タグ

食と千葉に関するkaitosterのブックマーク (6)

  • 市川・江戸川河口のカキ殻大量投棄 関東在住の中国人有志が回収に汗:東京新聞 TOKYO Web

    中国人の良くないイメージを吹き払いたい」—。千葉県市川市の江戸川河口部で、用にカキ採りをする中国人らが河川敷に大量のカキ殻を捨てて問題化していることから、東京都内などに住む中国人が、カキ殻の回収作業を始めた。近く任意団体をつくり、地元の市民団体などと一帯の環境美化につなげたいとしている。(保母哲) 江戸川河口部は洪水対策などのために掘削され、江戸川放水路とも呼ばれる。海水と淡水が入り混じり、そうした水域を好むカキなどが生息している。漁業権は設定されておらず、カキ採りは規制されていない。 地元住民によると、数年前から外国人がカキを採取する姿が見られるようになった。採取後にその場でカキを取り出し、殻を河川敷などに放置。水辺遊びをする子どもたちのけがや苦情が相次いでいる。カキを採る様子や放置された殻がテレビで報道され、対策を求める声も上がっている。

    市川・江戸川河口のカキ殻大量投棄 関東在住の中国人有志が回収に汗:東京新聞 TOKYO Web
    kaitoster
    kaitoster 2022/07/19
    首都圏の中国人経営の中華料理屋の牡蠣は江戸川産の可能性が高いと。
  • ラーメン250円、安すぎて客来ない 閉店後はバイトへ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    1杯250円なのに、チャーシューやメンマなどがちゃんとのっていて、ボリュームもたっぷり。そんな激安ラーメンが、千葉県印西市のラーメン屋「このみ」の看板メニューだ。味も悪くない。行列が出来そうだが、実際はお客さんが増えず、店主の曽谷三也さん(71)はアルバイトをせざるを得ない。なぜだろう――。 【写真】250円のラーメン=2020年6月2日午後0時26分、千葉県印西市、三国治撮影 約12年前に居酒屋として開店。カラオケも人気で、そこそこ繁盛していた。だが、朝まで居続ける客もいて大変なため、昨年1月から日中だけ営業するラーメン屋にした。屋台の経験もあり、若いときからお客さんに提供してきた得意料理で再出発しようと考えたという。 「特色を出すために利益は減らして安くしたが、その程度の味と思われないよう工夫している」。スープは、豚骨や豚足、鶏の足、煮干し、野菜にしょうゆなどを加えて6時間以上煮込む。

    ラーメン250円、安すぎて客来ない 閉店後はバイトへ(朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    kaitoster
    kaitoster 2020/06/22
    店の外見が廃屋みたいだったのが原因なのでは・・・?
  • バブル、撤退、拡大……M&A直前で娘が継いだある"地元のパン屋"の40年 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    ピーターパンというパン屋チェーンが千葉県に存在する。 「これが当にパン屋なの!?」と目を疑うような巨大な敷地内は木と石のログハウス風のテイストで統一されており、まるでテーマパークのような趣だ。 店舗に隣接したテラス席で、ファミリー層や老夫婦がパンを片手に談笑するのがピーターパン日常の光景。 またJR船橋駅や千葉駅、八幡駅でもピーターパンはテナントを展開している。名物の「元気印のメロンパン」を求めて長蛇の列ができているところを見たという方も多いだろう。 ▲元気印のメロンパン(140円) 9店舗あるピーターパンのうち、今回はもっとも広い敷地を誇る「ピーターパン 小麦の郷店」を訪問した。 混雑具合に合わせて焼くパンの個数を決定 当日はあいにくの雨模様だったが、それでもひっきりなしに駐車場に車が入ってくる。これが週末ともなると、盆と正月とクリスマスとハロウィンが一緒に来たような大騒ぎになるのだ

    バブル、撤退、拡大……M&A直前で娘が継いだある"地元のパン屋"の40年 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    kaitoster
    kaitoster 2020/01/16
    『お客様のトレーにカレーパンがある。ちょうど今、新しいカレーパンが焼き上がったことをスタッフは知っている。そこで「よろしければ新しいカレーパンとお取替えいたしましょうか?」とお客様の目を見ながら言う』
  • カレー290円 格安メニューを10年守ったレストラン:朝日新聞デジタル

    千葉県我孫子市のJR我孫子駅近くにあるレストラン「コ・ビアン」が、40周年記念の格安メニューを1年延ばしにして10年続け、昨年11月に50周年を迎え、今も続けている。チキンカツ定カレーライスは290円、チキン和風スパゲティは250円――。他もほとんどが数百円。ファンは格安メニューをずっと続けてほしいと願っている。 東京の喫茶店で修業した小熊覚三郎さん(85)が、1967年11月に開いた。「フランス語のような店名だが、実は『あびこ』をひっくり返しただけ」。小熊さんは、江戸時代に創業し、薪や炭などを扱っていた店の10代目。我孫子に住んだジャーナリスト杉村楚人冠(そじんかん)の家に炭を納めていた縁で、楚人冠の孫が店名をつけてくれたという。 最初は喫茶店だったが、次第に料理が人気になって衣替えした。駅近くと立地も良く、土日やランチ時には行列ができるようになった。2003年に近くにもう1店をオー

    カレー290円 格安メニューを10年守ったレストラン:朝日新聞デジタル
    kaitoster
    kaitoster 2018/01/24
    持ち家で家賃がかからないと290円で定食出しても飲食店経営できるものなんだな・・・。
  • 千葉県民が落花生を土産に持って来た時はかなり奮発しているので察してあげてください

    ふぎさやか @maomaoshitai そういえば千葉県民が落花生を土産に持って来た時はかなり奮発しているので察してあげてください。千葉産の落花生は地元でも高価でだいたい県民も中国産をべていますので、あえて千葉産の落花生を土産にしている時にはかなり身銭を切っています。 2016-01-06 23:24:03

    千葉県民が落花生を土産に持って来た時はかなり奮発しているので察してあげてください
    kaitoster
    kaitoster 2016/01/08
    海ほたるに行くと千葉産の落花生お土産に買っちゃうよねー。
  • 千葉の奥地にタイがあった :: デイリーポータルZ

    成田の近くに、タイのお寺の別院がある。 ここが、日である事を忘れてしまうくらいタイなのだ。 ちょうどお祭り(儀式)だったので、その模様をお伝えします。 (ほそいあや) 畑の中にあるタイ国 お寺の名前は「ワットパクナム 日別院」。タイに院がある。 ある日曜日、お昼からの説法を聞きにいこうとふらりと行ってみた。

    kaitoster
    kaitoster 2010/11/16
    タイ料理超美味しそうです。
  • 1