タグ

2012年3月13日のブックマーク (19件)

  • Vagrant & VeeWee を再設定してCentOS 6.2のBoxを作成してみた - wadahiroの日記

    以前Mac(Lion)に試しに入れたVagrantでセットアップしたVirtualBoxのイメージが/private/var/root/VirtualBox VMs以下に作られてしまうのが嫌だったので、Vagrantを入れ直した。ついでにVeeWeeも入れ直して、最新のCentOS 6.2のVagrant Boxを作ってみる。 RubyRubyGemsの詳細を押さえていないので不明だけど、Macだと最初からRubyがシステムのところに入っているのが問題? そこでRVMでRubyRubyGemsを$HOME以下に全てインストールすることにした。 RVMのインストール 以下のコマンドを実行するだけ。簡単すぎる! bash -s stable < <(curl -s https://raw.github.com/wayneeseguin/rvm/master/binscripts/rvm-i

    Vagrant & VeeWee を再設定してCentOS 6.2のBoxを作成してみた - wadahiroの日記
  • veewee で vagrant 用の仮想サーバ(box)を自動作成 - エンジニアきまぐれTips

    Vagrant の有用性については、Vagrant で開発環境構築を自動化しよう で、熱く語ってみたのだが、一つだけ足りない機能があった。それは、仮想サーバのひな形であるベースBOXの作成は自動化されておらず、Vagrant に必要な環境を整えるのは意外と面倒なことであった。 veewee は、Vagrant の ベースBOX を自動作成するためのツール。vagrant コマンドのプラグインとして動作する。ディストリビューションが配布しているインストールイメージを元に完全に自動で Vagrant の仮想サーバとして必要な環境を作成してくれる。 今回は、 MacOS X 10.6 VirtualBox 4.1.0 vagrant 0.8.6 veewee 0.2.0 で動作を確認してみた。 インストールや使い方は、 https://github.com/jedi4ever/veewee の

    veewee で vagrant 用の仮想サーバ(box)を自動作成 - エンジニアきまぐれTips
  • ワンクリックデプロイ101 #ocdeploy

    2011年12月20日に実施したワンクリックデプロイ勉強会の資料です。 http://www.ryuzee.com/Read less

    ワンクリックデプロイ101 #ocdeploy
  • GH Archive

    Open-source developers all over the world are working on millions of projects: writing code & documentation, fixing & submitting bugs, and so forth. GH Archive is a project to record the public GitHub timeline, archive it, and make it easily accessible for further analysis. GitHub provides 15+ event types, which range from new commits and fork events, to opening new tickets, commenting, and adding

  • DBサーバの場合のLinuxチューニング - shibainu55日記

    今回はLinux上でPostgreSQLMySQLなどのDBMSを使う場合のLinuxカーネルチューニングについて。共有メモリ(shmallやshmmax)については設計時にもれなく設定の確認などをしている場合がほとんどだと思うが、それ以外のTipsとして、今回はLinuxのメモリオーバーコミットに関する記事。DBMS向けと書いたが、Linux上で動作させるソフトウェアであればDBMS以外でも考慮に入れて設計すべきポイントである。 Linuxのメモリ管理 Linuxのメモリ管理サブシステムには「メモリオーバーコミット」と呼ばれる機構があり、マシンに物理的に搭載されているメモリ以上の領域を確保できてしまう。この動作については、メモリ確保の際(Cの場合)実際に使われるmallocを使ったサンプルアプリなどで実際に挙動を確認することができる。参考までに、あるサイトの方は以下のようなサンプル(a

    DBサーバの場合のLinuxチューニング - shibainu55日記
  • コマンドの出力をtop風に表示させるtopless

    はじめに この記事ではUNIXサーバ管理という側面からのシェルスクリプトプログラミングを取り上げます。またシェルスクリプトを自作するときのポイントも解説します。 UNIXサーバを管理するときは、道具としてのシェルスクリプトが重宝します。常時ログを監視するにしても、入力するコマンドをまとめるにしても、UNIXに用意されているコマンドを有効活用するにはシェルスクリプトが効果的です。 シェルスクリプトは、コマンドを入力する作業の延長線でプログラミングができるという容易な側面を持っていますが、正しく理解しようとすると多くのルールやコマンドを覚えなければならないというやっかいな側面も持っています。 シェルスクリプトを習得する方法はいくつかあります。じっくり時間がとれるならどの学習方法でもよいのですが、入社後にUNIXサーバを管理することになり、緊急に使えるようにならなければならないという逼迫した状況

    コマンドの出力をtop風に表示させるtopless
    kamipo
    kamipo 2012/03/13
  • Amazon EC2インスタンスの自身のUserdataを簡単に取得する | DevelopersIO

    Amazon EC2のユーザデータを簡単に取得する方法 Amazon EC2はたくさんのメタデータを持っています。SDKやAPIを経由して取得する方法が一般的ですが、自身のインスタンス内で簡単に問い合わせる方法があります。以下のアドレスにアクセスすることです。 http://169.254.169.254/ 実際にどんな情報が取得できるのか試してみたいと思います。 EC2インスタンス起動時にユーザデータを指定する インタンス起動時にユーザデータの指定をすることができます。テキスト形式で入力ができます。base64にする事もできるようです。以下の画面をご覧ください。 改行コードで区切ったり、カンマ(,)で区切ったりできますので、受け取る側で適当に解釈してあげれば良いかと思います。 EC2インスタンス内で自身のユーザデータを確認する メタデータ取得と同じ方法です。 $ wget -q -O -

    kamipo
    kamipo 2012/03/13
  • Peercastでどんな配信してるか可視化してくれるサイト作った。 - キモブロ

    http://peercast.kymt.me/ Peercastって、Peercastをインストールしないと見れないのでどんな配信やってんだよって思うこと多いし、実際そのせいでPeercastリスナーの大部分が失われてる気がする。これは機会損失だ。そこで各配信の映像情報をキャプチャして一覧してくれるサイト作ってみた。 仕組み 4つのスレッドで最大4つの配信にPeercastのプロトコルでアクセスし、先頭8秒後の1フレームを取得する。こうしたのは最初の8秒ぐらいはバッファのせいで映像情報が乱れていることが多かったから。 実装 Rubyのparallelライブラリがすごく便利だった。こんな感じにするだけで並列実行できる。 require 'parallel' Parallel.each([1,2,3,4,5], :in_threads => 2){ |number| # no operati

    Peercastでどんな配信してるか可視化してくれるサイト作った。 - キモブロ
    kamipo
    kamipo 2012/03/13
  • Sassのリスト

    Sassではいわゆる「配列」のような複数のデータを格納するリストを作れる……というのだけど使ったことなかった。リファレンスでもさらっと流されてるし、リストを使う@eachの説明でもベタに並べてあるだけで、どうやって作ってどうやって使うのかイメージできなかった。変数の値を空白区切りにしたらリストな変数になるということはどう考えてもリファレンスからは読み取れないと思う。 基 特に難しいこともなく空白(かカンマ)区切りで指定するとリストになる。 $lists: foo bar buz; .test { property: $lists; } リストな変数であってもそのまま参照した場合は普通の変数と同じようにそのまま(空白区切りのまま)出力される。 .test { property: foo bar buz } リストの特定のインデックスの値を参照するにはnth()関数を使う。 .test {

    Sassのリスト
    kamipo
    kamipo 2012/03/13
  • 初心者も悩まない。rackhubで簡単rails3分ローンチ開発のススメ! - メモりメモる

    rackhubは、ハッカソン系イベントなどで一気に開発してさくっと公開するwebサービス向けのホスティングサービス。 先日メディアローンチ(正式な全機能公開)を前に、プロダクトローンチを迎えました。 ついに一般ユーザが登録可能になったので、railsを気軽に動かす方法を紹介していきたいと思います。 Rackhub - The Hosting Platform for Collaboration. VPSと違い、最初からrvmやperlbrewなどが入っているので、環境構築で手間取る時間を大幅に削減することが出来ちゃいます。 (追記。id:voluntas様よりアドバイスがあったので、クレジットカードまわりの書き足した!) rackは3時間まで無料なのですが、それ以降は有料となるのでクレカ登録が求められます。 日はクレカ文化アメリカよりも薄いので、少し抵抗ある方もいそうですね。 削除しな

    初心者も悩まない。rackhubで簡単rails3分ローンチ開発のススメ! - メモりメモる
  • 競合相手を徹底的に打ちのめす13の方法 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    無料で資料をダウンロード SEOサービスのご案内 専門のコンサルタントが貴社サイトのご要望・課題整理から施策の立案を行い、検索エンジンからの流入数向上を支援いたします。 無料ダウンロードする >> スタートアップブームではありますが、気づいてみれば日も世界もソーシャルやスマホ(アプリ)分野にプレイヤーが集中し過ぎている気もする最近。自身の成功には、自社製品サービスの質を高めるのはもちろん、無数に?存在する競合をいかに出し抜き勝ち残れるかも大きなポイント。さて今回は、OnSwipeという米国で最も熱いスタートアップ分野でもあるタブレット向けニュースリーダー業界(?)の注目ベンチャー「OnSwipe」の社長を務める筆者が語る、競合を打ち負かすための13の手法を。 — SEO Japan 数週間前に“Google Currents, Onswipe’s Nightmare?”(Google C

    競合相手を徹底的に打ちのめす13の方法 - SEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    kamipo
    kamipo 2012/03/13
  • Pow をもっと便利に使うためのツール比較 - Powder / Powify Comparison - m.igrs.jp

    Mac and Ruby なウェブ開発者必携、37signals 謹製の非常に便利な Pow ですがみなさん活用してますか? 私はいわゆるプログラマーと呼ばれる人だけではなく、ウェブデザイナーな人たちにこそ活用して欲しいプロダクトだと思っているのですがそのことについては置いておいて(また別途) ここでは周辺ツールについて。 Pow 自体非常にシンプルでサードパーティツールの類はほとんど必要ないのですが、 さらに便利に扱うためのツールがマニュアルでいくつか紹介されています。 ここにある二つのプロダクト (Powder/Powify) が非常にクリソツ(死語)で何が違うのか一目では分からなかったので(自分の為にも)表にして比較してみた。 結論から言うと両者ほとんど同じ。Powify の方が若干高機能かな〜ってくらい。 Powder / Powify Comparison Powder Powi

    kamipo
    kamipo 2012/03/13
  • Elixir勉強会いってきました ~~ ErlangとRubyの中間、Elixir - mizchi log

    ShinjukuEx第一回いってきました。新宿のブルックリンパーラーにて飲酒しながら、6人ぐらいでコード書いていました。会社でコード書いてたら連れだされて参加した感じです。 Elixirとは ErlangのBeamというエンジン上で動く、Rubyみたいなシンタックスを持つ関数型言語です。Erlangの高可用性をもっとカジュアルに使いたい、といった需要でできたそうです。とはいっても関数型の強力なパターンマッチとRubyっぽいシンタックスのいいとこ取りで、ある意味でScalaみたいな設計思想です。 僕がうだうだ言うより他の人の記事読む方が早いです。 Rubyist が今すぐ Elixir を使ってみるべき理由 - m.igrs.jp elixirはプログラマの万能薬になるか - Fat Old Sun Rubyistが〜のいがらしさんが勉強会の主催でした。ありがとうございました。 論よりコード

    Elixir勉強会いってきました ~~ ErlangとRubyの中間、Elixir - mizchi log
  • elixirはプログラマの万能薬になるか - Fat Old Sun

    erlang/OTP界隈でreiaというrubyフレーバーの言語が開発されて以来、erlang/OTP上で動作する言語がいくつか開発されている(efene, LFE(Lisp Flavoured Erlang)など)。どれも、erlang/OTPの独特な機能である、並行性、動的アップグレード、対障害性などをもっと、「普通の」言語から利用したいという要求だろう。 elixirはそんな中、reiaのすぐ後に独立して開発され、reiaの後継プロジェクトに指定された歴史を持つ。 当初はreiaと同様にrubyフレーバーの言語とオブジェクトシステムを持っていたが、2011年末の0.4-devから大胆に仕様変更を行い、全く別のものとなった。 特徴 近代的なシンタックス ruby風味なので、Prologチックなerlangに比べて取っ付きやすくなっている。 強力なメタプログラミング機能 homoicon

    elixirはプログラマの万能薬になるか - Fat Old Sun
  • LAMPは死にGUNDAM (Github Ubuntu Node Dropbox AWS MongDB)の時代へ - W3DDD

    クラウドWebサービス時代は GUNDAM (Github Ubuntu Node Dropbox AWS MongDB) だ!! おい!おいおい!「LAMP経験者募集してます」っておい!もう2012年だぞ!もっとナウい感じのがあるだろ!!クラウドWebサービス時代は GUNDAM(Github Ubuntu Node Dropbox AWS MongDB)だ!!「LAMP経験は?」「俺がGUNDAMだ!」— Wataru MIYAGUNIさん (@gongoZ) 3月 12, 2012 LAMP (Linux Apache MySQL Perl-PHP-Python)の次の技術の総称はGUNDAMという言葉としてjanos,num,lnnmなどあったようですが 今ひとつ普及しない感じがありました。 しかし"GUNDAM"という言葉は普及しそうですね(ネタ的にもいいので) LAMPという言

    kamipo
    kamipo 2012/03/13
  • Rackhub - リーンでスマートに生きるエンジニアのための開発プラットフォーム

    Buyer Protection Program When you buy a domain name at Dan.com, you’re automatically covered by our unique Buyer Protection Program. Read more about how we keep you safe on our Trust and Security page. Next to our secure domain ownership transfer process, we strictly monitor all transactions. If anything looks weird, we take immediate action. And if the seller doesn't deliver on their part of the

    Rackhub - リーンでスマートに生きるエンジニアのための開発プラットフォーム
  • Rubyist が今すぐ Elixir を使ってみるべき理由 - m.igrs.jp

    Elixir の読み方は多分「エリクサー」。RPGゲームのアイテムにありそうな名前だ。 個人的には「エリクシール」と読みたいところだが多分「エリクサー」で良いだろう。 Elixir は最近になって開発が活発化しており、公式サイトも最近立ち上げられたようだ。 http://elixir-lang.org/ つい先週のことだが Github でも公式にサポートされている。 Elixir is officially supported on Github! Including file identification and syntax highlight: github.com/languages/Elix… — Elixir Lang (@elixirlang) March 5, 2012 ここにきて盛り上がってきた感があるので、作者である José Valim が約1年前に書いた Why

  • Xcode4.3にしてHomebrewでエラーが出た場合の対処法 | Macとかの雑記帳

    Xcodeをv4.3にした後、Homebrewで特定のソフトがインストールできない症状が発生しています。今のところ「git」と「macvim」の2つで症状が出るようですが、ほかのソフトでも同様の症状が発生するかもしれません。 ですので、Xcode4.3を入れた方は対策しておいた方がいいと思います。 Xcode4.3の変更点とHomebrewのエラーの原因 v4.3からインストール先が/Applicationsに変更されました。 また、これまでXcode導入時に自動で入れてくれた各種ツールがオプション扱いになりましたので、必要に応じて自分で追加する必要があります。 ちなみに、Xcode4.3初回起動時に旧バージョンをゴミ箱に捨てるか否か聞いてきます。ここで捨てなければHomebrewのエラーはたぶん出ないと思います。 下はHomebrewでmacvimのインストールを実施したところです。 /

    Xcode4.3にしてHomebrewでエラーが出た場合の対処法 | Macとかの雑記帳
    kamipo
    kamipo 2012/03/13
  • MacのログインシェルをHomebrew等で入れたzshやbashに変更する方法 | Macとかの雑記帳

    Mac から Windows への高速なデータ書き込みが可能に! Paragon NTFS for Mac OS X Windows の NTFS ボリュームを、Mac 標準のファイルシステムと同等の速度で利用でき、長期間の運用でも安定して使えるシステムドライバ Paragon NTFS for Mac OS X。専用のインストーラーで簡単に導入でき、運用中も特別な操作を必要としません。MacWindows を併用している人には必携のツールです。 レビュー記事を見る 価格:2,100  PARAGON Software Group 【6-Dec】【あす楽】チイロ ダンボーモバイルバッテリーミニ cheero Power Plus DANBOARD version -mini- 大人気のダンボーバッテリーに、手のひらサイズが登場しました! リリース直後、あっという間に売り切れた、ダンボ

    MacのログインシェルをHomebrew等で入れたzshやbashに変更する方法 | Macとかの雑記帳