ブックマーク / kataoka-shouten.co.jp (1)

  • 【故障激減】ショルダーベルト・ナスカンの正しいつけ方 | 株式会社片岡商店 | 広島県にある明治創業のスクールバッグメーカー

    スクールバッグ・ビジネスバッグには肩掛けショルダーベルトを装着できるものがあります。 しかし装着方法によって故障率が大きく変わること、ご存知でしょうか? 今回は、3年間壊れない品質を求められるスクールバッグを長年設計・販売してきた(株)片岡商店が、正しいショルダーベルトの装着方法を解説します。 【結論】ナスカンの取付方向が重要 肝となるのはショルダーベルトの両端についている「ナスカン」というパーツ。 名前は知らないけど、見たことある思います。 この「ナスカン」のフック取付方向で故障率が大きく変わるのです。 ショルダーベルトの外掛けはNG。内掛けが正解 一般的には、ナスカンを外側から引っ掛ける方が装着しやすく自然です。 しかし耐久性を考慮するなら、ナスカンを内側から引っ掛ける方が壊れにくいのです。 ナスカンを外側から引っ掛けると壊れやすい理由 理由①ファスナーへのダメージが大きいから 1つ目

    【故障激減】ショルダーベルト・ナスカンの正しいつけ方 | 株式会社片岡商店 | 広島県にある明治創業のスクールバッグメーカー
    kashi0023
    kashi0023 2022/04/02
  • 1