タグ

ブックマーク / pokonan.hatenablog.com (22)

  • ルミネのお詫びの下手くそさ - 田舎で底辺暮らし

    昨日のルミネのCM動画についての記事、予想以上に拡散され、ネット界隈でも色々と批判の声があがっていた。 pokonan.hatenablog.com ルミネは批判があがってからYouTubeにアップしていた動画に評価をつけられなくして、問題を誤魔化そうとしたようだが、それがかえって火に油を注ぐことになった感があり、結局は動画を非公開にした。 そして、後に公式サイトで謝罪文を掲載。 それがこれ↓ この度は、弊社の動画においてご不快に思われる表現が ありましたことを深くお詫び申し上げます。 今後はこのようなことのないよう、十分に注意してまいります。 株式会社 ルミネ ルミネトピックス | LUMINE ( ゚д゚)・・・(つд⊂)ゴシゴシ・・・(;゚д゚)・・・ この三行で終わりである。 なんだよ、この完全にコピペな文章は。 謝るのなら、どうしてあんなひどい動画を作ってしまったのかとか、動

    ルミネのお詫びの下手くそさ - 田舎で底辺暮らし
  • ルミネの働く女性たちを応援するCMが酷い内容だった - 田舎で底辺暮らし

    Twitterで非難轟々だったのだが、RTで回ってきたものをたまたま見てみたら当にひどかった。 あまりの酷さに、ルミネでもう買い物はしないと、不買運動宣言している人もいた。 これがそのCM動画。とりあえず、みてほしい。 www.youtube.com ちなみにテーマは「ルミネが働く女性たちを応援するスペシャルムービー」ということでYouTubeにアップされてるが、これの一体どこに女性を応援している要素があるのか見つけるのが難しいくらいである。 主人公の女性。 十分お洒落で綺麗な女性だ。 そこに上司らしきメガネ男が登場。 こいつがセクハラを連発する。 いきなり、「顔が疲れてる、寝てないの?」と失礼な発言。 女性が「普通に寝ましたけど」、って答えると、なんと「寝てそれ?www」、と小馬鹿にする。 目が死ぬ女性。 なんか、先日のかぐや姫の目が完全に死んだシーンをちょっと思い出した。 お前みたい

    ルミネの働く女性たちを応援するCMが酷い内容だった - 田舎で底辺暮らし
  • comico(コミコ)がなぜか同性同士のキスシーンが含まれる作品を削除している - 田舎で底辺暮らし

    ここ最近、無料で漫画が読めるWEBサイトの「comico」について、ツイッターのTLでちょいちょい話題になっていたので、関連ツイートをまとめてみる。 comicoのチャレンジ作品「からかぶり人間同士」が規約に触れたとかで公開停止になってる… 何か気のせいかBL百合系の作品が次々と消えたり公開停止になっているような? 先日もチャレンジ作品の投稿に対して『同性同士のキスは猥褻だから削除対象』と言っていたし、それ関係?— SOUL-JAZZ SOLDIERS (@WALLLESS_LILY) 2015, 3月 10 comicoざっと検索した感じ、グロOK、男女間のキスシーンOKなのに同性間(男同士)のキスシーンがある作品は削除されてるみたいですね。すごいな……(呆れてます)— 松倉東 ☂ 激戦観たい (@Azuma_Matsu) 2015, 3月 14 comicoの矛盾。comicoは投稿

    comico(コミコ)がなぜか同性同士のキスシーンが含まれる作品を削除している - 田舎で底辺暮らし
  • モテない男子のために女子は工学部にこいってさ! - 田舎で底辺暮らし

    この記事が、Twitterで非難轟々であったので読んでみた。 前半までは、ふーんと普通に読めたが、後半から一気に意味不明な持論を展開。 工学部に女子が少ないことは、男子学生の将来に暗い影を落とします。結婚難です。修士まで男の園、就職先も男の園で、女性とどう付き合うのかがわからないまま、アイドルや二次元だけで満足してしまう。これでは、女性が欲しい製品を作ることができません。女子学生のいる環境を作るべきです。 いや、もうこれ完全にアウトでしょっていう。 嫁不足の田舎の農家みたいな、若い女をおびき寄せて男と番いにさせるみたいな、そんな時代錯誤な考えを、大学というアカデミックな環境でも用いてるって、ぞっとする。 なんで女が、モテない男の恋愛コミュニケーション力向上のために理系に進学しなければならないんだよ。 女だって男と同じく勉強するために進学するのであって、ヘテロ男子のやる気のために進学するんじ

    モテない男子のために女子は工学部にこいってさ! - 田舎で底辺暮らし
  • 女は自然に脚を閉じられるわけじゃない - 田舎で底辺暮らし

    女性は生まれついて自然に脚を閉じる生き物だ、と思っている男性が少なからずいるらしい。 そーいえば、世を忍ぶ仮の女子事務職員時代、同僚が足を広げている女子学生を見て驚いた話をしていて、女の子なのに足閉じないのが解せないようだったので、「あれは躾のたまものでしてね…気を抜くと女子でも足は広がりますぜ」という解説をしたことがあった— どうも ついった (@domotwitta) 2015, 1月 17 そしたら「女の人は身体の構造が違うから自然に足を閉じるもんだと思ってた…」というリアクションが返ってきた。ガチで全然違う生き物だと思ってるんだなとしみじみ思いましたが— どうも ついった (@domotwitta) 2015, 1月 17 脚を閉じるっていうので思い出すのは、中学のときにやった高校受験の面接の練習で、女子はぴっちり脚を閉じることを命じられるが、男子は肩幅に開いてOKなのだった。 確

    女は自然に脚を閉じられるわけじゃない - 田舎で底辺暮らし
  • 厚労省の年金漫画が色々ひどかった - 田舎で底辺暮らし

    Twitterであまりの内容にドン引きされ、ちょっと話題になっていたこの漫画。 公的年金についての説明漫画らしいが、言ってることもオチもひどくてびっくりした。 若者は今の年金制度だと、損じゃん!って話を解説してるのだが…まぁ、読んでみて欲しい。 「今の若い世代が豊かに暮していけることを考えると 受け取る年金に差があったとしても それだけで若者は損しているとは言えない」 はぁ!? 昔の人が苦労したから、今の若者は年金で損するくらい黙ってろってこと? しかも、この漫画に出てくる聞き手役が、普通に子供を大学進学させられるくらい経済的余裕があるっていうのが、当クソすぎると思った。 今の若い人は、大学卒業したって奨学金のローンで苦労してる人も多いだろうし、最近は子どもの貧困が問題になってるのに、なんなんだこの経済的な問題もなくスルッと大学進学までできるっていうモデルケースは! そして、意味不明な展

    厚労省の年金漫画が色々ひどかった - 田舎で底辺暮らし
  • 骨太な世界観はどうせ女にはわかんないでしょ?って、冗談にならないよ - 田舎で底辺暮らし

    「劇場版 PSYCHO-PASS サイコパス」の監督の発言が、Twitterで批判されていた。 「こんなにたくさんの人に観てもらえて嬉しい」と満席の場内を見回して万感の塩谷監督だったが、広総監督は、「しかも女性が多いんですよね」と、観客に女性が多いことを指摘しだし、「こんなはずじゃなかったんです。男が観る物語としてどれだけ骨太の物語のSFを作れるかというのでやってたつもりだったんです。ほとんど女性じゃないですか。『萌え禁止!』とか言いながら作っていたんですけど、残念です(笑)」と、冗談気味に狙いとは違った結果となった様子を見せ笑いを誘っていた。 http://newslounge.net/archives/154976 この記事を監督人がツイート。 案の定というか、女性陣たちからは信じられない、と呆れられていた。 完成披露試写会にたくさんの方が御応募して下さってありがとうございます!び

    骨太な世界観はどうせ女にはわかんないでしょ?って、冗談にならないよ - 田舎で底辺暮らし
  • 「文庫女子」フェアが色々ひどすぎた - 田舎で底辺暮らし

    紀伊國屋の渋谷店が、女性向けの企画とやらをツイートして盛大に叩かれていた。 ツイートやコーナーに飾られた企画説明によると、女子の意見を一切聞かずに、書店の男性店員が選んだ女性に読んで欲しいという企画で、女性客を馬鹿にしてんのか、っていう文章のオンパレードだった。 https://twitter.com/96neco46usa/status/551010716845486081 https://twitter.com/m_sio/status/551010069215580163 を楽しむ自由さを、ドヤ顔で全力でつぶしにきてる感がすごい。 そして、ヘテロ恋愛市場になんでも持って行こうとする安直な姿勢。 元ツイートは、予想外の反応に焦ったのかすぐに消されてしまった。 このフェアも撤去するらしい。 (フェアっていうか、小さいコンテナにおすすめのとがっくりくるようなポップ飾って乗っけてた小さ

    「文庫女子」フェアが色々ひどすぎた - 田舎で底辺暮らし
  • とりあえず「ピンク」って、手に取りにくい - 田舎で底辺暮らし

    ダサピンク問題はTwitterで結構前からあれこれ盛り上がっていたけれど、あの色は正直手に取りにくいからやめてほしいとは思っている。 あの霞んだようなぼんやりした色がいかにも「フェミニンな女」をターゲットにしてるっていうのを醸し出してて、フェミニンでもお洒落でもなんでもない私みたいな人間は、あの色ってだけで自分はターゲット外なのだな、となんとなく感じるのだ。 結果、商品に興味があっても手に取りにくい。 その使われたピンクで商品が魅力的に感じられるならまだしも、何でもかんでもピンクだと、その色合いの意味も全く感じられない。 女性向けだから、この色ってだけで使われている感じだ。 そのダサピンク問題の典型的な例だと思ったのが、去年行われたセブン銀行女性向けキャッシュカードのデザイン投票だ。 Girl's Card Project | セブン銀行 この4つのデザインの中から投票数の多かったものをカ

    とりあえず「ピンク」って、手に取りにくい - 田舎で底辺暮らし
  • 子供の性犯罪に対する夫婦間のズレ - 田舎で底辺暮らし

    子供の性犯罪被害について夫婦間で大きな認識の溝があって、話さえできなくてどうしようもないという話題をみかけた。 え、ここまでひどいの?って、なんとも言えない気持ちになった。 Twitterからの引用が続きますが、あしからず。 子どもらが性被害や虐待に会わないようどうするべきか、家族で知見を共有したいのだが…正直、旦那とは難しさを感じている。以前「気を付けようねの言葉掛けで充分だろ」で場外乱闘。NHKの性被害の特集で、「この人の体験談、誇張してるんじゃないの」で、うん駄目だね!戦争しかないね!で確信した— (仮)桃源のひげ (@charming_hige) 2014, 12月 3 それは、当の話か、都市伝説じゃないのか、ネットの話を鵜呑みにするのか、そこばかり言及するんだわ。はぁ?子どもの安全には気を付けようという主張に重みを付ける為に話したけど、当かウソかって、重要な事か?お前はなんで

    子供の性犯罪に対する夫婦間のズレ - 田舎で底辺暮らし
  • 女子高生をナチュラルに消費することへのモヤモヤ - 田舎で底辺暮らし

    なんでみんな、そんなに女子高生が好きなのだろう。 この前、あるブログで成人した男性が、お店にいる女子高生が目の保養になると書いてて、私はなんかちょっとそれが気持ちが悪くなってしまって、どよーんとした。 幼児とかペットとか、愛玩すべきものとしてただただ可愛いという、それとは明らかに違うトーンとしての目の保養って、思ってても表には出さないものじゃないの…? 成人済みの若いねーちゃんでも、モデル業とか容姿を売りにしてる仕事ならまだしも、普通にそこで生活してるだけの女性相手に目の保養って表現はあんまり褒められたもんでもないとは思うんだけど、それどころか女子高生って大体15~18歳くらいの子供で、そんな子供を目の保養って、そんなにナチュラルに世間に垂れ流していいものなの?みたいな。 私は同性愛者なので、女の人に性愛を感じるのだけど、自分がまだ10代とかならまだしも、いまの年齢で女子高生をそういう目で

    女子高生をナチュラルに消費することへのモヤモヤ - 田舎で底辺暮らし
  • 羽生選手の怪我を、感動として消費するのはどうしても抵抗がある - 田舎で底辺暮らし

    引用:http://www.nikkansports.com/sports/news/f-sp-tp0-20141108-1393737.html Twitterは羽生選手で大盛り上がり。 フィギュアスケート、グランプリシリーズの第3戦である中国大会がテレビ放映されていたらしく、TLは阿鼻叫喚であった。 演技前の練習中に羽生選手はものすごい勢いで中国人選手と激突し、両者は転倒。頭を打って、顎や口元から出血。 明らかに脳震盪と思われる様子で、ふらふらと歩く羽生選手に、TLではみんなが心配から「棄権してくれ!」と叫んでいた。 他のスポーツなら、当然担架で運び出されるとこだろう。 しかし、羽生選手は頭に大きな包帯を巻いて出場。 転倒はしたが、4回転を成功させ2位で表彰台にのぼった。 (私はあとでNHKのスポーツニュースで見た) なんというか、「物語」としてはこれ以上のものはないって感じで、アナウ

    羽生選手の怪我を、感動として消費するのはどうしても抵抗がある - 田舎で底辺暮らし
  • ハラスメントって言葉やめねぇか、じゃなくてハラスメントをやめろよ・・・ - 田舎で底辺暮らし

    バラエティ番組って全然見ないから武井壮って人はネットで名前見かけるくらいで、どういう人なのかよくわからないのだが(なかやまきんに君みたいな芸人?)、この人がとんでもないことを呟いて私のTLでは大顰蹙をかっていた。 ハラスメントって言葉やめねえか?大好きな人にされたら許せて、嫌いな人にされたら怒る行為はハラスメントじゃねえと思うんだわ。。それはただの人の好き嫌い。。ハラスメントハラスメント騒いで人を罰することばっか考えてねえで人と人の輪を温かく築こうや、それが人間の素敵な優しさや愛だよな。。— 武井壮 (@sosotakei) 2014, 10月 29 嫌いな人間に嫌なことされたら怒るのは当たり前というか、プライベートな関係でしか許可されないようなことを、何の信頼関係も許可もなく、しかも権力関係にものいわせてしてくればハラスメントなんですよ、ってそんな初歩の初歩の初歩みたいなとこから説明しな

    ハラスメントって言葉やめねぇか、じゃなくてハラスメントをやめろよ・・・ - 田舎で底辺暮らし
  • もしドラの作者のセクハラ釣りツイートが意味不明すぎた・・・ - 田舎で底辺暮らし

    あさイチ!のセクハラ問題特集で、イノッチが有働さんに対する独身ネタなどのセクハラ行為に苦言を呈し、彼は大幅に株を上げて、Twitterでも絶賛されていた。 背は高いが恵比寿様みたいな顔で、別にそこまでカッコイイというイメージもなかったイノッチだが、美女の瀬戸朝香をにするだけの器量が彼にはあるわけだ。 良い奴だな、イノッチ…と私は彼のこの発言を大いに支持したわけだが、今日は当に物凄く意味不明なツイートを見たのだ。 なんだこいつは!?と思ったら、「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」の作者だった。 もしドラ読んでないから、まぁ私にとっては全然知らない人であるが、世間的にはそこそこ有名人だと思う。 彼が一体どれだけ意味不明なのか、ちょっと紹介したい。 ぼくはセクハラが好きなんですよね。我ながら因果な人生だと思います。でも、好奇心が旺盛というのはいいことも多

    もしドラの作者のセクハラ釣りツイートが意味不明すぎた・・・ - 田舎で底辺暮らし
  • 性の主体性を持たない日本のアイドルと、セクシーなパフォーマンスの矛盾 - 田舎で底辺暮らし

    ビヨンセのパフォーマンスをYouTubeで見ながら、日の女性アイドルについて考えていました。 昨日は℃-uteの秋ツアー「モンスター」の初日。 ℃-uteのツアーの特徴は、ツアー毎に何か一つ新しいパフォーマンスにチャレンジをすることです。 LEDパネルの映像を使った高速場面転換をやってみたり、フラッグパフォーマンスだったり、アカペラだったりを大きな見せ場として、観に来てくれたファンにお披露目します。 前回のツアーでは「ポールダンス」でした。 これが初日のポールダンスの映像。 ℃-ute Crazy 完全な大人 Live 2014 - YouTube 衣装もセクシーポリスのような大胆さで露出がかなり多く(℃-uteはハロプロ内でも露出が一番高いグループだけど)、ポールダンスをやってる二人以外もセクシーな振付けのダンスです。 この他にも、椅子を使って大胆に踊るシーンもあり(ポールダンスより、

    性の主体性を持たない日本のアイドルと、セクシーなパフォーマンスの矛盾 - 田舎で底辺暮らし
  • 上京するまでペヤングを知らなかった - 田舎で底辺暮らし

    九州住まいですが、幼いころからカップ焼きそばといえば「UFO」でした。 ペヤングという変な名前のものが、カップ焼きそばであることは上京してから理解しました。 ペヤングを知らないというと、「え!?じゃあ何をべてるの?」と聞かれるわけですが、UFOと答えると「あー、なるほど」みたいな反応。 しかし、スーパーで見かけるUFOは、お値段がちと高め。 なので、自然とペヤングを選ばざるを得なくなり、いざべることに。 (他にも一平ちゃんあたりが安いが、そればっかりだと飽きるのだ) それにしても、素っ気ないパッケージ。 味が全く想像できない…。 なんだか、駄菓子屋にでもありそうな安っぽさではないか。 で、いざべてみると、可もなく不可もなく、という味。 やっぱり、UFOほどのインパクトはない。 ふーむ、これが関東ではカップ焼きそばの代表なのか。 味より何より、このペヤングというネーミングのインパクトで

    上京するまでペヤングを知らなかった - 田舎で底辺暮らし
  • メディアの相変わらずな女子スポーツへの報道姿勢 - 田舎で底辺暮らし

    昨日はテレビで、女子サッカーのアジア大会を視聴。 私は女子スポーツは全般的に何でも好きで、結果を残している女子サッカーは特に応援しています。 (さほど詳しくはないんですが) 今大会はチームの底上げを狙うこともあってか若手中心ということで、大儀見選手などいつもの顔ぶれは減って、新顔がちらほら。 海外勢はチーム事情もあるのかな? そういうこともあってか、連携的にはちょっと見ていてひやりとする場面が多かった気がします。 中国を相手に、結果は引き分け。 試合内容からすれば、負けなかっただけマシかなぁという印象です。 次はもうちょっと面白い試合内容を期待したいところ。 ……ま、それはそれとして、その後にやったTBSの企画がマジでクソだったわけだ! ヨルダンと台湾の試合を、美女キャプテン対決なんて紹介している。 ヨルダンといえば、イスラム教徒の女性が頭にヒジャーブという布を被る独特のスタイルがある。

    メディアの相変わらずな女子スポーツへの報道姿勢 - 田舎で底辺暮らし
  • 「仲人」に報奨金制度が、なんだか怖い - 田舎で底辺暮らし

    長野県飯山市は、人口減少に歯止めをかけようと、今年度から市内に住む人の結婚を仲介した仲人に、5万円の報奨金を贈る取り組みを進めています。 うわああああああああああああ!!!!! ほ、ホラーやないかっ!! ただでさえ、田舎の閉鎖的な人間関係は若い人の忌避する部分だろうに、おせっかいジジイやババアが、プライベートを嗅ぎまわって結婚させようと世話焼いてくるなんて、地獄やで…。 仲人は事前に市に登録し、少なくともどちらかが飯山市民の男女の仲を取り持ちます。 2人が結婚後、1年以上、市内に住むと見込まれる場合、報奨金が支払われます。 仲人の報奨金のために、結婚する二人がそんなことを身辺調査されるってのがまず怖いだろ…。 ていうか、仲人に対してこいつ金目当てかよ、って結婚する人は微妙な気分にはならんのだろうか? 既に11人の仲人が登録しているらしいが、そこはコソコソバレないようにできるものなんだろうか

    「仲人」に報奨金制度が、なんだか怖い - 田舎で底辺暮らし
  • 豆腐ばっかり食べて20キロ痩せた - 田舎で底辺暮らし

    数年前、過度のストレスから欲がガクッと落ちて、胃に優しい豆腐をよくべるようになったのがダイエットの切っ掛けです。 その体験談として書いてみます。 小さい頃から肥満気味で、ピーク時は70キロ後半までいってました。 今は身長165で体重は57キロくらい。 痩せてるってわけじゃないけど、BMIは標準値なので、さほど不満はないです。 下記サイトからBMI(肥満度)チェックが出来ます。 BMIチェックによって自分の肥満度と標準体重を確認しよう | HelC+(ヘルシー) このサイトによると標準値はBMI18.5~25未満。 私は20.94でした。 ダイエットとしてやったこと ・白米の量を減らして、代わりに豆腐をべる。 ・おかずはあまり気にしない。 ・毎日、体重計に乗る。 ・べたものをノートに細かく書く(レコーディングダイエット)。 ・週末は普通にべる。 ・人工甘味料は使わない。 ・飲み物は

    豆腐ばっかり食べて20キロ痩せた - 田舎で底辺暮らし
  • スタバの敷居の高さに怯える - 田舎で底辺暮らし

    そちらがわからないと、こちらもわかりません。 pic.twitter.com/KGQoO1nFgw— アーノルズはせがわ (@ringooooooooooz) 2014, 9月 5 このおばあさんはあまりに無茶だけど、スタバが謎に包まれているっていうのは、すごく共感する。 私の場合は、分からなすぎるので入る気にならない。 このおばあさんは、ここまで分かってないのに入店したのがすごい。 田舎でもショッピングモールがいくつかあるので、その中にスタバがあるのだけど、休日なんかだとわりと人が並んでたりする。 行ったことないから、なんでみんなそんなにスタバが好きなのかすごく謎だったりする。 いくら美味しくても、並んでまで何かを飲みいしたいって思ったことがないんだけど、あの人たちは美味しいから並んでるのか、スタバというシャレオツな空間を求めて並んでいるのか、どちらもなのか、どうなんだろう。 (ドトー

    スタバの敷居の高さに怯える - 田舎で底辺暮らし