タグ

2015年3月26日のブックマーク (9件)

  • 南場氏「日本の"ガルル型"教育を変えよ!」

    一と言っていいほど多忙な経営者が、佐賀県の公立小学校の教育に熱を入れている。ディー・エヌ・エーのファウンダー・取締役である南場智子氏だ。1999年に創業してからソーシャルゲーム事業を中心に展開してきた同社だが、昨年より教育分野に参入。昨年10月からは佐賀県武雄市の公立小学校で1年生を対象にプログラミング教育を行ってきた。 その実証研究の発表は2月12日に行われたばかり。新しいことを矢継ぎ早に手掛けてきた南場氏が考える、日に必要な教育とは何か? なぜIT教育なのか? 前回記事に続き、南場氏に聞く。 ※前回記事「DeNA南場氏は、なぜ教育に燃えているのか」はこちら 「ガルル型」教育ではもう勝てない ――前回記事で、日教育に関する懸念について聞きました。すでに日教育が時代に合っていないのかもしれないと感じましたが、この状況は変わるでしょうか。5年後、10年後、どのような教育が行われ

    南場氏「日本の"ガルル型"教育を変えよ!」
    kash06
    kash06 2015/03/26
    他の人に出来ない事だからこそ、お金をもらえるというのはあるし、だから企業の教育に囲っておこうという発想は旧来の産業ではアリだったのを、公教育にまで落としていくのは勇気でもあるなぁ…
  • 引越したら住民票って必ず移さないとダメなの?

    引越しとなると荷づくり、荷ほどきだけでなく、電気、ガス、新聞、インターネット…などの手続きもたくさん。そのなかでも、特に「住民票」は引越し後に手続きを行うため、つい忘れがち。そもそも住民票って、移さないとダメなの? 住民票の異動は義務。引越しから14日以内に異動させないと5万円以下の過料 結論から言えば、引越しをしたら住民票は移さないとダメ。住民票の異動は義務であり、住民票異動の手続きは引越しの日から14日以内に行わないと5万円以下の過料という罰則を受ける可能性がある。ただし裁判所の判例などから、以下のようなケースでは住民票を異動させる必要はないようだ。 ・生活の拠点が異動しない場合 ・新住所に住むのが1年未満と分かっている場合 例えば、大学へ行くために実家を離れるが、卒業後は実家に帰ると決めていれば、生活の拠点が異動しないとみなされるので、住民票を異動させなくても罰則を受ける可能性はない

    引越したら住民票って必ず移さないとダメなの?
    kash06
    kash06 2015/03/26
    マイナンバーが施行されたら、住民票ベースでナンバーが届くと思うから、なおのこと移した方が良さげ
  • 「境界のないセカイ」問題、「経緯は作者のブログにあった通り」と樹林編集長 複雑な思いをTwitterで吐露

    「僕の書いた公式コメ、そのまま載っけるわけにはいかなかったのだろうか?」――ディー・エヌ・エー(DeNA)の漫画アプリ「マンガボックス」編集長の樹林伸氏は3月25日、「境界のないセカイ」(作・幾夜大黒堂)の連載中止を受け、マンガボックスが樹林編集長名で公表した公式コメントについて、Twitterで複雑な思いを吐露した。 「境界のないセカイ」の連載中止は、作者の幾夜さんが15日、自らのブログで詳しい経緯とともに報告。マンガボックスは25日、樹林編集長名で連載中止を報告するコメントを発表したが、詳しい経緯には触れていなかった。 樹林さんは、自ら用意していた公式コメントは「大幅に内容をカットされた」と報告。「事実関係をきちんと明らかにしつつ、いちおう、各方面に配慮して書いたつもりだったんだが、そういう部分はほぼ全ボツ」だったという。 コメントがそのまま出せなかったのは「それによって会社組織で働い

    「境界のないセカイ」問題、「経緯は作者のブログにあった通り」と樹林編集長 複雑な思いをTwitterで吐露
    kash06
    kash06 2015/03/26
    決定権がない状態で、責任だけ回ってくるというのなら、こう言い切って決定権側に責任も寄せるのは、個人としてはアリだと思うな、とか。矢面で撃たれておしまい、は厳しい。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    kash06
    kash06 2015/03/26
    「そうなんだよ。勘違いが傲慢に変わる瞬間があるんだ。勘違いのままだったらそのままでいい。」/「優れた作品とビジネスは両立するんです。そういうことができてこそ、たった一人の熱狂は、昇華されるんです。」
  • はてな大人バージョン的SNSを待望

    はてなのメイン層は大学生から30代前半辺りでしょうか。 高齢化が進行している割には、ネットには大人のセンスが 反映された場があまり見当たりません。 40代の自分は若者の中におじゃまさせてもらっている感覚を 持つことが多く、いまいち落ち着きません。 若者の感覚から得られるものは多くありますが、 しっくりとくるコミュニティーで憩いたいです。 30代後半以上をメイン層とした、はてな大人バージョン的 SNSを待望しております。 思いつくイメージですが ・ブログのプラットフォームは、読者登録をしていない人の目にも入りやすい、 「Medium」のようなオープンなタイプに。 モチベーション維持に繋がりそうです。 ・WEBデザインは品よくシンプルなものに。 原研哉氏のグラフィックデザインのようなイメージです。 何気ない一文でも素敵なコピーに見えてきそうです。 ・WEBマガジンを併設し、質の高いコンテンツを

    はてな大人バージョン的SNSを待望
    kash06
    kash06 2015/03/26
    元増田がどういう方向の大喜利にしたいのかわからなかった。ブクマ数だけ引っかけたいのなら、もうちょっと大喜利しやすい方が楽しめて良いんだけど…。
  • よく有りそうなシーンなのに類似例を思い出せない

    この前読んだラノベで 男が少女の首を斬った後になって、その相手に初恋していたことを知った (その後に激しく後悔するが、取り返しがつかない) という場面を読んだのだけど、似たような話を小説かギリシャ神話か何かで見た気がする でも思い出せない それと知らずに父親を殺してしまうのはオイディプスの物語で、似ているがちょっと違う 初恋の相手を初恋と知らず殺めてしまう、というのは物語の典型のように思われるけどどうなんだろうか

    よく有りそうなシーンなのに類似例を思い出せない
    kash06
    kash06 2015/03/26
    殺した人が大切な人だった系だと、黒塚が思い出される。
  • お年寄りの方が、リアルな戦争を知らない - 『本当の戦争の話をしよう』著者・伊勢崎賢治さん(3):日経ビジネスオンライン

    崎谷 実穂 ライター/編集者 北海道札幌市生まれ。人材ベンチャーでコピーライティングを経験後、広告制作会社で新聞広告を担当、100名近くの著名人などに取材。2012年に独立。ビジネス系の記事、書籍のライティング・編集を中心に活動。 この著者の記事を見る

    お年寄りの方が、リアルな戦争を知らない - 『本当の戦争の話をしよう』著者・伊勢崎賢治さん(3):日経ビジネスオンライン
  • エヴァ、名探偵コナン、 人気声優の長寿番組が終了  (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    1991年にスタートしたラジオ関西(神戸市)の長寿番組「林原めぐみのハートフルステーション」が、28日に終了する。人気声優の林原めぐみさん(47)が25日、東京都内で最終回の収録に臨み、「よく今まで続けさせてもらった」と感慨深げに語った。 林原さんは、アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の綾波レイ役や「名探偵コナン」の灰原哀役などが有名。 1200回を超える歴史の中で、特に印象深いのは阪神・淡路大震災直後という。「いつも通りの放送に、神戸の人々から『安心した』という感謝の声が届いた。仮設住宅からはがきを送ってくれる人もいた」。普段は東京で収録するが、仮設スタジオ(同市須磨区)からの生放送も忘れられないという。 この日の番組にも千通近いはがきやメールが届いた。放送終了を機に、番組と同名のブログを開設するといい、「引き続き同じ場所を共有したい」と話した。(山哲志)

    エヴァ、名探偵コナン、 人気声優の長寿番組が終了  (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
  • 「自己責任論」「イスラム国呼称問題」「日本の思考停止」後藤さん湯川さん事件が日本に与えた波紋

    「自己責任論」「“イスラム国”呼称問題」そして日のインテリジェンス。後藤さんと湯川さんの殺害事件は、日の根的な問題を浮かび上がらせた―― People walk past a big screen reporting that a Japanese hostage was killed by the Islamic State in Tokyo on February 1, 2015. Japan said it was 'outraged' after the Islamic State group released a video purportedly showing the beheading of Japanese hostage Kenji Goto. AFP PHOTO / Toru YAMANAKA (Photo credit should read TORU YAM

    「自己責任論」「イスラム国呼称問題」「日本の思考停止」後藤さん湯川さん事件が日本に与えた波紋