タグ

2011年8月26日のブックマーク (5件)

  • 山口達也、涙…防護服姿で4カ月ぶりのDASH村「荒れ放題で寂しかった」+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    TOKIOの山口達也(39)が25日、日テレビ系「ザ!鉄腕!DASH!!」(日曜後7・0)のロケ地で福島第1原発事故により計画的避難区域となっている福島県浪江町の「DASH村」に、東日大震災後初めて入ったことを明らかにした。7月中旬に防護服姿で、放射性物質に汚染された土壌の浄化実験を敢行。都内での会見で「もうDASH村には入れないと思っていた」と涙ながらに語った。(サンケイスポーツ) 「村が荒れ放題になっていたのは寂しかった」。3月11日以来、約4カ月ぶりに“第2の故郷”に足を踏み入れた山口がポツリと漏らした。 大震災による原発事故の影響で、原発から約25キロ離れたDASH村は計画的避難区域となった。今回立ち入りが実現したのは、6月にJAXA(宇宙航空研究開発機構)から番組側にあった依頼がきっかけだった。 それは「DASH村で放射性物質のデータ採集と実験をしたい」というもの。宇宙での

    kananaka
    kananaka 2011/08/26
    こんな形でDASH村の所在地を知り、こんな形で新しいプロジェクトが始動して、去年の今ごろは想像もしていなかった。応援したい。
  • パパママ必見! 3歳頃までの子どもによくある10の問題とその対処法 | ロケットニュース24

    言う事を聞かない、なんでも自分でやりたがる、叫ぶ、暴れる……歩き始めから3歳頃までは、子育てが困難だと感じる親が多い時期ではないだろうか。 海外のニュースサイトが「1~3歳頃の子どもによくある10の問題とその対処法」を紹介しているので、悩める親の皆さんにぜひ読んでいただきたい。 その1:べ物をまき散らす 事中に興奮し、べ物が宙を舞う。床も壁もべ物だらけ……レストランでも奇声を上げながら散らかしまくる。こんな時はどうすれば? 『パワフルな子ども』著者のR・ベーカー氏は、遊び始めてしまったら止めてもエスカレートすることが多いので、無視するべきだと述べている。 必死になだめたり叱ったりするよりも、「いいよ。投げるんだったらご飯はあげないから」くらいの冷静な態度でのぞもう。事を取り上げるのはかわいそうだが、次の事時にちゃんとべるようになるはず。 その2:謎のプチ暴力 家族や仲良しのお

    パパママ必見! 3歳頃までの子どもによくある10の問題とその対処法 | ロケットニュース24
    kananaka
    kananaka 2011/08/26
    大変なのはこれからよ、と言われ続けここまで来た8カ月。あと少しね、と言われる日が来るのが信じられん今日この頃、早くも腰がヤバい(汗
  • 死の直前につぶやいたー

    あなたの人生最後のツイート

    死の直前につぶやいたー
    kananaka
    kananaka 2011/08/26
    かなかの人生最後のツイートは『スカイダイビングなう! やっべwww パラシュート忘れたwwwwwww』 明日地球が終わりであっても、かなかは芝を生やすのさ。
  • 「チェルノブイリへのかけはし」批判者への批判者への集団リンチについて

    "「チェルノブイリへのかけはし」批判者は、汗をかいてから批判して欲しい等の主張 http://togetter.com/li/178792 "(心理的グロ注意)における集団リンチの原因を探る。 追記: まとめた人 @fotono は、騒動のきっかけとなった kikulog エントリ「野呂美加さんと放射能対策」 http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1314034425 をおおかた支持しています。エントリの内容の一部や、そのコメント欄でのやりとりには批判すべき点があると思いますが、科学者が社会に対して発言する自由を最大限に保証したいので、 @kikumaco に対して黙れという意見には反対です。しかし上記の @Mochimasa によるまとめは個人の吊し上げに過ぎず、大勢で一人を叩く集団リンチです。これは、

    「チェルノブイリへのかけはし」批判者への批判者への集団リンチについて
    kananaka
    kananaka 2011/08/26
    「一生懸命に頑張っている母」=「弱い者」?母である事を御旗にする心理は、むしろ「(どんな非難を浴びようが子のために)母は強し」の裏返しと解していたが。母である私は外野に「弱い者」として括られたくない。
  • ネット上でカテゴリや属性を使って自分を卑下することの危うさ - 思索の海

    ※追記 2011/08/26 タイトルを「ネット上で自分を卑下することの危うさ」から「ネット上でカテゴリや属性を使って自分を卑下することの危うさ」に変更しました。 ほぼ愚痴です。 以前もこんな記事を書いたりしましたが、ここで対象にするのは、「(自分は)文系なので科学的な議論は理解できないのですが…」とか、「(自分は)女なので理性的な議論は苦手なのですが…*1」みたいな自分の属するカテゴリを用いた卑下*2の仕方についてまわる危険性についてです*3。 発言する前に少しだけ想像力を働かせれば、このような発言の危険性に思い至れるのではないか、と常々思っているのですが… 自分を貶めると同時に多くの人を攻撃してしまう危険性 で、まあ結局のところ問題は、これまで色々な人が色々なところでさんざん忠告してきたとおり、「ネットでの発言は世界中に発信されてることを念頭に置いておかないと危険」というところに収束す

    ネット上でカテゴリや属性を使って自分を卑下することの危うさ - 思索の海
    kananaka
    kananaka 2011/08/26
    自分の弱点をさらして敵意がないことを示しているつもり(?)が、却って多くの反発を呼ぶ皮肉。軽い枕詞程度のつもりが、本論よりそこに一斉にツッコミが入るんじゃ、ご本人にとっても不本意でしょうに。