2013年8月16日のブックマーク (12件)

  • Gmailを利用する上で理解する必要があるセキュリティとプライバシーのこと - FutureInsight.info

    最近、何かとGoogle、特にGmailのセキュリティ・プライバシーの話題がホットだ。 Gmailにもプライバシーはある(ただし, こんだけ) | TechCrunch Japan ただ、いくつかこの話題や日で省庁がGoogleグループを公開のデフォルト設定で利用していたことなどをベースにセキュリティのことを考えたらGoogle・Gmailを利用すべきではないという誤った意見が散見されるので簡単にまとめておきたいと思う。ついでに、ここでは大雑把にセキュリティは悪意のある第三者からのデータ奪取に対する耐性、プライバシーはGoogle自身や公的機関からのデータの取得に対してユーザーが与えられている権利と考えておくと理解が早い。 メール・Gmailに関するセキュリティに関すること まず、話題をGmailに絞るとメールというシステムはそもそもセキュリティ的に極めて脆弱だ。メールはその出自からも信

    Gmailを利用する上で理解する必要があるセキュリティとプライバシーのこと - FutureInsight.info
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/08/16
    『Googleのサービスを利用すべき上でもっとも注意すべきはクライアント側のPCのセキュリティ』 『企業の重要情報や国家機密に関わっている人以外が神経質になる必要はない』
  • 「奇跡のリンゴ」から考える日本農業論〜農家、商店主が本音で語る食の未来 第1回 | FOOCOM.NET

    で一番、農薬にやさしい有機農家、久松達央さん、日で一番、リンゴとリンゴジュースの味にこだわる農家、水木たけるさん、自分が好きなものしか店に置かない、日で一番わがままな店主、安井浩和さん。この3人にFOOCOM.NET編集長の松永和紀が加わって、有機農業のこと、世界に日のリンゴを売る方法、客の胃袋をつかむべ物のこと……縦横無尽に3時間語り合った。べ物をめぐる「音」の話を4回にわたってお伝えしよう。 まず盛り上がったのは、話題の「奇跡のリンゴ」。どうも、有機農家にも、農薬を使うリンゴ農家にも評判はよろしくないようで……。 周囲のリンゴ農家が農薬を使うからこそ、無農薬が可能になる 水木:奇跡のリンゴの発祥の地、弘前市でリンゴを栽培して、ジュースなどの加工品も売っています。奇跡のリンゴは映画にまでなりましたから、地元は、大学や銀行などがとても盛り上がっています。でも、ほかのリンゴ農

    「奇跡のリンゴ」から考える日本農業論〜農家、商店主が本音で語る食の未来 第1回 | FOOCOM.NET
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/08/16
    『奇跡のリンゴ」。どうも、有機農家にも、農薬を使うリンゴ農家にも評判はよろしくない』 『安全だという保証はないのに「安全」と説明して高く売る』 『農薬は悪い、と言ってほしい』
  • 「風立ちぬ」の酷いなと感じたところ:(・_・) | 紙魚砂日記

    絶賛、批難、色々感想が出ておりますが、ワシがアレを観て「酷い」なと感じたところを書いてみます。 ・参考:「風立ちぬ」感想(毒) http://togetter.com/li/543288 ※ネガティブ&ネタバレ注意!!! -- 1)ヒロインが男性にとって都合の良い女性像でリアリティがなく、しかも美しくなくなったらポイ捨て 「リアリティがない」ということについては、以前のファンタジックな世界観の作品であれば、リアリティのないキャラ像でも良かったと思います(作品内リアル)。しかし、今回はわりとリアルな設定の話ですので、そこでこういうリアリティのない描かれ方をすると、かなり違和感がある。 また、実際どうなのかという話ですが、昔のフィクションではああいう一面的な女性の描き方を良くされて、現実でもそういう造られた女性像を女性が演じてた部分は多分にあったかなーという感じなのですが、どうなんすかね。 加

    「風立ちぬ」の酷いなと感じたところ:(・_・) | 紙魚砂日記
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/08/16
    『インモラルな内容を映画で描くことは、表現の自由という観点では、全然問題ないと思うのですが、「ジブリアニメ」というだけで、・子供が観るんだっていう観点は今後要るんじゃないかな』
  • 「終了前に、ただ伝えてほしい」――多くの開発者に届きますように。

    オープンソースの集まりで1度しか実際にお会いしていませんが、お願いがあります。 富士通アクセシビリティ・アシスタンスというサービスが、2013年8月20日で提供終了します。つまり、あと20日。このソフトは視覚障がい者や色覚障がい者の方がどのように色を見ているかを確認できるツールです。Webサイト制作をしている人なら、今は必要なくても、いつか必要になるソフトです。 8月20日までにダウンロードすれば、8月21日以降もローカル環境で普通に使えるので、なんとかメディアで紹介して頂き、提供終了するまでに、少しでも多くの人に知ってもらいたいと考えています。 紙媒体だと、とても間に合わないのですが、ネット媒体なら、なんとかなるかも!と思い、お願いしたいと思いました。 視覚障がい者や色覚障がい者という障がいに興味がないかもしれませんが、外見では判断できない障がいなので、気付いていないだけなのです。 よか

    「終了前に、ただ伝えてほしい」――多くの開発者に届きますように。
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/08/16
    『視覚障がい者や色覚障がい者の方がどのように色を見ているかを確認できるツール』 『終了する前に、知ってもらいたい』 ものがものだけに、メンテも大変だろう。ありがとうございました>作者
  • NASA、ケプラー宇宙望遠鏡の復旧を断念 | 科学衛星 | sorae.jp

    Image credit: NASA アメリカ航空宇宙局(NASA)は8月15日、故障中のケプラー宇宙望遠鏡の復旧作業を断念すると発表した。 ケプラーは2012年7月と今年5月に、姿勢を制御するリアクション・ホイールと呼ばれる装置が相次ぎ故障し、精密な姿勢制御ができなくなっていた。ただ、完全に制御不能になっていたわけではなく、スラスター(小型のロケットエンジン)を吹かして、おおまかに制御することはでき、またポイント・レスト・ステート(PRM)と呼ばれる、最低限の姿勢制御を行うモードに入れられていた。NASAは今年7月に、リアクション・ホイールを復旧するための作業を開始したが、成功できなかったという。 ケプラーははくちょう座とこと座の間の一角を正確に向いて、視野の中にある10万個以上の恒星の明るさを調べ続けてきた。恒星の周りに惑星が存在し、その惑星が地球から見て恒星の前を横切れば恒星はわずか

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/08/16
    『NASA)は8月15日、故障中のケプラー宇宙望遠鏡の復旧作業を断念すると発表』 リアクションホイールの故障。延長期間中だから、しょうがないといえばしょうがない。
  • アメリカ人の「食わず嫌い」を"言葉"で直したレストランオーナー | 語学力アップブログ

    「気持ち悪い」を「美味い」に変えたのは言葉! 今回のゲスト、福岡出身のレストランオーナー、ヒミ*オカジマさんがニューヨークのマンハッタンで経営する博多料理店「HAKATA TONTON」は、NYミッシュラン5年連続受賞の快挙を成し遂げている大人気店です。 多くのお客さんのお目当てはというと......なんと「豚足」。 しかし、マンハッタンと言えば、住人の8割が、豚肉をべないユダヤ教徒の街。そんな立地にありながら、いったいどうやって豚足の店を繁盛店にしたのでしょう? 実は僕はメニュー名をあえてTONSOKUと訳さずに書いていました。アメリカ人のお客さんは必ず、『TONSOKUって、何?』と聞いてきます。そこで僕は、『フランス人がこよなく愛する料理、ピエ・ド・コションです』と答えました。すると当然、『それはどんな料理か』と聞かれる。その時に初めて、『Pig's Feet(ピッグズ・フィート

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/08/16
    『メニュー名を『HAKATA Spicy caviar(博多スパイシーキャビア)』に変えました(笑)。その途端に、飛ぶように売れるようになった』 『私たちは物を食べているんじゃなくて、言葉を食べている』 UXということかな?
  • 5,000年前のボードゲーム、トルコで発見

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/08/16
    『トルコの遺跡で、5,000年前のボードゲームに使われたと見られる石の駒が発見』 『ゲームのセットがほぼ完全に揃っている』 『紀元前3100年から2900年頃』『メソポタミアと東アナトリアを結ぶ交易ルート上にある街』
  • 高速バスネットで予約・キャンセルを繰り返されるお客様にご注意 | ジェイアールバス関東

    座席指定制の高速バスをインターネットで予約(高速バスネット予約システム)する場合、予約日から3日以内(乗車当日は発車60分前まで)に決済(代金の払い込み)をお願いしておりますが、「決済期限直前にキャンセルされ、直後に新たに予約する」を発車当日まで繰り返し、実際は代金を支払わないお客様がおられ、その結果、ご乗車を希望されるお客様が、満席でお断りせざるを得ない事態が生じております。 ご予約のみでキャンセルを繰り返されるお客様へは、これらの行為を不正とみなし、会員資格の取り消しやご予約をお断りさせていただく場合がございます。

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/08/16
    『決済期限直前にキャンセルされ、直後に新たに予約する」を発車当日まで繰り返し、実際は代金を支払わないお客様』 隣の席を空けさせておこうと思ってるのか、安い席狙いか。 ある程度はシステムで防げそうだが
  • 8月8日の報道ステーションで取り上げられた広島大・鎌田七男名誉教授の研究の原著論文を探して読んでみました

    2013年8月8日夜の報道ステーションの特集でとりあげられた広島大・鎌田七男名誉教授の研究(2012年6月3日、第53回原爆後障害研究会で発表http://ow.ly/nKqVp )は次の和文論文として公表されています。取り寄せて読んでみました。 鎌田七男、大瀧滋、田代聡、星正治、三原圭一郎、木村昭郎 「広島原爆被爆者の子供における白血病発生について」 長崎医学会雑誌 87 (特集号), 247-250, 2012 続きを読む

    8月8日の報道ステーションで取り上げられた広島大・鎌田七男名誉教授の研究の原著論文を探して読んでみました
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/08/16
    『2013年8月8日夜の報道ステーションの特集でとりあげられた広島大・鎌田七男名誉教授の研究』 『まとめに上がっている数字だけ見るなら、少なすぎて有意であるとはとても言えない』
  • どうしても甲子園批判に賛同できない

    そりゃあ 涼しい季節にやった方が選手も観客も楽だよ? 長丁場にして試合間隔をたっぷり取れば体の負担は減るよ? 投手に厳しい球数制限を課せば安全性は増すよ? で? だからなに? いまさらそんなことを小賢しいドヤ顔で言わなくたって 関係者みんなとっくにわかってるよ。 お前らが言ってるのは 「だんじりはスピードを落としたほうが被害が減る」だとか 「御柱祭は発泡スチロールで柱作れば怪我人が減る」みたいなもんだ。 馬鹿か。 自分はプロ入りの目があるのでここで連投は避けたいだとか、 そういう投手は甲子園なんか参加しなけりゃいいだけ。 (いい選手は甲子園で活躍しなくたってスカウトがちゃんと見てる) 大多数の選手は あの暑くて過酷で盛り上がる一発勝負トーナメントの甲子園を 生涯のハイライトとして生きていくんだよ。 選手達には今しかない、というどっかの監督の言葉は完璧に正しい。 涼しく期間が長く甲子園も使え

    どうしても甲子園批判に賛同できない
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/08/16
    『球児の安全性を上昇させました!で、誰が得するのそれ?』 やっぱり死人が出ないと分からないのね、脳筋は。 球児は必死だから、大人がルールを作って止めなきゃならないのよ。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/08/16
    『沖縄水産高校・大野倫選手』 『3回戦から4日間の連投は、痛みを癒やす時も与えられなかった』 『おまえのせいで甲子園に行けんかったら、一生恨んでやるからな」と罵声を浴びせられた』
  • 高級レストランに行きたい病

    フードコートやファミレス、マックをありえないと目の敵にする女vsそんな女と付き合って自らATMになるなんてまっぴらだという男、の争いをよくネットで見かける。 しかし、「高級レストランに行きたい病」になるのは、多くの女性が人生の一時期通る道、社二病の一種ではないだろうか。 私自身、そういう時期があった。 生まれ育った実家は田舎だったので、家の事は鮭の塩焼き、納豆、お浸し、漬物、など純和が中心で、洋の時もハンバーグやトンカツ、カレーなど、オーソドックスなものばかりだ。外する時もうどん屋、天丼屋などで、たまに寿司屋やうなぎ屋に連れて行ってもらうのが最高の贅沢。フランス料理なんてべたことがなかった。 大学に進学する時に、地方都市で一人暮らしを始めたけれど、少ない仕送りでやりくりしなきゃいけないわけで、一人でべる外はマックか学だったし、友達と飲みに行く時はチェーン店系居酒屋だった。

    高級レストランに行きたい病
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/08/16
    『どうしても食べてみたかったものを一通り食べて、知識欲が満たされた』 多少背伸びして、高級品を食べておくのも良い経験。あとは自分のお財布と相談していけば、それは良い人生。