDR にも対応した所も注目か。最近の GPU は、内部的には 8 x 3 ビット RGB ではなく、16 bit float x 3 等を使っていて、外部に出力する際に、仕方なく? 8bit に落としている所があるので、16 bit f

    Microsoft XBox One S 日本でも発売 11/24 - パソコン・メモメモ備忘録
  • BUFFALO トラベルルーター WMR-433W-BK 買った - パソコン・メモメモ備忘録

    先日、これまで使ってきたトラベルルーター POWER ONE WIRELESS Travel Router WTR-1000 が壊れてしまったようなので、早速 WMR-433W-BK を Amazon で購入した。1500円少々という思っていたより安い価格だった。届いてすぐに POWER ONE と入れ替えて接続してみた。当に小さい体だ。目薬の小瓶をちょっと大きくした程度の大きさだろうか。ただ、POWER ONE は、直接 USB ケーブルが生えていて、使わないときは体の窪みにしまえて、持ち運びしやすい、という利点があったが、WMR-433W は、短い microUSB ケーブルが付属していて、それを使う。持ち運びの際は、コネクタに負担がかからないよう、抜いて持ち歩かないといけ無さそう。 さて、USB を電源として、LAN ケーブルを上流側として接続すると、何もしなくても、有線 LA

    BUFFALO トラベルルーター WMR-433W-BK 買った - パソコン・メモメモ備忘録
  • 料金プラン再考中… - パソコン・メモメモ備忘録

    小生、これまでずっと au の携帯やスマートフォンを使ってきたわけだが、通話をほとんどしないのに、データ通信とセットになっているカケホとかいうサービスに加入させられるのが納得行かずに使い続けている。最近、Android なスマートフォンじゃないガラホな端末が出ていて、それの料金が結構お安いのを知った。なんとなく au から変えなかったのは、ezweb のメールアドレスがあるからなのと、とりあえず MNP とか面倒だったためだが、これを使うのもいいかな、と思って。 もちろん、スマートフォンも持ち歩きたいわけで、要するに、2台持ちってやつ。社用の iPhone6 も持ち歩いているので、3台持ちだが。それはともかく、スマートホンの方は、MVNO を使って安くする。手持ちの au HTL23 をそのまま使うとすると、mineo あたりが面倒がなくて良さそう。SIM ロック解除もいらないとか。という

    料金プラン再考中… - パソコン・メモメモ備忘録
  • 円筒形 PC SAMSUNG と サードウェーブ から - パソコン・メモメモ備忘録

    Impress さんの記事(Samsung ArtPC Pulse Premium Desktop、サードウェーブ「Diginnos DG-CANPC」)。大きさも PC のグレードも全く違うが、円筒形な Windows PC が出てきた。円筒形 PC のはしりで有名なのは、Mac Pro だと思うが、その後色々販売されている。円筒形は、煙突に近いから、排熱にメリットがある、とか Mac Pro では言われていたが、この辺りの PC は関係ないかな。 ただ、その辺にぽっと置いてあっても、さりげない感じがするデザインとは言えるかな。以前にも書いたような気がするが、単に PC がこんな形状ではないという先入観からくるものかもしれない。円筒形の PC がもっと一般的になると、やっぱり陶しく感じたりして。 PC を構成するパーツの詰め込み方にはちょっと興味が惹かれる。スマートフォンや薄型ノート

    円筒形 PC SAMSUNG と サードウェーブ から - パソコン・メモメモ備忘録
  • GeForceGT730 で H265 HEVC 動画再生 - パソコン・メモメモ備忘録

    ここの所、ちょっと GeForceGT730(GK208) を手に入れて、色々遊んでいる。今までまともに再生できなかった HEVC フル HD なファイルが、ハードウェアデコーダで再生できるかな、と試してみた。 手元に手頃なファイルがなくて、A'sVideoConverter で Microsoft の H265 エンコーダーを使って、BS デジタル放送の録画したものをエンコードしてみた。低性能な PhenomII X3 705e 2.5GHz では、かなり重くて、5fps 程度しか出ないが、まぁ、短いテスト用動画ならなんとか待てるレベルか。これくらいになると、Corei7 4 コア以上は必須ぽいな。ちなみに、GeForce も最近のものは、H265 のエンコーダーを搭載しているようなので、それを使うともっと快適か。 それはさておき、MPC-HC で再生してみたが、真っ黒な画面のまま、再生

    GeForceGT730 で H265 HEVC 動画再生 - パソコン・メモメモ備忘録
  • Sony PlayMemories Home と mov ファイル - パソコン・メモメモ備忘録

    先日の運動会とか、Nikon COOLPIX P610 で動画撮影したものを、テレビで手軽に再生したい。これまでは、Sony のビデオカメラだったので、PlayMemories Home で、そこそこ快適に一覧したり再生できていた。そこに Sony 製ではない P610 の動画も突っ込もうという話。 実は、PlayMemories は、デジカメやビデオカメラを接続すると、使える動画ファイルの種類が増えたりする。恐らく、DSC-HX9V を接続したお陰で、拙宅の PC の PlayMemories Home で mov ファイルも扱えるようになっていると思われる。だが、今回は P610 の 1080p60 の mov ファイルが、PlayMemories Home でうまく再生できなかった。スロー再生で、音声だけ先に進む感じ。 原因は GPU のパワー不足(RadeonHD6450)だと思っ

    Sony PlayMemories Home と mov ファイル - パソコン・メモメモ備忘録